chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 気になる2025年2歳馬追加募集馬・Ononimo’23

    Ononimo'23米国三冠馬×種牡馬一族、頂点を目指し故郷への挑戦に夢を抱く。◇牡当歳鹿毛2023.01.31生米国産(GlencrestFarm)◇父:AmericanPharoah母:Ononimo(母の父:ハードスパン)◇栗東・矢作芳人厩舎予定◇販売総額8,000万円/総口数4000口(輸入諸経費含む)◇プラスビタールスピード遺伝子:不明(検査未実施)◇Point!:夢の大舞台で頂点を目指すべく誕生したスケールの大きな配合を誇る米国産馬。生まれた時は小さめだった為、現時点ではまだ平均をやや下回るサイズだが、肩や臀部の形状が良く、骨格はしっかりとしており、この1ヶ月でグングン成長。満足いく発育過程を示している。前肢の踏ん張りや窮屈さのない大きな走りなどからは運動能力の高さが窺い知れ、気性は一緒にいて...気になる2025年2歳馬追加募集馬・Ononimo’23

  • 【マジックブルー】島上牧場経由でチャンピオンヒルズへ

    マジックブルーは、レース後はいったんトレセン近郊の島上牧場へ放牧に出ており、近日中に大津市のチャンピオンヒルズへ移動する予定となっています。-----7着だった前走の直後に陣営から「連闘したことですし、様子を見ながら考えていく」とのコメントが出ていましたが、基本的に続戦が濃厚かな?まさかの3連闘はないよね?などと考えていました。そんな中、レース後に島上牧場に入ったところを見ると、まずはチャンピオンヒルズで様子を確認し、場合によっては時間をかけて馬体強化、フォーム改善、成長促進に取り組むことになるのかもしれません。(もちろん、短期で戻ってくる可能性も)考えてみれば、もともとエンパイアブルー~レフィナーダの系統は脚元が丈夫ではありませんし、ここで使い詰めて何かがあったら大変です。前走で本馬の将来性がある程度確...【マジックブルー】島上牧場経由でチャンピオンヒルズへ

  • 今週はJBCスプリント(Jpn1)&テラステラ復帰戦!

    先週はマジックブルーがデビュー戦からの連闘で京都の2歳未勝利戦(ダ1800m)に、セントアイヴスが新潟の萬代橋特別(1勝C/芝2400m)にそれぞれ出走しました。マジックブルーは、ほとんど見るべきところがなかった前走の3.9秒差12着から、ゲートで出遅れながらも1.2秒差7着に大きく前進。すぐに勝利を!とまでは言えない内容ながら、成長に合わせて使っていけば、まだまだ良くなる雰囲気を感じることができました。デビュー戦直後はどうなることかと思ったものの、次走でさらに前進するようなら楽しみがありそうです。(まさかの3連闘はない…と思っていますが果たして(^^ゞ)セントアイヴスは前走に続く格上挑戦で4着。確かに以前より馬がしっかりしてきましたし、大外から上り最速で追い込んだ内容には見るべきものがありました。大野騎...今週はJBCスプリント(Jpn1)&テラステラ復帰戦!

  • [天皇賞・秋(G1)]イクイノックス驚異のレコードで秋の盾獲得!

    【天皇賞・秋】イクイノックスが1分55秒2の驚愕レコードV!世界最強の力で史上3頭目の連覇&G1・5連勝:サンスポZBAT!(天皇賞・秋、2023年10月29日15:40、G1、東京11R、芝・左2000m)第168回天皇賞・秋(3歳以上オープン、G1、芝2000m)は、クリストフ・ルメール騎手の1番人気イクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が3番手追走から持ったままの手応えで直線に入ると、弾けるように伸びて驚愕(きょうがく)のレコードタイムで圧勝した。世界ランク1位の力を見せつけ、2002・03年シンボリクリスエス、19・20年アーモンドアイに続く史上3頭目の連覇で、ナリタブライアン、タイキシャトル、アーモンドアイに並ぶG1・5連勝(海外レース含む)を果たした。また、1着賞金2億2000万円を獲得...[天皇賞・秋(G1)]イクイノックス驚異のレコードで秋の盾獲得!

  • 気になる2024年2歳馬追加募集・ミスペンバリー’22

    ミスペンバリー’22賢母が送る最後の産駒、世界を魅了した兄パンサラッサに続け。◇牡1歳鹿毛2022.03.25生新ひだか産(木村秀則牧場)◇父:レイデオロ母:ミスペンバリー(母の父:Montjeu)◇美浦・鈴木慎太郎厩舎予定◇販売総額5,000万円/総口数2000口◇プラスビタールスピード遺伝子:TT型◇Point!:世界を魅了した兄パンサラッサと同じくキングカメハメハ系種牡馬が配された募集本馬は、賢母が送るラストクロップ。小柄で細身に映った幼少期の馬体は春先頃から急成長を見せ始め、各所の肉付きが増すにつれて性格も勇ましくなり、運動量も増加。ミドルサイズの質感あるフォルムへと変貌を遂げている。人に対して従順な態度を示し、初期馴致も大人しくクリアできた経緯は頼もしく、兄姉それぞれが眩い個性を放つ優秀な血脈か...気になる2024年2歳馬追加募集・ミスペンバリー’22

