chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じんぎ
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2015/10/08

  • 帰国~日本に着いてからが大変だった(-_-;) (第4日目④)

    そして搭乗ゲートに行くと、ゲート毎にコンセプトがあるようで面白かったです。隣のゲートがサンリオ仕様になってました。俺達が乗るゲートは森の中なのかな?椅子も丸太みたいな感じでした。そして定刻より少し遅れて搭乗して、成田空港へ向けて出発!✈️💨帰りの機内食は焼肉丼とパスタどちらもイマイチでした😅そして成田空港に着くと雨が降っていました。その後、駐車場から出て、成田から高速に乗ると途中から雪が凄くなって参り...

  • 桃園空港へ~ラウンジでランチ(第4日目③)

    ホテルに戻り、パッキングして近くのバス停から行きと同じ1841番のバスで桃園国際空港へ向かいました🚍バス停にはバスの到着時間がわかる電光掲示板があるので、あと何分でバスが来るかわかります。空港に着いて、自動チェックイン機で簡単にチェックインして、荷物もすぐに預け手続き完了。特に見る所もないので出国して、プライオリティパスでラウンジへ入りランチタイムです。こんな感じで色々盛ってきました。あと魯肉飯もあっ...

  • 朝ご飯は油飯(第4日目②)

    バイクの滝を見た後は朝ごはんに油飯を食べに行きました。行ったお店は『珠記大橋頭油飯』です。油飯とは台湾風のおこわなんですが、ここのお店のは魯肉がかかっているんです。入口で注文して料理をもらって席に着きます。油飯を2つ、そして目玉焼きも2つ、つみれスープを注文しました。後は小菜のインゲン、キャベツ炒め、魚の煮物の様なものを食べました。油飯には目玉焼きを乗せて食べます。半熟の目玉焼きと魯肉が乗った油飯が...

  • バイクの滝を見に行く(第4日目①)

    最終日の朝はバイクの滝を見に行きました。通勤時間に合わせて行ったので、物凄い数のバイクがどんどん走って来るのは圧巻ですね。殆どがスクーターで中には自転車も混じってました😅信号待ちもバイクでびっしり!雨が降ってきちゃったけど、見られて良かったです。第4日目②へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 最後の夜なので饒河街観光夜市へ(第3日目⑧)

    小籠湯包を食べてお腹いっぱいで、ホテルに戻ってゆっくりしようと思ったんですが、最後の夜なので夜市に行く事にしました。ホテル近くからバスで乗り換え無しで行ける『饒河街観光夜市 』に向かいました。ここも狭い通りに屋台が沢山出ています。これ一度食べてみたいんだけど、まだ食べた事がないです😓まるまる焼きは今川焼の形をしたお好み焼きみたいのでした。そんなんで端から一通り見て、胡椒餅を買いました。ホテルに戻って...

  • 激安小籠包と麻醤麺も食べる(第3日目⑦)

    ホテルで焢肉飯弁当を食べたけど、もう1件行きたいお店があったので行く事にしました。お店は初日に行った魯肉飯のお店の2件隣の『良得小吃店』です。ここも動画で見て美味しそうだったので来てみました。 そしてメニューを見ると、ローカルなお店なので安い!店名の通りお得で良いですね😊小籠湯包、鮮蝦蒸餃は各90元(約430円)と麻醤麺50元(約240円)を注文しました。待っている間にセルフの調味料コーナーでタレを作って持ってきま...

  • 夕飯は魯肉飯と自助餐(台湾式ブッフェ)でテイクアウト(第3日目⑥)

    夕飯はホテル近くにある黄記魯肉飯と自助餐(台湾式ブッフェ)でテイクアウトしました。ここの自助餐は前にも行った事があり、色んなおかずがあるので好きな物を選んで盛ります。魯肉飯は買うので、野菜中心に盛ってきました。そして黄記魯肉飯は人気店なので、注文してから出来上がりまで30分位待ちました。今回は焢肉飯(豚角煮丼)にしました。マンゴービールで🍻トロトロに煮込まれたお肉はとても美味しかったです。😋自助餐で買って...

  • 龍山寺~足つぼマッサージ(第3日目⑤)

    ランチの後は台北最強のパワースポットと言われている龍山寺へ行きました。龍山寺ではお参りをしてお守りを買いました。お寺の前では春節の準備でランタンを飾っていました。いつもの胡椒餅も買いたかったんですが、焼き上がりのタイミングが合わず時間が無くて今回は買えませんでした💧‬その後、ホテル近くのマッサージへ行き、足つぼマッサージをやってもらいました。歩き疲れていたので、やってもらった後は足がスッキリして軽く...

  • お昼は老舗の排骨飯(第3日目④)

    油化街を後にして、ランチは昔1度だけ行った事のある「東一排骨總店」に行きました。店内は昔と変わらずレトロな雰囲気で、昭和の喫茶店みたいです。写真は撮り忘れたので、店内の雰囲気はお店のHPを見てください。そして名物の排骨飯と海老巻き揚げ、ミックスジュースを注文しました。排骨飯はご飯と別盛りで出てきます。お肉は柔らかくて味もしっかりしていて美味しいです😋またご飯には魯肉や野菜など色々乗っています。このご飯...

