chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

  • 7/20(土)リブライフ譲渡会参加します、くみこちゃん

    7/20(土)#リブライフ譲渡会参加します。クミコ、メス、4歳✔︎ウィルス検査陰性✔︎ワクチン、手術済み性格よく甘えてかまってちゃんですが留守番もできます。猫にも社交的。初心者様にもおすすめ🔰くるりん尻尾ふります🌀トライアルがあり安心して迎えていただけます!言わずもがな、かわいすぎるクミコちゃんのお家がなかなか決まりません💦だがしかしいつかは決まるでしょう。そんな心配はしていません。一月ほどトライアルへ行ってました。もっと怖がるかなぁと思ったんですけど次の日くらいにはもう里親さんに引っ付きに行ってました。里親さんは猫との暮らしの準備もバッチリされていて優しくてクミコも気に入ったんでしょう笑。けっこうかまってちゃんだったようです。でも今は猫を迎える時ではないと...7/20(土)リブライフ譲渡会参加します、くみこちゃん

  • 7/21大阪市城北公園にて「命の授業」開催されます!

    大阪市では動物愛護について国会ではどの様な動きがあるのか学べる「命の授業」が開催されます。主催は大阪ねこの会さんまで参加予約をしてお出かけください。第一回は参加したのですが定員いっぱいでした。お早めに!来年は5年に一度の動物愛護管理法改正となります。超党派による動物愛護議員連盟で勉強会をされたりEvaさんによる動物虐待の厳罰化を求める署名運動なども行われています。今は虐待が行われて逮捕に至っても処罰がとても軽いです。松本市の劣悪繁殖現場の虐待殺傷事件獣医師でもない無資格のものが無麻酔で犬の足を紐で縛り子犬を取り出す為帝王切開をしていたのですが懲役1年罰金10万円(執行猶予3年)の判決となりました。この前ももう産めなくなった繁殖犬をビニール袋にいれて窒息させて殺傷した事件や猫を殺して食べる様子を動画にあげる...7/21大阪市城北公園にて「命の授業」開催されます!

  • 人馴れ訓練はコツコツと触ることから〜

    関東でシャーシャー猫の譲渡会をされています😼前回も好評だったとか。保護団体さんのところには人馴れしてない猫が残ってしまうんですよね。そりゃ若くてかわいい猫から幸せを掴みますし優先的にそちらを譲渡してキャパを減らしていくというのは保護活動において必要なことなんです。こういう猫を引き取ってくださるのは大変ありがたいのですが人馴れしてないと家庭内野良となって病院にも連れて行けないと里親さんがお困りになるだろうなと思うのと怪我をされたり脱走がとても心配で慣らしてから譲渡しています😅しばしお待ちをー!!迎えた方は訓練して仲良くなってくださいね😸野良猫をならすというのはなかなかに難しいです💦性格的なものもあるのですがうちに来るような猫は拗らせてます笑。ただなでてるだけではなかなか変化していかないのであらゆる手を使いま...人馴れ訓練はコツコツと触ることから〜

  • 幸せ報告 6/30はロミオの日!

    #幸せ報告2021年6月、家族から知り合いの空き家に子猫がいると相談がありました。見に行くと草むらに300gの子猫が4匹母猫がいて動かない状態。母猫にはごめんね幸せにするからねと目の前で子猫を先に洗濯ネットに入れて保護しました。子猫は預かっていただいたおかげでかわいく育ち譲渡会ですぐに幸せになりました。その後、母猫も手術をしないとなりません。でもそこは空き家、餌やりさんは分からない。近所で聞き込みをしたら外でさくら猫をお世話しているお家がありました。そこに母猫が来ました。置き餌を食べてるのかもしれません。そこのお家はあの猫が来たら嫌だと言ってたので、リターンもしづらくなり餌付けをしたらいつも一緒にいる父猫と8月下旬、保護することにしました。譲渡会でもなんでこんな人馴れしてない猫保護したん?って聞かれました...幸せ報告6/30はロミオの日!

  • 7/6(土)リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    7/6譲渡会ありがとうございました!7月に入ったばかりなのに暑い1日でした。そんな中、譲渡会に来てくださることがほんとにありがたくてそれだけでもうれしいのにエントリーも!常連組が幸せを掴むことがたまらなく幸せです💕猫の活動色々ありますが猫が幸せになってくれたら吹っ飛ぶんですね。下半期も月2回で頑張っていきますよ💪7〜9月は暑いので熱中症に気をつけないとなりませんね。体調が良くない時は気をつけないといけないと思いました。みなさまもご自愛くださいますように。うちからはくみくみが出戻りましてお迎えに行き早速譲渡会に参加しました。ちょっと環境が合わなかったようで悩んでおられたのですがトライアルありがとうございました😸くみこ、メス、4歳クミコのシュシュとベッドの色のコントラストが平成のギャルみたいでギラギラしてるっ...7/6(土)リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 飼えないなら飼わないのも愛情!

    飼えないなら飼わないのも一つの責任です。飼い主になるということはこの先10〜20年命の責任がついてきます。最後まで適正飼育できますか?飼育費用もかかります。大きな病気をしたら医療にかけてあげることができますか?子猫はかわいいけど歳を取ったら介護も必要になります。下の世話もあるかもしれません。家具はボロボロ、お部屋も汚され夜も起こされます。旅行や入院、自分に何かあった時お世話を頼める方はいますか?子猫なら里親さんも見つけやすいけどシニア猫になってから飼えないとなるのが一番困ります。もし難しいなら一時の感情に流されないで里親さんを探してください。うちも公園でポリバケツにはいって捨てられていた兄弟の猫を2匹拾って予定なく飼育したのが始まりでしたが飼育本を買い去勢手術も行い終生飼育しました📕13歳と17歳まで生き...飼えないなら飼わないのも愛情!

  • 猫に困ったら、、、

    猫が好きな人も猫が嫌いな人も猫が増えると困ります。結局、困ってる人が動くしかありません。猫を減らしたいのは同じ。力を合わせてみんなができることを持ち寄り地域の環境問題としてトラブルをなくしていきたいですね。動くのは地域住民さんとなります。TNRのお手伝いは外部からもできますが日々の定時定点の餌やり管理、個体管理被害対策、活動の周知などは住民さんにしかできないことなんです。猫によるトラブルを減らすために行う活動なんですが外で猫を可愛がる活動と思われてしまっています。地域猫活動の意義を理解してもらうところから始めないとなりません。地域の方に理解してもらうには地域猫活動の制度があると啓発しやすいです。ただ動く人がなかなかいないところも多いのが現状なのかなと思います。何もせずに猫の困りごとはなくならないですよね&...猫に困ったら、、、

  • 幸せ報告 ハロンくん

    #幸せ報告ハロンくん口内炎の持病があったのですが今はすっかり嘘のように元気に過ごしているようでかけがえのない家族ですと素敵なお便りくださいました✉️💚大変なことも乗り越えていただき里親様には感謝の気持ちでいっぱいです。僕専用のお膝幸せだね😺猫にとってお膝は特別なんですね。大好きな人のあたたかいお膝話しかけてもらって撫でてもらって匂いをかぎながらゴロゴロいいながら安心して眠れる。むぎゅっと顔を埋めてお膝のり猫は尊い✨ハロンくんは譲渡した時5〜6歳猫邸さんに2年お世話になりました。里親になると言ってもいろんな猫がいます。他にも若い猫がいててもお若い方がハロンくんがいいと里親さんになってくださったんですよね。そんなハロンくんも里親さん方がカフェに会いに来てくれると走り寄って行ってたようです。家族に迎えてくださる...幸せ報告ハロンくん

  • 地域猫活動や譲渡会の開催は適正飼育を推進します。

    TNRや地域猫活動の最初は子猫がいててんてこ舞いなのですがそれは最初だけできちんと管理してれば子猫は産まれなくなります。日々管理してもらっている地域猫は不妊化され性格が穏やかとなり地域でのあたたかい見守りでのびのびと暮らせるようになり次第になれてきます。地域の人もお外でお世話するより家の中に入れてあげたいと愛情を持ってくれるようになり家の中にいれてくれることもあります。本来猫は野生動物ではなく愛護動物で家の中で飼うのが適正な飼育なのです🏠こうやって猫が適正飼育になっていきます。富田林市でも庭に来た猫を自分で飼う方が多いです。ただもう多頭飼育であったり年齢を考えたら終生飼育が難しくこれ以上飼えないとなる方も多いです。そこで一旦保護をして新たな飼い主を探す保護譲渡活動が必要になってきます。猫と暮らしたいという...地域猫活動や譲渡会の開催は適正飼育を推進します。

  • 6/15譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!ねねこちゃん、やっぱりちょい怒不機嫌でした😅そうだよね。14歳で譲渡会なんて可哀想ですよね。私もそう思います。ご来場者様がねねこちゃんを見て涙されてました。こんな年齢で飼えなくなるなんてひどいねって話してくれた方もおられました。みなさんいろんな思い、感じ方憤りあると思います。14歳はやっぱり難しいのかなぁと猫ともさんが話されてたんですけどそんな簡単には見つかりませんよね。いやいやきっとご縁はあるんです🍀私はねねこちゃんが幸せに暮らせるお家あると思うんです。だってめちゃくちゃかわいいもん😆あきらめたらそこで試合終了となります。前向き前向き〜🎵と猫のことになるとスポ根漫画のようになれる猫の日暮らしです&#128517...6/15譲渡会ありがとうございました!

  • 6/15リブライフ譲渡会参加します、ねねこちゃん

    6/15リブライフ譲渡会参加します、ねねこちゃん✔︎メス、14歳✔︎スコティッシュフォールド✔︎健康状態良好血液検査問題なし✔︎ウィルス検査エイズ、猫白血病ともに(−)✔︎ワクチン一回接種済み✔︎未不妊高齢なので様子見、発情はしないそうです✔︎性格甘えた、マイペース、のんびりまったりしてます✔︎飼い主飼育放棄置き去り14歳のスコちゃんが来ました。保護猫最高齢保護の経緯ずっと飼い猫として大切にされていたと思いますが急に飼育できなくなったようで2週間置き去りになっていました。親族さんも面倒が見れないとのことで保護せざるを得ない状況となりました。14年飼い猫で突然飼い主を失いました。人生何が起こるか一寸先は闇ですね。飼い猫、最後を見るのが一番大事なのに飼い主はいません。こんな不幸なことはありません。でも起こって...6/15リブライフ譲渡会参加します、ねねこちゃん

  • 6/15(土) #リブライフ譲渡会参加 します、すずちゃん

    6/15(土)#リブライフ譲渡会参加します。すず、メス、5歳ワクチン、避妊手術済みウィルス検査陰性怖がりの甘えたさん💕先月相談があり行き場がないとのことで保護になりました。すずちゃん飼い主を失いましたがそばに行くと尻尾振るわせて喜んでくれます。ぷるぷる。マーキングではないです、喜んでるんですね。めちゃくちゃ健気でかわいい✨やはり飼い猫です。人が大好きなすずちゃん。猫は飼い主を失ったら生きてはいけません。たまたま相談があり保護されたからよかったもののこうやって飼い主を失う猫が増えています。特に高齢者が飼っていた猫、亡くなってしまった施設にはいる。何らかの理由でお世話ができないまれに置き去りになって閉じ込められているケースもあります。家に入ったら猫がたくさん死んでたなんてニュースもありました。餓死なんてつらす...6/15(土)#リブライフ譲渡会参加します、すずちゃん

