chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 新春幸せ報告④いつも幸せをありがとう!

    近況報告はまた無理のない範囲で送ってくれると嬉しいですと里親さまにお願いしております。譲渡後もやりとりをしたりSNS上でも楽しく交流させていただいています。いつも気にかけてくださる里親様方にほんとうに感謝の念は尽きません。ジュリはとうふくんにべったりしあわせ!かなりのツンデレですがこうみえて寂しがり屋でご家族とも付かず離れずの距離感でいるそうです。重たいけど幸せ!やっぱり雄猫が好き。嫌がられてても果敢にいきます。ニンゲンには足をちょいちょいしたりたまになでさせてくれたり気まぐれキャットでおります。ジュリくらいの性格は上級者向けのツンデレ猫です。甘え下手のかまってちゃん。だいぶと人馴れ訓練もやりましたがこれ以上は進まなかったんです笑。これは性格なんですよね。こんな猫は捕まえるのが大変なんですね。譲渡後、はじ...新春幸せ報告④いつも幸せをありがとう!

  • 1/21猫ともクラブありがとうございました!

    第25回猫ともクラブありがとうございました!今回も10名くらいの方でのお話会となりました。☑︎大阪市のまちねこ制度に登録したい協力者を見つけるのが困難。☑︎ペット不可マンションでの地域猫活動保護しないといけない猫をどうしたらいいか不安。☑︎回覧板を作ったが、長文で愛護よりになってしまった。☑︎活動の費用負担は行政からの補助金を使うのが中立公平。☑︎痩せたさくらねこに餌を与えるようになったが餌やりはやりにくい。地域猫活動について知りたい☑︎猫嫌いの人も猫を排除したいわけではない。啓発をするとハイターを巻いてた人がやらなくなった☑︎さくらねこに虐待をする人がいるので見てほしい☑︎富田林市の多頭飼育問題手術して終わりになっていたり、費用がないからと手術を手伝わせてくれなかったりする。問題山積みですね。その中で今...1/21猫ともクラブありがとうございました!

  • 1/20リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    譲渡会ありがとうございました!今回はお客様が多く活気がありました。やっぱり集客があるとうれしいですね。そしてエントリーがあるとみんなでよかったーとなり、疲れが全然違うんですね笑。いつも投稿を見ていただき、いいねやシェアなど応援ありがとうございます。大きな力をいただいています。ひじきちゃん、5回目の譲渡会で出会えたよー🐈‍⬛こんな懐こい猫は年内には決まるだろうと思ってたんですけど、お正月はうちだったね。うちもひじきがいて賑やかで楽しく過ごせました。ひじきがいなくなると寂しいなって家族と話するんですけど、やっぱりひじきの幸せの方が大事なんですね。うちよりよい環境で大切に可愛がってくれるお家、見つかって良かったです。あとはクミコちゃん、遊び相手のひじきがいなくなるともっと甘えたになるかもしれませ...1/20リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 発情の季節がきました!TNRしませんか?

    もう今年も一月の半分が過ぎました。年々日が経つのが早いですね。日も長くなってきましたということはそろそろ猫の発情期がはじまります。庭に猫が来てるという相談もあります。保護してあげるのがベストではあるけどみんながお家で猫を飼育できるものではないんですね。人馴れしてない大人猫を保護するのは簡単ではありません。子猫でも大変、保護は費用負担も里親さん探しも労力が伴います。とりあえず、これ以上増えないようにしたいです。どうしたらいいだろう?未不妊の猫であればそのうちに子猫を連れてやってくるかもしれません。雄猫であっても近くに雌猫がいればまたその子猫が育って庭にやってきます。今なら大人猫一匹を手術してしまえば子猫の繁殖をおさえられます。各々がそれぞれ自分の身の回りの猫の繁殖を止めることができたらいいですね。だからとい...発情の季節がきました!TNRしませんか?

  • 1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん 🐈

    1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈☑️2歳、雄☑️手術済み、ワクチン済み☑️ウィルス検査エイズ陽性☑️健康状態良好温厚穏やかな茶トラのチャオくんまだ若くよく遊びかまってちゃん。人のそばが好きです。現在の保護環境では一部屋で隔離されており隣の部屋に行くとこっちにきてと呼んだり扉をカキカキするそうです。お昼間はかまってほしいときはトントンとしてくるそうです。愛らしいですね😻保護のお家の1匹の猫ちゃんが嫌がるそうで一緒にはしてないそうです。多頭飼育になると猫同士の相性の問題が出てくるのですね。1〜3匹くらいだと仲良く暮らせるのに5匹ともなると難しくなっていきます。仲の悪い猫同士、追いかけあったり時に激しく喧嘩したりストレスで鳴いたりマーキングしたりすると家の中が平和...1/20リブライフ譲渡会参加します、チャオくん🐈

