chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎおやじ
フォロー
住所
江戸川区
出身
姫路市
ブログ村参加

2015/10/29

arrow_drop_down
  • 5月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*今年に入って、取得優先強くなりで自己基準コスト率がえらく甘くなりました。*株主優待も廃止や新規、さらに条件変更などが続々???。会社の方針ですから、まあ仕方ないことなんですが、株価の株主優待プレミアム分が異常なほど

  • 5月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*今年に入って、取得優先強くなりで自己基準コスト率がえらく甘くなりました。【5月銘柄】 2462:ライク:2000:プレミアム俱楽部(75000)長期:②2792:ハニーズ:500:優待券(7000円):②3549:クスリのアオキ:300:VISAカー

  • 4月第4週・・パルG優待で鬼怒川へ

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*過去、最大時で日興、SBI、楽天、GMOクリック、松井、マネックス、カブコムを株主優待取りクロス用や投資売買&IPOにに利用していました。ただ、順次減らして昨年末楽天とGMOクリックもさよならしたので、日興とSBIだけに。SBIも単位未満

  • 4月第2週・・天下第一の桜 高遠

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*乱高下ですが、トータルとしてはえらく下げました。「トランプ関税ショック」でしょうか。まあ、アメリカ大統領がアメリカファーストでいろいろ政策掲げている以上は仕方ないのかも。日本のように他国ファースト?と思えるような石破

  • 3月第5週・・3月は89銘柄

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【3月銘柄】 89銘柄(158個)1446:キャンディル:200:クオカード(2000円)1780:ヤマウラ:100:地場商品(3000円):②2139:中広:100:クオカード(1000円)長期条件2626:カワチ薬品:100:お米券(5枚):②・・3/1

  • 3月第3週・・ほぼ終了しました

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【3月銘柄】 予約含む*予約分を含めて、3月銘柄はほぼ終了です。というより資金が枯渇してきました。制度クロス分も売禁の可能性があるものは来週早々にも。残りは10銘柄程度か。1780:ヤマウラ:100:地場商品(3000円):②

  • 3月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【2月銘柄】 37銘柄(67個) 2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:100:優待券(5000円)長期:②2726:パル:ホテル割引券2882:イートアンド:100:食事券(3000円):② 2935:ピックルス:10

  • 2月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【2月銘柄】 予約含む2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:100:優待券(5000円)長期:②2726:パル:ホテル割引券2882:イートアンド:100:食事券(3000円):② 2935:ピックルス:100:自社製品

  • 2月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【1月銘柄】*対象銘柄ゼロ【2月銘柄】 予約含む2882:イートアンド:100:食事券(3000円):② 3387:クリエイトレストランツ:600:優待券(10000円)長期:②3141:ウエルシア:100:買物券(3000円):②2726:パル:ホテル割引券

  • 1月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【1月銘柄】*ダイドーGを空クロス失念で今回残念ながら ×【2月銘柄】予約含む2882:イートアンド:100:食事券(3000円):② 3387:クリエイトレストランツ:600:優待券(10000円)長期:②3141:ウエルシア:100:買物券(3000円)

  • 1月第1週・・初詣は靖国神社へ

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【12月銘柄】 42銘柄81個1605:INPEX:800:クオカード(5000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②2212:山崎パン:1000:自社商品(3000円)2325:

  • 12月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*12月後半ともなると、この時期は12月、1月、さらに2月、3月と早期対応も含めて多くの銘柄が対象となるため、限られた資金の中でどのような銘柄を選択するのか難しい面も。資金効率の悪い銘柄は排除するしかないですが。【1

  • 12月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【12月銘柄】 予約含む2211:不二家:100:優待券(3000円):②3097:物語コーポレーション:100:優待券(3500円):②3028:アルペン:500:優待券(5000円):②3197:すかいらーく:1000:優待ポイント(17000円):②5946:長府製

  • 11月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【11月銘柄】 0銘柄(0個)空クロス:2銘柄*さすがに0銘柄は珍しいですが【12月銘柄】 予約含む2211:不二家:100:優待券(3000円):②3097:物語コーポレーション:100:優待券(3500円):②3028:アルペン:500:優待

  • 11月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。・日興の一般信用残動向が全く読めませんので、自己基準コスト率以内になった銘柄は早々にクロスへ。どれも早すぎになりますが、取得できないよりましです。・プレミアム俱楽部銘柄の取得が厳しいですね。以前は、楽天などでもクロスでき

  • 10月第4週・・日本は???・民主党政権再来?

