ワクチン接種、医療関係者の次に老人としていたが、あれも大きな間違いだったのかもしれない。今や子供から働き盛りの連中が家族ぐるみ感染の大半を占めつつある。少しぐらい体調が悪くてもABE&ガースーのGo-Toのノリで仕事に行ったりプラプラ遊びに出てウイルス伝播に一役も二役も買っているのかも。家でじっとしているジィジ、バァバよりも最初にこの歩き回る感染源を断つべきだった。諸悪の根源はなんと言っても第一波以降のGo-To感染祭りだろう。自粛ストレスだか何だか知らないが、私のような田舎住まいには程遠い。大勢の人々が感染し、死の恐怖の中にいるのに、かたや大運動会か!あきらめの境地だオリンピックどころじゃない。
先週末、桶川のクラブサーキットにお邪魔して、久しぶりに愛車ドライブ。2年も走らせていないと眼がついていかなくて脱線の連続。クルマを拾っているほうが多かった。年のせいか眼も回った(汗)2年ぶりのコース
毎年、この時期に前橋敷島公園バラ祭りが開催されるが、新型コロナのため昨年から祭りは中止になった。でも、バラ園は入場無料でバラたちもコロナに負けず満開。自宅のバラも満開になったのでうちの奥さんを連れ立って好天の中のんびり楽しんできた。いつもなら京成バラ園などのお店やバラソフトクリームのお店が出ているのだが・・・バラの香りの中を静かにゆっくり鑑賞でき「災い転じて・・・」といったところか。でも、やっぱりにぎやかなほうが心が躍る。菅も尾身会長のいうことをやっと聞き入れたことだし、あとはオリンピックだけか。絶海の無人島ででもやっていただきたいが。2021年5月敷島公園バラ園
都道府県別抜粋地域人口面積罹患数1km²あたりの患者数群馬県人口193.8万面積6,362km²6,946人1km²=1.1人札幌市人口195.2万面積1,121km²17,490人1km²=15.6人埼玉県人口733.9万面積3,798km²40,545人1km²=10.7人東京都人口1396.4万面積2,194km²149,061人1km²=68人北海道人口528.1万面積83,450km²28,040人1km²=0.34人(札幌市を含む)都市部ほど人口が密の為か患者数が多い。5/12都道府県別1km²あたりの患者数
高崎観音山でChevyTruckmeetingがあったので出かけてきました。遠方から自走の車が多かったせいか14時過ぎには大半が帰ってしまっていました。お目当ての「麦カフェクレープ」数か月ぶりに食べられました。これで目標達成。ChevyTruckmeeting
「ブログリーダー」を活用して、クマゴローの巣穴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。