chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【PayPay】飲食チェーン20%還元!吉野家・松屋・はなまるうどんのクーポンと併用しよう【2020年4月】

    【PayPay】全国の有名飲食チェーンが対象!春のグルメまつりキャンペーン どうも、「がんばらない節約ブログ」です PayPayのキャンペーンの紹介です 今回のキャンペーンは対象の飲食チェーン店で20%還元が受けられるというもの Yahoo!プレミアム会員は25%還元となっています (Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が必要) 付与上限は1回の決済につき2,000円相当、期間中合計3,000円相当まで 期間中合計15,000円の支払いまでは20%還元が受けられる計算です 今回のキャンペーンは2020年4月1日から4月30日までとかなり長めのキャンペーンとなっています …

  • 【セブンイレブン限定】スターバックスカードを3,000円以上購入すると500円分のドリンクチケットがもらえる(還元率16%)

    【セブンイレブン限定】スターバックスカードを3,000円以上購入すると500円分のドリンクチケットがもらえる(還元率16%) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は「セブンイレブン」でスターバックスカード1枚あたり3,000円以上の購入で500円分のデジタルドリンクチケットがもらえる案件の紹介です 3,000円の購入で500円もらえると考えると還元率は16.6%なのでなかなかお得です キャンペーンを見る限り枚数制限もないので、3,000円のカードを購入するたびに500円分のデジタルドリンクチケットがもらえると思います(多分) ヘビーユーザーの方はチェックしておきましょう キャンペーン期…

  • 【楽天Rebates】リーベイツフライデーで最大ポイントバック率20%!(3/27〜3/30)

    【楽天Rebates】リーベイツフライデーで最大ポイントバック率20%!(3/27〜3/30) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は楽天リーベイツの「リーベイツフライデー」の紹介です 対象ストアでいつもよりも還元率が大幅アップしているのでチェックしておきましょう 2020年3月27日から3月30日9時59分まで開催されます 楽天リーベイツは簡単にいうとポイントバックサイトです 楽天リーベイツを経由して、対象ストアで商品を購入すると商品購入金額の数%がポイントバックされます ユニクロなども対象なので、直接オンラインストアから購入するのではなく、楽天リーベイツを経由するとお得になります …

  • 【ユニクロ】d払いでエアリズムを2枚買うと、1枚分のdポイント還元!(4/1~4/9)

    【ユニクロ】d払いでエアリズムを2枚買うと、1枚分のdポイント還元!(4/1~4/9) どうも、「がんばらない節約ブログ」です ユニクロでとうとう「d払い」が使えるようになりました 期間限定のdポイントの消化先のひとつとしておぼえておきましょう 今回は「d払い」で対象のエアリズムを同時に2枚買うと、1枚分のdポイントが還元されるキャンペーンを紹介します もらえるポイントはいつものように期間・用途限定のdポイントで有効期間は約3ヶ月となっています エアリズムは税抜990円なので、990円相当のdポイントがもらえることになります また、ユニクロとは別に「GU」でも990円のTシャツを同時に2枚買う…

  • ローソンの「からあげクン」を買うと200円分のQUOカードPayがもらえる。(先着10万名)

    ローソンの「からあげクン」を買うと200円分のQUOカードPayがもらえる。(先着10万名) どうも、がんばらない節約です 細かい案件ではありますが、先着でかならずもらえるので紹介しておきます ローソンの「からあげクン」(216円)を買って、キャンペーンページから応募をするとQUOカードPay200円分がもらえます 現在、ローソンのアプリで「からあげくん20円引きクーポン」が配布されているので、100%還元といっていいでしょう この案件がおもしろいのは「先着」のキャンペーンでありながら、応募回数の制限がないことです そのため、(いまのところ)10万人に達するまで何度でも応募することができます …