  • 永年預かり制度をご存知でしょうか。

    永年預かり制度をご存知でしょうか。ツキネコ北海道さんが考案された制度です。商標登録も申請されておられます。北海道は多頭飼育崩壊がとても多い印象があります。外は寒いので家に入れる人が多いんでしょうね。家に入れたものの不妊手術をしていないから増えてお世話しきれなくなって崩壊してしまう。「高齢や持病など様々な理由で猫の飼育をあきらめてしまった方も、必要な準備をしていただいたうえで、猫を「飼う」のではなく、「預かる」という形でまた猫と一緒に暮らしていただけるシステムです。」何かあれば団体が引き取ります。シェルターで暮らすのではなく家庭の中で過ごしてほしいと考案されました。犬や猫は人といて幸せを感じるコンパニオンアニマルです。元飼い猫は手厚く可愛がられた分多頭環境が苦手シニア猫は終生飼育のできる飼い主さんを待ってい...永年預かり制度をご存知でしょうか。

  • 6/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    6/1譲渡会ありがとうございました!うちからはクミコと珊瑚ちゃんの黒猫ダブルエントリーをいただきました🐈‍⬛🐈‍⬛黒猫の幸せとても嬉しい!あっ別々のお家です🏠クミコも長いこと応援いただきました。いつのまにか譲渡会でも人馴れした猫になって最近はセンターを飾っていました。アイドルか😆譲渡会会場は真ん中のテーブルは人馴れした猫や子猫を配置してるんです。いやーよく頑張ったね。クミコも長くうちにいたので少し寂しいですが幸せになるんです。よかったねと送り出します。そして珊瑚ちゃん人馴れがまだまだなのですがゆっくり見てくれるそうです。珊瑚ちゃんは預かっていただいてたのでこちらに移動して人馴れ具合を見てトライアルに進めたらいいなと思います。自分がお世話してない猫の個性ってやっぱりいまいち分からないのですよね。子猫の割に手...6/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 6/1リブライフ譲渡会参加します、黒猫クミコちゃん

    6/1(土)リブライフ譲渡会参加します!黒猫クミコ☑️4歳くらい☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️スリゴロ甘えたさん☑️猫とも仲良くできます☑️留守番できますクミコの保護も長くなってきました。クミコはとってもやりやすく、癖のない猫なのでそんな長期保護でなくても大丈夫なはず😅長期保護といえば、シアツシマとかナツとかジュリとかツンデレばかりね笑。譲渡で難しいのはハンデやキャリアではなく人馴れのできていない猫さんらしいです。クミコは人馴れは完璧です✨膝のりの甘えたかわいいのなんの💕アクティブに遊びます🎥まだまだ若い!健康状態も良好。しかしご縁というのは本当にどこに繋がってるのか分かりません。できる努力はやってあとは待つしか...6/1リブライフ譲渡会参加します、黒猫クミコちゃん

  • 6/1(土)リブライフ譲渡会参加、黒猫珊瑚ちゃん

    6/1(土)リブライフ譲渡会参加します🐈さんご、メス、6ヶ月🐈‍⬛✔️避妊手術済み、耳カットあり✔️ワクチン済み✔️ウィルス検査猫エイズも猫白血病(−)✔️マイクロチップ済み避妊手術がんばりました。お腹スースするね笑。これで医療ケアは終了しました。身体検査もしてもらい健康状態は良好です。あとは人馴れだね。手術前発情もしてたのですが少し落ち着いてスリッとしたり変化も見られます。少しずつ慣らしてあげてください🎵まだまだ子猫ちゃんごはんでもおもちゃでもつれます🎣なんとかなる!コツは仲良くなるまでケージに入ってもらうことです。部屋に離してしまうと猫はすばしっこいので触れなくなります。ケージでなでたりおもちゃで遊んだりしっかりコミュニケーションをとり信頼関係を結びましょう。なでてゴロゴロいうようであれば部屋でもなで...6/1(土)リブライフ譲渡会参加、黒猫珊瑚ちゃん

  • 迷子猫ちゃん、奇跡的におうちに帰れました!

    ちゃむくんお家に帰れたそうです🏠ベランダから落ちたそうなのですが怪我もなく元気そうでほんと近くの溝に潜んでいたようです。おそらく10日もの間怖くてじっとしてたんですね。スコは関節が弱いのでほんと心配しました。猫は脱走直後はじっとしてます。溝や縁側の下、自転車やエアコンカバーの中など隠れるのが上手です。1週間くらいするとお腹も空いて暗くなってくると動き出し目撃情報が多くなります。出て行った場所から帰ってくる猫も多いです。家の中からごはんの音を鳴らしながら呼びかけるのも効果あります。家では人懐こくてもテリトリー外では別の猫に豹変します。パニックになると手がつけられません。特に怖がりや外を知ってる猫は野良猫と化します。動きが飼い猫に見えないです😅容易には捕まりません。耳カットしとくとやはり安心です。目印になるし...迷子猫ちゃん、奇跡的におうちに帰れました!

  • 5/19猫ともクラブありがとうございました!

    猫ともクラブありがとうございました!雨の日で参加者は少なくそれはそれでまったりとした会となりました😊猫を飼育されてる方の悩みなどみんなで楽しく情報交換しました。猫を飼ってると色々悩みが出てきます。高齢猫の口内炎や多頭飼育の管理のこと社会化期の大切さなど経験者からの情報が集まります!また猫の活動についていろいろ質問くださいました。今起こっている猫問題、丸投げとはどういうことか保護活動者の思い、繁殖制限の大切さ里親に出すということ、情が移るからできないって思うけど、どうしてもこれ以上飼えないとなる時が来るんですよね😅多頭が悪いわけではありません。きちんと飼育できてるならかまわないんですが無理のある多頭飼育は猫にとってストレスとなっていきます。口内炎の発症も多頭飼育下であがるそう。里親さん探しの難しさ幸せになっ...5/19猫ともクラブありがとうございました!

  • 5/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!永年預かり相談はじめます。

    珊瑚ちゃん譲渡会デビューを果たしました。毎日お世話していただいている猫ともさんは珊瑚ちゃんが噛んだり譲渡会で逃げ出したりしたらどうしようと考えていたそうなのですがそんな猫になれた譲渡会スタッフさんたちみんなにかわいいー!全然触れるやん?とガシガシなでてもらってとても大人しかったです😆もっと人馴れができてないベリーちゃんやまことくんもブラッシングしてもらって撫でてもらってますよ✨内心は馴れ馴れしく触るにゃ笑とまだ触られるのが好きではなさそうです。保護家では噛むそうなので噛み癖があるのかなぁと心配されてましたがまだ経過を見守る必要がありそうですね。やっぱ小さかったです。まだまだこれから人馴れ家なれ修行を行い飼いやすい猫になることが幸せへの近道となります。週明け、避妊手術を行い医療ケアもおこなっ...5/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!永年預かり相談はじめます。

  • 5/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ&るぅちゃん幸せ報告💌

    5/18(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ、メス、4歳◎ワクチン済み◎ウィルス検査陰性◎避妊手術済みさくらみみ◎歯のスケーリング済み◎体重3.9キロクミコは人馴れ訓練も終わり膝のり、抱っこも爪切りなんでもできます。猫も好き、ぐりとぐらとよく遊び一緒に寝てます。お留守番もできるし、欠点が見つからない😹みんなにクミコちゃんかわいいねって言われるの。次こそは運命の出会いを待ってるにゃ😻ほんまにかわいいクミコなんです!おすすめすぎる😆もう何もいうことないわ。そして翌日はニャンズマーケットがありますよ。今回は1日だけの開催です。キャットソシオンさんのクミコのレースのシュシュがお似合い。嫌がらずずっとつけてます。クミコのようなムチッとした体型にとっても似合いますね。にゃん博にココア今はるぅちゃんの里親さん...5/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ&るぅちゃん幸せ報告💌

  • 5/18 リブライフ譲渡会参加します、珊瑚ちゃん

    5/18(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛珊瑚、メス、5ヶ月くらい2キロ◎ウィルス検査陰性◎ワクチン2回接種済み◎避妊手術5/21予定◎マイクロチップ済み今5ヶ月ということは今年の1月くらいに産まれたことになります。この時期は外の猫はあまり産まれない時期なんですね。家の中で産まれた猫なのかなと推測していますが子猫だけ保護されたので経緯が分かりません。本当は親猫の手術が必要なんですよね。飼い猫に避妊手術をお願いします。#子猫は5ヶ月齢までに不妊手術を済ませましょう#早期不妊手術人馴れ訓練中となります。保護されてずいぶん経つのですがまだ人の手が怖い様子なでると何すんだよーとなる時期かな😅噛み癖なのかもしれません。2〜3ヶ月齢の社会化期に兄妹がいないと噛み癖が残ったりします。だから兄妹飼育もしくは若い先住...5/18リブライフ譲渡会参加します、珊瑚ちゃん

  • 5/19猫ともクラブ開催します、適正飼育が大切です!

    《人と猫が共生ができる社会を目指して》#猫の適正飼育とは😸☑️室内飼育をしよう🏠内外自由飼育は車に轢かれるし野良猫問題につながります散歩も脱走の原因となり危険です。☑️不妊手術は大事!猫の繁殖力は強いです。早期不妊手術、譲渡前不妊手術発情前に不妊手術をしましょう。生まれた命、みんな幸せになりたいです。☑️最後まで飼えますか?猫は長いと20年生きます。高齢者さんの飼育放棄が多いです。猫の寿命は近年のびています。元気な今のうちに今後のこと考えてあげてください。そして飼い主のいない猫対策も必要です☘️適正飼育ができてれば不幸な猫はいないはずなんです。まずはここをがんばらねばと南河内ねこの会では啓発活動を主な活動としています。なぜ不適切飼育があるかというと猫を飼うきっかけとなるのが野良猫だったりします。可哀想に思...5/19猫ともクラブ開催します、適正飼育が大切です!

  • 5/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!すっかり夏のような暑さでした。行楽日和の中、譲渡会にご来場誠にありがとうございました🎏グリグラもすこし譲渡会になれてきました。譲渡会に行くのにキャリーに入れるのもまだまだ大変です。格闘😹そして緊張して肉球汗びっしょりなんです。抱き上げると湿っている。譲渡会は前よりリラックスした表情となりモグモグタイムのちゅーるは必死でなめてました。おいちいね。グラちゃんウィッグかぶってトランプ氏みたいになってる😹以前長毛の黒猫を飼われてた方が気にしてくださってました。またご検討いただけると幸いです。クミコもみんなにかわいいのに決まらないねって言われてました。譲渡会ではリラックスしてます。譲渡会も長く出てるとみなさんが気にかけてくれるようになるんですね😆かわいいのが伝わっててうれしい。クミコは...5/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 5/4(土)リブライフ譲渡会参加します、くみこ🐈‍⬛

    5/4(土)リブライフ譲渡会参加します、くみこ🐈‍⬛☑️4歳くらい、メス☑️手術、ワクチン済み☑️ウィルス陰性クミコといえば去年の9月に保護したようで早いもので8ヶ月が経ったんですね。そりゃ人馴れするはずですね😆初期医療を受けた時に歯石を指摘されてたのと左の奥歯の状態が良くなかったのがずっと気になってはいたのですが問題なく食べれてるしちょっと私生活がバタついてたのもあり落ち着いたら考えようと放置してたら人慣れが進んできました。くみこがベタベタになると口臭も気になってきて予約を入れて抜歯と歯石除去をしていただきました。全身麻酔になるので血液検査をしてからの処置になるので右腕のおハゲが目立ちますね。血液検査の結果は良好でした。可愛いハゲ!すぐに毛ははえてきます。おかげさまでピカピカになりました。猫は口腔内にト...5/4(土)リブライフ譲渡会参加します、くみこ🐈‍⬛

