1つお寺を見学して、お腹も空いてきたので一乗寺駅まで行ってラーメンを食べる事にしました。この一乗寺駅近辺には沢山のラーメン屋さんがあるラーメン街道となっていて、京都のラーメン屋さんの激戦区らしいです。ラーメン切符に付いていたチケットで12軒の中から1つ選んで食べる事ができます。お目当ての店を3店舗選んでおいたのですが、1番目に行ったら凄く混んでいて1時間待ちと言われたので諦めました💦なので次に目をつけてい...
天草でのランチは海鮮料理クチコミの良かった『いけす料理 とらや』へ行きました。俺と後輩は「とらや定食」、友人は「とらや丼」にしました。まずは小鉢が出てきました。小鉢はイカの酢味噌でイカも柔らかくて美味しかったです。そしてメインのお刺身。これがメニューの写真よりもすごくボリュームあってびっくり‼️逆写真詐欺です(笑)お刺身もすごく新鮮でぷりっぷりでした。そして定食にはアラ炊きも付いてました。また味噌汁...
朝食はホテルのバイキングです。おかずの種類も色々あって美味しかったです。ご当地メニューで辛子蓮根や馬肉のそぼろなどもありました。豆腐は手作り豆腐でした。オムレツも作ってもらいました。デザートに林檎ゼリーとパイン、ミニケーキも食べてお腹いっぱいです😄朝食後、ほてるを出発して天草方面へ行ってみました🚗³₃天気が良かったので景色も良くて、対岸には島原半島が見えて、雲仙の山々も見えました。天草四郎の銅像もあり...
夕食を食べ終えて、街中をぶらぶら。大きなアーケードがあって、沢山の人がいました。男3人でせっかく熊本に来たんだから、どこかスナックにでも行って飲みたい。でもどこのお店が良いのかわからないし一見さんで入れるのかもどうなのか?そして悩んでいたら、たまたまスナックにお酒を運んでいるお兄ちゃんがいたので、『どこのお店がおすすめ?』と聞いてみた😁するとグラミスって言うお店が良いって言うので、行ってみることに...
「ブログリーダー」を活用して、じんぎさんをフォローしませんか?
1つお寺を見学して、お腹も空いてきたので一乗寺駅まで行ってラーメンを食べる事にしました。この一乗寺駅近辺には沢山のラーメン屋さんがあるラーメン街道となっていて、京都のラーメン屋さんの激戦区らしいです。ラーメン切符に付いていたチケットで12軒の中から1つ選んで食べる事ができます。お目当ての店を3店舗選んでおいたのですが、1番目に行ったら凄く混んでいて1時間待ちと言われたので諦めました💦なので次に目をつけてい...
叡山電車に乗ってまずは三宅八幡駅で降りました。ここの近くにある蓮華寺に行ってみました。ここはとても素敵な庭園かあり、凄く静かで落ち着いた雰囲気がとても良かったです。紅葉の時期や雪が積もったらもっと綺麗なんだろうなぁと思いました。他に人が居なかったので、気持ちがとても安らいで良かったです😊第1日目③へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
今年の正月休みは初めての9連休だったけど、何処にも行かずに寝正月😅なので『そうだ京都に行こう!』と急遽計画して、京都、そして少しだけ大阪も行ってきました。そしていつも利用するJR東海ツアーズのずらし旅1泊2日で予約手配しました。出発当日、まずは小田原から🚄ひかりで名古屋まで向かいました。そして名古屋から🚄のぞみに乗り換えて京都に着きました。京都駅に着いてJR線に乗り換え、その後京阪電車に乗り換えて、とりあえ...
その後、お城の中に入り天守閣へ行ってみました。天守閣からは熊本の街が一望出来ました。熊本城観光を終えて、空港へ向かう前に最後のランチ『味千ラーメン』で熊本ラーメンを食べました。俺は黒マー油ラーメンと半ライスセットにしました。ラーメンは黒マー油がたっぷりで、スープの表面が黒いです。麺は細麺でマー油スープと良く絡んで、食べるとマー油の焦がしニンニクの風味が美味しかったです😋ご馳走様でした。そし空港に向...
最終日です。今日も天気は良さそうです☀朝ごはんは昨日と同じくホテルで。今日はカレー🍛を食べてみました😋〆にデザートとコーヒーを飲んでお腹いっぱいです。支度をして9時過ぎにチェックアウトして熊本城へ行きました。熊本城は全体的に銀色でかっこいいお城でした。大分修復されていましたが、1部まだ地震で崩れた所がありました💧第3日目②へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村...