  • 【セントアイヴス】可能なら来月福島の2600m戦へ @関係者コメント

    新潟9R萬代橋特別(1勝C/芝2400m)で4着となったセントアイヴスの関係者コメントです。◇大野騎手のコメント「今日の(重)馬場がこの馬にとっては良い方向に出たのでは。勝負所でモタモタすると聞いていましたが、今日はそのようなところもなく普通に競馬ができましたし、最後もしっかりと脚を使ってくれました。馬場が味方したところもあるのかもしれませんが、1勝クラスでもチャンスがありそうな馬だと思います」◇中舘調教師のコメント「ジョッキーがうまく乗ってくれましたが、逃げ切られる形でしたので展開面もあったのではないでしょうか。それに内にもたれるようなところもありましたからね。それでも一瞬、勝てるかと思ったほど。いいレースぶりだったと思います」◆クラブのコメント「スタートが決まらず内枠でもあったため、道中は経済コースを...【セントアイヴス】可能なら来月福島の2600m戦へ@関係者コメント

  • 【セントアイヴス】よく頑張ってるし、惜しいけど(^^;) 10/28萬代橋特別・4着

    新潟9R萬代橋特別(芝2400m)に出走したセントアイヴスは4着でした。【レース内容】ヨレ気味のスタートから内ラチ沿いの後方へ。前半戦はジッと脚を溜め、荒れ馬場で消耗戦となる後半に勝負を賭ける作戦になりました。向こう正面中盤で後方からドーバーイーグルが仕掛けた時も我関せずで後方のまま。コーナーに入って残り600m地点でペースが上がったとき、やや置かれ気味になったのはいつも通りのパターンでした。ただし、直線入り口で大きく大外に持ち出されると、そこからは一頭だけ目立った脚で前を行く馬を次々に交わす展開で、残り200m地点では『これは一発やったかも!?』と思ったほど。残り100mを切って脚色が一緒になったのは残念ですが、最後まで追われて何とかニシノコウフクを交わし、結果、4着での入線となりました。-----いや...【セントアイヴス】よく頑張ってるし、惜しいけど(^^;)10/28萬代橋特別・4着

  • 【マジックブルー】状態次第でさらなる続戦も… @関係者コメント

    京都1R2歳未勝利(ダ1800m)で7着となったマジックブルーの関係者コメントです。◇坂井騎手のコメント「今日は枠内で何度か立ち上がってイレ込んでいて、ゲートが開いても出てくれませんでした。それでも内容を考えれば、ゲートさえ出てくれていれば着はあったと思います。これで1600mと1800mの距離を使ったわけですが、1800mのほうが良かったです」◆クラブのコメント「連闘でも+8kgでの出走。枠内で立ち上がり始めたタイミングでスタートを切られてしまい、後手にまわってしまいましたが、後半のレースぶりには進境がうかがえ、ラストも追い上げを見せてくれました。まだまだ精神面で成長が必要な段階ではあるものの、この血統にして早い時期から走れている点も大きく、素質の一端を垣間見た思いです。なお、このあとは、「連闘したこと...【マジックブルー】状態次第でさらなる続戦も…@関係者コメント

  • 【マジックブルー】まずは一歩前進! 10/28京都1R・7着

    京都1R2歳未勝利(ダ1800m)に出走したマジックブルーは7着でした。【レース内容】ゲート内で立ち上がった時に扉が開いてシンガリからの競馬に。勝ち負けという意味では厳しい出遅れでしたが、こちらの目標はあくまで前走からの前進、最後までしっかり走って競馬に参加することですからね。坂井騎手も慌てず騒がず最後方でリズムを作り、向こう正面に入ってから少しずつ前を追いかけ始める作戦で進めてくれました。その甲斐あってか、勝負どころの3角を過ぎても手応えが怪しくなることは無く、直線に入ってからも何とかこらえて走り切ってくれました。7着という着順は手放しで喜べるものではないですが、散々だったデビュー戦からは明らかに前進してくれたと思います。-----お、これならそんなに悪くない?さらなる前進があればイケるかも(^^ゞ東京...【マジックブルー】まずは一歩前進!10/28京都1R・7着

  • 【ジーベック】すっかり大ごとになっちゃったなぁ(^^;)

    島上牧場在厩のジーベックは、16日よりウォーキングマシン入りを開始しています。◇松田担当のコメント「疝痛を予防するためにも獣医師より了承を得てマシンに入れ始めており、通常より速度を落としてゆっくり15分の運動を開始しました。傷口はさらに小さくなり、周囲からきれいな皮膚が再生されていますが、歩くことによって、かさぶたから漿液と血が混じったものが僅かに滲むなど、よく動く箇所だけあってとにかく固まりが甘い状況です。よって今はこれ以上運動時間を延ばすこともできず、急がば回れの管理が求められる日々。少し長い目で見守っていただければと思います」-----「急がば回れ」「少し長い目で…」、全くもって仰る通りなのですが、それにしてもモドカシイです。骨や腱が痛んでいるわけでもなく、言葉にしてしまえばただの『外傷』。傷を負っ...【ジーベック】すっかり大ごとになっちゃったなぁ(^^;)

