chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クマゴローの巣穴 https://blog.goo.ne.jp/slot2002

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

クマゴローの巣穴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/05

arrow_drop_down
  • 2022年1月30日「葛西紀明」49歳の優勝

    2022年1月30日ノルディックスキーの雪印メグミルク杯ジャンプ大会は、札幌市の大倉山ジャンプ競技場(ヒルサイズ=HS137メートル)で行われ、男子は49歳の葛西紀明(土屋ホーム)が138メートル、137メートルの合計260.5点で優勝した。この日、1月30日は長女の6歳の誕生日。2本目のジャンプを終え、テレビカメラに向かって「璃乃ちゃん誕生日おめでとう」と手を振り、優勝が決まると“お立ち台”で「きょうは娘の誕生日ということで絶対優勝して帰って来ると約束してきた。優勝できてうれしい」とパパの顔で笑顔を見せました。2022年1月30日「葛西紀明」49歳の優勝

  • 休日は感染も若干落ちる

    病院も、検査機関も休み取らなければ体がもちません。それにしても我が群馬県は懲りない連中が多すぎる。休日は感染も若干落ちる

  • 8万5千人か・・・。

    昨日は微増だが、今後どうなるのか?現在までの1平方キロメートルあたりの感染者数を見ると東京251人大阪府166人北海道1.1人群馬県4.4人鳥取県0.94人沖縄県36人埼玉県42人神奈川県96.6人山梨県1.99人多いとみるか少ないと感じるか。あなた次第です。8万5千人か・・・。

  • 2月に10万人か!

    会社も、世間も緊迫感のかけらもない!ピークアウト、果たして到達するのか否か。2月に10万人か!

  • 予想通り2月には10万人到達か!

    わが「山本一太王国」も1100人到達してしまった。もう、どうでもよくなったのか?群馬県知事山本一太よ!案外、オミクロン株でひっくりかえっているかも。予想通り2月には10万人到達か!

  • 7万人超え!

    勤務先の「東証一部上場社内外注、社員」がコロナ感染!いよいよコロナの足音がそこまで来た。感染したのは2年前コロナが流行り出した頃に、私からさんざん「マスクしろ、くしゃみや咳は飛沫が呼ばない様にしろ」等々説教されていた若者だ。その濃厚接触者が二人いるが、氷山の一角にならなければよいが。若い社員にも一人危険人物がいる。ひげを生やし常に顎マスク、しかも喫煙者。勤務先には自分の喫煙すらコントロールできない上層部ばかりだ。7万人超え!

  • 週末には10万人か!

    わが群馬県も増加の一途だ。都市部は全くノーブレーキ状態。やがて逆走かな。それにしても「山本一太」すっかり意気消沈している。あの「カラ元気」はどこに行った。週末には10万人か!

  • 1月24日、休日疲れか?

    1月24日、休日疲れか?1月24日、休日疲れか?

  • 記録更新中!

    とうとう4万人の大台。人の流れを止めても、保菌者がそばにいたのでは効果ない。人と人とのクリアナンスを保つことが大事だろう。すでに「3密」は、過去の呪文なのか????よく考えてみよう。記録更新中!

  • 経済を回すという呪文に取りつかれた亡者

    【新型コロナ】1都3県「まん延防止」の適用要請神奈川県、全市町村対象で検討検討するよりサッサとやっちゃえオッサン&オババ経済を回すという呪文に取りつかれた亡者

  • レジェンド葛西49歳。がんばれ!!

    2022年1月15日札幌・大倉山ジャンプ競技場(ヒルサイズ=HS137メートル)でレジェンド葛西が大ジャンプを披露した。男子の葛西紀明(49=土屋ホーム)が合計251・1点で3位に入り、今季初表彰台に立った。1回目に最長不倒となる143メートルで首位に立ち、2回目は129・5メートルにとどまって逆転を許したが、五十路(いそじ)を迎える今年、復調を予感させた。内藤智文(28=古河市協会)が271・9点で逆転優勝。女子は17歳の葛西春香(東海大札幌高3年)が183・8点で制した。※葛西春香は葛西紀明とは他人の関係です!レジェンド葛西49歳。がんばれ!!

