chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー https://blog.goo.ne.jp/idllongstay

旅行は脳の刺激になりボケ防止に大変有効。60歳を過ぎて時間のある今、長期の旅行に挑戦しましょう。

齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • 9年ぶりのシンガポール (1)- 3泊4日の旅 - タクシーとユニバーサルスタジオ

    2月21日(金)の夕方の便でシンガポールに向かい、丸二日遊んで、今朝(24日(月)早朝)に成田に到着。先ほどまで昼寝。さすがに夜行便の移動はきつかったが、夏休みの米国旅行の準備として自分の体力・適応力の確認にはよい機会であった。実質二日間で、ユニバーサルスタジオ、マリナベイサンズ、マーライオン、インド人街、アラブストリート、チャイナタウンおよびカトンに行く予定であった。おなじみのオーチャードストリートやシンガポール動物園や植物園は計画外。結局、インド人街、アラブストリート、チャイナタウンも行かずに終わったが、満足度の高い旅行となった。さて、シンガポール1日目はユニバーサルスタジオ。ユニバーサルスタジオがあるセントーサ島の対岸までは地下鉄MRTを乗り継いで行けるが、時間を節約するためにタクシーで行くことにし...9年ぶりのシンガポール(1)-3泊4日の旅-タクシーとユニバーサルスタジオ

  • 2025年夏休みの計画 - LA & イエローストーン - 食べたい店(2) - ソルバングのこれ!!

    サンタバーバラから小一時間、西にドライブするとデンマーク人の町ソルバング(Solvang)に到着する。ソルバングの町の設立は1911年。アメリカ合衆国中西部のデンマーク人が冬を逃れてコロニーを設立するためにこの地に定住した。建築物のファサードや外観は伝統的なデンマーク・スタイルで造られており、美しい街並みを形成している。私自身は興味はないが、コペンハーゲンの人魚姫像の複製や、童話作家アンデルセンの胸像もある。市内にはデンマークの味を提供するパン屋やレストランがある。約40年前のサンノゼ駐在時に職場の人からすすめられた食べ物がこれ。ソルバングの街中ではなく101号線ぞいにある「PeaSoupAndersen's」のピースープ。<なぜかスープの写真なし>このスープをネットで調べるとオランダの家庭料理とあるが、...2025年夏休みの計画-LA&イエローストーン-食べたい店(2)-ソルバングのこれ!!

  • 2025年夏休みの計画 - LA & イエローストーン - 食べたい店(1) - サンタバーバラのこれ!!

    いくら物価が高い米国といえども、昼も夜も日本から持参するアルファ米やレトルト食品では、旅の楽しみが半減してしまう(朝食付ホテルを選択)。そこで昼食は、外食を基本と決めた。もちろん移動の途中はレストエリアで食事というのもあるが。そこで、立ち寄る予定の各都市ごとに、食べたいものを調査。その一回目がサンタバーバラ(SantaBarbara)。サンタバーバラはLAから西に海岸線を車で2時間ほど行ったところにある海岸沿いの町。先月、山火事があったLAの地域のさらに西にあたる。白を基調にしたスペイン風の建物が立ち並ぶ風光明媚な場所。青色LEDの開発でノーベル賞を受賞した中村教授(元、日亜化学)が教鞭をとるUCサンタバーバラ校があるカレッジタウンでもある。見どころは美しいビーチと1786年に建てられた教会、サンタバーバ...2025年夏休みの計画-LA&イエローストーン-食べたい店(1)-サンタバーバラのこれ!!

  • 本と映画でカミサンポ:『戦略の本質』で描かれる朝鮮戦争・・・野中 郁次郎を偲んで

    1月25日、「知識経営」の生みの親として知られる野中郁次郎(のなかいくじろう)氏が亡くなった。野中郁次郎氏(1935年5月10日-2025年1月25日)は、日本の経営学者で、数々の受賞歴があるが、中でもカリフォルニア大学バークレー校ハース・ビジネススクールから授与された生涯功績賞は史上5人目であり傑出している。。「空気の支配、縦割り組織、異質性の排除、不都合情報の隠蔽――。一言で言えば、成功体験への過剰適応だ。過去の成功から脱却できず、むしろ過度に適応しすぎて内外環境の変化に対応できない。それを表現した」野中氏は生前、今も読み継がれる著書『失敗の本質』(1984年、共著)についてこう語っている。Wikiを改めて読んでみた。商業高校からかカリフォルニア大学バークレー校ハース・ビジネススクールに至るまでの屈曲...本と映画でカミサンポ:『戦略の本質』で描かれる朝鮮戦争・・・野中郁次郎を偲んで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさん
ブログタイトル
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用