  • 【トゥジュール】損傷箇所の大部分が埋まってきた

    ジョイナスファーム在厩のトゥジュールは、日に30分のウォーキングマシン運動で管理されています。◇稲村場長のコメント「発症から3ヶ月が経過したこともあるとは思いますが、週明けのエコー検査において、画像的には損傷箇所の大部分が埋まってきたことを確認しました。獣医師によれば、『PRPの注入が行き届かなかった(エコー検査でまだ埋まっていない)残りの一部分に対して4回目の治療を施したい』とのこと。31日に実行するスケジュールになっています。その後は1ヶ月ほどウォーキングマシンを続け、またエコーでチェックしていく予定です」-----エコー検査の結果、「画像的には損傷箇所の大部分が埋まってきたことを確認」したとのこと。PRP治療は(馬によっては?)効果がハッキリしない場合もありますが、トゥジュールについては良い成果が出...【トゥジュール】損傷箇所の大部分が埋まってきた

  • 2024/2025年2歳追加募集馬全容公開!

    ◆募集馬プロフィール◆〇2024年2歳募集馬☆賢母が送る最後の産駒、世界を魅了した兄パンサラッサに続け。ミスペンバリー’22牡1歳鹿毛2022.03.25生新ひだか産父:レイデオロ母:ミスペンバリー(母の父:Montjeu)美浦・鈴木慎太郎厩舎販売総額5,000万円/総口数2000口☆父の優れた特性を贅沢に継承、前途洋々たる未来へと羽ばたく。セイリングホーム’22牝1歳栗毛2022.05.15生新ひだか産父:スワーヴリチャード母:セイリングホーム(母の父:Shamardal)栗東・四位洋文厩舎販売総額2,800万円/総口数2000口◆募集馬プロフィール◆〇2025年2歳募集馬☆米国三冠馬×種牡馬一族、頂点を目指し故郷への挑戦に夢を抱く。Ononimo’23牡当歳鹿毛2023.01.31生米国産父:Amer...2024/2025年2歳追加募集馬全容公開!

  • 【セントアイヴス】成長の証を実戦で! 10/28新潟 萬代橋特別・枠順&予想

    **2023/10/28新潟萬代橋特別(1勝C/芝2400m)14:15発走**◎ドーバーイーグル○ニシノコウフク▲セントアイヴス△ティズグロリアス△サングラデーション△ローマンネイチャー△サイブレーカーセントアイヴスは2枠2番になりました。この馬の場合は基本的に中団後ろ目の位置になるので、あまり枠順は気にしていません。ただ、今回は鞍上が大野拓弥騎手に替わっていますので、もしかしたら違った競馬になるかも…とは考えておきます。その上で、もうずっと課題になっている『勝負どころでのペースアップ』に対応できるのかどうか、それが全てだと思うんですよね。中館先生によれば、『以前のような緩さがなくなり、馬は良くなっている』とのことですが、それが実戦でも示せるようならセントアイヴスの『バテない強み』が活きてくるかもしれま...【セントアイヴス】成長の証を実戦で!10/28新潟萬代橋特別・枠順&予想

  • 【マジックブルー】気合の連闘でどこまで!? 10/28京都1R・枠順&予想

    **2023/10/28京都1R2歳未勝利(ダ1800m)10:00発走**◎アーマルコライト○ブルーサン▲ブーヤカ△アーロンメイル△アンバードール△カズタンジャー☆マジックブルーマジックブルーは3枠3番になりました。先週のデビュー戦は勝ち馬から3.9秒離された12着。正直、連闘策でどこまで前進できるかが焦点なので、枠順に特に注文はありません。あえて言うなら、前回はあまりゲートが上手ではなかったので、2度目の今回はなるべくうまく出てもらって、できれば中団より前目につけて欲しい気はしています。そこからはもう、リズムを守って力を溜めて、勝負どころで置いて行かれないように頑張るのみ。そのあたりは坂井騎手もよく分かっていると思いますし、是非とも2戦目の変わり身を見せて欲しいところです。12頭立ての競馬でも、前走2...【マジックブルー】気合の連闘でどこまで!?10/28京都1R・枠順&予想

  • 【バスラットレオン】実戦的追い切り消化、まずは大井で次は香港!?

    栗東トレセン在厩のバスラットレオンは、25日、坂路で追い切られています。23.10.25助手栗東坂重1回50.7-37.1-24.5-12.7末強め追うスーパーアグリ(古馬1勝)一杯を0.8秒追走0.4秒先着23.10.19坂井瑠栗東坂良1回60.3-44.0-28.4-13.7馬ナリ余力23.10.22助手栗東坂良1回55.2-40.2-25.8-12.3馬ナリ余力◇岡助手のコメント「2頭を先行させて、それを目標にスイッチが入る形。馬場が悪かったことですし、最後はあえてラップを出さないようにしましたが、それでも予定していた負荷をしっかりと掛けることができました。このあとは最終追い切りとなる来週の火曜日にサラッとやって、良い状態に仕上げたいと思います。11月3日大井JBCスプリント(Jpn1・ダ1200m...【バスラットレオン】実戦的追い切り消化、まずは大井で次は香港!?