  • 1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛

    1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛☑️3歳、メス☑️ウィルス検査陰性☑️避妊手術済み☑️健康状態良好ひじきほど甘えたではないですがスリスリのかわいい女の子。控えめでおとなしいです。やや怖がりですが、これくらいの方が一緒に暮らしやすかったりするんです。程よい距離感、自立していて留守番もできます。帰ってきたらおいしいご飯となでなでを待ってます。猫とも仲良くできます。コロンコロン体型に尻尾フリフリが可愛くてたまりません😆リブライフ譲渡会では単身者さんも基本的にウェルカムです。ただ自分が入院などでお世話ができない時どうするかは考えておかないとなりません。家族や友人に頼めるか、ペットシッターなどにお願いするなら費用負担も考えないとなりません。また男性や高齢者さん、猫初めての方小さいお子さんがおられる...1/20リブライフ譲渡会参加猫、クミコちゃん🐈‍⬛

  • 1/20リブライフ譲渡会参加します 黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛

    1/20リブライフ譲渡会参加します黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛☑️メス生後半年☑️不妊手術すみ☑️ウィルス検査陰性☑️ワクチン2回済みとても人懐こい甘えたな女の子。どこにでもついてきてソファに座ってるとすぐ膝に乗ります。とてもかわいい😍利発で活発です。よく遊びよく食べます。ザ子猫🐱ですがもう生後半年となりメキメキ成長してうちの小柄なタビより体幹がしっかりしてきました。この頃の黒猫の美しさがあります。しなやかな筋肉、美しい毛並み。魔女の宅急便のキキのようなフォルム黒猫好きにはたまりません。ひじきは時々お問い合わせがあるのですがまだご縁に繋がりません。ご縁って不思議なものです。つながるとスルスルとこのご縁を待ってたんだなというご家族に出逢います。あとは静かに待つだけ。父がとてもかわいがります。この子はかわいい!家に...1/20リブライフ譲渡会参加します黒猫ひじきちゃん🐈‍⬛

  • 新春幸せ報告③毎日かわいいをありがとう!

    2023年幸せになった猫さんたち記憶に新しい猫さんではありますが猫のことは不思議としっかり覚えています。どこで保護したか、どこの病院に行ったかなど保護活動家さんみんなそうなんですけどそれは保護した猫を大事に思っています。譲渡する時、実は内心めちゃくちゃ心配しています。幸せになってくれるだろうか大切にしていただけるだろうか脱走してないだろうかなど保護主は心配性。ほとんどの方が猫を大事にしてくださる方ばかりではあるのですが残念ながら詐欺や虐待などもあります。やはり命だし、何かあってからでは遅いそれに猫は飼い主を選ぶことができない。保護主にはこの先10、20年猫が幸せに暮らせるおうちなのか見極めないといけない重大な責務があるんですよね。責任と愛情を持って飼育してくださる方に譲渡しないとなりません。お申し込み時に...新春幸せ報告③毎日かわいいをありがとう!

  • 新春幸せ報告② 2023年ヒカルとビアちゃん

    今年幸せになった猫たちの続きです。まだまだ記憶に新しいです。こうやって外でお世話されていた大人猫や長く募集されていた6歳の猫にも幸せが見つかりました。里親募集は子猫だけではありません。シニア猫やハンデ猫、人馴れがイマイチな猫にキャリア猫、猫はみんな魅力の塊どんな猫にもご縁があるんだなと思わされます。そして里親様は素晴らしい方ばかりです。そんな訳ありな猫たちを愛情いっぱい家族として迎えてくださいます。優しいんです。保護猫たちの可能性は無限大にある。保護主のわたしたちがあきらめてはいけないんですよね。今年も粘り強く幸せを探していきたいです。2022年春にTNRしてお庭でお世話していたヒカルくん。猫が減ってきた夏前にようやく保護することができました。猫の幸せはどんどん探したいですが保護の環境も大事なんですよね。...新春幸せ報告②2023年ヒカルとビアちゃん

  • 新春幸せ報告① 2023年のホタルくんとアメオくん

    2023年譲渡した猫が17匹でした。これもいつも応援、ご支援いただいた皆様のおかげです。心より感謝の気持ちをこめて幸せ報告をさせていただきます。ご協力いただいた里親様にも感謝です。保護譲渡って里親様にご協力いただくことが多い活動なんですよね。譲渡には条件があり、まず自宅にお届けがあります。個人情報もたくさん聞かせてもらうし近況報告もしていただいています。お互いの信頼関係が成立しないと成りたたない活動なんです。こうやって幸せ報告することが自分たちの活動を知っていただき次の幸せにつながります。ついつい募集している猫の記事ばかりになってしまうのですが大切なことなんですよね。やたら怖がりのホタルくん最初はなかなか触れずのホタルくんでした。コツは触れれるようになるまでケージに入れておくことなんですよね。ケージで仲良...新春幸せ報告①2023年のホタルくんとアメオくん