  • 5/4(土)リブライフ譲渡会参加します、ぐりとぐら

    5/4リブライフ譲渡会参加します、ぐりとぐら☑️手術済み☑️ワクチン済み☑️1歳、オス、兄弟、長毛☑️さくらみみ性格は怖がりさん😹特に譲渡会はダメです。過呼吸もん。でも甘えたさんなんです。家ではなれてきてヨロコブラをふるとすぐ出てきます。ごはんの時も集まってきてちょうだいアピールをします。ぐりちゃんの方が寄ってきます。ぐらちゃんの方が怖がりさんですが甘えたいようでこっちをちらちらみます👀クミコがゴロゴロ膝で甘えてるとぐりとぐらも甘えモードになってみんななでて欲しがります😍もっともっと時間をかければ人との絆は強くなっていきます。それは里親さんのもとでゆっくりやってくれたらと思います。怖がりな性格はそんなに変わりません。でも飼い主との距離は縮まります。そこを理解してもらえるいい出会いのある譲渡会となるといいで...5/4(土)リブライフ譲渡会参加します、ぐりとぐら

  • 4/20リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました😸みなさんに可愛いーと言ってもらえてよかったね。家族になろうって言ってもらうまで頑張るんだよ。ぐりぐらはガチガチでぐらちゃんはお顔隠してました。ぐりちゃんは口呼吸してほんとに怖がりさんです。でも帰ったらすぐにいつも通り、お腹空いたーとみんなでごはんのおねだり。ぐらちゃんもごはんの時撫でれるようになりました。くみこはキョロキョロまたセンターでがんばったにゃ。譲渡会でもなれてる部類の猫になってきました。抱っこもしてもらったね!猫の話をしながら楽しくご縁探し。猫の飼い方、慣らし方、猫と暮らす楽しさTNRってなに?ケージや脱走防止対策などいろんなことお話しします。保護猫は怖がりさんが多いのでキャリーも脱走できないように洗濯ネットにいれてテープでとめるんです。タオルなどをかけたら落ち着き...4/20リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 4/20(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

    4/20(土)リブライフ譲渡会参加します!黒猫クミコ🐈‍⬛☑️4歳くらい☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️スリゴロ甘えたさん☑️猫とも仲良くできます☑️留守番できますくみこのレースの首輪がかわいいですね😍似合うわ〜映えますね。おしゃれしていいご縁を探さなくちゃ!猫のイベントが目白押しで今日から22日まで阪神百貨店でまるごと猫フェスティバルが行われています。ハラさんのブースにリブライフ譲渡会のポストカード置いていただいています。前にそこからご来場くださった方が里親さんになってくださいました✨もう20回目となるそうで、人気のイベントですね。ほんとに華やかで楽しいです。来月も5/3.4にゃんこ博覧会や5/19ニャンズマーケットもあります。キャットソシオンさんのブースでこ...4/20(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

  • 4/20(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛🐈ぐりとぐら

    4/20(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛🐈ぐりとぐら☑️1歳、おそらく去年の春生まれ☑️長毛黒ときじ☑️穏やかな性格、怖がり、攻撃性ゼロ☑️ぐりは甘えるようになりました。☑️ぐらはケージではゴロゴロ☑️ウィルス検査陰性☑️手術済み、さくらみみカット☑️ワクチン済みしばし様子を見てたんですけど、絆がとても強く兄弟譲渡を目指したいと思います。ともに怖がりなので兄弟がいると安心な様子特にぐりちゃんがぐらちゃんにべったり引っ付きます。見た目にどんどん暑そうに見える長毛さん。ダブルコートではないようでそこまで毛玉ができるわけではありません。ぐりもぐらもブラッシングも嫌がらずさせてくれます。ゴロゴロ言って横たわってくれました笑。優雅ですね!貴婦人のよう。オスですけどもふもふやで〜怖がりですが、なんとなく横にはい...4/20(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛🐈ぐりとぐら

  • 富田林市地域猫活動の制度が改定されました。

    2021年秋クラウドファンディングからはじまった富田林市所有者のいない猫対策事業HPが更新されました。今までの制度から変更があります☘️助成金の上限が15000円となり手術費用に加えてワクチン接種などもできるようになりました。もうひとつ事業計画がなくなり事後報告でよくなりました。前より負担少なくスピーディーに取り組めるようになったかと思いますがやはり大事なのは地域の啓発!先の地域猫活動セミナーでも学びましたが地域への丁寧な広報が必要です。地域の方と情報を共有してともに地域の環境をよくしていきたいです。TNRと地域猫活動には大きく違いがあります。主体は地域住民となります。猫ボランティアではありません。猫を減らすためにはTNRの後の見守り管理がなにより大事です。マネージメントは外部の猫ボランティアにはできませ...富田林市地域猫活動の制度が改定されました。

  • 猫に散歩はいりません、猫のハーネスは危険です⚠️

    先日東京ビッグサイトで#インターペットというペットの見本市があったそうなのですが猫連れのお客様が多かったそうなんです。イベントは室内なのかもしれませんがハーネスをつけていてもパニックになり待ち時間や出入り口から逃げる可能性もあるしものすごい人混みでテリトリーを守って生きる猫にとってそれはストレスの多い環境なのではないでしょうか。イベントに携わっておられる獣医師が猫もお出かけできると言われてましたが猫の習性を考えると事故や感染症など外は危険がいっぱいだと啓発して欲しいです⚠️調べると後援に環境省と農林水産省がついてるではないですか。こういうイベントでこそ室内飼育を啓発して欲しいのにここで猫のお出かけをみてた方がまたそれを真似をしてハーネス散歩の練習をして脱走してしまうんですよね😣人と猫との幸せではなく経済優...猫に散歩はいりません、猫のハーネスは危険です⚠️

  • 4/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!みなさん桜を見ながらお出かけくださったようです。わたしも運転中に見た大川の桜が綺麗でした🌸譲渡会は最初は人が少なかったのですが途中団体さんやベリーちゃん目当て?のお知り合いや里親様方も来られ人馴れしてない猫が人気でした笑。人馴れしてない猫は初めての譲渡会はシャーパンと怒るんですね。それが怖いと思う人もいたり、かわいいと思う人もいて猫好きも色々ですね😆わたしも布越しに撫でさせてもらって不安そうなその健気な表情がとてもかわいく思いました。保護されてもう2年ほど経つそうなのでしっかりケアを進めて譲渡に繋げていきたいですね。猫の人生は思ったより短いです。あっという間に歳をとります。猫にとって保護生活はストレスもあり保護生活は短い方がいいんです。どんどん譲渡に繋げていかないとと思います...4/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 大阪ねこの会定期集会、高木氏による地域猫活動セミナー参加🌸

    大阪ねこの会春の定期集会行ってきました🌸城北公園の桜はまだ早かったです。(これはうちの近所の桜)はじめて電車で行きましたが大阪駅からバスが5分置きくらいにでててすぐに着きました。たくさん資料やお知らせ、お土産もいただき新宿区の元行政職員の高木優治氏による地域猫セミナーに参加してきました。地域猫活動はハードルが高いといいますができることからコツコツとやっていくことだと思いました。活動の周知広報そして住民同士のコミュニケーションをとることなんですね。大阪ねこ会さん会員募集中〜226の法則をご存知でしょうか。猫の問題は2割がお腹を空かせて可哀想と餌をあげる猫好き派2割が糞尿被害に困っている猫嫌い派その2割同士がぶつかりトラブっています。猫嫌いと言いますが猫が外にいることに被害を受けてるんですね。みんなの思いが一...大阪ねこの会定期集会、高木氏による地域猫活動セミナー参加🌸

  • 4/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

    4/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛黒猫クミコ☑️4歳くらい☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️スリゴロ甘えたさん☑️膝のり、抱っこ🙆☑️猫とも仲良くできます☑️留守番できますクミコも保護時はシャーパンと空気砲をうち今も怖がりさんではありますが今や自分から膝に乗り尻尾ふりふり人間をペロペロ舐めるベタベタの甘々ちゃんになりました🍫🍬💕ワンコか!怖がりさんも変化していきます。時間をかけて家族になっていってね。猫はみんな甘えた、愛情深い生き物です。ちゃんと飼い主を見ててその愛情に答えてくれます。クミコは新入り兄弟とも仲良くやっていて一緒になって負けずに我こそはと遊んでます。ぐりちゃんともなかよしでぐりちゃんは猫が好きなようでクミコにもそのうち甘えそう笑。猫も寂しが...4/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

  • 4/6(土)リブライフ譲渡会参加します、ぐりとぐら

    うちの新人ちゃんたちのお名前ぐりとぐらにしました。保護の経緯去年の秋お世話してた猫が暑い夏に来なくなってしまいその空いたスペースに3匹の兄弟猫が引越ししてきました。居着いてからTNRかなと思ってたのですがまだ若そうだし長毛でだんだんお庭でお世話してたら人馴れもしてくるんですね。なので年明けに保護に切り替えることになりました。1匹のキジさんはご縁がつきみんな少しずつなれて甘えたさんになってきました。残った2匹を里親募集いたします。かわいいじょー!黒のぐりちゃんは膝にも乗ってくる甘えたさんきじのグラちゃんの方が怖がりさん。うちに移動して1週間が過ぎました。2匹とも怖がりで顔を見たら挨拶のシャー。まったく怖くないシャー笑。攻撃性なくなでるとゴロゴロとお尻が上がります。なでたら甘えてくれるけどまだケージ限定部屋で...4/6(土)リブライフ譲渡会参加します、ぐりとぐら

  • ビフォーアフター⑤シアツシマ物語

    #ビフォーアフターシアツシマ物語2022年1月雪のちらつく寒い冬の日ごはんをあげても入り口に張り付いてるツシマを見てそろそろ保護と考えてはいたんですが今日保護しようかと母と相談して2匹を抱っこで家に入れました。長く外にいたシアは1週間大絶叫の夜鳴きでした。そのあとは別に外に行きたそうでもなくなりました笑。お外は寒いね。ごはん待ちうちはいつも保護猫がいて若くて人馴れしてない猫に里親さんを見つけては、次の猫を保護してましたがうちがお世話してる若くもないけど人馴れしてるこの子たちをいつか幸せにしないといけないと思ってはいました。シアはもうこれが最後のチャンスかも。長期保護が予想されるのでなかなか踏ん切りがつかなかったんですよね。ようやくいろんなことが落ち着いて今ならなんとかなるんじゃないかといいタイミングが訪れ...ビフォーアフター⑤シアツシマ物語

  • 3/24猫ともクラブありがとうございました!続き

    参加者が多かったので盛りだくさんの内容がありました。✔︎母猫が捕まらない、捕獲のプロに相談✔︎情がわいて保護した子猫を飼おうかと考えている✔︎地域猫活動をはじめてから子猫は産まれていない✔︎地域猫活動は生命の尊重、住環境をよくすること✔︎前から猫が増えているところ、地域猫活動に登録してお手伝いにはいることになった事後承諾となったので早く取り組めそう✔︎地域猫がいなくなって心配してたら保護されて家の猫になったことを知りうれしかった✔︎19歳の猫が飼育不能となり身内でたらい回しになっている✔︎困った時、災害時助けあえるコミュニティを作っておくことも大事✔︎迷子猫を捜索中カメラを10台設置ポスティング、捜索中置き餌をたくさん見かけた✔︎不妊手術をしない、内外自由飼育などの不適切飼育の人への関わりは一般市民には難...3/24猫ともクラブありがとうございました!続き

  • 3/24猫ともクラブありがとうございました!

    猫ともクラブありがとうございました!15名ほどお集まりいただきました。はじめに13団体の登録団体からなる地域猫活動協議会の設立について副代表さんからご説明いただきました。地域猫活動をするにあたって行政の協力は必要不可欠2021年より始まった飼い主のいない猫対策事業は活動しやすいように手術費用に加えてワクチンの費用も助成してくださったり事業計画がなくなり事後承諾となったりと制度を改正してくださっています。行政への支援、要望などを協議する団体となります。行政と円滑に協働して地域猫活動のさらなる発展につながるといいですね。次に公園課が作ったポスター置き餌をすると近所迷惑になるのでやめてくださいと言う内容なのですが以前その後に続く見守ってくださいという文言が消されてしまい餌をやるなと言われるトラブルが起こっていま...3/24猫ともクラブありがとうございました!