ホテルに戻って少し休憩してから夕食へ…が、12月の土曜日とあって忘年会が多くて、どこも貸切や満席💦数軒聞いて回るも全部ダメ❌夕食難民になりました😓そして何とか6軒目で入れるお店が見つかり入店。ここも忘年会で忙しいみたいで、注文品が遅くなりますと言われましたが仕方ないです。まずはドリンク。俺は天草晩柑カシスグレープで乾杯🍻お通しメニューおつまみはキビナゴ天、軟骨唐揚げ、からし蓮根を注文。料理は思ったよりも早...
天草でのランチは海鮮料理クチコミの良かった『いけす料理 とらや』へ行きました。俺と後輩は「とらや定食」、友人は「とらや丼」にしました。まずは小鉢が出てきました。小鉢はイカの酢味噌でイカも柔らかくて美味しかったです。そしてメインのお刺身。これがメニューの写真よりもすごくボリュームあってびっくり‼️逆写真詐欺です(笑)お刺身もすごく新鮮でぷりっぷりでした。そして定食にはアラ炊きも付いてました。また味噌汁...
朝食はホテルのバイキングです。おかずの種類も色々あって美味しかったです。ご当地メニューで辛子蓮根や馬肉のそぼろなどもありました。豆腐は手作り豆腐でした。オムレツも作ってもらいました。デザートに林檎ゼリーとパイン、ミニケーキも食べてお腹いっぱいです😄朝食後、ほてるを出発して天草方面へ行ってみました🚗³₃天気が良かったので景色も良くて、対岸には島原半島が見えて、雲仙の山々も見えました。天草四郎の銅像もあり...
夕食を食べ終えて、街中をぶらぶら。大きなアーケードがあって、沢山の人がいました。男3人でせっかく熊本に来たんだから、どこかスナックにでも行って飲みたい。でもどこのお店が良いのかわからないし一見さんで入れるのかもどうなのか?そして悩んでいたら、たまたまスナックにお酒を運んでいるお兄ちゃんがいたので、『どこのお店がおすすめ?』と聞いてみた😁するとグラミスって言うお店が良いって言うので、行ってみることに...
初日の夕食は馬刺しともつ焼きのお店に行きました。まずは生ビールで乾杯🍻そしておつまみはもちろん馬刺し馬フェアーをやっていて安かったので色んな部位を注文しました。まずは赤身淡白で癖もなく美味しかったです😋そしてハラミ少し脂があって歯ごたえがありました。カルビこれは脂身が多くて俺的にはイマイチでした。赤身が一番好みでした。ドリンクお代わりは『熊本デコポンハイボール』つまみも追加ねぎレバーあか牛煮込み串お...
今回泊まったホテルは『メルパルク熊本』です結婚式場もある大きめのホテルです。ホテルに入るとくまモンがお迎えしてくれました。チェックインをして部屋へ今回は5階のシングルルームでベットも大きくて良かったです。設備も一通り揃っていて、特にバスタブが深くて大きめだったので、お風呂にもゆっくりつかれました。コンセントはベッド脇にあるコントロールパネルの下にありましたエレベーターホールには電子レンジや自販機も...
なんとか阿蘇山の頂上付近まで行く事が出来ました。でも途中所々に雪が積もっていて、すごく寒かったです🧊🥶🧊そして水蒸気?が多くて火口は見えませんでしたが、一応近くまで行くことが出来ました。頂上付近は風もあってすごく寒かったので、早めに退散しました。そして冷えた体を温める為に帰り道に日帰り温泉♨️に寄りました。レトロな温泉宿で雰囲気がとても良かったです。大浴場の写真は撮れませんでしたが、家族風呂は数箇所あ...
あか牛ランチを終えて、『道の駅 阿蘇』に寄りました。昨年、女房とも来たけどここにはワンピースのウソップの像があります。ここでデザートにソフトクリーム🍦モーモーチャーム竹原牧場のコクのあるソフトクリームを食べました。生クリームを食べているみたいに濃厚で美味しかったです😋その後、阿蘇山へ向けて出発!途中、あか牛が放牧されていました。そこで友人が近づくとあか牛が逃げていく?もしかしてあか牛食べてきたから、...
レンタカーで阿蘇方面へ向かいましたそしてコンビニに寄ってドリンクを調達。旅行に来たらやはり地の物を関東ではあまり見たことないいちごラッテを買いました。そして腹が減っては戦は出来ないので、まずはお昼ご飯を食べる事にしました。熊本グルメの『あか牛』を食べます。行ったお店は創業100余年の『いまきん食堂』です。人気店なので待っている人が多かったですが、平日金曜日の開店してまだ早い時間だったのでそんなに待た...