  • 【LINEモバイル】7,109円お得キャンペーンと月額基本利用料2ヶ月0円キャンペーン

    【LINEモバイル】7,109円お得キャンペーンと月額基本利用料2ヶ月0円キャンペーン どうも、「がんばらない節約ブログ」です 親がとうとうスマホを持ちたいと言ってきたので、なるべく安い料金プランを調べていたら「LINEモバイル」がなかなか良さそうだったので一応書いておこうと思います まだ通信速度については確認できていないので、その点はご了承ください よさげだったのは音声通話SIMの3GBプラン 通信量3GBで月額1,480円ならなかなか良いのではないでしょうか 現在開催されているキャンペーンは2つあるので、どちらにも乗っかっておきたいところです ①7,109お得キャンペーン(なっとくおとくき…

  • 【2020年3月】がんばらない節約ブログお得案件振り返り

    【2020年3月】がんばらない節約ブログお得案件振り返り 3月はお得案件がたくさんあったので、振り返っておこうと思います 新しい案件は紹介しないので、ブログを購読していただいているような方には意味がない記事かもしれません 3月23日時点で継続中のものは【継続中】と書いておきます 【継続中】 「ブックパス for au Wowma」で1,000円以上の購入で使える1,000円OFFクーポンがもらえる案件です auユーザー以外もau IDさえつくってしまえば参加可能となっています ちょうど1,000円になるように購入すれば持ち出しゼロの完全無料です 人気だからという理由で「鬼滅の刃」を紹介しました…

  • 【ブックパス for au Wowma】1,000円以上の購入で使える1,000円OFFクーポン配布中。鬼滅の刃が2巻分無料。(3/31まで)

    【ブックパス for au Wowma】1,000円以上の購入で使える1,000円OFFクーポン配布中。鬼滅の刃が2巻分無料。 au Wowma!新規会員登録はコチラ! どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は「ブックパス for au Wowma!」で1,000円以上の電子書籍の購入で使える1000円OFFクーポンの紹介です ちょうど合計金額が1,000円になるように購入すれば無料になります au以外の人でも対象になる太っ腹なキャンペーンです 会員登録が必要になのでまずは会員登録をしておきましょう 【新規会員登録はこちらから】 au Wowma!新規会員登録はコチラ! ブログのタイトル…

  • 名古屋市のドニチエコきっぷ・一日乗車券をコンビニで「suica」を使って購入(セブンイレブン)

    名古屋市のドニチエコきっぷ・一日乗車券をコンビニで「suica」を使って購入(セブンイレブン) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は名古屋市交通局のドニチエコきっぷ・一日乗車券をセブンイレブンで「suica」を使って購入した話しです セブンイレブン以外のファミリーマート・ローソンについてもわかり次第、追記していきます 「suica」が使えるということは、同じ交通系ICカードである「manaca」でもおそらく使えると思います 現金で買えばいいのになんでわざわざこんな話しをするかと言うと、三井住友カード20%キャッシュバックで「モバイルsuica」にチャージをしたからです 60,000円…

  • サンダルで有名なKEEN(キーン)が無料。全世界で10万足(約10億円)。ただし、早くも申込み殺到で対応中断。

    サンダルで有名なKEEN(キーン)が無料。全世界で10万足(約10億円)。ただし、早くも対応中断。 どうも、「がんばらない節約ブログ」です KEEN(キーン)が全世界で最大100,000足のシューズ(約10億円相当)を無償で提供するとのこと 対象となる商品は不明ですが、この形のサンダルが有名ですね 【キャンペーンはこちらから】 https://www.keenfootwear.com/ja-jp/#shortcut-nominate ただし、2020年3月20日深夜の時点で「お申込が集中したため一時的に対応を中断させていただいております」という表示がされており、このまま終了の予感がします スマ…