  • ビフォーアフター④元母猫エマちゃん

    #ビフォーアフターエマちゃんは元母猫さん元母猫は正直譲渡が難しい。子猫は保護して親猫はリターンするのがセオリーです。なんせ気が強い😅みんなシャーパンと人馴れに時間もかかるし人馴れしてもツンデレで里親さんがつきにくい。子育てをしていたエマちゃんお世話してたお母さんにはけっこうなれてたイカ耳といいます。うちでは多頭環境からか甘えず、、、ここの現場はミライちゃん親子がとびきり幸せになりました。ミライちゃんは人馴れしてて家に入ってくるような猫だったから保護したのですがその前にリターンしてお世話してた猫が畑でひとりで亡くなってしまったんですね。その姿を見てお世話されてたお母さんがエマちゃんをもう外には出したくない飼い猫にしたい里親さんがいなかったらうちで飼うと言われるので保護した経緯がありました😅その後もう1匹お世...ビフォーアフター④元母猫エマちゃん

  • ビフォアーアフター③黒豆きなこ兄弟

    ビフォーアフターシリーズです。おそらく観光地に捨てられた2匹保護される前と保護してお家が見つかった後では、まったく違う生活なんですね。猫の幸せは飼い主で決まります。2022年の秋、観光客の足元でご飯をねだる姿を目撃してしまいこれから雪も積もる地域だったので保護となりました。お弁当を食べている人の足元に物欲しそうにいる2匹ご飯くれないかな?保護家ですこしづつなれてきました。顔似てない〜笑。話を聞くとここの施設の方は猫が捨てられて観光客に餌をねだって困ると保健所などに連絡しても引き取ってもらえなかったと言われてました。対策に遺棄防止啓発ポスターをはってくださいました。保護が難しいようであればこれ以上増えないようにTNRしてお世話することなどを説明したものの再訪するとまた観光客の足元にいてこれから寒くなるのに落...ビフォアーアフター③黒豆きなこ兄弟

  • エリコ先生の命の教室に行ってきました!

    3/20#動物愛護の日だったそうです。そんな日に松原市で行われたエイベットさん主催のいのちの教室に参加してきました☘️感情が伝わる優しい音色のピアノ演奏のもと人形劇や絵本の朗読子どもたちに心音を聞いてもらったり命をいただいている食べ物のことについてなど楽しくいのちについて学べました。動物から命の大切さをたくさん学べますね。おすすめしたいのは動物と暮らすこと。動物がたくさんのことを教えてくれます🐕🐈🦜🐇*イギリスの諺*・子どもが生まれたら犬を飼いなさい・子どもが赤ん坊のとき、子どものよき守り手となるでしょう・子どもが幼少期のとき、子どものよき遊び相手となるでしょう・子どもが少年期のとき、子どものよき理解者となるでしょう・そして子どもが青年になったとき自らの死をもって子どもに命の尊さを教えるでしょうわたしは子...エリコ先生の命の教室に行ってきました!

  • 地域で助け合える猫ともネットワークを作ろう!

    #さくらねこの日「耳先に小さくV字カットは避妊去勢手術の終わったしるし」お近くの猫たちはさくら猫でしょうか?猫の繁殖力は強いです。不幸な命を増やさないようにTNRや地域猫活動で命に優しい環境を作っていきたいです☘️外に野良猫がいます。保護してあげたいけどうちはできませんと相談があります。誰もが保護できる環境ではなく保護は難しいです。これ以上増えないようにまずTNRや地域猫活動で適切に地域でお世話をする方法があります。地域に溶け込むと保護先が見つかりお家の猫になることもあります🏠まだまだ猫のことは知られてはいません。✔︎適正飼育正しく猫の飼いましょう。✔︎遺棄や虐待は犯罪です。見かけたら通報を!✔︎野良猫問題の対策TNR、地域猫活動分からないこと不安なこといっぱいあると思います。1人で悩まないで3/24猫と...地域で助け合える猫ともネットワークを作ろう!

  • 富田林市より迷子猫を探しています。

    #富田林市3/12より小金台から行方不明となっています。麦わら、耳カットありメス、1歳くらい小柄で臆病な性格です。見かけた方些細なことでも下記までご連絡ください🙇‍♀️#大阪府#富田林市#小金台#藤沢台#津々山台#金剛東#迷子猫#脱走猫#拡散希望そろそろお腹も空いて動き出す時期ではあると思うのですがカメラにも映らず目撃情報もありません。ポスティングなど捜索範囲を広げています。臆病なので軒下や車の下などに隠れていると思います。見かけたら追いかけずポスターの連絡先までご連絡いただけると幸いです。富田林市より迷子猫を探しています。

  • ビフォアアフター②アオバくんとヒカルくん

    #ビフォーアフターシリーズです。これができるのは、里親様が近況報告をしてくださり幸せ報告にご協力いただくからです。お外にいる猫たちがこんなに幸せになれることもっともっと知って欲しい!里親文化の素晴らしさをこの世に広めていきたいです。アオバくんは2年前、ヒカルくんも2年前うちの近所に現れた猫たちでした。どうも隣の住宅地から猫が増えてうちに流れて来てる模様。最近は来ないんですけど春なので心配😥アオバくんは足を引きずっててすごく痩せてて子猫だったのですぐ保護したのですがヒカルくんは大人猫だったのでTNRしてお庭でお世話してました。アオバくんは怖がりの猫好きで人と距離のある猫さん。ヒカルくんは庭でだんだんなれてきてひっくり返って寝てるし網戸でスリスリするようになり去年の暑い夏前に保護となりました。...ビフォアアフター②アオバくんとヒカルくん

  • 富田林市合同避難訓練に行ってきました!

    3.11は「いのちの日」でした。13年前、2万人以上の尊い命が犠牲となりたくさんの動物たちの命も失われました。災害はいつ起こるか分かりません。明日は我が身、備えあれば憂いなし。いつの世も犠牲となるのは社会的弱者からなんですね。災害時はまずは自分の命を守ることが大事その次に家族や周りの人となっていきます。できる準備はしておかないとと思いつつ後回しとなってる方も多いのではないでしょうか。自宅が全壊や火事となったら困りますね。今日も話してたんですけど備蓄品を置いておく場所がない!まずは断捨離からはじめたいです。3/10、富田林市で行われた合同避難訓練に行ってきました。市長さんからのあいさつにはじまり議員さんの紹介がありました。参加者は高齢者が多かったです。まず危機管理室の方から防災についての出前講座があり能登半...富田林市合同避難訓練に行ってきました!

  • 3/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!春が近づいてくると気持ちもウキウキしますね☘️譲渡会も最近賑わいをみせています。ご来場者さんが多いととてもうれしい。そして会いにきてくださるだけでもうれしいのに前回も会いにきてくれたご家族さんがチャオくんにエントリーくださいました。チャオくん長いこと譲渡会を頑張りました。夏は譲渡会をお休みしてたけど保護されて一年近くなりました。チャオくんをお世話されてる方とも話をしてたんですけど、あきらめないこと。あせらず気長にご縁を待つこと。そして日頃の健康管理や愛情いっぱいのお世話が幸せを呼ぶんだなと思いました。なんせむちむちと健康的なチャオくん。爪を立てたり怒ったりもしない穏やかなやりやすいいい子と言われてました。幸せになろうね。この日はクミコの写真も撮ってませんでした😅クミコもいい子...3/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 3/16リブライフ譲渡会参加します、チャオくん!

    3/16リブライフ譲渡会参加します、ちゃおくん🐈☑️2歳オス☑️去勢手術済みさくらみみ☑️ワクチン済み、エイズ陽性☑️健康状態良好左目が涙目になりやすいですが無治療☑️食欲良好6キロの猫アザラシダイエット食保護してそろそろ1年となります。みんなにかわいいって言われるんだけどなんで里親さん決まらないの?ってよく言われんだにゃ😹譲渡会は嫌いだけど、家ではのんびりまったりかまってちゃんしてます。相手をしないとケージの上で拗ねてるそうです。出かけようとしてると察してあきらめるようでチャオくんは空気を読む賢い猫さんです。猫アザラシ鳴き声めちゃくちゃかわいい!ほんと里親さんってそんな簡単に決まるものではないんですね。適正飼育してくれる里親さんは有限なのです。これからの日本は高齢化社会が進み人口が減ります。その上、不景...3/16リブライフ譲渡会参加します、チャオくん!

  • 3/16リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

    3/16(土)リブライフ譲渡会参加しますクミコちゃん🐈‍⬛☑️3歳くらい☑️メス避妊済みさくらみみ☑️ワクチン済みウィルス検査陰性☑️甘えたさん膝のりだっこできます。エントリーをいただいてたのですが残念ながらトライアルには進みませんでした。希望者さんは今は迎えるタイミングではなかっただけでいつか猫との暮らしを実現してほしいと思います。こちらとしてはこういう話をいただけたことが嬉しいですし幸せは近づいてるんだなと思っています🌸幸せになるのはそんな簡単ではないんですよね。本物のご縁というのはすぐに見つかる猫もいれば二転三転する猫もいて運命に任せるしかありません。トライアルだってうまくいくかはやってみないとわからない。猫がなれるのは時間もかかります。幸せになるチャンスがあるならどーんと送り出してダメなら戻る場所...3/16リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

  • ビフォアーアフター①ホタテくん

    幸せ報告番外編ビフォアーアフター保護前の姿から里親さんの元に迎えてもらった様子をお伝えします。こんな幸せが待っててよかったね。保護した私たちも幸せです。人も猫もハッピーになれる里親文化は素晴らしい。そんな様子を知ってもらおうと記事にしました。ご協力いただく里親様に感謝です。ホタテくん、相変わらずかわいらしい😍猫は愛されて暮らすのが1番だね。幸せな姿、元気が出ます💪ホタテくんは2年前の冬にうちの外猫ハウスにあたたまりに来ててまだ子猫だったので保護になるだろうなと捕獲器で捕まえたら目が白濁してたんですね。眼科で調べてもらったら緑内障を患っててこれは治らない。点眼で眼圧を下げると目がクリアにはなりました。調べると眼嫡手術してる人が多かったんですけど今のところ生活に支障もなく点眼をやめても変わりがない。痛みもなさ...ビフォアーアフター①ホタテくん

  • 3/2リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    3/2譲渡会ありがとうございました。ちゃおくん譲渡会がんばったね、いい子だね。寒かったのでちゃんちゃんこ来てました。似合いすぎ😆時々帰るーってドアをカリカリしたりしてアピールしますがまたふて寝します。抱っこしても帰るーってすぐ降りようとしてジタバタしてます。鳴き声がまたかわいい。本当お家が好きなんだね🏠でも本当のお家を探すため可愛いところを見てもらわないとね😉今日もちゃおくんは人気者でした。みんなにかわいいと言われチヤホヤされてました😆かまってちゃんですがお留守番はできます。猫はある程度朝晩とかまってあげるとまた寝ます。なんといっても寝る子で猫、睡眠時間は長いです。それに生活は規則正しくて毎日パターン化するんですね。環境に順応していくものだと思います。チャオくんはファミリー層にもあいます🙆‍♀️猫の性格は...3/2リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

    3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈☑️2歳、オス☑️茶トラ、幸せの鍵しっぽ☑️去勢済み、さくら耳カットあり☑️エイズ陽性☑️6キロムチムチの猫アザラシくん☑️家ではよく遊び舌を出して寝てます。☑️膝のりしたり添い寝する甘えん坊くん茶トラのチャオくん、譲渡会は嫌いですがまたがんばろう。前回もたくさんの方に触れ合ってもらいました。抱っこしてもらっても落ち着かず帰るーなんですけどね。早く家でゆっくり暮らせるといいな🏠チャオくんは猫エイズが陽性です。猫エイズは名前が怖いけどそんな恐れるような病気ではありません。今何か治療をしてるわけでもありません。ぜひ譲渡会でご質問ください。猫ボラさんみんな猫エイズの猫との暮らしの経験があります。感染したからと言って発症するとは限りません。猫同士も血を見るような喧嘩さ...3/2リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

  • 猫の日に環境省のシンポジウム「人と動物の共生とは〜」視聴しました。

    2/22環境省のシンポジウム視聴しました。テーマは「人と動物の共生とは~ペットが苦手な人の気持ちを理解する~」人と動物の共生する社会を実現するには苦手な人の気持ちになる配慮すること大事ですね。日本はペットの飼育数が減ってるそうでこれから人口が減るので仕方ないんですが特に犬は飼う人が激減してるそうです。今はマンション住まいで共働き世帯が増え医療費や飼育費などの支出が増え富裕層にしか飼えない状態。昔はもっとみんながゆるく犬と暮らしてたんですよね。時代が変わり飼育方法も変わりました。飼い犬の生活の質は良くなりましたが犬と暮らす人は減りました、、、。もうどんどん右肩下がり。猫も横ばいで少しづつ減るそうです。犬や猫を飼う人の割合は日本は世界的に見てペット後進国だそうです。危機的状況ともいわれています。犬や猫が減って...猫の日に環境省のシンポジウム「人と動物の共生とは〜」視聴しました。

  • 富田林市市民公益活動イベント「ひろとん」参加しました!

