chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バングラデシュ珍道中記 https://bangladesh-himajintaro.blog.jp/

バングラデシュの貧しい子供たちの小中学校の運営支援のためのバングラ旅行記録

最近のバングラデシュの国内情勢やバングラデシュを渡航した時の様子を写真と文章で紹介する。バングラデシュの生活、食事、行事、習慣、思想、政治、観光、道路事情などを紹介する。また、日本でバングラデシュを支援しているボランティア団体、NGO、NPOや個人の活動も紹介している。

閑 甚太朗
フォロー
住所
山形市
出身
山形市
ブログ村参加

2015/10/26

arrow_drop_down
  • 今年も寒い冬がやってきました。

    昨日のディリースター紙によると、バングラデシュ北部、 ラッシャヒ市の真北でネパール、ブータンにほど近い、インド国境のTetuliaで5.7℃になったようです。記事ではTetuliaで昨年の1月8日にバングラデシュで最も寒い2.6℃を記録したと紹介していました。貧しい人々は暖を

  • バングラデシュに潜むインド人

    前回、インドで起こっているイスラム教徒排除に反対するデモの話題を提供しました。多くの情報筋からの話をまとめました。バングラデシュは1971年の独立時点からインド化が進んできました。何故なら、独立の英雄で初代大統領となったムジブル・ラーマンは大の親インド派だっ

  • 進むバングラデシュのインド化

    下町のベンガル人橋本羅名さんのFacebookの投稿をシェアさせていただきました。私たちの知らない間にバングラデシュのインド化が進んでいます。バングラデシュのハシナ首相とインドのモディ首相は蜜月関係にあります。再び、バングラデシュでイスラム過激派によるテロが起こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、閑 甚太朗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
閑 甚太朗さん
ブログタイトル
バングラデシュ珍道中記
フォロー
バングラデシュ珍道中記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用