chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

    3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈☑️2歳、オス☑️茶トラ、幸せの鍵しっぽ☑️去勢済み、さくら耳カットあり☑️エイズ陽性☑️6キロムチムチの猫アザラシくん☑️家ではよく遊び舌を出して寝てます。☑️膝のりしたり添い寝する甘えん坊くん茶トラのチャオくん、譲渡会は嫌いですがまたがんばろう。前回もたくさんの方に触れ合ってもらいました。抱っこしてもらっても落ち着かず帰るーなんですけどね。早く家でゆっくり暮らせるといいな🏠チャオくんは猫エイズが陽性です。猫エイズは名前が怖いけどそんな恐れるような病気ではありません。今何か治療をしてるわけでもありません。ぜひ譲渡会でご質問ください。猫ボラさんみんな猫エイズの猫との暮らしの経験があります。感染したからと言って発症するとは限りません。猫同士も血を見るような喧嘩さ...3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

  • 猫の日に環境省のシンポジウム「人と動物の共生とは〜」視聴しました。

    2/22環境省のシンポジウム視聴しました。テーマは「人と動物の共生とは~ペットが苦手な人の気持ちを理解する~」人と動物の共生する社会を実現するには苦手な人の気持ちになる配慮すること大事ですね。日本はペットの飼育数が減ってるそうでこれから人口が減るので仕方ないんですが特に犬は飼う人が激減してるそうです。今はマンション住まいで共働き世帯が増え医療費や飼育費などの支出が増え富裕層にしか飼えない状態。昔はもっとみんながゆるく犬と暮らしてたんですよね。時代が変わり飼育方法も変わりました。飼い犬の生活の質は良くなりましたが犬と暮らす人は減りました、、、。もうどんどん右肩下がり。猫も横ばいで少しづつ減るそうです。犬や猫を飼う人の割合は日本は世界的に見てペット後進国だそうです。危機的状況ともいわれています。犬や猫が減って...猫の日に環境省のシンポジウム「人と動物の共生とは〜」視聴しました。

  • 富田林市市民公益活動イベント「ひろとん」参加しました!

    ひろとんありがとうございました😸物販のご寄付をいただいたり作家さんのご協力ありがとうございました。かわいい小物が賑わってました。ひな祭りのお人形が人気でした。手作りのものって市販品にはないあたたかみがありますよね。どれも世界に一つのものばかり。かわいい!と皆様に見ていただき大好評でした。ご購入ありがとうございました。ドレスが売れなかったですー笑💃500円です!ブースに訪れてくれた方はうちに保護猫がいるんですと言ってくださったり、たくさん猫を飼ってきたけどもう高齢なのでアニマルハーモニーで13歳の猫を譲渡してもらったという方もおられました。かわいいよーと幸せそうでした。インスタみてますといってくださる方もうれしい限りです。猫ともさんたちにも来ていただき楽しい1日となりました。今年は南河内ねこの会からは「猫に...富田林市市民公益活動イベント「ひろとん」参加しました!

  • 2/17リブライフ譲渡会ありがとうござきました。

    譲渡会ありがとうございました🐈この日は久しぶりに活気のある譲渡会でした。たくさんの方に見てもらえて、みなさんにかわいいって言ってもらえるのはうれしいです☺️猫さんたち、みんなかわいいですね、緊張してますねとかいろんな感情を持って見てくださるのが伝わって里親さんは優しいんですよね。ちょっと怖がりのトモちゃんやアーモンドくんなんかも気になってみてくれてました。またいいご縁につながっていきます。そして最近はよく若い方も来てくださってペットショップではなく譲渡会に来てくださることがすごくうれしいです。そしてニャンと!クミコにエントリーをもらいました。この日はけっこう顔をあげてて堂々としてたんです。何名か気にかけてくださる方もいてなでてもらうと猫パンチしたり舐めたり甘噛みしてました。どうやって使い分けてるのか分から...2/17リブライフ譲渡会ありがとうござきました。

  • 2/18富田林市市民公益活動のイベント『ひろとん」に参加します!

    2月18日富田林市の市民公益活動のイベント「ひろとん」に参加します。例年通り、啓発パネル展示とチラシの配布チャリティ物販を行います。お買い物がてら覗きに来てくれたらうれしいです☺️昨年の様子営利を目的とせず社会の公益性を有する市民活動って知ってもらうことがすごく大事です。こういうイベントで日頃関心のない方に何かを気付いてもらったり何かを始めるきっかけになって人と人がつながり地域が活性化して富田林市が盛り上がり住みやすいいい街になってほしいなとひろとんの説明会の時にみなさんそうおっしゃっておられました。ぜひ市民活動ってなに?そんなの知らないわという方に来ていただきたいイベントです。自分にできる小さな社会貢献が見つかるかもしれません。まずは知ってもらえたらうれしいです。目印は顔出しパネル〜南河内ねこの会は2階...2/18富田林市市民公益活動のイベント『ひろとん」に参加します!

  • 2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

    2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくんちゃお、オス、2歳くらい譲渡会の嫌いなちゃおくん譲渡会の日捕まえようとすると察するので逃げるようになってきました。普段は膝のりのかまってちゃんなんですね。譲渡会に行く車でも時々鳴いたり会場でもよく鳴いて僕帰るーアピールをしています。譲渡会が好きな猫っていないんですね。譲渡会はストレスだしなんか可哀想とか思ってしまうんですけど幸せを探すには待ってるだけではなかなかなんですね。家で募集してお見合いに来てもらってという方法もあるしそれでご縁もあるんですけど実際に見てもらってかわいさをアピールできる譲渡会はやっぱり幸せを繋ぐ場所なんだと思います。やや寄り目がキュートでしょ。ということで今週もがんばろう。月2回のお仕事です😼それ以外はのんびりしてたらいいからね。と...2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

  • 2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

    2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ、3歳、メス控えめでとても甘えたな黒猫女子です。最近は一緒に保護されてるひじきちゃんととっても仲良し。ひじきは来月半ばにトライアル予定でもう少し一緒に入れるけどひじきがいなくなったら寂しがるだろうな。同じくらいにくみこも里親さんが決まったら嬉しいなと密かな願望を抱いています。くみこは控えめで私の手が空いてるのを見るとそばにきたりスリスリします。夜はちゅーるがほしくて何度もごはん場に来てアピールしてます。ひじきがたまに食べ過ぎ軟便になるので一緒に我慢させられてます。父に何しに来たんやと触られると猫パンチします😸あまり猫に懐かれない父もくみこを抱き上げることができます。人馴れはもう大丈夫🙆‍♀️これといった問題行動もなくとても一緒に暮らしやすい猫さんです。た...2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

  • 新春幸せ報告⑤ネコのしもべ人生は続くよ

    幸せ報告が残ってました。この活動も10年目となりました。そろそろ引退とも思うのですがもうアラフィフですがまだアラフィフ笑。人生は続きますし今の日本はどこにいっても可哀想な猫に出会う確率が高いんですね。公園や散策が好きだったんですけどもう表を歩けなくなっています笑。旅先で見つけたらどうしようかと思います。それに自宅や職場などの生活圏の猫は見て見ぬふりはもうできません。自分のできる範囲の活動は生涯続くと思われます。保護活動や啓発活動はどこまでできるかは分かりませんが猫ともさんや猫活仲間さんもいますし細々とでもできるとこまで続けて行けたらと思います。活動はできる範囲です。あまりやりすぎないのがいいのよね。疲れやすいアラフィフなんです笑。それに私生活も大事!そんな弱小猫活動家の私ではありますがやれることはできるだ...新春幸せ報告⑤ネコのしもべ人生は続くよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用