鉄道写真の話題を中心に日常の話題や自分の病気(肺腺がん3B)について、ブログでボチボチやっています。
なすのよいちのブログをごらんいただいたみなさま。なすのよいちは、令和元年7月7日、天国へと旅立ちました。6月初旬に救急搬送され、鎮静をかけられた中でも回復をし…
今日は国立がんセンター研究棟で公開市民講座なんだか申し込みも多いみたいです。ちょっとお勉強です。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう …
貨物列車を除いて、旅客を輸送する客車が殆どないから旅客用の電気機関車を見る機会は少なくなりましたね。東京にも田端にある機関区が今も健在です。ここで撮影する機会…
記事はこちらから「一度白髪になった髪は黒くならないの?」という記事仕事をしているときはストレスからか?、抗がん剤治療が終わって生えて来たのは白髪なんだか真っ白…
関東は梅雨に入りましたが、今日はちょっと中休み午後からは雨予報ですが、眼下の学校は運動会の真っ最中雨が止んでまずまずの運動会日和頑張れ! ▼本日限定!ブログス…
記事はこちらからがん治療は情報戦!入院前に知っておきたい「5つの真実」という記事確かに手術となった場合には、やはり執刀数が多い方が合併症とかになった場合には差…
今週末にある鉄道イベント⭐︎よこすかY Yのりものフェスタ2019詳しくはこちらから⭐︎阪堺電車 路面電車まつり詳しくはこちらから⭐︎岡山路面電車まつり詳しく…
拡散、署名宜しくお願いします! ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
寝台特急カシオペアは北海道への定期列車の運用が終わり、カシオペア紀行と銘打って不定期にツアー列車として活躍しています。この日は上越線周りの4日コース!なんとも…
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。日曜日のおしゃべり会の報告と来月のおしゃべり会の予定、大阪での樋口さんの講演会とおしゃべり会の募集等です。大阪周辺部…
記事はこちらから来月から学校・病院・行政機関で屋内全面禁煙に それでも日本は禁煙後進国という記事屋内禁煙は大賛成、でも最近煙が出ないからと言って加熱式たばこを…
記事はこちらから2021年度から鶴見線で水素エネルギーを使った燃料蓄電池車両の試験が始まるようです。急速充電して走る車両は開発した営業していますが、水素となる…
記事はこちらから 写真はネットのものをお借りしています。がん予防にはカテキンが有効…煎茶より「粉茶」を飲もう!という記事インフルエンザが流行るとお茶でうがい…
記事はこちらからタレントさんが罹患して急にクローズアップされた舌がん、CMで教授が罹患した中咽頭がん、そして肺がんそんな訳ないでしょ?って高を括って早期発見を…
朝から大ちゃん登場!いつもの給水です。暑くなって来ているので一日頻繁にかなり大ちゃんも給水します。しかし、誰も教えていないのに上手に飲みますよね。さてビデオ撮…
記事はこちらからがんになったら「会社に伝える」「伝えない」それぞれの損得事情という記事ボクは働いていた時は職場には伝えました。やはり入院や治療で休まざる得ない…
記事はこちらからGoogleのアルゴリズムが医師をしのぐ肺がん発見結果を発表という記事医療分野でのAIの活用も必要になってきますよね。機械に任せっきりという訳…
何年か前に田端機関区で撮影した電気機関車の並びかつて九州ブルトレがあった頃に今のなんとかゲイトウェイ駅付近は東京機関区花形のこの機関車があららましたね。またこ…
記事はこちらから記事はリキッドオブパイオプシーが、がんの早期発見につながる劇的な技術革新であると書かれています。精度的には今よりも更に精度が上がっていくようで…
今日はここからスタート ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします!にほんブログ村
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。世界禁煙デー、グローバルブリッジ、おしゃべり会の案内等盛りだくさんです。 良かったらポチっとお願いします!にほんブロ…
記事はこちらからがん検診に関係する記事です。中年になったら検診は必須ですね。職場の検診では見逃されることも多々あります。やはり人頼りでなく、自分のケアは自分で…
今日は通院日これから気管支鏡検査です。 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします!にほんブログ村
