家族で行った旅行のことを中心に、普段の生活のことなども書いてます。
最近は、息子とふたりでストップ・モーションを撮ってみたりしています。
小学4年生の自主工作。紙粘土のミニチュア料理ディスプレイ。子供の成長。
昨夜、家に帰ってみたら、テーブルにすごく小さいショートケーキが置いてあった。今年はコロナの影響で1学期の学校が変則的だったが、小学4年生の息子は、もっか堂々の夏休みの真っ最中なのである。ペットボトル・キャップをベースに、紙粘土を絵の具で塗って作った料理ディスプレイである。細かいのを頑張って作ったものだと感心した。チョコプレートに"HappyBirthday"と書くのは、さすがに細かすぎてできなかったらしい。7月の眼科健診で視力がだいぶ落ちていたので、ゲームを厳しく制限されての夏休み。ゲームの替わりに独創性を働かせて工作することを思い立ったらしい。ペットボトルキャップを使って工作というのも、自分で思いついたアイディアである。親としては、ビデオゲームなんかよりずっと有意義な過ごし方だと思う。昨晩は、私の帰宅後も熱心...小学4年生の自主工作。紙粘土のミニチュア料理ディスプレイ。子供の成長。
「ブログリーダー」を活用して、batavia60510さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。