  • 春節前の油化街は凄かった (-_-;) (第3日目③)

    朝ごはんを終えて、油化街へ行ってみました。ホテル近くのバス停からバスに乗って、油化街の近くまで向かいました。まずは永楽市場へお土産になりそうな物を見たかったんですが、あまりなかったです(混んでいたのでサッと見たのもあります)お肉屋さんもありました。そして孤独のグルメで紹介されたお店も賑わってました。お店には番組で五郎さんが食べたセットもあるみたいですね。そしていつも買い物をするメイン通りへ行くと・...

  • YouTuberさんお勧めの屋台で麻醤麺と下水湯(第3日目②)

    朝ごはんを食べて、ホテルに戻る途中で近くの24時間夜市に食べたかった屋台があるのを見つけました。この屋台は台湾グルメYouTuberの人が紹介していて、麻醤麺と麻油下水湯が美味しいらしいので食べてみたかったんです。席に座って、早速注文。お勧めの麻醤麺と下水湯を頼みました。麻醬麺は麺の下にソースがあるので、まずは良く混ぜて食べます。麻醤麺は濃厚なごまペーストの混ぜそばで、他でも食べた事があるのですが、ここのは...

  • 24時間営業のお店で朝ご飯(第3日目①)

    3日目の朝ごはんはホテル近くにあった『洪記豆漿大王 (農安街店)』へ行きました。ここは24時間営業のお店で、色んな物が食べられます。お店に行くとテイクアウトで買っていく方が多かったです。俺たちは 鹹豆漿 、油条 、葱油餅加蛋 、飯糰 、豆乳を注文しました。 鹹豆漿葱油餅加蛋テーブルに備え付けのソースをかけて食べます飯糰 豆乳のカップが可愛い💓どれも美味しかったです😋特に油条はやや甘めの味付けで、それだけで食べて...

  • 夕飯は熱炒(台湾式居酒屋)へ(第2日目④)

    夕飯は熱炒(台湾式居酒屋)へ行きました。行ったのはホテルから歩いて10分位の『鮮定味生猛海鮮』です。まずは冷蔵庫から18日ビール を持ってきて乾杯🍻18日ビールは新鮮なので、飲みやすくて美味しいです😋そしてお通しに枝豆がきました。おつまみは味噌魚 、ソフトシェルクラブの唐揚げ 、茄子の炒め物 、空芯菜炒め を注文しました。まずは味噌魚がきました。味噌魚は初めて食べたけど、照り焼きと西京焼きが合わさった様な味でと...

  • 占い横町~地元で人気の手作りお餅を買う(第2日目③)

    ランチの後は女房が占いをやってもらう為に行天宮の占い横町へ行きました。今回もいつもの先生の所。1週間前にLINEで予約したけど、この日は11時からと14時からしか空いてないとの事で14時に予約しておきました。店舗に行ってみると予約でいっぱいだったので、事前予約は必須ですね。無事、占いも終えたので1度ホテルに帰る事にしました。すると行列の出来ているお店を発見😲見るときな粉餅のような物を売っていて、皆さん沢山買っ...

  • ランチはとろっとろの東坡肉(第2日目②)

    ホテルに戻り、カルフールで買った物を置いてランチに向かいました。ランチは今回どうしても食べたかった東坡肉を食べに行きました。お店は以前も行った事のある『濟南鮮湯包』です。久しぶりに行くとお店がリニューアルされていて、オシャレな感じに😅食べたかった東坡肉、小籠湯包、しらす炒飯を注文しました。まずは小籠湯包がきました。小籠湯包も湯包だけあって、肉汁たっぷりでした。そして、しらす炒飯前と変わってしらすが...

  • 近くの屋台で朝ご飯(第2日目①)

    2日目の朝ご飯はホテル近くの夜市で食べる事にしました。雙城街夜市は24時間夜市なので、朝でも屋台が出ています。屋台は時間帯によって変わるので、朝だけしか出ていない屋台や夜のみの屋台もあります。まずは麺線の屋台でホルモンと肉団子入りの麺線と、助六寿司を食べました。麺線は鰹だしのとろみスープに素麺のような細い麺でとても美味しいです😋助六寿司はメニューに寿司と書いてありました。いなり寿司と海苔巻きでまあまあ...

  • 三和夜市へ行ってみた(第1日目④)

    夕飯を食べた後は夜市へ行きました。行ったのは台北橋駅にある三和夜市です。ここの夜市は初めて来ました。ここは食べ物系の屋台の他、衣料品や雑貨等の屋台が多かったです。女房がおやつに涼圓と言うゼリー饅頭みたいのを買いました。色んな味があってまあまあ美味しかったです。そんなに大きな夜市では無いので、通りを往復してから帰りました。ホテルに帰る前にホテル近くの夜市で水餃子と釈迦頭を買って帰りました。部屋に戻り...