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【10月銘柄】 3銘柄(6個)2910:ロックフィールド:100:総菜券(1000円):②3038:神戸物産:1000:クオカード(15000円)長期:②7856:萩原工業:100:カタログ(2000円):②【11銘柄】【12月銘柄】*コストに見

  • 10月第2週・・保険見直しに苦闘中

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*10月と11月は対象銘柄が少ないので、そろそろ12月の準備も。12月は正月を挟んで逆日歩日数が7日間ですから、さすがに制度信用でのクロスは?。ロイヤルHDとか人気銘柄を時々取り損ねますので気を付けないと。*株主優待

  • 9月第4週・・9月は66銘柄(117個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【9月銘柄】 66銘柄(117個)*昨年比でみると、優待廃止や株価高と資金減少があったにもかかわらず、銘柄数は何故か若干増加?ただ、コスト率は早期対応や株価高の影響で悪化*昨年と同様に制度信用でいくつかクロスしました

  • 9月第2週・・終盤戦&エアコンで苦闘

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【9月銘柄】*通年より早期対応となっていることと株価高の影響でコスト率はかなり悪化*長期対応で空クロスが20銘柄程度と負担大(精査必要)*取り損なった銘柄多く、逆日歩日数1日のため制度信用対応予定、ただ8月の逆日歩

  • 8月第5週・・8月28銘柄(51個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【8月銘柄】 28銘柄(51個)2305:スタジオアリス:100:写真撮影券(1枚):②2157:コシダカ:400:優待券(10000円)長期:②3046:JINZ:100:優待券(9000円):②3048:ビッグカメラ:1000:優待券(7000円)長期

  • 8月第3週・・不思議な経済評論家たち

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【8月銘柄】 予約含む2305:スタジオアリス:100:写真撮影券(1枚):②2157:コシダカ:400:優待券(10000円)長期:②3046:JINZ:100:優待券(9000円):②3048:ビッグカメラ:1000:優待券(7000円)長期:②3198:

  • 8月第1週(自衛隊演習見学)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【7月銘柄】 1銘柄(2個)3421:稲葉製作所:300:図書カード(3000円):②*空クロス:1銘柄(ダイドーGの空クロス失念)【8月銘柄】 予約含む2305:スタジオアリス:100:」写真撮影券(1枚):②2157:コシダカ:400

  • 7月第3週(奥入瀬渓流)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*サイゼリアが、株主優待制度を廃止しました。優待廃止企業が続出していますが、不公平な株主優遇策であることも間違いないので、方針転換は仕方ありません。・また、廃止していませんがゼンショーはコスト的に合わなくなってしまっ

  • 7月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【6月銘柄】 19銘柄(35個)2206:江崎グリコ:100:自社製品(1000円):②2702:マクドナルド:500:冊子(5冊)長期条件:② 2811:カゴメ:100:自社製品(2000円)長期条件:②3028:アルペン:500:優待券(5000円):

  • 6月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*7月は銘柄も少ないためクロス取りの主戦場は、8月やさらに9月となっていますが、なかなか日興の残は???。日興の衰退?と参加者増加の影響でしょうか、クロス時期が早まっているようです。びっくりのコスト率でも残が消化されま

  • 6月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。・日興の弱体化??と早期争奪戦??となって、クロス時期が難しくなりました。参考になるのは、まず昨年なんですが、その時期には人気銘柄はほぼ手遅れに。・6月に入ったばかりですが、クロス対象は9月銘柄まで範囲が広がりました

  • 5月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日興の一般信用については、放出動向?が読めなくなりましたので、クロスの自己基準を5%~10%低下して早々に対応することに。【5月銘柄】2462:ライク:1000&2000:プレミアム倶楽部(30000&60000)2792:ハニーズ:500:商品