今週末も各地で色々ありますが、全部は紹介出来ないので、比較的規模の大きいイベントをまずは明日から西武鉄道 「電車フェスタ2019」詳しくはこちらから西武池袋…
記事はこちらからいつも使う液体のりの成分(PVAのり)が白血病の培養に使えそうだと言う内容。安全で安価であればホントに良い話です。PVAのりは子ども達に人気の…
なんだか天気はイマイチかな?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
先週末には小田急線海老名駅を周辺が会場となり小田急ファミリー鉄道展が開催されました。1番のお目当は最新のGSEロマンスカーとSSEロマンスカーの車両展示だった…
申し込みはこちらからお昼にゲノム医療の記事を掲載しましたが、6/9に築地の国がん研究センターで市民公開講座が開かれます。まだ参加募集していますので、開催日が迫…
記事はこちらからがん患者の持つ、遺伝子変異を解析して治療薬を選ぶ「がんゲノム医療」に必要になる「遺伝子パネル検査」について、公的医療保険の適用が認められました…
華やかなイベントの裏でかつて活躍した古豪が錆びた線路の上でひっそりと佇んでいました。運用から外れて休車とか今は客車が少ないから活躍する場はあまりなく細々と砕石…
記事はこちらからがんになったらいくら掛かるのか?という記事まずは高額療養費制度や支払限度額制度とかの情報が直ぐに見つかれば、ちょっとはホッとしますよね。蓄えは…
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。小細胞肺がんをご主人が罹患、残念ながらご主人は他界されてしまいましたが遺族の立場で患者会を手伝っていらっしゃいます。…
トランプ大統領の来日を記念して東京スカイツリーも星条旗色の特別なライトアップ!色がいくつかあると綺麗ですね。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGET…
睡蓮が咲き始めました。初夏ですね!でも実際は真夏のような天気熱中症には気をつけてください!本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かった…
新緑が綺麗な箱根でようやく撮影できたのがこの緑色の電車旧型の車両1両が開業100周年とかで色が塗り替えられました。冷房装置がないので土日でないと限定で走ったり…
記事はこちらから今はセカンドオピニオンは割と話せるようになってきているのかな?でも主治医との関係が悪くなってしまうのではないかと危惧するあまり、受けるのを躊躇…
朝イチで並んで3000形ロマンスカーを撮影反対側はGSEと顔が並んでいるからあっという間に凄い人の山次は違う場所に移動! ▼本日限定!ブログスタンプ あなたも…
横浜セントラルフェスティバルが開港150周年から開かれていて、今年も記念列車Y160が5/25.26に運転されます。今年は踊り子号につかわれている185系。近…
記事はこちらから喫茶店の禁煙への取り組みたとえ商売とはいえ、受動喫煙で命を削る必要は無いですよね。やっぱり空気がきれいなら料理もより美味しいですね。こういう取…
今日は暑かったですね!暑い中、今日はこちらに大宮車両センターの公開開場前から長蛇の列にビックリ!こんな感じで時間でヘッドマークが変わったり機関車が空中を動けば…
東急長津田駅から走るこどもの国線最近走り出したうし電車外のラッピングだけでなく、内装も牧草地にいるみたいだそうです。こんな電車がこどもの国に行く前に来たら子ど…
写真は記事からのものです。記事はこちらから赤ワインよりウイスキーの方がポリフェノールを多く含んでいるという記事です。♫ウイスキーがお好きでしょ?〜♫って歌があ…
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。色々案内について記載されています。ワンステップのおしゃべり会は6/2と7/21です。良かったらいかがですか? ▼本日…
沿線には魅力的なSカーブがありますが架線柱やら民家も多く中々撮影には手強い路線です。とは言え、町散歩にはとても良い路線週末都電の1日券を買って薔薇を見に都電散…
記事はこちらからワンステップにも来て頂いた腫瘍内科医の押川先生の記事です。ユーチューバーという響きとがん専門医は相反する印象を持ちますね。押川先生のブログは参…
今週末は鉄道イベント目白押し先ずは小田急5/25.26の土日2日間開催海老名駅周辺で数々のイベントが開催されますが一番は最古のロマンスカーSEが展示される事で…
我が家のクジャクサボテンの花が咲きました。今年は4月始めにベランダに出したらいきなりの遅霜にやられていくつか枯れてしまったり株がやられてしまう中での開花!まだ…