  • 最初のご飯は魯肉飯と鶏肉飯(第1日目③)

    台湾最初のご飯はローカル食堂で魯肉飯と鶏肉飯にしました。行ったお店は『蘇記玉米排骨湯』です。ホテルから歩いて10分ちょっとでした。魯肉飯と鶏肉飯はどちらも好きなおかずを3品選んで100元(約470円)、目玉焼き追加で15元(70円)でした。俺はタケノコとミミガーみたいなのと野菜、女房は厚揚げ煮、人参と卵炒め、青菜にしました。俺の選んだおかず女房の選んだおかず魯肉飯アップ!鶏肉飯アップ!魯肉飯も鶏肉飯もおかずもしっ...

  • グッドライフホテル『上華旅棧』 (第1日目②)

    今回泊まったホテルは『グッドライフホテル(上華旅棧)』です。中山國小駅の1番出口を出て真っ直ぐ進むと、この看板があるので、ここを右に曲がって行くと右手にホテルがあります。ホテルの外観今回はツインルームに泊まりました。ホテルは古いですが、ウォシュレットもあり、バスタブも付いているので申し分無いです。アメニティ類は歯ブラシなどはありましたが、ボディソープとシャンプーだけなのでリンスなどは持参した方が良い...

  • 出発~成田空港~台北到着~ホテルへ(第1日目①)

    当日はいつものように横浜まで一般道で行き、その後首都高で成田へ今回は通勤ラッシュ時間にかぶったので、アクアライン経由で向かう事にしました。そして途中の海ほたるPAでトイレ休憩しました。その後、順調に向かい前回と同じ民間駐車場に車を停めて、空港まで送ってもらいした。今回はWEBチェックインが出来なかったので、空港の自動チェックイン機でチェックインしました。足元が広い席が丁度空いていて取れたのでラッキー...

  • 2024年2月 台北旅行記(前書き・準備編)

    2月2日~5日の3泊4日で、トラックの車検休みを利用して今年も台北に行ってきました。年末辺りから2月の車検休みの時にどこに行こうか色々検索。お正月にはソウルに行く事が決まっているので、他のアジア圏で調べていました。でも今年もまだ飛行機も高くて、どこにしようか迷いました。東南アジアも行きたいけど、休みが4日しか取れないので日程的に厳しい・・・。なので候補は台湾、香港、フィリピン辺り。香港は物価が上がって高...

  • ソウル駅で事前チェックイン~帰国へ(第4日目②)

    ちょっと早めにホテルをチェックアウトして、ソウル駅に向かい事前チェックインしました。久しぶりに来たらゲートが出来てました。ゲートはAREXのチケットのQRコードを読み込ませると開くようになっていました。AREXのチケットを先に買わずにチェックインする人が多かったから、ゲートが出来たのかな?ちなみに今回は事前にネットでチケットは購入しておいたので楽でした。Tway航空のカウンターは空いていました。帰りもWEBチェッ...

  • 最後はトーストとキンパッで朝ご飯(第4日目①)

    最終日です。最後の朝ご飯、はまずはイサックトーストに行きテイクアウトしました。トーストは2番のハムスペシャルを注文しました。そして次にサダキンパッに行き、ソコギ(牛肉)キンパッとチャムチ(ツナ)キンパッを注文しました。こちらもテイクアウトして、ホテルに戻り、朝食タイム。トーストもキンパッも久しぶりに食べました。もちろん、どちらも美味しかったです😋お腹いっぱいになったので、荷造りをしてホテルをチェック...

  • 東大門をぶらぶら散歩(第3日目③)

    夕飯を食べた近くで良い感じの路地を見つけました。カラフルで綺麗だけど、どことなく怪しい雰囲気が好きです。コプチャンのお店が多かったです。そして小さなマートの前にコマッ(貝)が売ってました。いちご等が売ってる所に一緒に並んでるの初めて見ました😲そしてその横にはお肉も売っていました。まあ冷蔵庫に入れるより外のが寒いからOKなのかな?(^^;そして東大門の街をブラブラして~今夜のデザートはワッフル🧇初めて訪韓し...

  • 夕飯は魚介たっぷりの海鮮鍋(第3日目②)

    19時半頃に目が覚めて、夕飯を食べに行く事にしました。夕飯は『東海ヘムルタン』で海鮮鍋です。へムルタン(小)37000wを注文しました。最初に朝鮮人参やお粥等のパンチャンが出てきました。お店のお兄さんが『先に食べてください』と言うので食べました(笑)朝鮮人人は以前、参鶏湯に入っているのは食べた事ありましたが、生は初めて食べました。ちょっと漢方の味がするけど、甘いたれに付けて食べたらそんなに気にならなかったで...

  • ブランチはお弁当カフェで(第3日目①)

    ⁡昨夜は寝たのが遅かったので、この日はゆっくり行動開始。⁡⁡まずはブランチを食べに向かいます。⁡⁡女房が行ってみたいと言う『通仁市場』へ行く事にしました。⁡⁡ここに自分で作れるお弁当があるらしく、それをやりたいとの事。⁡⁡地下鉄で景福宮まで行き歩いて10分位で到着です。⁡⁡⁡⁡通仁市場は小さなアーケードの市場でした。⁡⁡まずは顧客満足センターに行き、コインを購入します。⁡⁡⁡1人10000wで20枚の古銭のようなコインが貰え...