  • 5月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*最近、日興の一般信用在庫の消滅が早いので、低コスト率に拘っていると何も取れなくなりましたね。【5月銘柄】2462:ライク:1000&2000:プレミアム倶楽部(30000&60000)2792:ハニーズ:500:商品券(7000円):②3549:クスリ

  • 4月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【4月銘柄】 1銘柄(2個)2593:伊藤園:100:自社製品(1500円):②*東建コーポを取得できなかったのは初めて*コスト率から見れば?の早い時期に一般信用残が消滅する銘柄が増えましたね【5月銘柄】2462:ライク:1000

  • 4月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【4月銘柄】*出遅れ?で今回ゼロ??・・東建コーポが早々に??【5月銘柄】2462:ライク:1000:プレミアム倶楽部(30000):②2792:ハニーズ:500:商品券(7000円):②【6月銘柄】7962:キングジム:300:クーポン(6000

  • 3月第5週・・84銘柄(154個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【3月銘柄】 84銘柄(154個)・最近、日興の一般信用残の動向が全く読めていないようです。早すぎ銘柄が多いだけでなく、取り損ね銘柄も多数発生しています。*残念賞:ルネサンス、ソーダニッカ、日本モーゲージ、中広、昭文

  • 3月第3週・・ほぼ終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【3月銘柄】 予約含む*早すぎトレンド継続中でほぼ終了。長期優遇対象銘柄も空クロスの必要な銘柄は困りますが、単位未満株対応可の銘柄はありがたい存在に。1780:ヤマウラ:100:地場商品(3000円):②2664:カワチ薬品:100

  • 3月第1週・・企業収益の源泉は低賃金??

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日経平均が史上最高値を更新しました。バブル時代、証券会社でアナリストをしていました。すごい時代で、来年は日経平均10万円になるなんて予想している人もいたぐらい異常な状況になっていましたね。残念ながら、その時代の「高揚

  • 2月第3週・・一気に出してよ日興さん

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日興の小分けの一般信用株放出はめんどくさいですね。17:00スタートで瞬時にゼロ。でも、17:30過ぎになると大量放出。なんで、こんな面倒くさいことするんでしょうか。結局、1時間ぐらいパソコンに張り付かないといけない時も。

  • 2月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*株価の上昇で、クロス族としてはコスト悪化や資金負担増が厳しくなりました。ただ、長期優遇対象銘柄が多くなって助かります。*自己基準コスト率以内の銘柄は、早期対応で確保を優先。結果論的には、早すぎる銘柄が多数発生してま

  • 1月第3週・・・早々に対応中

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【1月銘柄】2590:ダイドーG:100:自社製品(6000円):②・1/20*制度信用数銘柄予定【2月銘柄】 予約含む3548:バロック:100:クーポン(2000円):②2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②7513:コジマ:100

  • 1月第1週・・初詣は靖国神社

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【12月銘柄】 40銘柄(78個)*コスト率悪化と取り損ね銘柄の多い月でした1605:INPEX:800:クオカード(5000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②

  • 12月第4週・・12月はほぼ終了、取り損ね多数

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【12月銘柄】 予約含む*早々のクロスが多くなったので、コスト的には5%~10%程度悪化か。楽天が全くあてにできなくなりました。*12月は残り数銘柄。プレミアム俱楽部銘柄やロイヤルHD、ブロンコリー、地主・・など取り損ね銘柄多数。

  • 12月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【12月銘柄】 予約含む2211:不二家:100:優待券(3000円):②3197:すかいらーく:1000:優待券(17000円):②3097:物語コーポ:100:優待券(3500円):②2427:アウトソーシング:100:クオカード(1000円):②3688:CART

  • 11月第4週・・今って不景気???