9月頃に4月に福岡に一緒に行った友人から『またどこか行こうよ』と連絡があり、旅行を計画し始めました。4月に福岡に行ったもう一人の友人は今回は行けないと言うので、代わりに昔良く遊んだ後輩に連絡してまた3人で行く事にしました。後輩とはかなり久しぶりに会うので、今回は後輩の行きたい所で決める事に。当初、10月に北海道に行こうと思ったのですが、俺の日程が合わず断念。。。そして都合を擦り合わせたところ12月なら日程...
何とか無事に飛行機に間に合いました😊…が、外は大雨で荷物の積み込みに時間がかかっているようで、結局1時間遅れで出発でした✈️なので、走らなくても間に合ったかも?😄そして今回の旅行の最後のお楽しみ。帰りはビジネスクラスを予約しておきました。いつもマイルで予約すると、予約サイトにビジネスクラスはあまり出てこないんですが、今回はあったので中々乗れる事もないから予約してみました。人生3回目のビジネスクラスで...
そして搭乗時間も近づいて来たのでゲートへ向かいました。しかし、中々搭乗が始まらない見ると乗る予定の飛行機がまだ到着してないようでした。少しして飛行機が到着して、30分遅れ位でやっと搭乗が始まって出発✈️𓈒𓂂𓏸短いフライトですが、カオマンガイの機内食も出ました。実は帰りのバンコクの乗り継ぎ時間が1時間20分位しかなくて、スワンナプーム空港は広いから結構ギリかなと思ってました。でも行きにシュミレーションしてたの...
ホテルに戻って、送迎車を待ってノイバイ空港へ向かいました。50分ほどでノイバイ空港に着いてチェックイン飛行機の時間は20時45分でまだまだ時間があるので、プライオリティパスで入れるSong Hong Premium Loungeに行きました。窓際の席を確保して、まずはジュースを貰いました。そして汗をかいていたので初めてシャワーも浴びました🚿シャワールームはトイレに併設されていて、タオルもシャンプー等も用意されていて良かったです...
最後にシクロに乗ってみました。シクロは沢山走ってますが、人の良さそうなおじさんがいたのでその人に決めました😄値段を聞くと旧市街を約1時間周って200000ドン(1200円)。少し値切れたかも知れないけど、思ってたより安かったのでそれでお願いしました。座席は前にあるので、車やバイクが来るとスレスレでスリルがあります😁おじさんは所々の名所等を説明しながら周ってくれました。また途中で写真も撮ってくれました📸歩いて回るの...
バインミーランチの後はデザートタイム🍨フルーツやかき氷が食べられる『Sinh tố Hoa Béo』に行きました。ミックスフルーツ(180円)とソフトクリームミックスフルーツ(240円)を注文しました。フルーツはジャックフルーツ、パパイヤ、マンゴー🥭、いちご🍓、スイカ🍉などの他、アボカド🥑も入っていて練乳がかかってました。クラッシュアイスが付いてくるので、フルーツと一緒に食べると冷たくて美味しかったです😋(ちなみにお腹は壊さな...
そして搭乗ゲートに行くと、ゲート毎にコンセプトがあるようで面白かったです。隣のゲートがサンリオ仕様になってました。俺達が乗るゲートは森の中なのかな?椅子も丸太みたいな感じでした。そして定刻より少し遅れて搭乗して、成田空港へ向けて出発!✈️💨帰りの機内食は焼肉丼とパスタどちらもイマイチでした😅そして成田空港に着くと雨が降っていました。その後、駐車場から出て、成田から高速に乗ると途中から雪が凄くなって参り...
ホテルに戻り、パッキングして近くのバス停から行きと同じ1841番のバスで桃園国際空港へ向かいました🚍バス停にはバスの到着時間がわかる電光掲示板があるので、あと何分でバスが来るかわかります。空港に着いて、自動チェックイン機で簡単にチェックインして、荷物もすぐに預け手続き完了。特に見る所もないので出国して、プライオリティパスでラウンジへ入りランチタイムです。こんな感じで色々盛ってきました。あと魯肉飯もあっ...