  • 食後のおやつ?~深夜にNPHへ(第2日目⑥)

    夕飯を食べた後は東大門をぶらぶら⁡⁡興仁之門もライトアップされていて綺麗でした。⁡DDPも夜は幻想的です。⁡そして今日もジャンクフード😅⁡⁡女房がまた食べたいと言うので、今日はポテトチーズハットグ⁡チーズハットグに周りにポテトフライが付いてます。俺は1口だけもらいました😄⁡⁡⁡その後、ホテルに戻り少し寝て深夜にまた起きてNPHへ⁡⁡女房が⁡エコバッグ等を買いました。⁡⁡⁡⁡⁡1時半頃にホテルに戻ってきて、深夜2時頃就寝です⁡。...

  • 夕飯はコラーゲンたっぷりチョッパル(第2日目⑤)

    ⁡南大門から東大門にバスで移動して夕飯を食べに行きました。⁡⁡夕飯は東大門にある『ワグルワグルチョッパル』です。⁡⁡女房がインスタで見て行きたいと言うので決めました。⁡⁡⁡⁡お店に行くと満席でしたが、お店のおばさんが『カゲガトゥゲイッソヨ』と言って近くにある別館を案内してくれました。⁡⁡そちらも混んでいましたが何とか座れました。⁡⁡⁡⁡⁡チョッパルは中と大しかなかったので、中を注文。⁡⁡あとマッコリを頼みました。⁡⁡...

  • 明洞・南大門行って、新世界百貨店のイルミを鑑賞(第2日目④)

    お昼ご飯の後は広蔵市場を少し見て、ドライフルーツのイチゴを買いました。ホワイトチョコがコーティングしてあって美味しかったです😋そして鍾路3街の方までぶらぶらして途中からバスに乗って明洞へそして中国大使館の前で少し両替しました。⁡⁡この日のレートは1万円→91600wでした。⁡⁡⁡そしてふと見ると近くに三河ナンバーの車が!?⁡⁡日本からカーフェリーでわざわざ来たのかな??😧⁡⁡ ⁡⁡そして日も暮れて来たので新世界百貨店の...

  • 広蔵市場でユッケ丼ランチ(第2日目③)

    ⁡買い物を終え、1度ホテルに戻ってからお昼ご飯を食べに行きました。⁡⁡お昼ご飯は広蔵市場へ行ってユッケ丼を食べます。⁡東大門歴史文化公園駅近くのバス停から100番のバスで広蔵市場へ🚌⁡バス停に行くと椅子の部分が暖かくなっていました。冬のソウルは寒いからこれ良いですね👍そしてバスが来たので乗車。⁡乗ったバスは新車で綺麗でした。⁡⁡⁡広蔵市場に着き、⁡いつも行くプチョンユッケに行ったんですが、ウェイティングが長そうだ...

  • 東大門総合市場と現代アウトレットで買い物(第2日目②)

    ⁡朝ごはんを食べた後は東大門総合市場へ行ってみました。⁡東大門(興仁之門)を見て清渓川沿いを歩いて、総合市場へ⁡女房がここでリボンとかアクセサリーパーツを買いたいとの事で。⁡⁡ビルに入り5Fに行くとアクセサリーとかが売っているお店が沢山ありました。⁡⁡色々見て周り少し買いました。⁡⁡⁡⁡その後、地下のお店も見ました⁡それから現代アウトレットに移動して、ノースフェイスのアウトレットに行きました。韓国ノースフェイス...

  • 朝ご飯は豆もやしビビンパとクッパ(第2日目①)

    ⁡2日目の朝です。支度をして朝ご飯を食べに東大門駅の方へ向かいます。ホテルの近くに教会があり、そこにある石像が可愛くて毎日気になって見てました(^_^)そしてDDPの横を通って、味のある路地を抜けて東大門駅へお店は以前も行った事のある『東門食堂』です。メニュー⁡今回はソコギコンナムルビビンパ(牛肉入り豆もやしご飯)とファンテ(干し鱈)コンナムルクッパを食べました。⁡⁡ビビンパは付いてくるピリ辛の醤油ダレをかけて...

  • ジャンクフードを買って部屋飲み(第1日目④)

    夕食後、東大門を少しブラブラしました。この日の夜はそれほど寒くなくて行動しやすかったです。そして屋台で10ウォンパンとチーズハットグを買いました。10ウォンパンは初めて食べたけど外がカリッとしていて甘くて美味しかったです😋具はモッツァレラチーズにしたので、チーズものびのびでした(笑)あとタッカンジョンを買ってホテルに戻りました。そしてタッカンジョンとライチ酒で部屋飲みしました。ライチ酒はアルコール度数3...