  • 【テラステラ】トレセン帰厩後ハードな追い切り、来週出走へ

    栗東トレセン在厩のテラステラは、25日、Cウッドで追い切られています。23.10.25助手栗東CW良7F98.2-81.8-67.2-52.3-37.4-12.0(7)一杯に追う◇岡助手のコメント「これまで余裕残しのようなところもありましたので、25日はしっかりと絞る意味でも、コースで負荷をかけて追い切りました。トモの緩さなども気にならず、相変わらず出がいい馬ですよね。来週11月4日京都12R2勝クラス(芝1600m)または、5日東京12R2勝クラス(芝1400m)での出走を意識して調整を進めていく予定になっています」-----先週の近況時はまだチャンピオンヒルズにいましたので、私も『おそらく今月中にトレセンに入り、11/11京都の最終レース(芝1400m)あたりで復帰か…』と書いたのですが、実際には先週...【テラステラ】トレセン帰厩後ハードな追い切り、来週出走へ

  • 【プライムライン】続戦可能、次走は「様子を見てから考える」。

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、まずはレース後の様子見が行われています。◇田中克調教師のコメント「26日から跨っており、ひとまず大きな問題はなさそうです。川田騎手からも『すぐに取り戻してくれるでしょう』と声をかけていただきましたし、このまま続戦の方向で調整を進めていきたいと思っています。次走については、もう少し様子を見てから考えていきましょう」-----先週は思わぬ大敗を喫してしまいましたが、レース後も馬体等には問題なし。近いうちにしっかり巻き返してもらわないとイケマセンから、続戦可能な状態のようで良かったです。注目の次走については「もう少し様子を見てから考えていく」とのこと。何も考えなければ11/19京都最終(マイルCSのあと)西陣S(ダ1400m)だと思うのですが、何かを考えるとなると、そう単純で...【プライムライン】続戦可能、次走は「様子を見てから考える」。

  • 【トリフィス】三重ホーストレーニングセンターで療養生活へ

    抜糸を終えたトリフィスは、26日、三重県員弁郡の三重ホーストレーニングセンターへ放牧に出ています。◇岡助手のコメント「ここまでは入院馬房として使用する形で厩舎内において休養していました。今のところ感染症の心配はなく、ボロにも異常はありませんので、術後の経過は良好といってよいでしょう」-----骨片除去手術後の経過も良好のようで良かったです。今後の流れは先週の近況で矢作先生から説明があった通り、「三重ホーストレーニングセンターでしばらく安静を保ち、乗れるようになったところでチャンピオンヒルズへ」となりますが、2歳時から何だかんだで休養には慣れている馬なので(^^;)、三重での療養生活もきっと大人しく乗り越えてくれるでしょう。来年の5月連休あたりに復帰できればありがたいですが、それはまだまだ先の話。休養中にさ...【トリフィス】三重ホーストレーニングセンターで療養生活へ

  • 【セントアイヴス】10/28新潟 萬代橋特別・出走確定

    セントアイヴスは、10月28日新潟9R萬代橋特別(1勝クラス・芝2400m)に大野拓弥騎手で出走します。23.10.25助手美南W良5F68.3-52.5-38.1-12.2(6)馬ナリ余力ユアグローリー(新馬)一杯の外0.2秒先行0.1秒先着23.10.22助手美南W良4F59.9-44.5-14.2(5)馬ナリ余力ユアグローリー(新馬)馬ナリの外0.4秒先行0.2秒先着23.10.19調教師美南W良5F69.8-54.2-38.9-12.1(7)馬ナリ余力ユアグローリー(新馬)一杯の外0.3秒先行0.2秒先着◇中舘調教師のコメント「25日にウッドを2歳新馬との併せ馬で追い切りました。引き続き状態や歩様もいいですし、稽古も動いてくれましたからね。特別登録の段階で頭数が多く、除外が危ぶまれただけに、まずは...【セントアイヴス】10/28新潟萬代橋特別・出走確定

  • 【マジックブルー】とにかく本気で頑張れ! 10/28京都1R・出走確定

    マジックブルーは、10月28日京都1R2歳未勝利(ダ1800m)に坂井瑠星騎手で出走します。◇岡助手のコメント「トレセンに帰ってきてからも飼葉を食べてくれており、角馬場で乗ってみた感触からも特に疲れや反動はありませんでした。おそらく前走はまだ本気で走っていない状態だったということでしょう。続戦のほうが、むしろ馬がピリッとしてくれて良いのではとの考えから連闘を視野に。出馬頭数やメンバーなどを見たうえで土曜の京都に投票しました」-----先週のデビュー戦で12着に敗れたあと、矢作先生が『実戦をどんどん使っていって変わり身を促したほうが良いのでは』と仰っていましたからね。状態さえ許せば連闘もある?と少しだけ考えていましたが、本当に連闘策でくるとはさすがです。いや、別に中一、中二でも良いのでしょうが、本気で走って...【マジックブルー】とにかく本気で頑張れ!10/28京都1R・出走確定

  • 【パンサラッサ】早ければ来週にもトレセンへ

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「25日朝は半マイル56秒程度で登坂。これまで慎重に時計を詰めてきているなか、楽に動けていることですし、脚元も問題ありません。いよいよ目標レースが定まりましたからね。こちらでもう1~2本速めを乗って、早ければ来週にもトレセンへ帰厩することになるのではないでしょうか」-----先週の坂路57秒台から今週は56秒と、慎重かつ順調に時計を詰めてきています。脚元に問題がないのはもちろん、動きも楽々のようですし、これならチャンピオンズCでパンサラッサらしい姿が見られるのではないでしょうか(^^)今週は天...【パンサラッサ】早ければ来週にもトレセンへ