    ひろとんありがとうございました😸物販のご寄付をいただいたり作家さんのご協力ありがとうございました。かわいい小物が賑わってました。ひな祭りのお人形が人気でした。手作りのものって市販品にはないあたたかみがありますよね。どれも世界に一つのものばかり。かわいい!と皆様に見ていただき大好評でした。ご購入ありがとうございました。ドレスが売れなかったですー笑💃500円です!ブースに訪れてくれた方はうちに保護猫がいるんですと言ってくださったり、たくさん猫を飼ってきたけどもう高齢なのでアニマルハーモニーで13歳の猫を譲渡してもらったという方もおられました。かわいいよーと幸せそうでした。インスタみてますといってくださる方もうれしい限りです。猫ともさんたちにも来ていただき楽しい1日となりました。今年は南河内ねこの会からは「猫に...富田林市市民公益活動イベント「ひろとん」参加しました!

  • 2/17リブライフ譲渡会ありがとうござきました。

    譲渡会ありがとうございました🐈この日は久しぶりに活気のある譲渡会でした。たくさんの方に見てもらえて、みなさんにかわいいって言ってもらえるのはうれしいです☺️猫さんたち、みんなかわいいですね、緊張してますねとかいろんな感情を持って見てくださるのが伝わって里親さんは優しいんですよね。ちょっと怖がりのトモちゃんやアーモンドくんなんかも気になってみてくれてました。またいいご縁につながっていきます。そして最近はよく若い方も来てくださってペットショップではなく譲渡会に来てくださることがすごくうれしいです。そしてニャンと!クミコにエントリーをもらいました。この日はけっこう顔をあげてて堂々としてたんです。何名か気にかけてくださる方もいてなでてもらうと猫パンチしたり舐めたり甘噛みしてました。どうやって使い分けてるのか分から...2/17リブライフ譲渡会ありがとうござきました。

  • 2/18富田林市市民公益活動のイベント『ひろとん」に参加します!

    2月18日富田林市の市民公益活動のイベント「ひろとん」に参加します。例年通り、啓発パネル展示とチラシの配布チャリティ物販を行います。お買い物がてら覗きに来てくれたらうれしいです☺️昨年の様子営利を目的とせず社会の公益性を有する市民活動って知ってもらうことがすごく大事です。こういうイベントで日頃関心のない方に何かを気付いてもらったり何かを始めるきっかけになって人と人がつながり地域が活性化して富田林市が盛り上がり住みやすいいい街になってほしいなとひろとんの説明会の時にみなさんそうおっしゃっておられました。ぜひ市民活動ってなに?そんなの知らないわという方に来ていただきたいイベントです。自分にできる小さな社会貢献が見つかるかもしれません。まずは知ってもらえたらうれしいです。目印は顔出しパネル〜南河内ねこの会は2階...2/18富田林市市民公益活動のイベント『ひろとん」に参加します!

  • 2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

    2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくんちゃお、オス、2歳くらい譲渡会の嫌いなちゃおくん譲渡会の日捕まえようとすると察するので逃げるようになってきました。普段は膝のりのかまってちゃんなんですね。譲渡会に行く車でも時々鳴いたり会場でもよく鳴いて僕帰るーアピールをしています。譲渡会が好きな猫っていないんですね。譲渡会はストレスだしなんか可哀想とか思ってしまうんですけど幸せを探すには待ってるだけではなかなかなんですね。家で募集してお見合いに来てもらってという方法もあるしそれでご縁もあるんですけど実際に見てもらってかわいさをアピールできる譲渡会はやっぱり幸せを繋ぐ場所なんだと思います。やや寄り目がキュートでしょ。ということで今週もがんばろう。月2回のお仕事です😼それ以外はのんびりしてたらいいからね。と...2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

  • 2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

    2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ、3歳、メス控えめでとても甘えたな黒猫女子です。最近は一緒に保護されてるひじきちゃんととっても仲良し。ひじきは来月半ばにトライアル予定でもう少し一緒に入れるけどひじきがいなくなったら寂しがるだろうな。同じくらいにくみこも里親さんが決まったら嬉しいなと密かな願望を抱いています。くみこは控えめで私の手が空いてるのを見るとそばにきたりスリスリします。夜はちゅーるがほしくて何度もごはん場に来てアピールしてます。ひじきがたまに食べ過ぎ軟便になるので一緒に我慢させられてます。父に何しに来たんやと触られると猫パンチします😸あまり猫に懐かれない父もくみこを抱き上げることができます。人馴れはもう大丈夫🙆‍♀️これといった問題行動もなくとても一緒に暮らしやすい猫さんです。た...2/17(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ

  • 新春幸せ報告⑤ネコのしもべ人生は続くよ

    幸せ報告が残ってました。この活動も10年目となりました。そろそろ引退とも思うのですがもうアラフィフですがまだアラフィフ笑。人生は続きますし今の日本はどこにいっても可哀想な猫に出会う確率が高いんですね。公園や散策が好きだったんですけどもう表を歩けなくなっています笑。旅先で見つけたらどうしようかと思います。それに自宅や職場などの生活圏の猫は見て見ぬふりはもうできません。自分のできる範囲の活動は生涯続くと思われます。保護活動や啓発活動はどこまでできるかは分かりませんが猫ともさんや猫活仲間さんもいますし細々とでもできるとこまで続けて行けたらと思います。活動はできる範囲です。あまりやりすぎないのがいいのよね。疲れやすいアラフィフなんです笑。それに私生活も大事!そんな弱小猫活動家の私ではありますがやれることはできるだ...新春幸せ報告⑤ネコのしもべ人生は続くよ

  • 新春幸せ報告④いつも幸せをありがとう!

    近況報告はまた無理のない範囲で送ってくれると嬉しいですと里親さまにお願いしております。譲渡後もやりとりをしたりSNS上でも楽しく交流させていただいています。いつも気にかけてくださる里親様方にほんとうに感謝の念は尽きません。ジュリはとうふくんにべったりしあわせ!かなりのツンデレですがこうみえて寂しがり屋でご家族とも付かず離れずの距離感でいるそうです。重たいけど幸せ!やっぱり雄猫が好き。嫌がられてても果敢にいきます。ニンゲンには足をちょいちょいしたりたまになでさせてくれたり気まぐれキャットでおります。ジュリくらいの性格は上級者向けのツンデレ猫です。甘え下手のかまってちゃん。だいぶと人馴れ訓練もやりましたがこれ以上は進まなかったんです笑。これは性格なんですよね。こんな猫は捕まえるのが大変なんですね。譲渡後、はじ...新春幸せ報告④いつも幸せをありがとう!

  • 1/21猫ともクラブありがとうございました!

    第25回猫ともクラブありがとうございました!今回も10名くらいの方でのお話会となりました。☑︎大阪市のまちねこ制度に登録したい協力者を見つけるのが困難。☑︎ペット不可マンションでの地域猫活動保護しないといけない猫をどうしたらいいか不安。☑︎回覧板を作ったが、長文で愛護よりになってしまった。☑︎活動の費用負担は行政からの補助金を使うのが中立公平。☑︎痩せたさくらねこに餌を与えるようになったが餌やりはやりにくい。地域猫活動について知りたい☑︎猫嫌いの人も猫を排除したいわけではない。啓発をするとハイターを巻いてた人がやらなくなった☑︎さくらねこに虐待をする人がいるので見てほしい☑︎富田林市の多頭飼育問題手術して終わりになっていたり、費用がないからと手術を手伝わせてくれなかったりする。問題山積みですね。その中で今...1/21猫ともクラブありがとうございました!

  • 1/20リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    譲渡会ありがとうございました!今回はお客様が多く活気がありました。やっぱり集客があるとうれしいですね。そしてエントリーがあるとみんなでよかったーとなり、疲れが全然違うんですね笑。いつも投稿を見ていただき、いいねやシェアなど応援ありがとうございます。大きな力をいただいています。ひじきちゃん、5回目の譲渡会で出会えたよー🐈‍⬛こんな懐こい猫は年内には決まるだろうと思ってたんですけど、お正月はうちだったね。うちもひじきがいて賑やかで楽しく過ごせました。ひじきがいなくなると寂しいなって家族と話するんですけど、やっぱりひじきの幸せの方が大事なんですね。うちよりよい環境で大切に可愛がってくれるお家、見つかって良かったです。あとはクミコちゃん、遊び相手のひじきがいなくなるともっと甘えたになるかもしれませ...1/20リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 発情の季節がきました!TNRしませんか?

    もう今年も一月の半分が過ぎました。年々日が経つのが早いですね。日も長くなってきましたということはそろそろ猫の発情期がはじまります。庭に猫が来てるという相談もあります。保護してあげるのがベストではあるけどみんながお家で猫を飼育できるものではないんですね。人馴れしてない大人猫を保護するのは簡単ではありません。子猫でも大変、保護は費用負担も里親さん探しも労力が伴います。とりあえず、これ以上増えないようにしたいです。どうしたらいいだろう?未不妊の猫であればそのうちに子猫を連れてやってくるかもしれません。雄猫であっても近くに雌猫がいればまたその子猫が育って庭にやってきます。今なら大人猫一匹を手術してしまえば子猫の繁殖をおさえられます。各々がそれぞれ自分の身の回りの猫の繁殖を止めることができたらいいですね。だからとい...発情の季節がきました!TNRしませんか?

