小金井市のデイサービス「4ひきのねこ」での事をお知らせしていきます。ただの「気まぐれ」にならないよう
10日(金)は東京も雪が積もり、4ひきのねこのリビングからの景色もどんどん白くなりました。夜には雨に変わり雪を溶かし、昨日は比較的暖かかったので今朝は雪は残ってないですね。秋には紅葉、冬には雪が積もっていた壁飾りですが、今は梅が咲いています。こちらは風車とチューリップ畑。まだ少し寂しいですね。これからもチューリップ作りを手伝っていただき、もっと増やしたいと思っています。そして、今年もお雛様作りを始めました。金曜日に始めたばかりなので、また来週作成風景をお伝えしていきます。こちらは和室の床の間に飾っているお雛様。パッと明るくなって、ぼんぼりの灯りも心地よいです。雪、積もりましたね~
まずは、恒例となっています毎月のカレンダーのご紹介をします。左側は1月、お正月の注連縄飾りをイメージしました。全部紙で出来ていますが、華やかに出来ました。右側は2月、梅の花とうぐいすです。ポッチャリのうぐいすがポイントです。こちらは午後のひととき。バランスゲームですが、今日は棒を抜いていって崩した人が負けというゲームです。順番で引くときの集中力は素晴らしいです。シンプルですがついムキになります!女子高生みたいにキャーキャー歓声が上がり、こちらまで楽しくなります。昨日は節分、今年も鬼がひょっこり来ました。豆をぶつけて退治するには気の毒な体型だったので、紙を丸めたものを皆さんにお配りして鬼退治していただきました。遠慮がちだった方々も、楽しくなってきてお配りした紙の豆がなくなると残念そうでしたこれで今年も無病息最近のご様子
デイサービス4ひきのねこは、皆様のお陰で満12年を迎えました。いつも本当にありがとうございます。これを機に、ホームページとブログの更新し、特にブログでは4ひきのねこの普段の様子をお伝えしていきたいと思っています。どうぞ今後もよろしくお願いします。2023/02/04
「ブログリーダー」を活用して、いぬ好き職員の気まぐれ日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。