  • 【メリタテス】実戦経験を重ねて頼りなさが抜けてきた

    チャンピオンヒルズ在厩のいメリタテスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。先週末より15-15を開始しています。◇小泉厩舎長のコメント「高磁気刺激治療だけではトモの回復がもうひとつでしたので、先週末にショックウェーブ放射を行ってから半マイル60秒台へ。さらに25日朝は58秒台まで進めることができています。実戦経験を重ねていくなかで少しずつ以前の頼りなさが抜けてきたのでしょう。今春のことを考えれば、だいぶ馬がしっかりしてきましたよね。ケアを続けつつ、変に緩ませないように調整を進めていきたいと思います」-----先週時点では「ショックウェーブ治療の必要ナシ」とのことでしたが、結局、ショックウェーブも含めた対処をして頂いたよう...【メリタテス】実戦経験を重ねて頼りなさが抜けてきた

  • 【アスロス】馬房内でじっとしている毎日

    ジェットレーシング在厩のアスロスは、引き続き、舎飼により安静を保っています。◇毛利調教主任のコメント「爪や馬体の手入れの際に洗い場に出してあげるくらいで、基本的には馬房内で負担がかからないようにじっとしている毎日です。洗い場への行き来の歩様などを見る限り、特に問題はありませんので、あとは日にち薬になってくるかと思われます」-----洗い場に出る以外は「馬房内で負担がかからないようにじっとしている毎日」なのは仕方がないですが、そんな中でも落ち着いて日々を過ごしているようで良かったです。本馬に勝ち上がる力があるのは分かっていますので、とにかく焦らず見守りますm(__)m【2023/9/24阪神3R3歳未勝利(ダ1400m)でのアスロス:公式HPより】*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いてい...【アスロス】馬房内でじっとしている毎日

  • 【キングエルメス】再度のエコー検査でも腱に問題なし!

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、ウォーキングマシン90分での管理が続けられています。◇小泉厩舎長のコメント「週明けに行なったエコー検査でも繋靭帯に損傷がないことを再確認しました。表面上のモヤつきも少しずつ落ち着いてきていますが、『ここは焦らずに行こう』と調教師。当面は復帰レースを設定してそこから逆算するのではなく、あくまでも脚元の状態を見ながら慎重に対応していく方針となっています」-----再度のエコー検査でも腱に損傷なしとのことなので、「表面上のモヤつき」が落ち着けばOKなのでしょう。もちろん、すぐにガンガン乗り進めていくわけにはいかないですが、どうやら最悪のパターンではないようで良かったです。繋靭帯炎の発症当初から、もともと年内復帰は難しいと覚悟をしていましたし、『ここは焦らずに行こう』で良...【キングエルメス】再度のエコー検査でも腱に問題なし!

  • 【リヤンイヴェール】年内勝ち上がりをめざしたい!

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、ウッドチップ坂路でハロン13秒台後半、フェルトダート坂路でハロン14秒台を交えて乗り込まれています。◇畠山厩舎長のコメント「当初のトモの緩さが嘘のように、段々と動ける体になりつつあります。気持ちがシャキッとしてキビキビした性格をしているのに、攻めた後イライラしないのもいいですね。全体的にうまく成長が進んでいると言ってもよいでしょう。大事に使っていけば、もっと良くなりそうな感じです」-----「全体的にうまく成長が進んでいる、大事に使っていけばもっと良くなりそうな感じ」というコメントがもらえているように、(サイズだけでなく)中身がしっかり成長しているようでイイですね。1番人気で3着に終わったデビュー戦は7月頭で...【リヤンイヴェール】年内勝ち上がりをめざしたい!

  • 【ピークブルーム】年内出走が見えてきた!?

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、おもに周回コースでのダク・ハッキングの後、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1~2本を消化。今週より15-15を開始しています。◇毛利調教主任のコメント「24日から15-15を入れ始めており、午後以降の歩様も問題なし。もう不安箇所はなくなりましたが、爪や関節への負担を考慮し、坂路中心で進めていった方がよいでしょう。調教師によれば、『このまま順調に進めていけるようであれば、年内出走が見えてきます』とのことでした」-----爪に不安がなくなり、15-15も始まったとのことなので、是非とも『年内出走』をお願いしたいところです。大きな問題がなければドンドン進めて使っていく、そういう姿勢の方がチャレンジャーらしくてイイですからね。本馬の初戦(8着)については蛯名先生...【ピークブルーム】年内出走が見えてきた!?

  • 【パンサラッサ】待望の復帰戦は12/3チャンピオンズカップ!