  • この辺で、せめて高止まりをお願いしたいですが・・・。

    地元で正月明け恒例の「どんどん焼き」が行われました。町議も参加のイベントでしたが、マスクしていない人がちらほら・・・。この辺で、せめて高止まりをお願いしたいですが・・・。

  • 急激な感染増 2万人超えてしまった

    一気に2万人超え。感染が少なかった山梨までも100人を超えてしまった。来週は3万人を目指して・・・・。12月31日の「510人」が、わずか2週間で43倍の22000人!!急激な感染増2万人超えてしまった

  • 新型コロナ感染者数激増を続ける

    13000人が、1日で5000人増の18859人国は濃厚接触者の隔離定義を大幅に短縮するらしいが、このしっぺ返しは必ず来るだろう。あほで姑息な政府と馬鹿で無知な国民の二人三脚、この先どうなることやら。新型コロナ感染者数激増を続ける

  • マリオカート

    アタマのメス型からバキューム用のオス型を作ります。ボディのオス型でバキュームします色を塗ってボディ完成です。マリオカート

  • あっという間の1万人オーバー。

    少し減ると、すぐ「経済を回すなんタラかんたら」理由をつけて感染を広めようとする現在の政策。この2年間、イタチごっこだ。消滅するまで、じっとしていられないのか?あっという間の1万人オーバー。

  • ヨッシー

    5年前、甲府ドームでのサニトラレース開催時に持ち込みました。製作はゼッケンナンバーから判断すると62歳の様です(笑)これとマリオも作りました。以外とよく走りました。ヨッシー

  • ポルシェ917AP&カレラ6

    ポルシェ917AP、とりあえずシャーシと結合完了です。PF3シャーシに積みたかったのですが、難解なPF4しか余っていなかったので、可動部分を殺して積みました。あとは運転手さんを作る予定です。走らせられるのはいつのことやら。ポルシェ917AP&カレラ6

  • 久しぶりの完成車「ポルシェカレラ6」

    ダラダラと作っていたカレラ6がやっと完成。ボディはタミヤ再販、シャーシはプラフィット3使用してます。インディ500は、引っ張り出してメンテナンスです。ゴムタイヤはそろそろ交換のようです。トミーのボディに、多分ニチモのラダーシャーシを組んだと思います。走らせられるのはいつになるかな~???久しぶりの完成車「ポルシェカレラ6」

  • いつもの日常

    うちの奥さんと上里カンターレで昼食。普段は屋内ですが、今日は天気も良く無風だったので、人が少ない屋外テーブルでお食事です。パンが6個、豆から落としたコーヒー2杯で、約1000円です。お持ち帰りの食パン1本360円、安くておいしいです。ほぼ、毎週でかけ、食事と食パンの購入をしています。残念ながら食べ放題は自粛中です。いつもの日常

  • 2021年12月25日 新居完成引き渡し

    近い将来、免許証返納しても自立生活できる様に便利なところに平屋を考えていましたが、夏にうちの奥さんが最高なところを見つけてくれたので有り金はたいて注文住宅作りました。奥さんへの超ビッグなクリスマスプレゼントです土地面積は60坪、建物は6・6・6畳3室+14畳対面キッチン仕様の居間で、各部屋ともバリアフリー床面にしました。いつも行くベイシアスーパーまで、クルマで20分が徒歩5分主治医の内科医院までクルマで20分が徒歩5分そのほか徒歩5分範囲には丸亀製麺、マクドナルド、出光スタンド、100均のセリア、公園、花屋等などあります。現在の自宅はそのまま独身の長男に貸し、毎月家賃徴収です(笑)まだまだ現在の仕事はやめられそうもありませんがボケ防止に仕事は良いかと思います。伊勢崎周辺は降雪も水害もほとんどなく、自然もたっぷり...2021年12月25日新居完成引き渡し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クマゴローの巣穴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クマゴローの巣穴さん
ブログタイトル
クマゴローの巣穴
フォロー
クマゴローの巣穴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用