  • 夕飯はテジカルビ(第1日目③)

    ホテルで少し休憩して、夕飯を食べに行きました。夕飯はホテルから近かったフンブコル炭火テジカルビにしました。テジカルビを2人前とご飯2つ、ビールを1本頼みました。まずはCASSビールで乾杯🍻そしてパンチャンが沢山出てきました。ここのパンチャンにはカンジャンケジャンが付いてくるのも良いですね🦀そしてお肉店員さんが切って焼いてくれますそして、ご飯とテンジャンチゲも来ました。そしてお肉が焼き上がり玉葱をたれに入れ...

  • サミットホテル 東大門(第1日目②)

    仁川空港に着いてイミグレも混んでなくて、スムーズに入国出来ました。そして空港からはA’REXの一般列車でソウル駅へ向かいました。ソウル駅に着いて、ロッテマートに行きました。先にロッテマートに行ったのは買った物をスーツケースに入れてホテルに行けるので、後で来るより楽だと思ったからです😄ロッテマートはZETTAPLEXになっていて、店内のレイアウトも以前と変わり、品物が見やすくなり通路も広くなっていてカートで移動も...

  • 成田~ソウルへ・・・プライオリティパスでステーキを食べる(第1日目①)

    出発当日、元旦は自宅を5時過ぎに出発🚙いつものように横浜まで下道で行き、首都高~東関道経由で成田へ東京に差し掛かった辺りで初日の出が見えました🌅予約していた成田の駐車場に8時過ぎに到着して、空港まで送ってもらいました。Tway航空のカウンターはまだ開いてなかったですが、もう並んでいる人もいたので俺たちも並んで待ちました。9時にチェックインカウンターが開き、チェックインは事前にWEBでしてきているので、荷物を預...

  • 2024年1月 ソウル旅行(前書き・準備編)

    今年のお正月も昨年同様ソウルに行ってきました。10月位に女房が『今年のお正月もまたどこかに行きたい』と言うので、まあ寝正月で過ごしても仕方ないのでどこかに行こうと思い、色々調べ始めました。その結果、やはり今年も航空券やホテルも高いので一番安かったソウルに行く事にしました。昨年利用したpeachは羽田出発で良いのですが、時間帯が早朝発、深夜帰りなので時間が悪く、昨年疲れてしまったので却下。他の羽田便を見る...

  • 鹿児島空港~羽田空港へ(第3日目③)

    昼食を終え、時間もまだあるので空港へは一般道で向かいました。海沿いの道路に出ると、桜島が綺麗に見えました。そしてレンタカーを返却して、空港へ送ってもらいました。今回は3日間で約700キロ走りました🚗チェックインして、時間もあまり無かったので今回はラウンジは寄りませんでした。空港にはディズニーリゾートカラーのJAL機もありました。飛行機に搭乗して、羽田へ向けて出発~✈️𓈒𓂂𓏸18時半頃に羽田に到着して、自宅へ帰り...

  • 西郷隆盛像~うなぎの美鶴でランチ(第3日目②)

    ホテルをチェックアウトして、前回行けなかった西郷さんの像を見に行きました。西郷隆盛像は公園の一角の道路脇にありました😄その後、お昼ご飯を食べに前回も行った「うなぎの美鶴」に行きました。前回は土曜日ですごく混んでいたけど、今回は月曜日なので大丈夫だと思って開店の15分前に着いたらすでに19組目でした💦駐車場には何とか停めれましたが、後からどんどん車が入ってきて停めれなくて1度出ていて車もありました。そして1...

  • 桜島が見えるホテルで朝食(第3日目①)

    最終日です。朝早く起きて朝風呂に入りに行きました。そして夜も段々明けてきて、桜島も全体像が見えてきました。その後、朝食はホテルのビュッフェで食べました。今回も鹿児島名物の鶏飯を始め、さつま揚げなど色々いただきました。鶏飯さつま揚げなど豚味噌など最後にフルーツ・黒棒・黒蜜もちどれも美味しかったです😋ごちそうさまでした。第3日目②へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほん...

  • 宮崎から鹿児島へ~夕飯は部屋飲み(第2日目④)

    宮崎を後にして鹿児島に向かいました。途中、雨が強くなりましたが鹿児島に着く頃には小降りになったので良かったです。今日は熊本➝宮崎➝鹿児島と走って疲れたので、夕飯はおかずを買ってホテルの部屋で食べる事にしました。スーパーや惣菜屋さんで色々買ってホテルにチェックインしました。鹿児島のホテルは前回も泊まった「サンロイヤルホテル鹿児島」です。部屋や展望風呂から桜島が見えます。雲がかかってて桜島は全部見えませ...

  • 宮崎ランチはチキン南蛮定食(第2日目③)

    青島神社を出てお昼ご飯を食べに行きました。お昼ご飯は女房のリクエストでチキン南蛮です。有名な「おぐら」は前に友達に連れて行って貰ったので、今回はTVの「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたお店に行ってみました。お店は『竜宮ラーメン』です。店内にはせっかくグルメのサインがありました。メニューチキン南蛮定食とチャーシュー麺を注文しました。チキン南蛮定食 950円チキン南蛮はチキンが5切れ位あって、ボリュ...