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、順調に調整が進んでいることから、12月3日中京11Rチャンピオンズカップ(G1・ダ1800m)での復帰を目標に掲げ、トレセン帰厩を意識していくことになりました。なお、鞍上は吉田豊騎手を予定しています。-----そろそろある頃かな?と思っていたパンサラッサの次走発表がついに!!矢作先生が出した答えは中京ダート1800mで争われるG1、秋のダート王決定戦である『チャンピオンズカップ』でした。各専門誌、メディアの報道によれば、チャンピオンヒルズからは「天皇賞・秋でも…」との話があったようですが、コースや距離、慎重を要する調整期間などを総合的に判断した結果とのことなので、あとは全力で応援するのみです(・`ー・')キリッ(天皇賞はイクイノックスやドウデュースたちにお任せします...【パンサラッサ】待望の復帰戦は12/3チャンピオンズカップ!

  • 中華料理は楽しいな(^^) @光琳・栃木

    ちょっとした用事がありまして、珍しく栃木で食事をしてきました。栃木というと栃木県のどこ?と聞かれそうですが、私が行ったのは栃木県栃木市。宇都宮に県庁が移る前は栃木に県庁があったわけですし、歴史を感じさせる蔵の街、小江戸としても有名で、なかなか面白い街だと思います。それに(東京からだと)宇都宮まで行くのは大変ですが、栃木ならそれほど遠くないんですよね。例えばゴルフにいく時など、(私はよくやるメンバーの都合で茨城が多いですが)栃木あたりのゴルフ場は全然射程圏内です。前置きが長くなりましたm(__)mこの日お邪魔したのは光琳さんという中華料理屋さん。こぎれいなカフェ風の店内で、何故か本格的な中華料理が楽しめるという、ちょっと不思議なコンセプトのお店でした。(昔カフェだった場所にお店を出した…のかなぁ(^^ゞ)と...中華料理は楽しいな(^^)@光琳・栃木

  • 今週末は追加募集馬の全容公開、期待のあの馬は!?

    **広尾TC2023/2024年2歳/1歳募集馬残口状況**(太字太枠は出資済、残口は10/23時点)前回、上の表を確認したのは9月11日ですから、もう一ヶ月以上前になります。その後、9/30、10/1の募集馬見学ツアーを経てレトロクラシック’22、ルックオブラヴ’22が相次いで満口となり、エレナレジーナ’22も残241口まで売れてきました。相変わらずハイアーラヴ’22とスマートオランプ’22は募集中のままですが、おそらくジワジワ売れている感じなのでしょう。そして、新たにミスペンバリー’22を筆頭とする5頭の追加募集馬がラインアップされることが発表されており、27日にはその全容(厩舎、募集価格など)が公開されることになっています。そうなると、現在もまだ買える馬たちへの出資についても『追加募集馬の全容公開を...今週末は追加募集馬の全容公開、期待のあの馬は!?

  • 今週は(出られるなら)セントアイヴスの格上挑戦2戦目!

    先週は土曜日にマジックブルーがデビューするもあえなく12着、日曜日にはプライムラインが休養(去勢)明け初戦でまさかの10着と散々な結果に終わりました。それぞれ矢作先生、田中克先生が「今週の様子次第で続戦」と仰っていますので、次のレースでどこまで巻き返せるかに注目ですが、どちらについてもあまり心配し過ぎず見守りたいです。マジックブルーはまだ体力がつき切っていない印象ながら、本気で走ることを覚えればこんなもんじゃないと思いますし、プライムラインは去勢した身体と気持ちが馴染んでいないだけ?という気もしますので、この敗戦を受けての厩舎の皆さんの工夫に加え、両馬がもっと(心身ともに)ピリッとしてくることを期待します。今週はセントアイヴスが新潟の萬代橋特別出走を予定しています。が、このまま行くと除外濃厚な気もしますし...今週は(出られるなら)セントアイヴスの格上挑戦2戦目!

  • 【セントアイヴス】ホントに出られるのかな(^^;) 10/28萬代橋特別・特別登録

    セントアイヴスが萬代橋特別(10/28新潟)に登録されました。登録馬は22頭…え?じゃあ常に順位が最下位のセントアイヴスは出れないジャン!となるかというとそうでもなくて、確かに、新潟芝2400mAコースのフルゲート18頭に対して22頭の登録なので、すんなり出られるわけではないものの、22頭のうち10頭はセントアイヴスと同じ未勝利馬。(私の数え間違いがなければ…)何だか同じようなことを考えている陣営が多いことにビックリですが、とにかく格上挑戦の未勝利馬が10頭いる、つまり、登録全馬が出馬投票するとしても、10頭の未勝利馬のうち6頭は出られるはずです。あ、未勝利馬どうしの出走優先順が、例によってレース間隔で決まるとしたらヤバいかも…。(パッと見、セントアイヴスより間隔がつまっている馬は3頭しか見当たらないので...【セントアイヴス】ホントに出られるのかな(^^;)10/28萬代橋特別・特別登録

  • 【プライムライン】休み明けの所為…ですよね(^^ゞ @関係者コメント

    京都12R桂川ステークス(3勝C/ダ1400m)で10着となったプライムラインの関係者コメントです。◇川田騎手のコメント「乗った感じや返し馬の雰囲気も悪くなかったのですが、休み明けでガスが抜けてしまっており、最後は伸びてくれませんでした。使っていけば良くなってくると思います」◇田中克調教師のコメント「仕上がり自体は良かったのですが…。ただ、ジョッキーの話からすれば、少なからず休み明けが影響したのではないかと。今日のところは仕方がありません。叩いたことで良くなってくるかと思います」◆クラブのコメント「去勢をして馬体重456kg(前走比22kg減)での出走。見た目にはそれほど細く映らなかったものの発汗量は多く、休養前のようなパワフルな走りが見られませんでした。なお、このあとは、「このままトレセンに在厩させて続...【プライムライン】休み明けの所為…ですよね(^^ゞ@関係者コメント