  • Kindleでもらった500円OFFクーポンを使って無料で電子書籍を購入した話

    Kindleでもらった500円OFFクーポンを使って無料で電子書籍を購入した話(キャンペーンページがない謎案件) どうも「がんばらない節約ブログ」です Kindleで唐突にもらった500円OFFクーポンを使って無料で電子書籍を購入したので書いておきたいと思います タイトルにも書いたとおり誰か対象なのかはわかりません もし、今から書く方法でクーポンが発見できた方がいれば、コメント欄などで教えていただけますと幸いです ただ、少なくとも私は500円OFFクーポンで無料で電子書籍を購入することができました // Kindle500円OFFクーポンはどこにある? 下にある「予想通りに不合理」という本をた…

  • 「Amazon Audible」(オーディブル)が2ヶ月無料。2,000円くらいするベストセラー本が2冊無料で聴ける。(3/10~4/7)

    「Amazon Audible」(アマゾンオーディブル)が2ヶ月無料。2,000円くらいするベストセラー本が2冊無料で聴ける。 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は「Amazon Audible」(アマゾンオーディブル)の2ヶ月無料体験キャンペーンを紹介します 2,000円くらいするようなベストセラー本を2冊無料で聴くことができるのでかなりお得です 無料期間中に退会すればまったく料金はかかりません また、購入したタイトルはキャンペーン期間が終了しても聴くことができます アマゾンオーディブルはいわゆる「オーディオブック」と言われるもので、プロの声優さんが朗読した本を聴くことができます …

  • 名古屋市交通局の地下鉄・市バス定期券をクレジットカードで買う方法を紹介します

    名古屋市営地下鉄・市バスの定期券をクレカで購入する方法を紹介します どうも、「がんばらない節約ブログ」です 通勤定期券や通学定期券を6ヶ月分買うと、10万円近くになる方もいるのではないでしょうか せっかくならクレジットカードで購入した方がポイント還元されてお得です 10万円分の定期券を購入するとき、クレジットカードの還元率が1%なら1,000円分おトクになる計算です 【2020年3月15日追記】 現在、三井住友カードが20%キャッシュバックキャンペーンを開催しているのはご存じでしょうか 最大12,000円までキャッシュバックを受けることができます 60,000円以上する定期券を買うのであれば、…

  • 【三井住友カード】Visaタッチ決済で1000円まで無料!使えるお店は?(ローソン・マクドナルド・イオン)

    【三井住友カード】Visaタッチ決済でもれなく1000円まで無料!使えるお店は?(ローソン・マクドナルド・イオン) どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回は三井住友の「Visaタッチ決済」の利用で最大1,000円が値引きされるキャンペーンの紹介です 1,000円以上利用すると1,000円が還ってくるので、三井住友VISAカードを持っている人は必ずやっておきましょう 1,000円もらえるようなものです このブログを読んでいただいているかたは、「三井住友カードの20%キャッシュバック案件」に参加している人が多いと思いますが、昨年から今年にかけて三井住友「VISA」カードを発行した人は全員対象に…

  • 名古屋市交通局の定期券を買うための交通費を無料にする裏ワザ【市バス・地下鉄】

    名古屋市交通局の定期券を買うための交通費を無料にする裏ワザ【地下鉄・市バス】 名古屋市交通局の定期券を買いに行くための交通費を無料にする裏ワザをご紹介します 裏ワザと言いましたが、実は公式ホームページに思いっきりかいてある表ワザです (ただし、ものすごくわかりづらいんです) 当ブログでは他にもお得な情報を紹介しています その中でも特にお得な案件を紹介するのでよかったらやってみてください 【2020年4月7日までの案件】 オーディオブックを2冊無料で聴くことができる案件です 2ヶ月の無料体験期間後に解約した場合でも、ダウンロードした本はそのまま聴くことができます 普通に買ったら2,000円くらい…

  • 【ユニクロU】エアリズムコットンオーバーサイズTシャツのレビュー。(絶賛されていても似合うかどうかは別)

    【ユニクロU】エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)のレビュー。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今さらながら「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」(5分袖)のレビューです もうレビューする必要のないくらい人気の商品だとは思いますが、書きたいので書きます 昨年のユニクロUのWOMEN(女性用)のクルーネックTシャツのクオリティを見て、「なんでこれをメンズでやってくれないのか」とずっと思っていましたが、とうとうやってくれました 先に結論だけ書いておきますが、「オーバーサイズが似合うなら買い」です 定価1,500円+税でこの質感なら何も文句はありません おそらくセール時には…