  • 青島神社(鬼の洗濯岩)へ(第2日目②)

    また高速に乗って宮崎を目指します🚗³₃そして目的地の青島神社に到着しました。ここは以前、夏の良い天気の時に宮崎の友達に連れてきてもらいましたが、今回は生憎の雨模様でした☔海沿いの道を歩いていき神社を目指します。この辺りの海岸は波状の岩が連なっていて、鬼の洗濯岩と言われています。更に進んでいくと鳥居が見えました。そしてその先に本殿があります。本殿の右奥には元宮があって、そこに行く途中には絵馬が両脇に沢山...

  • 熊本から宮崎へ(第2日目①)

    朝起きて、支度をして朝食を食べました。朝食はホテルのバイキングです。至って普通のバイキングですが、郷土料理の高菜めしやだご汁などもありました。朝からデザートまでしっかり食べて出発です!😋今日は宮崎へ向います🚗³₃ガソリンを給油して、八代インターから高速に乗りました。給油したらレギュラーガソリン1リッター155円で俺の地元よりも安かったです。途中でトイレ休憩で寄ったPAで牛乳を配っていたので貰いました。父の日...

  • 居酒屋で熊本グルメを堪能しました(第1日目⑥)

    夕飯は近くにある居酒屋に行きました。ホテルの近くには沢山の飲食店がありました。今回行ったのは「金之助」です。人気店の様で混んでいて、待ちの先客が1組いました。カウンター席でも良かったので、15分位待って入れました。まずはビールで乾杯!🍻お通しは長芋の和え物おつまみは郷土料理盛り合わせと明太チーズのすり身焼き(女房のリクエスト)を注文しました。メニュー郷土料理盛り合わせは馬刺し、あか牛串焼き、シャク(シャ...

  • ルートイン熊本八代(第1日目⑤)

    今夜のホテルは八代市のルートインです。今回はコンフォートツインルームを予約したので、映画も見放題です。ベッドテーブルやテレビなど水回りルートインは朝食付きだし、大浴場もあり、駐車場もあるので車で旅行する時は便利なので気にってます。ここのルートインはすぐ近くにコンビニもありました。チェックインして、早速お風呂に入りました。俺も女房も丁度誰も入っていなくて貸し切り状態だったので良かったです😊また公式HP...

  • あか牛丼と熊本ラーメンのランチ(第1日目④)

    麓に下りて行く途中で良い景色が見れました。そして更に下って行った所にあるお店に入りました。お店は『味彩』です。メニューは熊本ラーメンから各種定食など色々ありました。この辺りは『あか牛』も名物の様です。そして俺が味彩ラーメンとあか牛スジ煮込み丼のセット(1100円)、女房は味彩ラーメンと高菜めしのセット(1000円)にしました。【味彩ラーメンとあか牛スジ煮込み丼】【味彩ラーメンと高菜めし】まずはラーメンラーメ...

  • 阿蘇山(第1日目③)

    阿蘇山に麓に着いて、この日は有毒ガスによる入山制限がなかったので火口が見える所まで行けました。この辺りに来ると植物は殆どなく、岩石ばかりの光景が広がりました。青ランプが点灯していて安全です。火口付近には神社もありました。そして万が一噴火した場合の噴石から身を守るドームのような建物もありました。そして少し登って行くと噴火口が見えました。噴煙も出ていて活火山なのがわかります。なにかパワーを貰えた気がし...

  • 阿蘇山へ(第1日目②)

    高速を降りて一般道で阿蘇へ向かいました。途中、休憩がてら阿蘇駅の併設されている『道の駅 阿蘇』に寄りました。阿蘇駅道の駅でにはお土産の他、地物野菜など色々売っていました。野菜はとても安かったので買いたかったけど、まだ初日なので諦めました(^^;代わりに馬玉おにぎりという、馬肉の炊き込みご飯に煮卵が入った大きなおにぎりを買いました。ボリューム満点で美味しかったです😋阿蘇駅の前には熊本地震復興プロジェクト...

  • 羽田空港から鹿児島空港へ(第1日目①)

    出発当日はいつものように自宅から車で羽田空港へ。空港に到着し、チェックイン・手荷物検査などを終え、カードラウンジへ。その後、鹿児島行の飛行機に乗りあっという間に鹿児島空港に到着です(^_^)到着早々ですが、今回は空港内にあったお店でさつま揚げを買ってパクリです😋それからレンタカーを借りて、まずは熊本へ向けて出発しました🚙少し走ってえびのSAに寄りました。まだ朝ご飯を食べていないので、ここで軽く食べる事にし...

  • 2023年6月 南九州旅行記(前書き・準備編)

    6月は結婚記念日なので、どこか行きたいと思いました。海外も考えたけど予算的にちょっと高いので国内に行く事にしました。色々考えた結果、北九州方面に行く事にしました。そしてマイルが貯まっているので、今回もマイルで行こうと思い検索。・・・が、調べるのが遅かったのと、ANAのセールもあり福岡や大分行きのちょうど良い時間のエアが取れませんでした。そして結果、ちょうど良い時間が取れるのが鹿児島行きだったので、今回...