  • 【プライムライン】ありゃりゃ、まさかの大敗(^^;) 10/22桂川S・10着

    京都12R桂川ステークス(3勝C/ダ1400m)に出走したプライムラインは10着でした。【レース内容】好スタート。芝の部分でスピードに乗って3番手の先行態勢に。その後もリズムよく走れていたと思いますし、3角過ぎまではどんな勝ち方をしてくれるのか?と期待するほどだったのですが…。4角手前あたりから徐々に手応えが怪しくなり、直線に入って川田騎手が追い出した時にはすでに一杯、最後は後続勢に次々に交わされての10位入線となりました。-----ありゃぁ…現実は厳しいっすねぇ(´ヘ`;)前走からマイナス22kgはいくらなんでも減りすぎ…という見方もあるでしょうが、まあ、去勢明けに大きく減らす馬は珍しくない、とも言えるので。。正直、馬体の張りや手ヅヤが今ひとつには見えましたが、何しろ追い切りが過去最高レベルに素晴らしか...【プライムライン】ありゃりゃ、まさかの大敗(^^;)10/22桂川S・10着

  • 【バスラットレオン】JBCスプリントの鞍上はJ.モレイラ騎手!

    栗東トレセン在厩のバスラットレオンについて、次走11月3日大井JBCスプリント(Jpn1・ダ1200m)の鞍上は、ジョアン・モレイラ騎手を予定しています。-----なんとなんと、これはビッグなニュースです。サンスポZBAT!さんでも取り上げられるぐらいの!バスラットレオン、JBCスプリントでモレイラ騎手と初コンビ:サンスポZBAT!国内外で重賞3勝のバスラットレオン(栗・矢作、牡5)は、次走のJBCスプリント(11月3日、大井、Jpn1、ダ1200メートル)でジョアン・モレイラ騎手(40)=ブラジル=と初めてコンビを組むことが21日、分かった。所有する広尾サラブレッド倶楽部がホームページで発表した。バスラットレオンPhotobyサンスポZBAT!いやぁ、どんな事情でそうなったかは別にして、モレイラ騎手が乗...【バスラットレオン】JBCスプリントの鞍上はJ.モレイラ騎手!

  • 【プライムライン】去勢後初戦の勝利を期待! 10/22京都 桂川S・枠順&予想

    **2023/10/22京都12R桂川ステークス(3勝C/ダ1400m)16:25発走**◎プライムライン○ペースセッティング▲ヴァーサ△フォーチュンテラー△グットディール△タイミングナウプライムラインは7枠11番になりました。ここでは力量上位が明らかも、ラチ沿いで囲まれて動けなくなるカタチは嫌でしたから、この外枠はありがたい限り。勝利をめざす上での死角がまた一つ減った気がします。この枠であれば、川田騎手は内の馬を見ながら好きな位置を選べますし、初ダートで砂を被りたくないペースセッティングが内枠に入ったので、うまく目標にしてレースを進めていけばいいでしょう。ペースセッティングが、実はムチャクチャ強いダート馬だった…というオチはあり得るでしょうが、向こうは広尾馬とは相性が良くないはずなので(^^ゞということ...【プライムライン】去勢後初戦の勝利を期待!10/22京都桂川S・枠順&予想

  • 【マジックブルー】ガンガン使って鍛えるパターン!? @関係者コメント

    東京4R2歳新馬(ダ1600m)で12着となったマジックブルーの関係者コメントです。◇坂井騎手のコメント「ゲートを出てから好位で競馬はできましたが、まだ前進気勢がなく、そうこうしているうちに馬が疲れてしまいました。実戦を使いつつではないでしょうか」◇矢作調教師のコメント「調教では15-15くらいだと掛かるくらいの行きっぷりなのですが、13-13くらいからちょっと脚色が一緒になってしまうようなところがありました。そこで実戦での変わり身を期待したわけですが、今日の走りだけを見ますと、残念ながら調教時と同じくギアが上がっていきませんでした。ジョッキーとも話をして、『実戦をどんどん使っていって変わり身を促したほうが良いのでは』ないかと。何度か使っても変化が見られないようであれば、ブリンカーなどの馬具に頼っていきた...【マジックブルー】ガンガン使って鍛えるパターン!?@関係者コメント

  • 【マジックブルー】これは時間が掛かりそう(^^;) 10/21東京4R・12着

    東京4R2歳新馬(ダ1400m)に出走したマジックブルーは12着でした。【レース内容】アオリ気味のスタート。坂井騎手が押して位置をとりにいき、一時は逃げ馬の後ろ2~3番手に収まりそうになったものの、馬自身があまり行く気を見せずに結局4~5番手で3角へ。その後は4角手前で早くも坂井騎手の手が動き始め、直線に入るあたりでは10番手あたりまで後退…。直線でも見せ場はなく、そのまま12着での入線となりました。-----これは、まだまだっすね(^^;)まだ追い切りで動き切れていない中での出走でしたから、いきなり勝ち負けは難しいよな?と覚悟はしていたものの、正直、見せ場はゲートを出たあと、芝コースの部分で見せたスピードぐらいだったでしょうか。ダートに入っあたりで減速しそうになったのはキックバックを嫌がったのかどうか、...【マジックブルー】これは時間が掛かりそう(^^;)10/21東京4R・12着