  • 「auブックパス」読み放題プランが無料に!自動的に退会処理されるので安心【3/9~3/28】

    「auブックパス」読み放題プランが無料に!自動的に退会処理されるので安心【3/9~3/28】 どうも「がんばらない節約ブログ」です 「auブックパス」の読み放題プランが、3月9日から3月28日まで無料で提供されるキャンペーンを紹介します auユーザー以外も対象となっています キャンペーンの趣旨としては「一斉休校・在宅勤務・外出禁止の状況の中で、家で過ごす時間を少しでも楽しんでほしい」というものなので、ありがたく使わせてもらいましょう 普段も初回加入30日間無料のキャンペーンが実施されていますが、今回はそのキャンペーンとは別にカウントされる上に、自動的に退会処理がされます それではキャンペーンの…

  • 【d払い50%還元】3月12日限定で還元上限1000P。コンビニや本屋で使える。【要エントリー】

    【d払い50%還元】3月12日限定で還元上限1000P。コンビニや本屋で使える。【要エントリー】 どうも「がんばらない節約ブログ」です 2020年3月12日(サイフ=ウォレットの日)限定でd払い50%還元キャンペーンが開催されます 1日限定なのでツイッターでつぶやいて終わりにしようかと思いましたが、さらっと書いておきたいと思います // ウォレットの日限定!d払い50%還元キャンペーン

  • 【メルペイ】飲食店フィーバー50%還元の対象店舗は?吉野家でモバイルTカードを提示して80ポイントもらおう。(3/8~3/28)

    【メルペイ】飲食店フィーバー50%還元の対象店舗は?吉野家でモバイルTカードを提示して80ポイントもらおう。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回は50%還元で大人気の「メルペイフィーバー」の追加情報です 3月8日から3月28日まで「飲食店フィーバー」が開催されます 設定さえ済ませてしまえば50%還元が受けられる激アツキャンペーンとなっているので、限度額いっぱいまで参加しておきたいところです 細かい条件についてはこちらの記事にまとめてあります saveor.hatenablog.com まだ、メルカリ・メルペイを使ったことがない人は下記の招待コードを入力すると合計1500Pもらえるのでよ…

  • 【ラクマで100%還元】1000円買ったら1000円分楽天ポイントがもらえる。株主優待券や引き換え券がおすすめ。【初めてのお買い物限定】

    【ラクマで100%還元】1000円買ったら1000円分楽天ポイントがもらえる。【初めてのお買い物限定】 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はラクマの100%還元を紹介します ラクマは楽天のフリマアプリで「メルカリ」のようなものです このラクマを使って初めてお買い物をする人限定で、1000円買ったら1,000円分の楽天ポイントがもらえます 特にほしいものがない人は、1000円以上で買うことのできる「株主優待券」や「引き換え券」を購入するのが良いと思います もらえるポイントの有効期限は2020年9月30日までとかなり長くなっています 1000ポイント程度であれば、コンビニやドラッグストアで…

  • 【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT」先着300万名1年間無料は本当にお得か?メリット・デメリットを理解して契約しよう。

    【楽天モバイル】「楽天アンリミット」先着300万名1年間無料は本当にお得か?メリット・デメリットを理解して契約しよう。 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 「楽天モバイル」が打ち出した「Rakuten UN-LIMIT」というプラン 月額2,980円のプランですが、先着300万人が1年間無料とのことでかなり話題になっています せっかく無料サポータープログラムにも参加したので、個人的な感想を書いておこうと思います 【3月5日までの緊急案件】 アマゾンプライム会員限定で「Amazon Music Unlimited」を30日間無料体験すると500ポイントがもらえます 500円配っているようなも…

  • 【楽天リーベイツ】楽天スーパーセール連動企画で還元最大20%。(3/4~3/11まで)