バイクの滝を見た後は朝ごはんに油飯を食べに行きました。行ったお店は『珠記大橋頭油飯』です。油飯とは台湾風のおこわなんですが、ここのお店のは魯肉がかかっているんです。入口で注文して料理をもらって席に着きます。油飯を2つ、そして目玉焼きも2つ、つみれスープを注文しました。後は小菜のインゲン、キャベツ炒め、魚の煮物の様なものを食べました。油飯には目玉焼きを乗せて食べます。半熟の目玉焼きと魯肉が乗った油飯が...
最終日の朝はバイクの滝を見に行きました。通勤時間に合わせて行ったので、物凄い数のバイクがどんどん走って来るのは圧巻ですね。殆どがスクーターで中には自転車も混じってました😅信号待ちもバイクでびっしり!雨が降ってきちゃったけど、見られて良かったです。第4日目②へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
小籠湯包を食べてお腹いっぱいで、ホテルに戻ってゆっくりしようと思ったんですが、最後の夜なので夜市に行く事にしました。ホテル近くからバスで乗り換え無しで行ける『饒河街観光夜市 』に向かいました。ここも狭い通りに屋台が沢山出ています。これ一度食べてみたいんだけど、まだ食べた事がないです😓まるまる焼きは今川焼の形をしたお好み焼きみたいのでした。そんなんで端から一通り見て、胡椒餅を買いました。ホテルに戻って...
ホテルで焢肉飯弁当を食べたけど、もう1件行きたいお店があったので行く事にしました。お店は初日に行った魯肉飯のお店の2件隣の『良得小吃店』です。ここも動画で見て美味しそうだったので来てみました。 そしてメニューを見ると、ローカルなお店なので安い!店名の通りお得で良いですね😊小籠湯包、鮮蝦蒸餃は各90元(約430円)と麻醤麺50元(約240円)を注文しました。待っている間にセルフの調味料コーナーでタレを作って持ってきま...
夕飯はホテル近くにある黄記魯肉飯と自助餐(台湾式ブッフェ)でテイクアウトしました。ここの自助餐は前にも行った事があり、色んなおかずがあるので好きな物を選んで盛ります。魯肉飯は買うので、野菜中心に盛ってきました。そして黄記魯肉飯は人気店なので、注文してから出来上がりまで30分位待ちました。今回は焢肉飯(豚角煮丼)にしました。マンゴービールで🍻トロトロに煮込まれたお肉はとても美味しかったです。😋自助餐で買って...
ランチの後は台北最強のパワースポットと言われている龍山寺へ行きました。龍山寺ではお参りをしてお守りを買いました。お寺の前では春節の準備でランタンを飾っていました。いつもの胡椒餅も買いたかったんですが、焼き上がりのタイミングが合わず時間が無くて今回は買えませんでした💧その後、ホテル近くのマッサージへ行き、足つぼマッサージをやってもらいました。歩き疲れていたので、やってもらった後は足がスッキリして軽く...
油化街を後にして、ランチは昔1度だけ行った事のある「東一排骨總店」に行きました。店内は昔と変わらずレトロな雰囲気で、昭和の喫茶店みたいです。写真は撮り忘れたので、店内の雰囲気はお店のHPを見てください。そして名物の排骨飯と海老巻き揚げ、ミックスジュースを注文しました。排骨飯はご飯と別盛りで出てきます。お肉は柔らかくて味もしっかりしていて美味しいです😋またご飯には魯肉や野菜など色々乗っています。このご飯...
朝ごはんを終えて、油化街へ行ってみました。ホテル近くのバス停からバスに乗って、油化街の近くまで向かいました。まずは永楽市場へお土産になりそうな物を見たかったんですが、あまりなかったです(混んでいたのでサッと見たのもあります)お肉屋さんもありました。そして孤独のグルメで紹介されたお店も賑わってました。お店には番組で五郎さんが食べたセットもあるみたいですね。そしていつも買い物をするメイン通りへ行くと・...
朝ごはんを食べて、ホテルに戻る途中で近くの24時間夜市に食べたかった屋台があるのを見つけました。この屋台は台湾グルメYouTuberの人が紹介していて、麻醤麺と麻油下水湯が美味しいらしいので食べてみたかったんです。席に座って、早速注文。お勧めの麻醤麺と下水湯を頼みました。麻醬麺は麺の下にソースがあるので、まずは良く混ぜて食べます。麻醤麺は濃厚なごまペーストの混ぜそばで、他でも食べた事があるのですが、ここのは...
3日目の朝ごはんはホテル近くにあった『洪記豆漿大王 (農安街店)』へ行きました。ここは24時間営業のお店で、色んな物が食べられます。お店に行くとテイクアウトで買っていく方が多かったです。俺たちは 鹹豆漿 、油条 、葱油餅加蛋 、飯糰 、豆乳を注文しました。 鹹豆漿葱油餅加蛋テーブルに備え付けのソースをかけて食べます飯糰 豆乳のカップが可愛い💓どれも美味しかったです😋特に油条はやや甘めの味付けで、それだけで食べて...
