chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
UMA
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2015/10/16

arrow_drop_down
  • ミニトマト、無念の撤収

    2024年07月29日ミニトマト、定植80日目干からびてしまったミニトマト。毎日水はあげてたんだけど、連日の35℃越えには耐えられなかったみたい。何個か実はついていたんだけど、ご覧のようにシワクチャ状態。諦めて撤収することにしました。夏野菜といえどこの酷暑じゃ無理だよね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブ...

  • チンゲンサイ、間引きに悩む

    2024年07月28日チンゲンサイ、播種16日目酷暑の中のチンゲンサイ。種を蒔きすぎたせいでこの状況。ただ、間引きをするにもまとめて引っこ抜けそうなんだよね。もう少し成長するまで放置してみよう。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • オクラ、酷暑もへっちゃら

    2024年07月27日オクラ、定植57日目。連日の酷暑でも全然弱らないオクラ。背丈もズンズン伸長しているし、蕾や実も次々できてくる。おまけにちょっと大きくなりすぎても、全然硬くならないのがとても良い、島オクラ。我が家の定番品種になりそうです。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 人参、無事に発芽

    2024年07月21日人参、播種8日目保湿用の防虫ネットに覆われた人参。どうやら無事に発芽したみたい♪ただ、酷暑がひどいので、もう少し育つまでは防虫ネットが必須だね。干からびないよう水やりを頻繁にやらないとね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 小豆、終わりかと思いきや!?

    2024年07月20日小豆播種113日目だいぶ葉色が悪くなってきた小豆。収穫もほぼ終わったところだしそんなもんだよね。と、思いきや・・・。まさかの開花2期目。え、これからまたサヤが付くの!?まぁ、とりあえず今回最終(?)のはずの収穫物がこちら。数は全部で16個だったよ。前回の343個と合わせると、全部で359個。播種した12粒の約30倍ってところだね。ただ、またこれから増えるのかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお...

  • チンゲンサイ、早くも発芽

    2024年07月15日チンゲンサイ、播種3日目雨上がりのチンゲンサイ。まだ3日しか経っていないけど、もうなんか出てきてる?近くでみたら、しっかり発芽してました♪アブラナ科植物の発芽率は流石に良いね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 小豆、収穫個数の集計途中経過

    2024年07月14日②小豆播種107日目前回投稿からちょこちょこ収穫してきたサヤがこちら。中身はこんな感じだよ。早速集計した結果、今回は全部で73個。前回の270個と合わせると、全部で343個。播種した12粒の約28倍ってところだね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • 人参、開始(2024)

    2024年07月14日①早くも梅雨明けになるようなので、湿気っているうちに人参を始めよう。植え付け先は元ジャガイモ跡地のこちら。人参は発芽率があんまし良くないので、かなり多めにスジ蒔き実施。最後に乾燥防止に防虫ネットを被せて作業終了。今回はうまく発芽するかな?【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

  • チンゲンサイ、開始(2024)

    2024年07月13日酷暑が続く毎日だけど、耐暑チンゲンサイとやらを見かけたので育ててみよう。植え付け先はこちら。確かニンニクの跡地だったかな?とりあえずスジ蒔きしてから間引いていこう。んで、こちらが播種後に土をかぶせたとこ。あんまし変化がわからないね。最後は防虫ネットをしっかりかけて作業終了。何よりハモグリバエが怖い。今回は大きく育つかな?今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:htt...

  • 小豆、続く収穫

    2024年07月07日小豆播種100日目七夕の日の小豆。記録的な暑さのせいか、成熟した鞘がこんなにいっぱいに。脱穀前がこんな感じで、脱穀するとこんな感じになりました。さて、数を数えてみると・・・、245個採れたみたい。前回の25個と合わせると、全部で270個。播種した12粒の約22倍ってところだね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいで...

  • オクラ、収穫開始

    2024年07月06日オクラ、定植36日目。だいぶ伸びてきたオクラ。大型で綺麗な花も咲いているし、その下のオクラも立派なサイズ。ちょっと育てすぎたかな?普通のオクラだと固くなるサイズだけど、島オクラは硬くなりにくいらしい。まだ食べてないけどね。今日はこんなところで。【Twitterで更新のお知らせを始めました:https://twitter.com/kagurasyun】 ポチッて頂けると嬉しいです。 にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、UMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
UMAさん
ブログタイトル
戸建て暮らしのプランター農園
フォロー
戸建て暮らしのプランター農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用