  • 1/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    寒い中、譲渡会ご来場誠にありがとうございました!今年初の譲渡会でした。お客様は少なめ譲渡が秋くらいから滞ってる感じがしますね。動きがないです😅そういう時期が毎年あっていつもはだいたい夏で年末年始は冬休みで譲渡は活発になるんです。コロナも明け外出機会が増えて物価高騰などの社会情勢が影響してるのかもしれませんね。災害も起こりました。それはどうしても仕方ないです。こういう時は我慢の時期です。今いる猫を幸せにしないと次の猫の保護はできません。保護した猫たちを守らなくてはなりません。里親さんが決まらなければ保護主が終生飼育しないとならないのです。TNRをして子猫が産まれないようにしましょう。お外でお世話できる環境を地域猫活動で作りましょう。保護は多少無理をしていますが無理してやるものでないです。里親さんが決まるまで...1/6リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛

    1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛3歳くらいの黒猫の女の子医療ケア済み、ウィルス検査陰性健康状態良好控えめな性格ですが、よく甘えてくれます。すり寄ってきますので、抱っこできます。短い尻尾をフリフリして喜びます🐶ひじきにも優しい、猫も🙆クミコの1日朝起きるとごはんーとひじきと一緒にごはん食べるところに走って行きます。その後はほぼベッドの下に置いてるヒーター入りベッドで寝てます。帰ってきたらまた出てきて夕ごはん〜って走ってきます。その後はまた寝てます。寝る前はちゅーるをあげてるので早々から廊下にいてチュールまだ?とそわそわ待ち構えています。チュールを食べ終わったらしばらくリビングでおもちゃで遊んだりなでなでしたりコミュニケーションをとって...1/6(土)リブライフ譲渡会参加します、クミコちゃん🐈‍⬛

  • 1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈 ちゃおくん

    1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん茶トラの男の子TNR現場に現れ人馴れしてるので保護しました。2歳くらい医療ケア済み(手術、ワクチン)ウィルス検査猫エイズキャリア健康状態は良好人馴れしており食いしん坊!ムチムチしてより目がかわいい👀幸せの鍵尻尾の持ち主🔑人が大好き、よく遊ぶかまってちゃん。お正月も早くも3日目今年は思わぬ地震や事故が続いてますね。穏やかに過ごせることのありがたさを感じます。あらためて避難所暮らしの過酷さどうにかならないのでしょうか。一刻も早い救援復旧復興、被災された方に日常が戻ってきますように。迷子猫さんおうちに早く帰れますように。お外の猫さんも気になります。みんな無事でありますように。うちはゴロゴロしてます。猫とゆっくり過ごせる時間は何よりの幸せタイム。すぐそばに猫がいる...1/6(土)リブライフ譲渡会参加します🐈ちゃおくん

  • 1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾 黒猫ひじきちゃん

    1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾黒猫ひじきちゃん人懐こく甘えたさん。生後5〜6ヶ月の女の子医療ケア済み(避妊手術、ワクチン、駆虫など)ウィルス陰性トイレしつけすみどんどん大きくなってきました。よく食べるから大きくなりそう笑。それにパワフルです。よく遊ぶし活発女子。お膝も抱っこも好きなので爪切りも簡単です。甘えたさんでいつも玄関やお風呂上がりにマットの上で待ってるのがかわいくてたまりません。昨日は甥っ子たちにかまってもらって嬉しそうでした。初めて会った人の膝にのってすぐくつろぐ姿を見てやっぱりひじきはファミリー向けだなと思いました👪🐈甥っ子たちはかわいい、ママにうちに連れて帰る?と聞いてたのですがもうこれ以上無理って止められてました笑。ばあーちゃんの...1月6日(土)リブライフ譲渡会参加します🐾黒猫ひじきちゃん

  • 2023年活動報告 猫の日暮らし&南河内ねこの会

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。活動報告猫の日暮らしリブライフ譲渡会参加しています。1月すみれ、かや、せいじ、みやこ、まさこ譲渡2月どんぐり譲渡3月シアツシマ黒豆きなこ譲渡ちゃお保護4月太子町ちゅらTNR自費ナツ譲渡5月美空譲渡6月太子町きじ、さびTNR自費事故子猫保護するも救命できず7月ほたるアイアス譲渡ビア戻るひかる保護富田林市黒子猫保護お手伝い8月アメオ譲渡9月くみこ保護10月ビア、ひかる譲渡11月ひじき保護12月現在保護猫ひじき、くみこ、ちゃおたくさんのご縁をありがとうございました。今年も頑張ります!南河内ねこの会&講演会猫イベント参加1月猫ともクラブイン富田林主催猫とも藤井寺参加2月杉本彩さん講演会富田林市公益活動イベントひろとん参加3月猫ともクラブイン富田林主催猫と...2023年活動報告猫の日暮らし&南河内ねこの会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用