    【楽天リーベイツ】楽天スーパーセール連動企画で還元最大20%。(3/4~3/11まで) どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はポイントバックサイト「楽天リーベイツ」の楽天スーパーSALE連動企画の紹介です 通常よりも還元率が大幅にアップしているストアがあるのでチェックしておきましょう いつもおすすめしているクーポンサイトの「グルーポン」も16%ポイントバックと高還元になっています 楽天リーベイツは簡単にいうと「ポイントバックサイト」です 楽天リーベイツを経由して、オンラインストアで買いものをすることにより、数%の楽天スーパーポイントがポイントバックされます 楽天リーベイツにまだ登録をした…

  • 【ユニクロ】ファインクロスコンフォートシャツは誰もが試しておくべき1枚。(ジャージー素材・イージーケア)

    【ユニクロ】ファインクロスコンフォートシャツは誰もが試しておくべき1枚。【レビュー】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はユニクロの「ファインクロスコンフォートシャツ」のレビューです 【3月5日までの緊急案件】 アマゾンプライム会員限定で「Amazon Music Unlimited」を30日間無料体験すると500ポイントがもらえます 500円配っているようなものなので、落ちているお金は拾っておきましょう saveor.hatenablog.com 結論から言うと、この「ファインクロスコンフォートシャツ」はサイズがあえば買いです 快適なジャージー素材と、お手入れ簡単なイージーケア そ…

  • 【EPARKテイクアウト】はじめての人に500円割引クーポンプレゼント!それ以外の人はポイントとゴールドパスポート特典で400円OFF!(タダ飯も可能)

    【EPARKテイクアウト】はじめての人に500円割引クーポンプレゼント!それ以外の人はポイントとゴールドパスポート特典で400円OFF!(タダ飯も可能) どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はEPARKテイクアウトの案件を紹介します EPARKテイクアウトのサービスを簡単に説明しておくと、事前にスマホ・パソコンから商品を注文して、約束の時間にお店に取りに行くと、待ち時間なく商品を受け取ることができるサービスです 今回のキャンペーンは2つ まず1つ目は、はじめて注文する方は500円割引クーポンがもらえるというもの 500円以下の商品であれば、なんと無料で注文することができます 2つ目は、E…

  • 【マツモトキヨシ】メルペイフィーバー50%還元+dポイントカード提示で20%還元で合計約70%還元!!さらにマツキヨ10%OFFクーポンも利用可能。

    【マツモトキヨシ】メルペイフィーバー50%還元+dポイントカード提示20%還元で合計約70%還元!!さらにマツキヨ10%OFFクーポンも利用可能。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 「メルペイフィーバー」の50%還元に乗っかって、マツモトキヨシで買いものをしてきました 使ったキャンペーンは下記のとおり ①マツモトキヨシ10%OFFクーポン ②メルペイフィーバー50%還元 ③dポイントカード提示で20%還元(要エントリー) ④dポイントカード提示でプロテインバー(118円)全額還元 細かく計算していませんが、おそらく70%還元は超えていると思います dポイントカードはドコモユーザー以外もつく…

  • 「au PAY」がローソンで使える200円OFFクーポン✕4回を配布中。さらにホットミルクが半額の65円に。

    「au PAY」がローソンで使える200円OFFクーポン✕4回を配布中。さらにホットミルクが半額の65円に。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はローソン関係のキャンペーンを2つ紹介します ①au PAYでローソンで使える200円OFFクーポン配布中(毎週月曜✕4回) ②ローソンのホットミルクが半額の65円に(3/9~3/20) 今回はわかりやすいキャンペーンばかりなのであっさり書いていきます 【3月5日までの緊急案件】 アマゾンプライム会員限定で「Amazon Music Unlimited」を30日間無料体験すると500ポイントがもらえます 500円配っているようなものなので、落ち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saveorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saveorさん
ブログタイトル
がんばらない節約ブログ
フォロー
がんばらない節約ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用