  • 1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん 🐈

    1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈☑️2歳、雄☑️手術済み、ワクチン済み☑️ウィルス検査エイズ陽性☑️健康状態良好温厚穏やかな茶トラのチャオくんまだ若くよく遊びかまってちゃん。人のそばが好きです。現在の保護環境では一部屋で隔離されており隣の部屋に行くとこっちにきてと呼んだり扉をカキカキするそうです。お昼間はかまってほしいときはトントンとしてくるそうです。愛らしいですね😻保護のお家の1匹の猫ちゃんが嫌がるそうで一緒にはしてないそうです。多頭飼育になると猫同士の相性の問題が出てくるのですね。1〜3匹くらいだと仲良く暮らせるのに5匹ともなると難しくなっていきます。仲の悪い猫同士、追いかけあったり時に激しく喧嘩したりストレスで鳴いたりマーキングしたりすると家の中が平和...1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈

  • 1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛

    1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛☑️3歳、メス☑️ウィルス検査陰性☑️避妊手術済み☑️健康状態良好ひじきほど甘えたではないですがスリスリのかわいい女の子。控えめでおとなしいです。やや怖がりですが、これくらいの方が一緒に暮らしやすかったりするんです。程よい距離感、自立していて留守番もできます。帰ってきたらおいしいご飯となでなでを待ってます。猫とも仲良くできます。コロンコロン体型に尻尾フリフリが可愛くてたまりません😆リブライフ譲渡会では単身者さんも基本的にウェルカムです。ただ自分が入院などでお世話ができない時どうするかは考えておかないとなりません。家族や友人に頼めるか、ペットシッターなどにお願いするなら費用負担も考えないとなりません。また男性や高齢者さん、猫初めての方小さいお子さんがおられる...1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛

  • 1/20リブライフ譲渡会参加します 黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛

    1/20リブライフ譲渡会参加します黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛☑️メス生後半年☑️不妊手術すみ☑️ウィルス検査陰性☑️ワクチン2回済みとても人懐こい甘えたな女の子。どこにでもついてきてソファに座ってるとすぐ膝に乗ります。とてもかわいい😍利発で活発です。よく遊びよく食べます。ザ子猫🐱ですがもう生後半年となりメキメキ成長してうちの小柄なタビより体幹がしっかりしてきました。この頃の黒猫の美しさがあります。しなやかな筋肉、美しい毛並み。魔女の宅急便のキキのようなフォルム黒猫好きにはたまりません。ひじきは時々お問い合わせがあるのですがまだご縁に繋がりません。ご縁って不思議なものです。つながるとスルスルとこのご縁を待ってたんだなというご家族に出逢います。あとは静かに待つだけ。父がとてもかわいがります。この子はかわいい!家に...1/20リブライフ譲渡会参加します黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛

  • 新春幸せ報告③毎日かわいいをありがとう!

    2023年幸せになった猫さんたち記憶に新しい猫さんではありますが猫のことは不思議としっかり覚えています。どこで保護したか、どこの病院に行ったかなど保護活動家さんみんなそうなんですけどそれは保護した猫を大事に思っています。譲渡する時、実は内心めちゃくちゃ心配しています。幸せになってくれるだろうか大切にしていただけるだろうか脱走してないだろうかなど保護主は心配性。ほとんどの方が猫を大事にしてくださる方ばかりではあるのですが残念ながら詐欺や虐待などもあります。やはり命だし、何かあってからでは遅いそれに猫は飼い主を選ぶことができない。保護主にはこの先10、20年猫が幸せに暮らせるおうちなのか見極めないといけない重大な責務があるんですよね。責任と愛情を持って飼育してくださる方に譲渡しないとなりません。お申し込み時に...新春幸せ報告③毎日かわいいをありがとう!

  • 新春幸せ報告② 2023年ヒカルとビアちゃん

    今年幸せになった猫たちの続きです。まだまだ記憶に新しいです。こうやって外でお世話されていた大人猫や長く募集されていた6歳の猫にも幸せが見つかりました。里親募集は子猫だけではありません。シニア猫やハンデ猫、人馴れがイマイチな猫にキャリア猫、猫はみんな魅力の塊どんな猫にもご縁があるんだなと思わされます。そして里親様は素晴らしい方ばかりです。そんな訳ありな猫たちを愛情いっぱい家族として迎えてくださいます。優しいんです。保護猫たちの可能性は無限大にある。保護主のわたしたちがあきらめてはいけないんですよね。今年も粘り強く幸せを探していきたいです。2022年春にTNRしてお庭でお世話していたヒカルくん。猫が減ってきた夏前にようやく保護することができました。猫の幸せはどんどん探したいですが保護の環境も大事なんですよね。...新春幸せ報告②2023年ヒカルとビアちゃん

  • 新春幸せ報告① 2023年のホタルくんとアメオくん

    2023年譲渡した猫が17匹でした。これもいつも応援、ご支援いただいた皆様のおかげです。心より感謝の気持ちをこめて幸せ報告をさせていただきます。ご協力いただいた里親様にも感謝です。保護譲渡って里親様にご協力いただくことが多い活動なんですよね。譲渡には条件があり、まず自宅にお届けがあります。個人情報もたくさん聞かせてもらうし近況報告もしていただいています。お互いの信頼関係が成立しないと成りたたない活動なんです。こうやって幸せ報告することが自分たちの活動を知っていただき次の幸せにつながります。ついつい募集している猫の記事ばかりになってしまうのですが大切なことなんですよね。やたら怖がりのホタルくん最初はなかなか触れずのホタルくんでした。コツは触れれるようになるまでケージに入れておくことなんですよね。ケージで仲良...新春幸せ報告①2023年のホタルくんとアメオくん

  • 1/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    寒い中、譲渡会ご来場誠にありがとうございました!今年初の譲渡会でした。お客様は少なめ譲渡が秋くらいから滞ってる感じがしますね。動きがないです😅そういう時期が毎年あっていつもはだいたい夏で年末年始は冬休みで譲渡は活発になるんです。コロナも明け外出機会が増えて物価高騰などの社会情勢が影響してるのかもしれませんね。災害も起こりました。それはどうしても仕方ないです。こういう時は我慢の時期です。今いる猫を幸せにしないと次の猫の保護はできません。保護した猫たちを守らなくてはなりません。里親さんが決まらなければ保護主が終生飼育しないとならないのです。TNRをして子猫が産まれないようにしましょう。お外でお世話できる環境を地域猫活動で作りましょう。保護は多少無理をしていますが無理してやるものでないです。里親さんが決まるまで...1/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛

    1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛3歳くらいの黒猫の女の子医療ケア済み、ウィルス検査陰性健康状態良好控えめな性格ですが、よく甘えてくれます。すり寄ってきますので、抱っこできます。短い尻尾をフリフリして喜びます🐶ひじきにも優しい、猫も🙆クミコの1日朝起きるとごはんーとひじきと一緒にごはん食べるところに走って行きます。その後はほぼベッドの下に置いてるヒーター入りベッドで寝てます。帰ってきたらまた出てきて夕ごはん〜って走ってきます。その後はまた寝てます。寝る前はちゅーるをあげてるので早々から廊下にいてチュールまだ?とそわそわ待ち構えています。チュールを食べ終わったらしばらくリビングでおもちゃで遊んだりなでなでしたりコミュニケーションをとって...1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛

  • 1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈 ちゃおくん

    1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん茶トラの男の子TNR現場に現れ人馴れしてるので保護しました。2歳くらい医療ケア済み(手術、ワクチン)ウィルス検査猫エイズキャリア健康状態は良好人馴れしており食いしん坊!ムチムチしてより目がかわいい👀幸せの鍵尻尾の持ち主🔑人が大好き、よく遊ぶかまってちゃん。お正月も早くも3日目今年は思わぬ地震や事故が続いてますね。穏やかに過ごせることのありがたさを感じます。あらためて避難所暮らしの過酷さどうにかならないのでしょうか。一刻も早い救援復旧復興、被災された方に日常が戻ってきますように。迷子猫さんおうちに早く帰れますように。お外の猫さんも気になります。みんな無事でありますように。うちはゴロゴロしてます。猫とゆっくり過ごせる時間は何よりの幸せタイム。すぐそばに猫がいる...1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

  • 1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾 黒猫ひじきちゃん

    1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾黒猫ひじきちゃん人懐こく甘えたさん。生後5〜6ヶ月の女の子医療ケア済み(避妊手術、ワクチン、駆虫など)ウィルス陰性トイレしつけすみどんどん大きくなってきました。よく食べるから大きくなりそう笑。それにパワフルです。よく遊ぶし活発女子。お膝も抱っこも好きなので爪切りも簡単です。甘えたさんでいつも玄関やお風呂上がりにマットの上で待ってるのがかわいくてたまりません。昨日は甥っ子たちにかまってもらって嬉しそうでした。初めて会った人の膝にのってすぐくつろぐ姿を見てやっぱりひじきはファミリー向けだなと思いました👪🐈甥っ子たちはかわいい、ママにうちに連れて帰る?と聞いてたのですがもうこれ以上無理って止められてました笑。ばあーちゃんの...1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾黒猫ひじきちゃん

  • 2023年活動報告 猫の日暮らし&南河内ねこの会

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。活動報告猫の日暮らしリブライフ譲渡会参加しています。1月すみれ、かや、せいじ、みやこ、まさこ譲渡2月どんぐり譲渡3月シアツシマ黒豆きなこ譲渡ちゃお保護4月太子町ちゅらTNR自費ナツ譲渡5月美空譲渡6月太子町きじ、さびTNR自費事故子猫保護するも救命できず7月ほたるアイアス譲渡ビア戻るひかる保護富田林市黒子猫保護お手伝い8月アメオ譲渡9月くみこ保護10月ビア、ひかる譲渡11月ひじき保護12月現在保護猫ひじき、くみこ、ちゃおたくさんのご縁をありがとうございました。今年も頑張ります!南河内ねこの会&講演会猫イベント参加1月猫ともクラブイン富田林主催猫とも藤井寺参加2月杉本彩さん講演会富田林市公益活動イベントひろとん参加3月猫ともクラブイン富田林主催猫と...2023年活動報告猫の日暮らし&南河内ねこの会

  • クリスマスにペットを買わないで、保護猫の選択をお願いします。

    昨日の毎日新聞の朝刊の一面がペット問題であったことにびっくり。毎日新聞さんありがとうございます!2021年6月動物愛護管理法で生後56日以下での展示や販売を禁じる8週齢規制が施行され今年の11月全国のペットオークション会場(競市)に立ち入り調査をしたところ出生日の偽装が行われている可能性が高いことが分かったとの記事でありました。小さな子犬や子猫がほしいという消費者のニーズがあるんですよね。そして事業者も小さい方が愛らしく消費者に好まれ高く売れるし早く売れた方がコストがかからないというわけなんです。需要があれば供給がある。ただし法律を守らなくていいのであれば法改正した意味がありません。行政指導や第三者による出生証明が必要になるのではといわれております。ただまた法の目をかいくぐるんですよね。ここまで来たら結局...クリスマスにペットを買わないで、保護猫の選択をお願いします。

  • 12/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    今年最後の譲渡会ありがとうございました!ひじきはケージで文句ばかり言うのでクミコと同じケージに入れてたら大人しかったです。いつも一緒のお姉ちゃんだもんね。途中また小ケージに戻しました。自己主張します笑。でも聞き分けもいいです。賢い子です。クミコは朝いつもごはん〜ってすり寄ってくるのでそのままケージで待機してもらってスムーズにキャリーインできましたよ👏譲渡会中はちょっと怖がってますが大人しくいい子にしてます。こちらも賢い。引き戸開けます笑。チャオくんは前回ハードキャリーに入れたら出ようとして鼻を擦りむいてたので洗濯ネットに入れて布キャリーにすると大人しかったです。譲渡会中は時々鳴いてもう帰るーって言ってました😅譲渡会は嫌だよね。でも幸せは家で待ってても来ないからガンガン探さないとね。コツメカワウソに似てます...12/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ

    12/16(土)リブライフ譲渡会参加します。クミコ☑️3歳くらい☑️黒猫、メス☑️しっぽ短く機嫌がいいとふりふり☑️毛質ふわふわ、少し毛先長め☑️賢く留守番できますもう人馴れはすっかり!甘えたでニャーニャーとすり寄ってきて抱っこもできます。ベタベタです😻猫ともうまくできるし留守番もできる。慎重な性格ではありますがどんなお家でもいけるオールマイティーな猫さんとなりました🙆どんなご縁があるのかなぁ。やっぱりわたしはこの猫がいい!というお気持ちで迎えてくださるのがうれしいです。譲渡って相思相愛ですもんね👨‍❤️‍💋‍👨拾ってきた猫さんもかわいいです。野良猫だってシャーシャー猫さんだってほんとに愛おしい存在です。どんな猫もわたしはかわいいと知りました。でもこんな活動をする前にわたしは里親になりました。この子と思っ...12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ