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【11月銘柄】 6銘柄(11個)予約含む2153:EJ:100:クオカード(1000円):②3139:ラクト:100:クオカード(1000円):②3349:コスモス薬品:100:買物券(5000円):②3454:ファーストブラザーズ:1000:プレミアム俱楽部(1000

  • 11月第2週・・厳しい一般信用クロス

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*一般信用で日興の今週中注文がなくなってから、クロスがより厳しくなりました。週末集中から分散になって小口株数の放出となったものが多いようです。特殊技能者??もいるスピード競争にはなかなか勝てません。*となると、クロス

  • 10月第4週・・・10月は少ない

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【10月銘柄】 3銘柄(6個)2910:ロックフィールド:100:総菜券(1000円):②3038:神戸物産:2000&1000:JCBギフト(20000円&15000円)長期7856:萩原工業:100:カタログ(2000円)長期:②【11月銘柄】2153:EJ:10

  • 10月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【10月銘柄】2910:ロックフィールド:100:総菜券(1000円):②7856:萩原工業:100:カタログ(2000円)長期:②3038:神戸物産:2000&1000:JCBギフト(20000円&15000円)長期【株主優待品到着】10/2:コーア商事:クオカ

  • 9月第5週・・制度信用がお得?

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【9月銘柄】 65銘柄(104個)*残った資金で一般信用でクロスできなかった4銘柄(東京一番、ヨシックス、チムニー、アトム)を制度信用で対応しましたがほぼ平穏でした。最近、株主優待取りクロスが一般信用に集中しているた

  • 9月第5週・・・制度信用がお得?

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【9月銘柄】 65銘柄(104個)*残った資金で一般信用でクロスできなかった4銘柄(東京一番、ヨシックス、チムニー、アトム)を制度信用で対応しましたがほぼ平穏でした。最近、株主優待取りクロスが一般信用に集中しているた

  • 9月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【9月銘柄】 予約中含む1726:BRHD:1000:クオカード(3000円)長期条件:②2335:キューブシステム:400:ギフトカード(2000円):②2374:セントケア:100:クオカード(1500円)長期:②2378:ルネサンス:500:優待券(10枚)

  • 9月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日興の無期限信用銘柄の放出方法変更でさらに難しくなった信用クロスですが、自己基準コスト率を引き上げて従来よりかなり早期に対応中。低コストに拘らずに残のある銘柄を順次対応。*9月銘柄も相当数になりました。昨年と違って

  • 8月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【8月銘柄】2157:コシダカ:400:優待券(10000円)長期:②2306:スタジオアリス:100:写真撮影券(1枚):②3046:JINZ:100:優待券(9000円):②3048:ビッグカメラ:1000:買物券(7000円)長期:②3063:ジェイG:

  • 8月第1週・・一般信用クロスは厳しくなりました

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日興の一般信用対応の変化で競争激化?。こんなコスト率でといったレベルでも人気銘柄は瞬殺?。昨年よりもかなり早期に対応していないといつのまにか残がゼロに。この水準ならばという自己基準コスト率も大幅に引き上げました。当然

  • 7月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*日興の一般信用で今週末注文がなくなってから、いろいろ変化が。一般信用の残がバラケタことや早くから消滅した銘柄が多くなった??。毎日のチェックは面倒ですので、残を気が付いた銘柄を以前より早期対応することに。株価高とも相

  • 7月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【6月銘柄】18銘柄(31個)2702:日本マクドナルド:500:優待券(冊子):②2811:カゴメ:100:自社製品(2000円):②2904:一正蒲鉾:100:自社製品(1000円)条件3028:アルペン:1000:優待券(7500円):②3091:ブロ

  • 6月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*「今週中」注文がなくなって、いろいろ変化が出ているようです。一般信用の残は、金曜日集中から分散型になっているようで、7時以外にも大量放出が(気が付きませんが)。*残が出た時にクロスするしかありませんし、ロールオーバ

  • 6月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*株式相場は上昇一途。バブル期、来年は日経平均10万円だと冗談ではなく予想していた人がいた時代、4万円直前でストップしましたが、今回は???。クロス族としてはちょっと厳しい展開ですが、リスクを取らないんですから仕方な

  • 5月第4週・・「今週中」注文が×

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。*5月19日に一般信用新規売建注文の「今週中」が6月19日注文分から不可となると発表されています。全く気が付かなかったので、某ブログ記事を見てびっくり。・少なくとも2つのことができなくなります。①すでにクロス済みのロ

  • 5月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【5月銘柄】2792:ハニーズ:500&100:商品引換券(7000円)長期条件:100は空クロス3148:クリエイトSD:300:お買い物優待券(4000円):②3349:コスモス薬品:100:優待券(5000円):②3391:ツルハ:100:

  • 4月第5週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【4月銘柄】 3銘柄(5個)2593:伊藤園:100:自社製品(1500円):②2910:ロックフィールド:1000:総菜券(10000円)1766:東建コーポ:100:ハートマークショップ(4000円):②【5月銘柄】 予約含む2792:ハ

  • 4月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【4月銘柄】 予約含む2593:伊藤園:100:自社製品(1500円):②2910:ロックフィールド:1000:総菜券(10000円)*東建コーポが???【5月銘柄】 2792:ハニーズ:500&100:優待券*100株分は11月

  • 4月第1週・・・3月銘柄取得は大幅減

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【3月銘柄】108銘柄柄(194個)(総括)・・・銘柄数は大幅減少・昨年は146銘柄(261個)でしたので38銘柄(67個)も減少しました。優先度の高かった40銘柄程度を取り損ねています。過去になか

  • 3月第3週・・ほぼ終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【3月銘柄】 予約含む*早期対応が必要な人気銘柄で、かなりの取り損ねがありました。ただ、その他の銘柄はかなり遅くまで一般信用の残が豊富でしたので、早すぎ銘柄が多数発生。1726:BR:1000:クオカード(3

  • 3月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【2月銘柄】 31銘柄(56個) 2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:1000&100:優待券(12000円)長期&優待券(5000円)長期2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②3048

  • 2月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【2月銘柄】 予約含む2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:100:優待券(5000円)長期2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②3048:ビッグカメラ:1000:買物優待券(5000円

  • 2月第1週・・困ったイオンディライト

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【1月銘柄】 4銘柄(7個)1433:ベステラ:1000:プレミアム倶楽部(30000)2117:ウェルネオシュガー:100:自社商品(2000円)&クオカード(1000円)記念:②・・1月5日3169:ミサワ:300:自社商品(5000円):②8013

  • 1月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。新型コロナ感染で、1週間遅れに。【株主優待取り】【1月銘柄】1433:ベステラ:1000:プレミアム倶楽部(30000)2117:ウェルネオシュガー:100:自社商品(2000円)&クオカード(1000円)記念:②・・1月5日3169:ミサワ:300:自社商品(

  • 12月第5週(12月:51銘柄93個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【12月銘柄】 51銘柄(93個)1605:INPEX:800:クオカード(5000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②2212:山崎パン:1000:自社

  • 12月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【12月銘柄】 予約含む1605:INPEX:800:クオカード(5000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②2212:山崎パン:1000:自社製品(3000

  • 12月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*最近、プレミアム倶楽部銘柄の人気が高まるとともに、昨年なら楽に取得出来た銘柄の取り損ねが続出中です。やっと取得出来た銘柄も今回が最後との残念な発表も。*12月は、ADワークス以外、FIG、ダイキアクシスだけで

  • 11月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*一般信用クロス取りが激化しています。原因としては、①日興の株数減、②楽天の衰退(対象銘柄なし)?、③参加者の増加、④システム対応者の増加??。12月銘柄などは、昨年ならコスト率も15%以下が当たり前

  • 11月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*人気銘柄の争奪戦激化、昨年より半月から1カ月早くなりました。コスト率も大幅に悪化していますね。【10月銘柄】 4銘柄(7個)2301:学情:500:クオカード’(3000円)2910:ロックフィールド:100:総菜券(100

  • 10月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*争奪戦が早くなりました。昨年より半月から1カ月?。12月の人気銘柄はすでに出遅れ感が。すかいらーくが、こんな時期に争奪戦に突入して、昨日は取り損なってしまいましたが。【10月銘柄】 3銘柄(6個)2

  • 10月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*取引証券を絞って、一般信用は日興(長期)、楽天(長期&短期)、GMOクリック(短期)の3社のみを利用中。ただ、最近は日興も弱くなりましたし、楽天も年々劣化しますが、GMOクリックは最後までかなりの株数を残しているの

  • 9月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。安倍元首相デジタル献花https://offering-flower.com/・国葬、菅さんの弔辞は、素晴らしかったですね。・改めて偉大なリーダーであったことを認識しましたが、この後が心配。【株主優待取り】【9月銘柄】 予約含む*今月も例