研究図はお借りしました。記事はこちらから水虫の薬が胆道がんの抑制につながるという記事です。新薬の開発だけでなく既存の他の薬からのがん治療薬の研究も進んでいるの…
終点の三ノ輪橋付近は本当に薔薇が綺麗な場所ガイドマップ片手に訪れる方がいっぱいここはいつもボランティアの方がこまめに手を入れているのでしょうね。都電の停車場の…
ちょっとご無沙汰な大ちゃん相変わらず元気ですよ!今日はエサ容器を上手に立ててパキパキと!朝の一杯は健康の素。大ちゃんも実践中です!動画撮影用にドライフルーツを…
三ノ輪と早稲田を結ぶ都電荒川線旧型車両があった頃は定期的に撮影していましたがちょっと久しぶりの訪問でした。町屋駅前から三ノ輪にかけては沿線に薔薇が植栽されてい…
記事はこちらから尿管結石は、ホントに痛い!がんの摘出手術なんて屁の河童なくらい痛い!(個人的な感想)ほうれん草とか筍とか好きなんですよね。ボクの腎臓の中には石…
河川敷に彩るミニ薔薇もちょうど見頃神奈川は朝から大雨警報今日は風雨が強いからみんな散ってしまうかもかなりの雨量ですから交通機関に影響が出ていますね。お出かけに…
記事はこちらからがんになっても大丈夫と言える社会を!目指すデザイナーの方が始めた取り組み患者会も含め、外に色々と発信していくことは大切ですね! ▼本日限定!ブ…
京浜急行の久里浜にある工場の一般公開イベントかつての1000形、2000形が車庫内で並べて展示されていました。片扉の車両も懐かしいごった返す中で見つけたかつて…
ニュースはこちらから箱根の大涌谷周辺で少し山が活発化しています。噴火レベルが2という事でロープウェイは運休温泉の恩恵があることは山が生きている証拠ですね。登山…
今日は京急ファミリーフェスタ毎年2万5000人くらい来場あるイベント凄い人! 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
大桟橋から氷川丸とマリンタワーの定番の1枚タイミングよく神戸から客船が入港シルエット気味にコンデジもそれなりにいけますね。 ▼本日限定!ブログスタンプ あなた…
”ワンステップ4周年。その5~Yさん ★EGFR動画公開も”
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。寄稿その5です。 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします! …
良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
ムスメがフィルムカメラで写真が撮りたいと言うので、ちょっと前に手に入れたコンタックスG1をこちらもコンデジで横浜山下公園あたりを撮影散歩公園広場の薔薇は今が見…
記事はこちらから糖質制限もあまりやり過ぎると老化が早まるのが解明しつつあります。なんでもほどほどに 本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう…
今月も関東近郊は車両工場などの一般公開が目白押しまずは明日5/18は秩父鉄道の広瀬川原車両基地イベント詳しくはこちらから5/19は京急詳しくはこちらから京急は…
記事はこちらから肺がんの治療はホントに進んでいますね。治療の基本的な話ですが、関係ない人にとっては凄い事に聞こえてきます。テーラーメイドって言葉が現実化してい…
記事はこちらから朝起きて、すぐの水一杯理にかなった作用がありますね。サプリや薬に頼らない先人からの知恵科学的にも有効なんですね。
新型との置き換えで数を随分減らしてきている東京メトロ03系、ちょっとモダンな感じで好きなんだけどなぁ。さらに行き先も幕車は少ないから捕捉出来てラッキー!半蔵門…
まだ3ヶ月も前ですが…■ 鉄道情景写真展「とれいん・はしる 夢限りなく・・・」・日時 2019(令和元)年8月13日(火)~18日(日) 10:00~19:0…
北陸新幹線と思いきや上越新幹線まで進出してきたE7系新幹線E7の編成の一部に期間限定でピンクラインが追加されました。上越新幹線もスピードアップでE2もE4も先…
”ワンステップ4周年。その5~Wさん ★アンケートお願いあり★おしゃべり会も募集中”
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。4周年寄稿文その5です。6月のおしゃべり会についての案内もあります! 良かったらポチっとお願いします! にほん…
髪の毛が役に立つ、時間はかかりそうですが切ってゴミになるなら人の為になった方が良いですね。ブロ友あやこさんのブログにヘアドネーションやり方が掲載されています。…
”第3回ワンステップおしゃべり会(Hi!フレンズ共催だよ!)”