  • 最後の夕食~スワンナプーム空港~帰国へ(第4日目④・5日目)

    BTSでアソーク駅に戻り、ホテルにて夕方のチェックアウトまで休憩しました。18時にチェックアウトして、荷物を預けて先日も行ったハピネスマッサージへ。この日は土曜日で予約をしていなかったので、混んでいて30分ほど待てば出来るという事なので待ちました。またタイ古式マッサージを1時間やってもらいました。体が軽くなったので、最後の夕ご飯を食べにまたターミナル21のフードコートに行きました。向かう途中、ソイカウボーイ...

  • サイアムパラゴンでピンクのカオマンガイ(第4日目③)

    食事終え、帰りは腹ごなしの為にBTSの駅まで歩いて向かいました。駅に着くと女房がトイレに行きたいと・・・でもBTSの駅にはトイレがないので、どこかデパートに行く事にしました。丁度BTSの乗り換え駅のサイアムにサイアムパラゴンというショッピングモールがあるので、そこまで向かいました。サイアムに着き、サイアムパラゴンは目の前なのですぐに向かってトイレへ無事用を足したので、1階にあるフードコートで少し休憩をする...

  • Boltを使ってマッサマンカレーを食べに行ってみた(第4日目②)

    チャトチャック市場で買い物を終えて、お昼ご飯を食べに行きました。今日のランチはマッサマンカレーの人気店に行きます。お店は駅からちょっと離れた場所にあるし、チャトチャックからだとMRTからBTSに乗り換えもしなくちゃいけないので、配車アプリのBoltを使って向かう事にしました。タイでは他にもGrabもあります、Boltの方が安いらしいので、今回はBoltを使いました。登録も簡単でアプリをダウンロードして、電話番号を入れる...

  • チャトチャックウィークエンドマーケットへ(第4日目①)

    4日目も雲は多めですが良い天気です☀今日の朝食はシシャモや唐揚げ、塩やきそば、炒飯がありました。そしてこんな感じに盛ってきました。シシャモは子持ちで日本と変わらない味でした。唐揚げもやきそばも美味しかったです😋そして今日もヌードル。デザートにヨーグルトとタイティーも頂きました😋お腹いっぱいになり、今日は週末に開催されているチャトチャックウィークエンドマーケットに行ってみる事にしました。今日の深夜便で帰...

  • タニヤ・パッポン通りに行ってみた~ターミナル21で夕食(第3日目③)

    夕方まで部屋でゆっくりして、タニヤ・パッポン通りに行ってみる事にしました。アソート駅からBTSでサラディーン駅まで向かい、歩いてまずはタニヤ通りへここは日本人街なので、日本語の看板が溢れています。写真はちょっと撮れなかったけど、カラオケクラブのお姉さんが道の両脇に沢山いました。手羽先で有名な名古屋の世界の山ちゃんもありました。他にも焼き鳥屋、焼肉屋、ドンキなど日系のお店が沢山ありました。今回は女房と...

  • サムヤーンミットタウンでランチ~プールでのんびり(第3日目②)

    サムヤーンミットタウンに行き、ここにもBIG Cがあるので昨日買い忘れた物を購入。あと、オーガニックのお店でもお土産を少し買いました。そして飲食店街もあり、色々売っていたのでここでお弁当などを買ってランチにしました。フライドチキンライス 60B(約250円)焼売10個 60B(約250円)フィッシュボール串 2本 20B(約80円)そしてドリンクはタイティー 29B(約120円)どれも美味しかったです😋帰りに女房がスタバ商品を見...

  • 朝食~ワット・ファランポーンへ(第3日目①)

    3日目です。今日は朝から良い天気です☀そして今日の朝食はこんな感じです。今日は目玉焼きを作ってもらいました。そして今日もタイティーあとヌードルも食べました。このヌードルがあっさりスープですごく美味しかったです😋そしてフルーツも食べてお腹いっぱいです。朝ご飯もしっかり食べたので出かけます。ちなみにホテルの隣にあるビルはこんな感じです。スタバやイタリアン、サブウェイ、焼肉屋などがあり、地下にはマックスバ...

  • ジョッドフェアーズ・ナイトマーケットへ(第2日目④)

    今日の夕飯はナイトマーケットへ行ってみる事にしました。MRTでラマ9世駅まで向かい外に出て、ビルの中を抜けて裏に出るとジョッドフェアーズ・ナイトマーケットがありました。ここは食べ物以外にも洋服や雑貨などいろんな屋台が出ていました。とりあえず美味しそうだったロティを買ってみました。ロティはシンプルなエッグロティ(70B)にしました。カリッと焼いてあって練乳がかけてあるので甘くて美味しかったです😋あと喉が渇い...

  • MBKで買い物~エラワン廟~タイマッサージ(第2日目③)

    ワットポーからMRTでシーロム駅まで向かい、BTSに乗り換えてナショナルスタジアム駅へ4番出口を出るとドン・キホーテが見えました。バンコクのドン・キホーテはDONDON DONKI(ドンドンドンキ)です(^_^)そしてMBKセンターの入り口もありました。ドンキを少し覗いて見たら、日本と同じものが沢山売ってました。なのでタイで日本製品が欲しいと思ったら、ここに来れば良いですね。MBkは昔も来た事ありますが、全然変わってました。...

