chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 九州のお菓子 二〇加煎餅 (にわかせんぺい)

    福岡県福岡市福岡市の伝統芸能である博多仁和加(にわか)をモチーフにした煎餅です明治39年(1906年)に誕生した歴史ある銘菓です写真は小3枚入り4個入りパッケージ(仁和加のお面付)製造福岡県福岡市博多区吉塚株式会社 東雲堂

  • 熊本のスイーツ 資本ケーキ

    熊本県阿蘇郡南阿蘇村添加物や保存料を使わず、国産の小麦粉とサトウキビの粗糖で作られているオリジナルの資本(シフォン)ケーキです南阿蘇鉄道の長陽駅舎内にあるお店で店内の他、ホームにもテーブル席があります熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽長陽駅内久永屋(土、日、祝日のみ営

  • 道の駅名物 つぼん汁定食

    熊本県人吉市「つぼん汁」とは人吉・球磨地方で祝いの席やお祭りなどの際に食べられる郷土料理で醤油味ベースのいりこ出汁に小さ目に切った鶏肉や里芋、人参、大根などの野菜が入っています。つぼと呼ばれる深い椀に入っていたことから「つぼの汁」から「つぼん汁」になった

  • 道の駅名物 モンブランったい

    福岡県みやま市鯛焼きを半分に切って中央にモンブランを組み合わせた鯛焼きのモンブランったい。(です)モンブランは紫いも、さつまいも、栗、抹茶などから選べます写真は栗ですモンブランの下にはバニラアイスが入っています。福岡県みやま市瀬高町大江道の駅 みやま フー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakashimaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakashimaさん
ブログタイトル
中島の何でもコレクション
フォロー
中島の何でもコレクション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用