肺がん患者の会ワンステップ大阪のきのこさんのリブログです。6/29は大阪での樋口さんの講演会東京は大盛況でした。お近く方、是非! 良かったらポチっとお願いしま…
アンケートはこちらから拡散規模します。宜しくお願いします! 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタン…
品川のキヤノンSタワーのギャラリーで昨日まで開催されていたお召し列車の写真展先日、都内まで行く用事があって品川にちょっと寄り道もう走ることはないEF58のお召…
その1日曜日のNHKスペシャルの人体の遺伝子スイッチについての再放送見逃した方は是非!新しいがん治療にも触れられています。これも近々日本でも肺がんで行われるの…
”ワンステップ4周年。その4~清水さん ★アンケートお願いあり”
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。今回の寄稿はあの本庶佑先生のお祝いの会で、患者の代表として挨拶に立った清水さんです。 良かったらポチっとお願いします…
カシオペア紀行と名前を変えてチャーター便として活躍する寝台特急カシオペア号写真は試運転時のもの2枚を比べてみると機関車の後ろの車両が違います。展望のない荷物車…
記事はこちらからAYA世代への企業や学校への取り組みについての記事です。少しずつ広がってきてはいますが、地方とかはまだまだですね。こうした記事が色々な場所で取…
山手線の駅というと 街中のイメージですが花が綺麗な駅もあります。ちょっとの待ち時間都会の喧騒より花がある方が 人の心も癒されますね。 💐本日限定!ブログス…
詳しくはこちらからこの週末は神田祭嫁さんの実家の店は日本橋人形町神田祭では氏子今日明日はこの辺りはお祭りです。今日は附け祭、神田祭の仮装行列ですね。 良かった…
今日も天気は晴れ近場でサクッと! 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。4周年ということで乱太郎パパさんからの寄稿文です。 ★本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良…
巨人vsヤクルト戦 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 良かったらポチっとお願いします! にほんブログ村
記事はこちらから抗がん剤治療をすると脱毛は一番困ってしまう副作用ですね。記事によると頭皮を冷やす事で脱毛が軽減できるとのこと。この機器は医療機器として認定され…
記事はこちらから一躍脚光を浴びた免疫チェックポイント阻害剤のオプチーボ。この薬で想定していなかった重大な副作用から死亡に至り、厚生省が薬の添付文書に書き加える…
かつかつな写真になってしまいましたが今日ネタ、コットンの日真岡鉄道はコットンウェイ鉄道とも言われています。どうやら地場産業の木綿と列車のコットンが合わさって親…
記事はこちらから分子標的薬や抗がん剤等の薬剤による副作用の皮膚障害に悩む方が沢山いられますね。この記事ではスキンケアをしっかりする事で症状の改善がかなり期待さ…
記事はこちらから肺腺癌はタバコがあまり関係なく、納豆や豆腐で予防できるって記事ですが…確かに予防効果はあるかもしれないけと、なる時はなってしまいますよ!だって…
宅急便でクイーンの1985年代々木の第一体育館で開催した最後の日本公演のブルーレイボックス当時のパンフやチケット入り!ボクはチケットSAISON 〝懐かしの響…
夜のはしりに山肌をぬって走るオラオラ電車ことE353系ホントの狙いは違ったんだけどこの位の闇具合がちょうどベスト自分の気持ちも昨夜からブラックモード偶にはそん…
オンコロさんのサイトはこちらから定期的に届くオンコロさんからのメールコラムの中に高額療養費制度と限度額認定証について触れられていました。健保組合にリンクされて…
天気も良いから連休に撮影できなかった10連の7000系が今日も走っているからカメラを持ってきたけれど、まさかの電池入れてくるのを忘れた!車なら予備も積んでいる…
和菓子はあまり食べないのですが柏餅は毎年楽しみにしている一品餡子ものは苦手なんですが柏餅の味噌味だけは別腹味噌味は店ごとに味付けが違い和菓子屋さんを見つけると…
鉄道写真では当然被写体は鉄道車両や施設とりわけ動体の車両は動いているから準備の段階ではカメラに写ってはいないです。よく人から「よく知っているねぇ」と言われます…
肺がん患者の会ワンステップのリブログです。長谷川さんの過去のインタビューや自己紹介6月のおしゃべり会について掲載されています。6月はみんなで考える悩み相談会な…
記事はこちらからこの記事はがんに罹患した事が分かった人への声かけについて書かれています。罹患した本人から思えば、いつもと同じに接してくれるだけで十分です。がん…
ブロッコリースプラウトをがっつく大ちゃん!大ちゃんもよくよく考えれば1歳8か月寿命がら2〜3年のハムスターだから結構中年なのかも?健康的な食餌が一番! ⭐️本…
季節は少し巻き戻ってしまいましたね。早春の箱根登山鉄道桜は少し時期が遅かった!アジサイで有名な場所ですが春もなかなか見逃せない場所なんですよ!さらに大俯瞰登山…
記事はこちらから医師とのコミュニケーションって難しいですよね。今の主治医とは上手くいっていますが、かつてホントに腹が立って病院変えた事があります。有名な病院だ…
久しぶりに訪れた桃源郷の里丁度桃の木が古木になり、植え替えが進んでいた頃でしたから数年ぶりの再訪まあ、撮影に来る人の多いこと天気良いし、花の時期も旬ですから…
令和コレクションや記念日ネタで間が空いた桃の花の2回目山頂付近だけですが富士山も顔を出します。桃の木は摘花していますので接近して撮影は中々難しいですね。貨物列…
「ブログリーダー」を活用して、なすのよいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。