chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じんぎ
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2015/10/08

arrow_drop_down
  • 油化街へ~永楽担仔麺で五郎セットを食べる(第3日目②)

    朝ごはんを食べた後は油化街へ行きました。前回来た時は旧正月前で歩けないほど混んでいましたが、今回は空いていてゆっくり見れました😄ここはレトロな感じの街並みが良いですね。そしてお昼ご飯は『孤独のグルメ』で紹介された永楽担仔麺へ行ってみました。五郎さんが食べた五郎特餐と担仔麺、つみれスープを注文しました。注文は注文票に数字を記入して渡すだけなので簡単です。写真入りのメニューもあります五郎特餐は鶏肉飯便...

  • 朝ご飯はお気に入りの今大魯肉飯(第3日目①)

    3日目です。今朝も良い天気です☀支度をして朝ご飯を食べに行きました。向かったのは以前も行った事にある『今大魯肉飯』です。魯肉飯、白菜煮、豆腐煮、煮卵、タケノコ入り排骨スープを注文しました。【魯肉飯】やっぱりここの魯肉飯が1番美味しいです!😋俺的には昨日食べたミシュラン店よりも、ここのが好みです。【煮卵・白菜煮・豆腐煮】煮卵も味が染みていて美味しいです。白菜煮は白菜がトロトロです。【タケノコ入り排骨スー...

  • 雙城街夜市で美味しいニラ水餃子もテイクアウト(第2日目⑩)

    夜市から帰りもバスで戻って、ホテルに戻る前に近くの雙城街夜市でニラ水餃子もテイクアウトしました。部屋に戻りマンゴービールで🍻鶏肉飯は鶏肉がしっとりしていて、ご飯も鶏出汁が染みていて、かけてあるタレも美味しいです😋イカフライは甘いマヨネーズがかかってました。そして水餃子は台湾グルメYouTuberさんがオススメしているお店で買いましたが、地元の方も沢山並んでいました。具にはニラがたっぷり入っていてぷりぷりで美...

  • 寧夏夜市のミシュラン屋台(第2日目⑨)

    夜になって、寧夏夜市に行く事にしました。近くのバス停からバスで行けるので、バスに乗って向かいました。ここは食べ物の屋台が沢山あります。まずはここでもミシュランが付いた屋台で芋餅を食べました。中に塩漬けの黄身が入っていて甘じょっぱくて美味しかったです😋あとは一通り見て、前にも買った事がある同じくミシュランが付いた『方家鶏肉飯』で鶏肉飯をテイクアウト。あとイカフライをテイクアウトして帰る事にしました。...

  • スーパーでもマンゴーを買ってみた(第2日目⑧)

    デザートを食べてから、ホテルに戻る前にスーパーに寄りました。スーパーには旬の果物が沢山売っていました。【マンゴー】【ドラゴンフルーツ・レモン】【パイナップル】愛文マンゴーを2個で99元(500円)で買いました。パイナップルも買いたかったけど、食べ切れるか分からないので今回は止めておきました😅あとスイカミルクを買ってみました。これは味が薄くてイマイチでした💧パパイヤミルクの方が甘くて美味しいので俺はパパイヤ派...

  • 夏はやっぱりマンゴーかき氷(第2日目⑦)

    占いを終えて、デザートを食べに行きました。やっぱり台湾に来たならマンゴーを食べたい!今回はインスタで見た『貳室』と言うお店に行ってみました。夏季限定のマンゴーかき氷(プリン乗せ)と豆花を注文しました。マンゴーかき氷は上に乗せるのをプリンかマンゴーアイスか選べるので、プリンにしました。ふわふわのかき氷にマンゴーたっぷりで、マンゴーソースがかかっていて、プリンも乗ってます。もちろん美味しかったです😋豆花...

  • 行天宮の占い横町へ(第2日目⑥)

    行天宮に移動して、占い横町へ行きました。そして2月にも来たいつもの占いの先生の所へ。俺はいつもは外に座って待ってるんだけど、今回は暑いので俺も中に入れてもらって女房の占いを聞きました😄まあとりあえず悪い年は越したけど、色々注意する所とか教えてもらってました。ついでに俺のラッキーカラーも教えてくれて、緑と黄色みたいです。なのでこれからは緑と黄色男になります(笑)第2日目⑦へランキング参加してます。下の...

  • もう一つミシュランの角煮バーガーといつもの胡椒餅(第2日目⑤)

    ミシュラン店の魯肉飯を食べた後は隣にあるお店で刈包(台湾風角煮バーガー)をテイクアウトしました。そしてここもミシュラン店です。まだお腹いっぱいなので1口食べてお持ち帰りにしました。角煮が柔らかく、高菜などの具材と蒸しパンとも合って美味しかったです😋そしてもう1ついつもの胡椒餅も買いました。その後、龍山寺を見ようと思ってたんですが、雨が降ってきてしまったので、明日来る事にして予約しておいた女房の占いへ行...

  • ミシュラン店で魯肉飯(第2日目④)

    ホテルで休憩後、お昼ご飯を食べに華西街に行きました。行ったお店『小王煮瓜』です。ローカルなお店ですが、4年連続ミシュラン店です。魯肉飯、筍煮、煮卵、地瓜葉(さつまいもの葉)炒めを注文しました。魯肉飯は味が濃いめて美味しかったです😋【筍煮】地瓜葉は以前も食べた事ありますが、少し粘っとした食感でニンニクも効いていて美味しいです。全部で215元でした。第2日目⑤へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリ...

