特許業務法人IPX 代表弁理士COO/CTO/ICT&外国に強い特許事務所を30代若手弁理士2名で経営/Ph.D (UT情理)/元学振研究員PD/TOEIC920/日英韓トライリンガル/VBAエンジニア/第1回特許の鉄人選手(ソフトウェア)
特許業務法人IPXの紹介や私奥村の経営者や弁理士としての日常を綴っていきたいと思います。 特許業務法人 IPX https://ipx.tokyo
Adobe製品は「名前を付けて保存」(その新しい名前と形式で編集が継続する) と「コピーを保存」(新しい名前と形式のファイルが作られて 編集は今のファイルで継続)を明確に分けているが MS製品もそうしてほしい — Kiyoshi Kurihara (@kurikiyo) November 21, 2022 MS標準の「名前をつけて保存」だと「保存後のファイル」で編集が継続されてしまうが、こちらのマクロだと、コピーを保存した上で、元のファイルの編集を継続することができます。 Sub コピーを保存() 'まずは変数を定義する! Dim path As String Dim
「ブログリーダー」を活用して、奥村 光平さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。