夕飯は熱炒(台湾式居酒屋)へ行きました。行ったのはホテルから歩いて10分位の『鮮定味生猛海鮮』です。まずは冷蔵庫から18日ビール を持ってきて乾杯🍻18日ビールは新鮮なので、飲みやすくて美味しいです😋そしてお通しに枝豆がきました。おつまみは味噌魚 、ソフトシェルクラブの唐揚げ 、茄子の炒め物 、空芯菜炒め を注文しました。まずは味噌魚がきました。味噌魚は初めて食べたけど、照り焼きと西京焼きが合わさった様な味でと...
ランチの後は女房が占いをやってもらう為に行天宮の占い横町へ行きました。今回もいつもの先生の所。1週間前にLINEで予約したけど、この日は11時からと14時からしか空いてないとの事で14時に予約しておきました。店舗に行ってみると予約でいっぱいだったので、事前予約は必須ですね。無事、占いも終えたので1度ホテルに帰る事にしました。すると行列の出来ているお店を発見😲見るときな粉餅のような物を売っていて、皆さん沢山買っ...
ホテルに戻り、カルフールで買った物を置いてランチに向かいました。ランチは今回どうしても食べたかった東坡肉を食べに行きました。お店は以前も行った事のある『濟南鮮湯包』です。久しぶりに行くとお店がリニューアルされていて、オシャレな感じに😅食べたかった東坡肉、小籠湯包、しらす炒飯を注文しました。まずは小籠湯包がきました。小籠湯包も湯包だけあって、肉汁たっぷりでした。そして、しらす炒飯前と変わってしらすが...
2日目の朝ご飯はホテル近くの夜市で食べる事にしました。雙城街夜市は24時間夜市なので、朝でも屋台が出ています。屋台は時間帯によって変わるので、朝だけしか出ていない屋台や夜のみの屋台もあります。まずは麺線の屋台でホルモンと肉団子入りの麺線と、助六寿司を食べました。麺線は鰹だしのとろみスープに素麺のような細い麺でとても美味しいです😋助六寿司はメニューに寿司と書いてありました。いなり寿司と海苔巻きでまあまあ...
夕飯を食べた後は夜市へ行きました。行ったのは台北橋駅にある三和夜市です。ここの夜市は初めて来ました。ここは食べ物系の屋台の他、衣料品や雑貨等の屋台が多かったです。女房がおやつに涼圓と言うゼリー饅頭みたいのを買いました。色んな味があってまあまあ美味しかったです。そんなに大きな夜市では無いので、通りを往復してから帰りました。ホテルに帰る前にホテル近くの夜市で水餃子と釈迦頭を買って帰りました。部屋に戻り...
台湾最初のご飯はローカル食堂で魯肉飯と鶏肉飯にしました。行ったお店は『蘇記玉米排骨湯』です。ホテルから歩いて10分ちょっとでした。魯肉飯と鶏肉飯はどちらも好きなおかずを3品選んで100元(約470円)、目玉焼き追加で15元(70円)でした。俺はタケノコとミミガーみたいなのと野菜、女房は厚揚げ煮、人参と卵炒め、青菜にしました。俺の選んだおかず女房の選んだおかず魯肉飯アップ!鶏肉飯アップ!魯肉飯も鶏肉飯もおかずもしっ...
今回泊まったホテルは『グッドライフホテル(上華旅棧)』です。中山國小駅の1番出口を出て真っ直ぐ進むと、この看板があるので、ここを右に曲がって行くと右手にホテルがあります。ホテルの外観今回はツインルームに泊まりました。ホテルは古いですが、ウォシュレットもあり、バスタブも付いているので申し分無いです。アメニティ類は歯ブラシなどはありましたが、ボディソープとシャンプーだけなのでリンスなどは持参した方が良い...
当日はいつものように横浜まで一般道で行き、その後首都高で成田へ今回は通勤ラッシュ時間にかぶったので、アクアライン経由で向かう事にしました。そして途中の海ほたるPAでトイレ休憩しました。その後、順調に向かい前回と同じ民間駐車場に車を停めて、空港まで送ってもらいした。今回はWEBチェックインが出来なかったので、空港の自動チェックイン機でチェックインしました。足元が広い席が丁度空いていて取れたのでラッキー...