  • 9月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【9月銘柄】 予約含む1726:BRHD:1000:クオカード(3000円)長期条件:②1848:富士PS:100:クオカード(1000円)長期:②2335:キューブシステム:400:JCBギフト(2000円):②2540:養命酒:100:自社製品

  • 8月第4週・・8月は34銘柄(64個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【8月銘柄】34銘柄(64個)2157:コシダカ:400:優待券(10000円)長期:②2735:ワッツ:200:自社オンライン(2200円):②2882:イートアンド:100:優待券(2000円):②3046:JINZ:100:優待券(9000

  • 8月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*今の時期は、8月と9月銘柄対応でややこしいことに。【8月銘柄】 予約含む7445:ライトオン:100:優待券(3000円):②3387:クリエイトレストランツ:600:優待券(10000円)長期:②9979:大庄:100:優待券(3000円

  • 7月第5週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】〇争奪戦激化や株価上昇で、全般的にコスト率が悪化傾向【7月銘柄】3銘柄(6個) 3159:丸善CHI:500:商品券(2000円):②3458:シーアールイー:100:クオカード(1000円):②3421:稲葉製作所:300:

  • 7月第3週・・争奪戦が早くなりました

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*最近、通年より早期対応しないと一般信用クロスが出来なくなっているケースが多く、コスト率が悪化してます。コスト率30%以上でも残がなくなるって???。すでに8月銘柄で、いくつか取り損ね発生。【7月銘

  • 7月第1週・・6月は26銘柄(46個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】・一部人気銘柄は、かなりのコスト率でも早期に対応しないとなくなりました。8月&9月の人気銘柄もすでに残ゼロ銘柄がいくつか。特に、プレミアム倶楽部銘柄は早いですね。・ただ、最近の逆日歩動向をみると一般信用を

  • 6月第3週・・6月から9月まで

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【6月銘柄】 予約含む3299:ムゲンエステート:100:クオカード(1000円)長期条件:②3197:すかいらーく:1000:優待券(17000円):②7925:前沢化成:1000:プレミアム俱楽部(15000):②3091:ブロンコビリー:200:優待

  • 6月第1週・・競争激化で大変

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】*日興での一般信用争奪戦は、株数が減ったためか参加者が増えたためか大激戦。毎年取得出来ていた人気銘柄で取りこぼしが続出。低いコスト率に拘っているとクロス出来なくなりました。楽天が全くあてにできなくなり

  • 5月第3週・・5月から8月まで

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【5月銘柄】 予約含む2792:ハニーズ:500:優待券(7000円)長期条件6044:三機サービス:100:クオカード(1000円):②3391:ツルハ:100:商品券(3500円)長期:②・・5/157921:TAKARA:カタログ(1500円

  • 5月第1週・・6月まで争奪戦

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【4月銘柄】・・4銘柄(7個)1766:東建コーポ:100:ハートマークショップ(4000円):②2593:伊藤園:100:自社製品(1500円):②2910:ロックフィールド:1000:お総菜券(10000円)7605:フジコーポ:200:クオカ―ド(5

  • 4月第4週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【4月銘柄】 予約含む・・これで終了7605:フジコーポ:200:クオカ―ド(5000円)長期:②・・・今回で廃止、100株でOK?2910:ロックフィールド:1000:お総菜券(10000円)1766:東建コーポ:100:ハートマークショップ(40

  • 4月第2週・・4月&5月は出遅れ

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【3月銘柄】・・・147銘柄(262個)・最終日に注意喚起銘柄となった7412:アトム:1000を制度クロスで追加しました。アトムの制度信用利用は連続3回となります。最大逆日歩でも損はない銘柄ですが、逆日歩は

  • 3月第4週・・3月分は終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【3月銘柄】・・・146銘柄(261個):予約分含む・3月銘柄のクロスは、株価変動が大きかったのでタイミングが難しかったですね。個人的には、自己基準コスト率以内になれば、早期でも対応ということなんです

  • 3月第2週・・ほぼ終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【3月銘柄】 予約含む*あまりの株価下落で、建値と大きく乖離の出た銘柄については、仕切り直しをしました。*このような下落相場は想定外ですので、結果的にクロス対応が早すぎたことに。もっとも、それでも