  • 西門町~雙城街夜市へ(第2日目③)

    小籠包を食べて、近くのバス停から西門町に行きました。バス停に行く途中で見つけた居酒屋行ってみたいかも(^_^)12番のバスで西門町へ西門町に着いて、とりあえず暑くて喉が渇いたので、以前も買って美味しかったパイナップルティーを買いました。少し歩いてみましたが、まだ早い時間でお店もそれほど開いてなかったので1度ホテルに戻り出直す事にしました。そしてホテルに戻る前に近くにある生活百貨(ディスカウントショップ)に寄...

  • 肉汁たっぷり! テイクアウトアウト専門店の小籠包(第2日目②)

    サンドイッチだけではちょっと物足りなかったので、女房が行きたいと言っていたテイクアウト専門の小籠湯包店に行きました。お店は『湯包洪』です。【メニュー】日替わりのカラー小籠湯包(不一様顔色湯包)が食べたかったのですが、日曜日はやっていないらしく、原味(オリジナル)の小籠湯包 110元(550円)にしました。他にニンニクたっぷり、麻辣味等もありました。あと豆乳も買いました。そして数分待って出来上がり!すぐ隣に公...

  • ボリュームたっぷりの炭火焼サンドイッチ(第2日目①)

    2日目の朝ごはんは以前も食べたことのあるサンドイッチのお店へ。お店は『阿姐的店碳烤三明治』です。お店は以前あった場所と少し移動して綺麗になってました。【メニュー】日本語メニューもあります猪排+起司蛋(炭火焼きポークチーズ卵サンド) 95元(475円)を買いました。相変わらずのボリュームです!台湾のサンドイッチの特徴としてパンにピーナッツバターが塗ってあるのも、ちょっと甘みとコクが加わって好きです😋お店の...

  • 士林夜市へ行ってみた(第1日目③)

    支度をして久しぶりに士林夜市に行ってみました。そしてまた久しぶりに大鶏排を買いました。すごく大きいので、これ食べたらお腹いっぱいになっちゃうと思い、ずっと食べてなかったけど意外と油っこくなくて美味しかったです。初めて食べた時はレートも今よりも良くて安かったので180円位だったけど、今は450円ですね(^^;あとはお気に入りの大腸包小腸を買いました。ちなみに地下の美食街はまだ工事中でした。9月まで工事の予定み...

  • ホテルサンルート台北(第1日目②)

    その後、キャッシングしてから悠遊カードにチャージして、バスでホテルに向かいました🚌💨バスは2月の時と同じ1841番です。バスチケットはカウンターでも買えるし、悠遊カードでも乗れます。途中、退勤時間の渋滞?で少し混んでましたが、1時間位でホテル最寄もバス停の民權中山路口に到着しました。今回泊まったホテルは『サンルート台北』です。バス停からも徒歩3分で立地も良いです。地下鉄も中山國小駅と民權西路駅に近いです。...

  • 2024年7月 台北旅行記 準備編~出発(第1日目①)

    7月6日~9日の3泊4日で、今年2回目の台湾に行ってきました。【準備編】TVで台湾グルメをやっていたのを見て、また台湾に行きたくなり、旅行サイトを色々検索しました。いつも利用する楽天トラベルだとLCCのタイガーエア利用だと5万円台後半位からあったけど、友人がタイガーエアは結構狭いと言うのを聞いていたので保留。しかしキャリア利用だと7万円台なので、予算的に厳しい・・・。そんな中、成田発のスクートがLCCだけど...

  • 福岡旅行のお土産

    福岡のお姉さんに頂いたもの資さんうどんのTシャツも(^_^)北九州の妹ちゃんに頂いたもの区ッキーは将棋の藤井聡太が対局のおやつで食べた物らしいです自分で買ってきた物ランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 最後のランチはびっくり亭(第3日目③)

    最後のランチは友達がテレビで見て行ってみたいと言っていた福岡のソウルフード『びっくり亭 』へ行きました。似たようなお店が福岡には色々あるみたいですが、今回は赤坂の『びっくり亭 本家』に行きました。メニューは『焼肉』と言われるキャベツと肉の鉄板焼きのみ量で値段が違います。今回は1.5人前にしました。鉄板を傾ける様の木が置いてあるので、それをセットして待ちます。ジュージュー熱々の鉄板に沢山のキャベツ、そし...

  • 櫛田神社へ行ってみた(第3日目②)

    朝食を終え、ホテルに戻りちょっと早めにチェックアウトして櫛田神社に行きました。以前も行った事がありますが、ここには山笠が展示されています。しかしここも外国人ばかりでした💦9割方外国人で日本人は殆どいなかったです。第3日目③へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 長浜鮮魚市場で朝ご飯(第3日目①)

    最終日の朝は以前も行った事のある長浜鮮魚市場の市場会館へホテル近くからバスで向かいました。ここには数件のお店が入っていて、今回は『まさ味』へ俺は天然鯛のあら炊き定食を食べました。あら炊きに、鯛子、刺身に茶碗蒸し、サラダまで付いて990円でした。味付けも良くて美味しかったです😋ご馳走様でした。第3日目②へランキング参加してます。下のバナーをポチッとクリックお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 博多に戻ってとり皮で一杯(第2日目⑤)

    博多に戻り、レンタカーを返却して夕ご飯を食べに行きました。行ったお店は『とり皮屋 こっこ』です。天神で見つけたクチコミの良かった焼き鳥屋さんです。ちょうど空いていてお店に入れました。まずは喉が渇いてたので、ドリンクを注文して乾杯!🍻俺は烏龍ハイにしました。そして色々注文しました。まずはとり皮壁に貼ってるよあるように外はカリッと中はもちもちで美味しかったです😋そして軟骨つくね黄身に付けてこれも美味しい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じんぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じんぎさん
ブログタイトル
アジアのB級グルメ旅&男の料理
フォロー
アジアのB級グルメ旅&男の料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用