  • ワットポーへ行ってみた(第2日目②)

    せっかくタイに来たのだし、女房は初バンコクなので少し観光をしようと思いワットポーに行ってみる事にしました。スクンビット駅からMRTに乗り、サナームチャイ駅へバンコクのMRTは切符を買わなくてもクレジットカード(VISA/MASTER)のタッチ決済で乗れるので便利でした。2人とも楽天カードを持ってるのでそれでタッチして乗る事が出来ました。サナームチャイ駅に着くと、すでに駅の中が雰囲気ありました。そして1番出口からエス...

  • ジャスミンシティホテルの朝食ビュッフェ(第2日目①)

    2日目です。朝シャワーを浴びてから、ホテルの朝食ビュッフェへ行きました。ビュッフェ会場はL階にあり、入り口で部屋番号を言って入ります。ビュッフェは種類がものすごく多いわけではないですが、洋食からタイ料理、日本食も少しありました。パンコーナーヌードルコーナーベーコン、ポテト、ウインナーなどここで卵料理も作ってもらえます。サラダコーナーベジタリアンコーナーシリアルなど日本食コーナー味噌汁もありましたフ...

  • ターミナル21の激安フードコート『PIER21』で夕食(第1日目④)

    移動で大分疲れてしまったので、夕食は近くで食べる事にしました。そして事前に調べておいた近くのショッピングモールにあるフードコートに行く事にしました。ショッピングモールはBTSアソート駅に併設しているターミナル21です。ここの5階にフードコートがあって、しかも激安で食べられるらしいです。ターミナル21はいろんなショップが入っていて、真ん中が吹き抜けになっている大きなショッピングモールでした。エスカレーター...

  • ジャスミンシティホテル バンコク(第1日目③)

    今回泊まったのはジャスミンシティホテルですBTSのアソーク駅から徒歩5分位、MRTのスクンビット駅から徒歩3分位の立地の良いホテルです。フロントへ行くと、男性の日本人スタッフの方がいて、チェックイン手続きをしてくれました。そして帰りの飛行機が深夜発だったので、最終日にレイトチェックアウトをお願いしました。部屋は16階でした。客室へのエレベーターはカードキーを挿さないとボタンが押せないので、セキュリティも良か...

  • 福岡~バンコクへ(第1日目②)

    国際線へ移動して、ラウンジで休憩しました。プライオリティパスを使ってKALラウンジに入りました。ビールとおにぎりなどで朝ご飯🍙😋🍺この他にミニカップ麵を食べました。そして搭乗時間が近づいたのでゲート近くへ・・・が、搭乗が遅れていて少し待たされました。そして20分遅れ位で搭乗開始飛行機へはバスで向かいタラップで搭乗でした。機内は2-4-2の座席配列で、各席にモニターもあるので、映画なども見れました。そしてバンコ...

  • 出発~羽田から福岡へ(第1日目①)

    当日は自宅を3時に出発して、R1で横浜に向かい、横浜から首都高に乗って羽田空港へ5時頃に空港に着いて、第3駐車場に車を停めて、チェックイン。福岡経由でバンコクまで行くので、荷物は有人カウンターで預けてバンコクまでスルーで届くようにお願いしました。あとは特にやる事もないので、保安検査を受けて搭乗ゲート近くで待ちました。定刻に搭乗が始まり機内へ座席は羽根の横でした。そして福岡に向け出発しました。途中で富士...

  • 2023年8月 タイ(バンコク)旅行記 (前書き・準備編)

    8月2日~6日でバンコクに行ってきました。タイは約10年ぶり(最後に行ったのがプーケット)、バンコクは18年ぶりです(^^;ちなみに女房はバンコクは初めてです。今年はコロナも大分落ち着いてきたので、夏休みにどこか海外に行きたいと思いました。そして女房の夏休みが8月頭なので、そこに合わせて行く事にしました。東南アジアで考えて、マレーシア、タイ、ベトナムなど色々検索したけど、今回はマイルが貯まっているので、特典航...

  • 台湾風おにぎりで朝ご飯(第3日目)

    最終日は朝便の飛行機なので帰るだけです。朝ごはんはホテル近くにあったお店でお粥の小 45元(約200円)と飯糰 (台湾風おにぎり) 55元(約250円)、豆乳をテイクアウトしました。飯糰は俺の手のひらサイズでずっしり重くてボリュームありました。お勧めの飯糰にしたので油条や肉鬆など具沢山でした。お粥もピータン、肉鬆、ゆで卵入り。どちらもとても美味しかったです😋一緒に買った豆乳もほんのり甘くて美味しかったです。そしてホテ...

ブログリーダー」を活用して、じんぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じんぎさん
ブログタイトル
アジアのB級グルメ旅&男の料理
フォロー
アジアのB級グルメ旅&男の料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用