chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クマゴローの巣穴 https://blog.goo.ne.jp/slot2002

自動車模型から犬や猫、はたまたバラなど、多趣味が災いしてビンボーですが、ナカナカ趣味は減らせません。

クマゴローの巣穴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/05

arrow_drop_down
  • イクラの季節になりました.

    今年も新潟の「平田おとり店様」からイクラの便りが届きました。昨年は2キロ購入。今年は11月末に3キロの購入を考えています。なんといってもスーパーで売っている「生筋子」(ハラコ)とは異なり孵化場で使う完熟いくらですから粒も大きく抜群のおいしさです。昨年は醤油漬け、塩漬けとも1キロ仕込みました。醤油漬けはペットボトルに入れ1週間ほど熟成。塩漬けは水気をキッチンタオルで取り除き、ビニール袋に50gづつ小分けにして冷凍しました。密閉冷凍だと解凍しない限り1年は十分に楽しめます。ここで一番気になる迷信の回答です。イクラはプリン体が多いので痛風になる!なんてことは全くと言ってよいほどありません。イクラ100グラム中のプリン体含有量はわずか3.7mg!、鶏卵は0㎎!鳥や牛などのレバーに至っては300㎎、干しシイタケなどは38...イクラの季節になりました.

  • 休耕田のコスモス畑(群馬県 玉村町)

    田畑の後継者不足で、年々休耕田が増えているように感じる。ハロゥインが近いので、春日部の外孫たち?にプレゼント買いにハラダに寄った。こゆきが欲しそうにみていた.休耕田のコスモス畑(群馬県玉村町)

  • 工房の整理 PART 1

    今月に入り工房の整理を始めてます。未製作キットの中でも、ゼッタイ作らないといったものも処分対象です。ガレージボディは製作者の意向が有るので勝手に売買せず、廃棄するかゼッタイ作ってくれる友人に差し上げようと思っています。(自慢じゃないですがヤフオクなどで入手したガレージモノをパクって売ったことは一度もありません。)筆も、思い切って新規入れ替えを進め、ダブっている工具も整理してますが工房が自宅と戸田にあるので少々大変です。素材も0.5㎜の塩ビ透明板(200×300サイズ)はPET板に置き換えたので100枚ほど廃却。シタデル塗料は、40本ほど溶剤が飛んでオシャカです。幸い、常用しているフィニッシャーズは医療用シールケースで保管なので全て健在でした。工房の整理PART1

  • ハズキルーペ、じゃなくって・・・。

    ハズキルーペも買っては見たが手作業から視線を外す際、いちいち掛け替えしなければならないので結局はレンズをフリップアップできるタミヤヘッドルーペを使っている。個人的には掛け替えの必要なハズキルーペは大失敗だった。今回は手元を暗くなるので照らすLEDライトをつけてみた。ルーペ本体75グラム+LEDライト19グラム。最初から作ればよかった。ハズキルーペ、じゃなくって・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クマゴローの巣穴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クマゴローの巣穴さん
ブログタイトル
クマゴローの巣穴
フォロー
クマゴローの巣穴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用