この茶色の壺も出会ってすぐに購入を決めたものお店で”ラベンダーバンドルを入れます”と言って帰宅後入れてみたらやはり、、、思った通りの感じになりましたさて、...
奈良生駒王寺三郷にあるアロマスクール&サロン。ナード・アロマテラピー協会 アロマアドバイザー認定校
ナードのメディカルアロマテラピーを勉強できます。ペットのためのアロマテラピー、など、身体の不調を整えたり、スキンケアグッズの手作りなど、クラフト作りに力を入れています。またホリスティックな健康・美容を楽しく追求するため、食事や栄養なども一緒に勉強していきます。
生花のパワーフラワーAuliさんにお願いして作っていただいたお祝いの花束を持って母が愛したトリム体操の作品発表会へ母はまたトリムに愛された人でもありました...
精油やハーブウォーター、ハーブティーなどの販売を行っています。卒業生さまなどもよくご利用していただいておりますが、今回ご紹介してとてもよかったと喜んでいた...
本日の精油ブレンドお客様の主訴に合わせたアロマトリートメント90分しっかり施術させていただきました!クリスタル(水晶)と音叉741(浄化)を最後に。澄んだ...
豆花の作り方を教えてもらいました!豆花は少し前に流行っていた台湾スイーツだそうですがいただいたことはなく初めてのお味。一口いただくと、口の中から餡子や寒天...
奈良県が主催の”はぐくみキャンペーン2024"の対象店舗に選ばれました。キャンペーンの詳細、お申し込みについてはこちらをご覧ください。→事前にクーポンを1...
授業で使うためにラベンダー・グロッソの精油を顕微鏡で観察♪この黄色い美味しそうなつぶつぶが香り成分!撮影するのに苦労しましたが、なんとか成功。これはお花の...
尊敬する東京在住の植物療法の先生から届いた葉書とてもとても嬉しい💓先生みたいにワクワクする内容を、楽しく、難しいこともわかりやすく、そして...
沢山の方がハンドトリートメントを受けに来てくれました!手作りライアー演奏者のミネコさん❤️天理駅前のおにぎり屋さんなんか凄いコーヒー(また詳細はお知らせし...
今日の授業ではリカロマを使った水蒸気蒸留法を体験してもらいました。ハーブはローズマリー🌿爽やかなかおりでリフレッシュ採れたハーブウォーター100ミリ強こち...
継続してお越しくださるお客様でも、毎回同じように緊張しますし、まっさらな気持ちで全力でお体とお心に向き合います。そして毎回、施術を振り返りながら反省する。...
クレイフェイシャルパックのお客様をお迎えしました!ボディトリートメントを受けていただいてから、フェイシャルトリートメントにもご興味を持ってくださり、生まれ...
先日、急な予定の変更で慌てていて火傷をしてしまいました。たまたまクレイパックを作っていたので塗ってから、精油入りジェルでお手当。これだけでヒリヒリする痛み...
フェイシャルトリートメントのセルフ練習〜今日はクレンジング剤無しで、、、明日はモデルさん来てくれるかなぁ…こちらのモデルはビニールを被せていたのでほとんど...
お見苦しい写真失礼します。何歳になっても新しい気づきと学びの毎日ですし、胸が苦しくなるほど悩んだり落ち込んだり、情けなくて自分の足元に穴を掘りたいくらい落...
この秋からの学び自然の叡智につながる植物観察講座に引き続きゲーテ・シュタイナーの学び金星の働きについては前回の講座でも少しかじりましたが、今回はガッツリ向...
アロマテラピーは一部の愛好家の方が嗜む趣味という世間一般の見方はもう払拭されていると、ポストコロナ時代を迎えて実感しますが、アロマテラピーを学ぶ上で大事な...
昨日の安部先生の抗菌アロマテラピーの講座でもお話がありましたが、体内の様々な部位の炎症に使えるのもアロマテラピーの魅力の一つ。痛み、炎症、メタボリック、生...
何度も熟読し、生徒様にコロナ禍にたくさん紹介した方帝京大学 名誉教授 安部 茂先生の講座を受けて来ました講義のタイトルは「生活に役立つアロマテラピー〜抗菌...