  • 12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

    12/16リブライフ譲渡会参加します。チャオくん🐈☑️1〜2歳、オス☑️茶トラ、鍵尻尾☑️よく食べてむちむち、5.5キロ☑️去勢済み、ワクチン済み☑️猫エイズ陽性ですが健康状態は良好☑️左目は涙目になりやすいですが拭き取りで様子見してます☑️甘えたさん、よく遊びますまだまだ若く元気な猫さんです。かまってちゃんで人が好き。いっぱい遊んであげてください🎣クリスマスのお写真めちゃくちゃかわいいですね😍譲渡会でかわいくとってもらいました。本日は12/12猫エイズの日なんですね。猫エイズの猫はりんご猫さんと呼ばれています🍎猫エイズだと他の猫と同居ができなかったり名前から大きな病気だと思われてしまい里親さんが決まりにくいです😿そんな猫エイズの猫も幸せになってほしい猫エイズのことを知って欲しいと世界りんご猫デーが制定さ...12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

  • 12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじきちゃん

    12/16リブライフ譲渡会参加します。ひじきちゃん黒猫の女の子☑️今歯の生え変わり時期の5ヶ月☑️人懐こく甘えた、食いしん坊☑️避妊済み、ワクチン2回済、ウィルス検査陰性お風呂場前で待ってるかわいい子ちゃんではあるのですがよく食べるのでお腹ぽっこりになってきた😹料理中はゴミ箱の上で待っている。クミコの分まで食べている。クミコは嫌がってまた後で食べたがるしするとひじきもまた欲しがる笑。ちょっとしっかり食事管理しなくては。多頭になると一番大変なのが食事管理かもしれませんね。多頭飼育の大変さと楽しさがあります。増えると楽しいことと同じく色々心配なことも増えます。まぁなんとかなると思います😅自分の見れる数の見極めは大事ですね。毎日が勉強、気づいたらやり直せばいいのです。猫は先生👩‍🏫人間に足りないものを教えてくれ...12/16(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじきちゃん

  • 猫に散歩はいらないです。まだまだ適正飼育の推進が必要です!

    近くで悲しい事件がありました。高層マンションで散歩していた猫ちゃんがいなくなり落下事故で亡くなっていたそうです。いつもは呼べば帰ってきてたそうでこの常時散歩する猫の話を富田林市でも猫ともさん情報で多く聞きます。やっぱりいなくなって翌日隠れていたのを見つけたとか自分で帰ってきたとか、保護されて帰れたとかもあるのですがやっぱり事故にあってしまうんですね。猫ちゃんは帰れなくてどんな怖い思いをしただろう飼い主さんの気持ちを考えると胸が痛いし悲しい気持ちでいっぱいになります。南河内ねこの会は①猫の適正飼育②遺棄や虐待の防止③地域猫活動の啓発をしています。猫の適正飼育とは①完全室内飼育②終生飼育③不妊手術をすること。あとは迷子にさせないために脱走防止対策をすること迷子になった時身元が分かるよう迷子札やマイクロチップを...猫に散歩はいらないです。まだまだ適正飼育の推進が必要です!

  • 12/2リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    12/2リブライフ譲渡会ありがとうございました!寒い日ではありましたが風もなくいいお天気でした。お客様は最初少なかったのですが中盤から終わりかけに何組かお越しくださいました。まず来ていただくことが大変うれしいです🥰こちらの譲渡会は子猫が少なくなってきましたが人馴れもしっかりした猫初めてでも暮らしやすい猫もたくさんそろっております。猫と暮らす希望のイメージなど伝えてくださるのもいいです。今回も落ち着いた大人猫希望の方がおられ家族で相談してみますという話もありました。単身者さん向け、高齢者さんに譲渡できる猫もおります。ぜひご相談くださいませ。この日はクリスマスの小道具があったのでみんなで撮影大会をしてたのですがだんだん猫の機嫌が悪くなってしまいました笑。ごめん、ごめん!みんなをかわいく写真を撮って次回の譲渡会...12/2リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 12/2リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

    12/2リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛🎄✔︎おそらく3歳くらい✔︎黒猫✔︎避妊済み耳カットあり✔︎ワクチン済み✔︎ウィルス検査陰性✔︎尻尾くるくる、毛足長めのふわふわ性格はおしとやかな甘えたさんです。スリスリ寄ってきますので抱き上げて抱っこして頬擦りして猫吸いしてます。なんかいい匂いするんですよね、猫って。クミコはなんか香水みたいないい匂いがします🥀黒猫さんは地味なのでドレスアップしてみましたよー👗本猫は固まってました😅猫ともさんにお衣装たくさんいただきました。ありがとうございます!ひじきとも遊んでます。食後は舐めてあげてます。ともに甘えたになってきていつも私の動向を探って追いかけてきます。かわいいストーカー😻単身者さんやご夫婦2人のお家にぴったりなイメージですがクミコと暮らしたいというお...12/2リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん

  • 12/2リブライフ譲渡会参加します、ちゃおくん

    12/2(土)リブライフ譲渡会参加します、ちゃおくん。✔︎2歳くらい✔︎去勢手術済み✔︎ワクチン済み✔︎エイズ陽性✔︎健康状態良好✔︎かぎしっぽ、より目👀性格は甘えん坊です。the茶トラ🐅人に構ってもらうのが好きで遊んでよーとトントンします。かわいいですよね😍夜はしっかり寝てくれます。今は一部屋に隔離されてるので退屈なようですね。猫エイズ陽性ですがめちゃくちゃ元気です。保護した時より体重が2キロ弱増えてるのかな。がっしりしてきました。ガリガリで保護されたんですけどね笑。猫エイズの猫ちゃんって甘えたな猫が多いんですよね。人のそばが好き。なんでなんでしょうね。猫エイズはそんな怖い病気ではありません。普通の猫となんら変わりはなくノンキャリアの猫と一緒に飼育される方も多いです。激しい喧嘩をしなければ感染力が弱いか...12/2リブライフ譲渡会参加します、ちゃおくん

  • 12/2(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじきちゃん

    12/2(土)リブライフ譲渡会参加します!ひじきちゃん✔︎4ヶ月半✔︎メス✔︎避妊手術済み、耳カットあり✔︎ワクチン済み✔︎ウィルス検査陰性✔︎トイレしつけ済み✔︎噛み癖はないけどたまに齧ります✔︎歯の生え変わり時期性格はとにかくかわいい😍人が大好きです。よく甘えよく食べよく遊び元気はつらつな子猫ちゃん。いらんことしいではありますが子猫はみんなそんなもん。高いところのものを落としたり紙を齧ったり他の猫に飛びかかったり無邪気なおてんばさん👧でも寂しがり屋で少し留守番をするとよく甘えてきます。寝るのは一人で寝れます。昼間は陽の当たる窓辺のベットでスヤスヤスヤァ💤触るとあたたかい。黒猫だからよく陽を吸収しています。猫吸いするとお日様の匂いがするぅ☀️と毎日幸せを届...12/2(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじきちゃん

  • Panasonic保護犬保護猫譲渡会2023行ってきました!

    昨日はルーちゃんのお家に行ってきました。ルーちゃんは少し触ったら逃げましたが元気そうでした。ルーちゃんの里親さんは母猫のモワちゃんや姉妹のトワの今が見れるのがとても楽しみでモワちゃんを見たらうちの子かなと思うそうです笑。親子は似てますね。近況報告いただくのほんとに嬉しいです🥰いつもありがとうございます!その後紅葉美しい大阪ビジネスパークツイン21のパナソニック犬猫譲渡会へ。写真展はインフルエンサーさんの犬猫がたくさん!ねりまねこさんのかっぱちゃんや黒猫ティチャラがいた🐈‍⬛ほんまかわいいな。メッセージが書いてあって一言一言が重みがありほっこりあたたかい気持ちになれました。最後にある犬のおはなしの展示があるのですが悲しいですが本当に起こっていることです。みんなで力を合わせてこ...Panasonic保護犬保護猫譲渡会2023行ってきました!

  • 富田林市、子猫の遺棄、多頭飼育問題を考える。

    富田林市市内のゴミステーションで子猫が捨てられていたようです。この寒い季節にじっと動かなかったので保護されました。先月も人馴れした子猫を保護しています。遺棄は犯罪です。見かけた方は通報をお願いします!背景に多頭飼育があると思います。猫の多い家を知ってる方行政に相談ください🙇‍♀️飼い猫には必ず不妊手術をお願いします。費用がなくてという方も行政や動物病院自治会、近所の人、友人知人、愛護団体福祉関係などどこでもいいのでとにかくご相談ください。ただ増やす人にはこういう啓発が届きません。そしてだいぶと手伝わないと手術までに至りませんし今後も適正に飼育できるよう見守りが必要となります。増やす方は増えて困るという自覚がなかったり糞尿まみれの中で暮らしていたり手術をしてといってもお金がない、手術は可哀想と聞き入れない方...富田林市、子猫の遺棄、多頭飼育問題を考える。

  • 11/12猫ともクラブありがとうございました!

    猫ともクラブ集まったみんなでワイワイ猫の話をしました。みなさん自宅周辺は対策をされていて解決に向かってはいるのですが周りにいろんな猫問題が起こっていて頭を悩ませていました😓その中で自分の庭に来た猫を保護したい方が来てくださいました!こういった相談が一番うれしいです✨あと猫活選手となられた里親様が来てくださいました!頼もしいです。アドバイスなら力になれます💪TNRもそこの方が取り組まれるならできるお手伝いもあるのですが丸投げや通りがかりは難しいし無理なんです。あとご近所や友人知人の家に猫が増えてるお家があれば早めに行政、動物病院、団体でも相談をお願いします。飼い猫に繁殖制限しましょう!増えるのはあっという間多頭飼育崩壊します。外でも家でも自分が餌をやってるなら不妊手術をすること大切なことです⭐️南河内ねこの...11/12猫ともクラブありがとうございました!

  • 11/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!天候不良の中ご来場ありがとうございました。ご来場者様は少なめでしたが今後猫と暮らしたいという方もお見えになられゆっくりお話ができたように思います。猫談義を交えながら保護猫との暮らしを知っていただければ幸いです☺️✨初参加のひじきちゃんひじきちゃんに会いに来てくださるお話もあったのですがご都合つかずとのことで次回に持ち越しとなりました。家よりは猫被ってましたね😹ひょっこり現れて野良の子猫と思ってリターン予定だったのですがアライグマがいてリターンできず運良く保護されたひじきちゃん。人馴れしてて元々家の猫だったのでは?もしかしたら兄弟もいたかもという話を聞くと胸が痛みます。あらためて譲渡会に参加できるのはミラクルなんだなと思いました⭐️ひじきは無邪気な天使のような子です👼またがんば...11/18リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ。

    11/18(土)リブライフ譲渡会参加します!黒猫クミコ☑️3歳くらい☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️スリゴロ甘えたさん☑️猫とも仲良くできます☑️留守番できますクミコは9月の半ば過ぎに保護したのですが2ヶ月が経ちベタベタになりました。いつも私を待っていてスリゴロと寄ってきて抱っこもさせてくれます。もうなんでもできるよ笑。ひじきにも優しいです。人馴れしない猫はいません。猫はイエネコと言って人がいないと生きてはいけない動物だからです。人が嫌いで野生で生きていけるならみんな山で暮らすんじゃないかな。山では生きていけません。山に捨てにくる人がいます、、、、。どんな猫も人を頼って生きています。猫は野生動物ではありません。だから途中で飼えなくなったからといって外に放すのは遺...11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ。

  • 11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

    11/18(土)リブライフ譲渡会参加します!茶トラちゃお☑️2歳くらい☑️オスかぎしっぽ☑️去勢手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査エイズ陽性☑️健康状態良好☑️人懐こい、甘えた、よく遊ぶ☑️猫とも仲良くできます久しぶりの譲渡会となります。夏前に首にしこりが見つかり専門病院にも行きいろいろ検査してもらい様子を見てたんですが今のところ悪性のものではないようで経過観察となりました。チャオくんも元気いっぱい暇してます笑。肩たたきならぬトントン攻撃で僕の相手をしてよとかまってちゃんなんです。すごく甘えたな猫さんなので猫がたくさんいる保護のお家より自分だけ可愛がってくれるお家をみつけてあげたいです🏠最近シェルターメディスンの勉強会に参加させてもらったのですがシェルターというものはなんせ保護動物にとっ...11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、チャオくん

