chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青カブト日記 https://1958vwtype1.blogspot.com/

1958年製フォルクスワーゲン 空冷ビートルに夢中。

kabuhikoです。1958年式空冷ビートルを購入。はじめてのMT、空冷エンジン、レトロカーに四苦八苦しながらインテリアのDIYや、エクステリアを楽しんでいます。 レトロカーのある生活って素晴らしい。

kabuhiko
フォロー
住所
八王子市
出身
八王子市
ブログ村参加

2015/10/04

arrow_drop_down
  • 【裏話】青カブトガレージの動画を公開したのですが・・・

     YouTubeチャンネルに青カブトガレージの動画を公開しました。びっくりするほど、短い動画。 その理由は・・・ 何もないのもあるけれど、何より寒かった! 本当はシャッターは三和さんのもので、中にゴミが入りにくいように、外に閉まるようにしているとか、吸気排気のこととか、換気扇のこ...

  • 【裏話】青カブトにドライブレコーダーをつけてみた

    最近煽られたり、変な運転をする車に遭遇することが多くてドライブレコーダーをつけることにした。 コロナウイルスの影響でみんなイライラしているのかな? 付け方のYouTubeを事前に何個も見て、自分でいけるかな?と思ったけど甘かった・・・。ドラレコの設定や何かは出来たのだが、配線を隠...

  • 青カブトに装着したLEDイルミネーションライト

    東京の新規コロナウイルス感染者は800人を超える日も出てきて、イルミネーションも時短点灯になったり、年末のイベントが軒並み中止になっている。それでも、外出する人は増えているらしいですが。 いつも通りのクリスマスが出来ないーって嘆く前に、何か出来ないかと青カブトを装飾することにした...

  • 【裏話】1974年式オレンジビートルに乗ってみた 1974y TYPE-1 Beetle test drive

    青カブトのクラッチ交換をしているときに、カラフルな高年式兄弟が横にあった。 オレンジと黄色の1974年式ビートル。 青カブトは低年式で、ヘタレな私のために乗り出しから結構カスタムしてしまっていたので、高年式も、ノーマルも乗ったことのない私は・・・乗りたい! そこで、動画で紹介しよ...

  • 青カブトクラッチ交換動画を撮ってわかったこと

    1日か2日で終わると思った青カブトのクラッチ交換。 いざ着手してみたら、色々不具合があり結局4日かかった。 動画を撮るため、ほぼ全部の工程を横で見せてもらっての感想。 「ここまでやってくれているんだ!!」 最近、ギアチェンジをしたときのタイミングが変わったなというところから始まり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabuhikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabuhikoさん
ブログタイトル
青カブト日記
フォロー
青カブト日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用