今日は尼ヶ辻までヨガを受けに早く着いてストレッチなどしてから、恒例のお話し会。自然療法をストイックに実践しておられる先生のお話し、なかなか聞ける話ではなく...
アドバイザーのレッスンは一つ一つの章が独立していて基礎の講座ながら、ご紹介することが盛り沢山!お肌に使うことを前提としてハーブウォーターの香りや性質を抑え...
奈良県立図書情報館ミツバチたちと森をつくる NPO法人ビーフォレスト•クラブ主催ハチ宿アート展へもしハチが消えると、4年で人類も滅亡するかもしれない。。。...
映画鑑賞インサイドヘッド2この夏公開されたディズニー映画タイトルにもうちょっと工夫があればもっと日本で興行成績上がるのではないかな?と思ったけれど、純粋に...
月の初めの朔日参りにて撮影いつもより遅くにお参りしたら、月次の参拝行事に参加させてもらうことができました💖ラッキーでした!今週からアロマテ...
「ブログリーダー」を活用して、AROMAGAKAさんをフォローしませんか?
この茶色の壺も出会ってすぐに購入を決めたものお店で”ラベンダーバンドルを入れます”と言って帰宅後入れてみたらやはり、、、思った通りの感じになりましたさて、...
先日受けたアーユルヴェーダの勉強会思い切って相手の世界に飛び込んでみると見えてきた景色があります今までと同じ場所で同じ人と付き合って、同じことをしていでも...
本日もラベンダーバンドル作りに卒業生様がお越しくださいましたラベンダー談義に花が咲いた日。写真には載っていませんが、、、ご家族にプレゼントするカゴも作られ...
昨年に引き続き今年もバンドル作りにいらしてくださった方〜今日もラベンダーを満喫していただく癒し空間と時間になりました💕何度も編み直したり、...
”ラベンダーにまみれたい”と思ったのがお申し込みくださったきっかけだったとか。。。ラベンダーの香りに包まれて”イマココ”に集中する時間となったでしょうか?...
傾聴という言葉をセラピストは大事にしていますが、今日は”共感”という言葉について考えさせられた日でした。心理学に基づくカウンセリング概論。これから12月ま...
今年もフレッシュラベンダーが大量に届きました!蒸し暑い部屋の空気が一気に爽やかになりました!息をするのが楽〜これ、すごく可愛いミニミニサイズのバンドル。。...
琵琶の実のゼリー(お手製)(ももの赤ちゃんの砂糖漬け)久しぶりにハーブ工房ほうざんの佐藤先生にお会いしてきました!雨上がりで工房のハーブたちは生き生きとし...
路世さん作の狛犬さんこの方は背中に子供が乗っているんですしがみついた子狛犬が可愛すぎた!お父さんは梅田の飲食店の店頭で頑張っていらっしゃるとか。。。この方...
常滑の陶芸家の方を偲んで展示会をされている葛窯の北村路世さんご自宅兼工房へ広陵町にある大きなお屋敷のこちらは裏口?でしたが趣のあるアレンジがされていてもう...
初万博!いつか行ける事を願ってマダガスカル🇲🇬パビリオンも訪れました!暑かった❗️
ボディ&フェイシャルコースのお客様お客様の主訴をお伺いして、限られた時間の中で満足する結果を引き出すために出来ることを考えながら、施術、施術。お客...
母の転院。リハビリ病院に移りましたが前回と同じく転院先でもまた検査があって時間がかかりました。一人で家族を介護している人は大変だろうな。。。沢山書類にサイ...
サロンとプロフィール写真撮影。小物も少し。。。撮影後バタバタ7していて自分も撮れば良かったと思いつつ、、、画像はホットペッパービューティ掲載用。また詳細が...
最近ではブログ記事をAIに書いてもらったり、プロンプトを入れれば講座なんかのスライドもすらすらと作成してくれるんですね。そいったAIの使い方、そろそろ本腰...
午前、午後ともレッスン日。同じレッスンを何度もしているのですが、毎回新しい気づきがありますし、生徒様の反応や興味が異なるので飽きるということはありません。...