  • 11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじき。

    11/18(土)リブライフ譲渡会参加します!黒猫ひじき☑️4ヶ月2キロ☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️人懐こい、甘えた、よく遊ぶ☑️猫とも仲良くできます見守りをされているお庭に急に現れました。腹ペコで捕獲器の中でも必死でごはんを食べていました。南河内はアライグマもいる環境これから寒くなるしまだ子猫なので保護して里親募集することにしました。野良ちゃんかと思いきやすぐになれて抱っこするだけでゴロゴロかわいいです。お腹が空いたと要求鳴きします。空腹を紛らわすためにおもちゃで遊ばせています。そしたらまたお腹が空くようで下痢はしてないので頻回にごはんをあげています。飢餓感が強いようですね。どこから来たのでしょう。どこか不適切に飼育してるお家があるのかな。他の兄妹はどうして...11/18(土)リブライフ譲渡会参加します、ひじき。

  • 蛇口を閉めよう!富田林市より里親募集のお知らせ。

    富田林市より里親募集中〜猫との暮らしをお考えの皆様保護猫と暮らす選択があります。ご興味のある方ぜひご連絡お待ちしています🐱庭猫を保護して自分で飼う人も多いです。でもまた来るんです。また家に入れて5匹くらいになるとみなさんもう飼えないなとなります😅あとはリターンするか譲渡となります。リターンするならその後の餌やり管理が必要ですね。地域の理解が何より不可欠です。餌やりはトラブルとなりやすい。譲渡は難しいし時間がかかります。適正に飼育してくださる里親さんは有限なので、すぐに保護猫でいっぱいとなりキャパオーバーします。活動を続けていると可哀想な猫にまた出会います。保護先に増えすぎると猫もストレスだし飼育放棄や崩壊が怖い。多頭飼育崩壊は餌やりトラブルがきっかけだったりします。問題を先...蛇口を閉めよう!富田林市より里親募集のお知らせ。

  • 11/7富田林市市民活動交流会に参加してきました!

    市民活動交流会に参加して「南河内ねこの会」の活動の紹介をさせていただきました😺私たちの活動は、大変な保護をしないでいいように適正飼育や地域猫活動の啓発を行なっています。知ってもらうことで猫の問題が起きないようにすること問題が起きた時早く問題が解決できるようになったらいいなと思っています。猫って1番身近な動物であり誰でも子猫を拾ったりすることってあります。その時に一人一人自分にできることをやっていこうよということを啓発している団体です。行政も参加されていて、いろんな団体が協働をテーマに何か一緒にできたらというディスカッションや他団体の活動や広報の方法などもお聞きすることができました。ディスカッションでは、富田林市でも行政の施設をお借りして誰でも参加できる譲渡会を開催したいとか猫に困った方に地...11/7富田林市市民活動交流会に参加してきました!

  • 11/12(日)猫ともクラブin富田林市開催します😺

    今年最後の猫ともクラブの開催のお知らせです。南河内ねこの会HPより「11月12日(日)猫ともクラブin富田林市開催します。今年最後の猫ともクラブの開催です。今年も2ヶ月に一回開催してきました。猫のことはなかなか個人で解決が難しいです。富田林市には地域猫活動の制度があり登録団体になれば市から支援を受けることができます。猫の問題を地域の環境問題として解決することができますよ。まだまだあまり知られてはいないため地域猫活動のことを知ってもらいたいと猫ともクラブを開催しています。こういう時どうしたらいいんだろう?みんなどうやって活動してるんだろう?情報交換も兼ねて楽しく猫の話ができたらと開催しています。お気軽にお集まりください。よろしくお願いします。」地域のことは地域で解決するのが基本となります。猫ボラさんにお願い...11/12(日)猫ともクラブin富田林市開催します😺

  • 11/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!三連休中日11月なのに暑い日となりました。絶好の行楽日和ですよね〜来客は少なめでございました。初参加のクミコは少し怖がってましたが堂々としてました。いい子なんですよね。毛もふわふわで甘えたでとてもかわいいです😍またがんばろー!そしてまた新しく黒猫が来ました🐈‍⬛今年4匹目😅あとキジ子猫もいます。今頃子猫きたー!1.7キロ、黒の女の子ひじきちゃん突然TNR現場に現れ腹ペコで保護されました。抱っこするとゴロゴロ。ニコちゃん、1.4キロ女の子こちらも慣れてよく遊んでます。アメショ柄のキジ猫どうも捨て猫っぽいです。あとチャオくんもまた譲渡会に復帰します!毎年ここからだんだん小さな子猫が少なくなり中猫さん大人猫さん揃いとなります。この活動をやってると分かってくるのですがだいたい華やかな...11/4リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 11/4(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ。

    11/4(土)リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛くみこ☑️メス☑️黒猫☑️3歳くらい☑️3.4キロ尻尾くるくる☑️9月中頃庭猫の保護☑️さくらみみ、避妊済み☑️ワクチン済み☑️ウィルス検査陰性☑️駆虫済み☑️健康状態良好、食いしん坊人馴れも順調に進み、シャーはいうもののなれなれ。なでるとスリゴロと舐めてくれます。名前を呼ぶとお返事。今は部屋フリーにしてますがまだケージが落ち着く模様あちこちのケージを渡り歩いてます笑。かわいい小柄な黒猫女子です👩‍🎓テリアみたい🐕‍🦺外での様子、毎日きます。去年くらいから見かけたことがある猫で仕事場に現れるようになったのは春ごろそれまでいてた麦わらのちゅらさんが来なくなってクミコを保護したらちゅらがまたやってくるようになりました笑。外猫の不思議🌀ちらっ!ちゅらさん今年の春TN...11/4(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコ。

  • 10/21 リブライフ黒猫の譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!少し寒くなってきました。いよいよ秋ですね。譲渡会も大人猫が増えてきました。今年も早いものであと残り4回となります。幸せな猫が増えますように〜ビアちゃんは白猫🤍黒猫の譲渡会だから今回はお化け役で参加しました👻バカ保護主が仮装パーティーしようよとミツバチの衣装を着せたらビアちゃんの機嫌が悪くなってしまいましたー💢キックと猫パンチされた。ごめんごめん😅猫は抗議するんですよね。またそれがかわいい。そんなこんなしてる間にビアちゃんにエントリーをいただきました。そこはもう人馴れ選手のビアちゃん。膝のり抱っこも頬擦りもできて時々甘噛みされるけどお出迎えもしてくれてそれはもうかわいくてたまりません。猫と暮らしてる!って感じがしま...10/21リブライフ黒猫の譲渡会ありがとうございました!

  • 10/21(土)リブライフ譲渡会参加します、ビアちゃん

    10/21(土)リブライフ譲渡会開催されます🐈3回目の参加となります。仲良しのヒカルくんがいなくなって少し寂しそうですが元気に過ごしてます。この季節の変わり目、寒暖差の激しい季節猫の体調も不調になりやすいです。免疫が落ちると猫風邪を発症します。うちは早々とペットヒーターをつけます。猫はよく分かっていて早速ぬくぬくしています♨️これのおかげでかみんな猫風邪知らず?ビアちゃんはたまにくっしゅーんとくしゃみをしてますがご飯を食べて元気であれば様子見で大丈夫です。ごはんを食べない、嘔吐や下痢をしてる目やにや鼻水がすごいとなれば病院に行かないとなりません。猫は温めるに限る😆暑かったら違うとこで寝ます。そんな感じで体調管理もお願いします。ビアちゃんはますます甘えたになってきました。お客様が来たらすぐに膝のりダッシュ。...10/21(土)リブライフ譲渡会参加します、ビアちゃん

  • 10/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました🐈💕今回も3連休初日の運動会日和でしたがたくさんの方がお見えになられました。保護猫たちに会いにきていただき心から感謝いたします✨子猫にたくさんエントリーがはいりました。うれしー!2回目の参加のビアちゃん!ケージもキャリーも好きじゃないのゆっくりお昼寝もできないし。でも猫邸さんでいつもかわいがってくださっていたお客様が会いにきてくれて嬉しかったね。おもちゃやオヤツももらったにゃ😺本当にありがとうございます!つまんない〜ビアは人懐こくとてもかわいいのです。元母猫ですし、ご来場くださるお子さんとも遊んでて小さいお子さんとも親和性が高いなと思うのですがたまに甘噛みするんですよね😅それにビアは6歳、猫と暮らすならできるだけ長く一緒にいたいという方がやはり多いのです。それでもビアちゃんと暮...10/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 10/7(土)リブライフ譲渡会参加します、白猫ビアちゃん

    10/7(土)リブライフ譲渡会参加します!白猫ビアちゃん☑️6歳☑️メス☑️避妊手術済み、ワクチン済み☑️ウィルス検査陰性☑️健康状態良好☑️トイレ鉱物砂が好み☑️体重3.4キロ小柄☑️人懐こい、甘えた、よく遊ぶ☑️猫とも仲良くできます2回目の参加となります。猫ともさんが作ってくれた首輪がめちゃくちゃお似合い。おしゃれー。首輪も嫌がりません。時々かいてるけどね笑。保護されて3年、うちに戻って2ヶ月経ちます。甘えたさんでとてもかわいい。おかえりーって出てきてスリスリ。抱っこしてぎゅっーてできます🤱☜こんな感じで。こんなかわいい猫おる?って人を魅了する猫ちゃんです。6歳とシニアになってきてますが活発ですし、健康状態は良好です。食欲もあり、ごはん〜おやつー!とよく甘えます。時々鼻を鳴らしたり、涙...10/7(土)リブライフ譲渡会参加します、白猫ビアちゃん

  • 秋です!脱走防止対策の方をお願いします。

    季節の変わり目にいつも啓発させていただいております。うちも保護部屋に視察があり掃除をして脱走防止対策を強化しました💪基本、空気の入れ替えくらいしか開けることはないのですが保護したての外猫の馬鹿力はほんまにこわい。なにしでかすか分かりませんからね。今は庭にいた黒猫くみ子が入居中〜シャーしてます💢これでうちが管理してる猫がいなくなります。そとのお世話は大変なんですよね。もう外猫は来てほしくないんだけどそうもいかないお外の世界なんですよね。とはいっても人間うっかり逃すことももちろんあります。災害や泥棒でも窓が開くことも考えられます。そんな時は探すしかないです。ほんとに青ざめますよ😱脱走は初動が大切!窓を開けておいたら帰ってくることもあります。すぐに捕獲器を置いてはなりません。最初里親さん宅からの脱走でそれやって...秋です!脱走防止対策の方をお願いします。

  • 富田林市地域猫活動はじめてみませんか?

    富田林市10月号の広報に「動物愛護と適正な飼養について」環境衛生課から広報啓発されています。毎年、動物愛護の掲載ありがとうございます!また令和4年度「所有者のいない猫対策事業」実績報告についてHPが更新されました!所有者のいない猫対策事業について(地域猫活動について)-富田林市公式ウェブサイトぜひご覧ください。富田林市では現在13団体の登録団体により地域猫活動が行われています。お腹を空かせて可哀想だと餌を与えるだけでは不幸な命が増えていきます。また迷惑行動も増え猫が街の嫌われ者になっていき近隣トラブルが起こるようになります。そこで、野良猫が増えないように地域の理解、協力のもと不妊去勢手術を行い環境美化活動とともに猫の個体管理していくことが必要となります。きちんとやれば必ず効果があらわれていきます。猫でお困...富田林市地域猫活動はじめてみませんか?

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用