  • 2月第4週・・3月も後半戦

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【2月銘柄】・・41銘柄(71個)2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:1000:買物優待券(12000円)長期:②2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②2918:わらべや日洋:10

  • 2月第2週・・2月は予約分で終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【2月銘柄】 予約含む2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:1000:買物優待券(12000円)長期:②2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②2918:わらべや日洋:100&1000:クオ

  • 1月第4週・・早々に2月分をほぼ終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【1月銘柄】・なし(7月の空クロス失念が響く)・・1月のゼロは初【2月銘柄】 予約含む2659:サンエー:100:商品券(2000円):②2685:アダストリア:1000:買物優待券(12000円)長期:②2882:イートア

  • 1月第2週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【1月銘柄】*7月の空クロス失念の失敗でゼロの公算【2月銘柄】 予約含む2882:イートアンド:100:食事券(3000円):②3141:ウエルシア:100:Tポイント(3000):②3198:SFP:500:優待券(10000円)

  • 令和3年最終

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【12月銘柄】55銘柄(107個)1605:INPEX:400:クオカード(2000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②2212:山崎パン:1000:自社

  • 12月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【12月銘柄】予約分含めてほぼ終了1605:INPEX:400:クオカード(2000円)長期:②1899:福田組:200:クオカード(5000円)長期:②2211:不二家:100:優待券(3000円):②2501:サッポロ:200:自社

  • 12月第1週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【11月銘柄】・・3銘柄(6個)2153:EJ:100:クオカード(1000円):②3349:コスモス薬品:100:買物券(5000円):②8923:トーセイ:100:クオカード(1000円):②*空クロス:1銘柄・・失念していて

  • 11月第3週

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【11月銘柄】・・3銘柄(6個)で終了2153:EJ:100:クオカード(1000円):②3349:コスモス薬品:100:買物券(5000円):②8923:トーセイ:100:クオカード(1000円):②【12月銘柄】クロス済み:

  • 11月第1週現在・・苦戦中

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【10月銘柄】・・5銘柄(9個)*昨年の8銘柄(16個)から大幅減少2910:ロックフィールド:100:優待券(1000円):②3038:神戸物産:1000:ギフトカード(15000円)長期:②7856:萩原工業:100:カタログ(2000円

  • 10月第4週現在

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【10月銘柄】・・少ないですが、これで終了?2910:ロックフィールド:100:優待券(1000円)3038:神戸物産:1000:ギフトカード(15000円)長期:②9824:泉州電業:100:クオカード(2000円)長期:②7856:萩原工業:1

  • 10月第2週現在

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【9月銘柄】最終的に72銘柄(128個)*前回記載から、2銘柄追加、1銘柄株数追加、1銘柄(1個)減少・・前回記載分を修正済み*今回は、非常に数の多い月ですが、ミスがなかったようです。ただ、長期保有

  • 9月第4週・9月70銘柄(127個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【9月銘柄】=70銘柄(127個)予約分含む1726:BRHD:1000:クオカード(3000円)長期条件:②1768:ソネック:100:クオカード(1000円):②1848:富士PS:100:クオカード(1000円)長期:②1909

  • 9月第4週現在・・9月70銘柄(127個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【9月銘柄】=70銘柄(127個)予約分含む1726:BRHD:1000:クオカード(3000円)長期条件:②1768:ソネック:100:クオカード(1000円):②1848:富士PS:100:クオカード(1000円)長期:②1909

  • 9月第2週現在・・9月ほぼ終了

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【9月銘柄】・・9/17分の大量予約含む*株価急騰でクロスタイミングの判断が???。株価の上昇は、クロス族にとってアレアレとしか。コスト率悪化に加えて、資金負担増から銘柄数減少も。*予約分を含めてほぼ終

  • 8月第4週現在:39銘柄(73個)

    〇記事内容は、個人的な記録メモです。【株主優待取り】【8月銘柄】39銘柄(73個)2157:コシダカ:400:優待券(5000円):②2305:スタジオアリス:100:写真撮影券(1枚):②2686:ジーフット:2000:優待券(10000円):②2735:ワッツ:200:優待券(2200円):②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎおやじさん
ブログタイトル
おやじのセカンドライフ
フォロー
おやじのセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用