アドバイザー試験対策2回目レッスン。精油1つ1つのプロフィールを復習しました。試験はたくさんあるのでテキストを幅広く見直す必要がありますが、解剖生理はほと...
お買い物タグに投稿は久しぶりかも。。。こちら、最近購入して良かったものです。携帯にbluetoothで接続して使うイヤホン外出先で電話を取ったり、仕事中に...
何か新しいこと、革新的なことを始めたいと思うならば、理想だけで動くべからず。時機というものを見極めて行動するべき。逆に時機を外れたものは、意味を成さないと...
月末の試験に向けて復習とテスト。
今日のトリートメント施術を始めてすぐにドライタオルの上からお尻の筋肉をほぐしていると、すやすやと寝息が。。。”え?早くない??”終わってお伺いすると”すぐ...
午前中は父が借りている共同畑へ汗だくドロドロになり草引き頑張ったけれどちょっとしか刈れなかったような気が。。。雑草たちが元気でした〜4年目のエキナセアはこ...
ハーブウォーターメーカーで蒸留したラベンダは上部に精油が溜まっている。二本どりのラベンダーバンドルこちらはラベンダーのかご小さいけれど可愛らしくて癒しのク...
ラベンダーグロッソの蒸留この後精油たっぷりのハーブウォーターが採れました💕この他、ラベンダーの花束も。そのまま乾燥させたものも5年くらい香...
摘みたてのフレッシュラベンダーが届きました!香り高いラベンダー・グロッソ明日のバンドルのワークショップで使います。月曜、火曜まだ空きがございます。ご希望の...
今日はホリスティックという言葉について、学生様にお伝えしました。リラクゼーションは治療とか医療ではありませんが、その意義を知ることは大きな意味があります。...
今年もラベンダーバンドル作りワークショップをします!✅7月14日(日)午前10時〜15日(月)10時〜、午後2時〜16日午後2時〜その他の日程をご希望の方...
フレッシュラベンダー 梅雨時に一段とかぐわしい香りを放って心を癒してくれる💖こちらは学生さんに使ってもらう分今年もラベンダーバンドル作りワ...
Herbal Medicineの土屋いづみ先生主催植物観察講座の修了証が届きましたシュタイナーのアントロポゾフィー医学を基本とする考え方、取り組みはとても...
手技のブラッシュアップへ1日、ボディ&フェイシャルとみっちり講習オザティ先生こと小澤智子先生今日は時間をとって沢山お話をお伺いできました。サロン業務は雅歌...
レッスンの後、畑へ久しぶりの畑は雑草ボウボウでした…エキナセアがかなり小さくなってる。わ畑や草木も歳を重ねるんですね!ご予約、体験講座などお申し込みは、💠...
毎回切り口を変えてお届けしているリラクゼーション論明日はこちらの本を参考にしますが、レクチャーはほどほどに、実習に時間をかけて行います。ハーブティーの試飲...
みずみずしい葉を頂戴したので早速水蒸気蒸留一度に沢山の芳香蒸留水を採りたい時はこちらで。。。200ml採りました。寝かせるともっと芳しい香りになりそうなの...
ネットで見つけたアンティークの時計50年ほど前のものだとか、、、CITIZENのカチカチ言う秒針の音がなんともいえない…購入先は信頼できてセンスの良い方。...
アドバイザーレッスン10ヒポクラテスの体質診断からご自身の体質を導き出して、今必要な香りをブレンドしてトリートメントオイルを作っていただきました。疲れてお...
一年受講していたゲーテ・シュタイナー自然の叡智とつながる植物観察講座の課題を提出し終えました。提出期限が今日だったという、なんともギリギリの提出。内容が濃...
毎回講義の最後に出しているスライドサロンやスクール、大学で伝えていきたい大きな概念です。今日は大雨にもかかわらず通われている学生さんたちに会えて充実した時...
公的ボランティア活動でたまたまいただきました立派なきゅうりとトマトフレッシュハーブ達❤️ご予約、体験講座などお申し込みは、💠公式ラインからお気軽にどうぞ!...
ご依頼をいただき、ドクダミワークショップ蒸留とチンキの講座朝一番で採ってきた畑と実家の生き生きとしたドクダミをたっぷり使って3台の蒸留器で採れたハーブウォ...