  • 今週は菊花賞なんですね(^^ゞ

    今週は菊花賞🏇頑張ります🔥pic.twitter.com/dZzLqFR2b1—坂井瑠星(@_RYUSEI_0531)October20,2023明日はクラシック最終戦、菊花賞なんですね。坂井瑠星騎手は8月の新潟で芝2200mを逃げ切ったリビアングラスに騎乗、逃げ馬なのでテレビにたくさん映りそうですし、是非とも頑張って盛り上げて欲しいです。でも、私が坂井騎手に期待しているのは、菊花賞より今日の東京4R、初の実戦に挑むマジックブルーでありまして…。いや、どちらも頑張ってくれるでしょうが、まずは今日の東京での7鞍、特に4Rの新馬戦をよろしくお願いしたいですm(__)mちなみに明日の菊花賞Day、私のメインレースは菊花賞後の桂川ステークス。プライムラインに騎乗するのはサトノグランツで菊花賞に挑む川田将雅騎手です...今週は菊花賞なんですね(^^ゞ

  • 【マジックブルー】実戦でどこまで変わる!? 10/21東京4R・枠順&予想

    **2023/10/21東京4R2歳新馬(ダ1600m)11:45発走**◎フィージビリティー○フラッシング▲ラタフォレスト☆マジックブルー△アルプスオジョー△ダイシンネイビー△セランドグリーン△メイショウソムリエマジックブルーは1枠2番からの発走になりました。枠に関しては特に希望はありませんでしたから、あえて言うなら最内枠でなくて良かった、さらには偶数番で良かったな…といった感想です。全馬初出走の新馬戦ゆえ、ゲートが速いのはどの馬かとか、何が先に行ってどんなペースになるかとか、いわゆる展開面の予想は全くつきません。ただ、追い切り時計から想像すると、1番と15番は前目で勝負をしてきそうな。。坂井騎手もできれば前目で…と考えているかもしれませんが、先行力不足でそうならない可能性もあるでしょう。そうなんですよ...【マジックブルー】実戦でどこまで変わる!?10/21東京4R・枠順&予想

  • 【バスラットレオン】JBCスプリントに向けての最終調整開始

    栗東トレセン在厩のバスラットレオンは、19日朝、坂路で追い切られています。23.10.19助手栗東坂良1回55.2-40.2-25.8-12.3馬ナリ余力◇荒木助手のコメント「先週末に帰厩しましたが、太目感はなく背中に柔らかみもありますし、前回の休み明けの時と同じく、コントロールしやすい状態にありますね。19日は坂路で終い12秒程度。このぶんであれば、11月3日大井JBCスプリント(Jpn1・ダ1200m)に向けて問題なく進めていけるかと思います」-----レースの2週前、帰厩後初の追い切りということもあり、バスラットレオンにしてはかなり控えめな時計でした。ただ、荒木助手のコメントを見る限り、今回はバスラットレオンの状態、感触を確かめるのが目的だったようですし、来週のスワンSから目標を切り替えた分の微妙な...【バスラットレオン】JBCスプリントに向けての最終調整開始

  • 【セントアイヴス】萬代橋特別の一週前追い切りは感触良好

    美浦トレセン在厩のセントアイヴスは、19日朝、ウッドを併せ馬で追い切られています。23.10.19調教師美南W良5F69.8-54.2-38.9-12.1(7)馬ナリ余力ユアグローリー(新馬)一杯の外0.3秒先行0.2秒先着23.10.15助手美南坂重1回56.5-41.3-27.2-13.1馬ナリ余力エンバーク(新馬)馬ナリに0.2秒先行同入23.10.12助手美南W良5F71.9-56.1-40.0-12.5(8)馬ナリ余力スターゲット(二未勝)馬ナリの外0.4秒先行同入◇中舘調教師のコメント「馬なりでしたが感触は良かったですよ。以前ほど緩くなくなってきた分、歩様や脚元も良く、楽に動けるようになってきた感じです。相変わらず大人しいですし、このきょうだいは本当に扱いやすくていいですね。来週10月28日新...【セントアイヴス】萬代橋特別の一週前追い切りは感触良好

  • 【トリフィス】骨片除去手術終了、見舞金は6ヶ月で申請

    栗東トレセン在厩のトリフィスは、19日、トレセン内の競走馬診療所において、無事に骨片除去手術を終えています。◇矢作調教師のコメント「順調に行けば一週間後に抜糸をして、それから三重ホーストレーニングセンターへ放牧に出る予定。しばらく休養で安静を保ち、乗れるようになったところでチャンピオンヒルズへ移動する流れをイメージしています。見舞金については6ヶ月での申請となりました」-----まずは骨片除去手術が無事に終わりました。見舞金申請については6ヶ月とのことで、手術までしておいて、さすがに3ヶ月では済まなかったです。ただ、あくまで骨片除去手術なので、ボルトで骨折部分を繋げたアスロスとは全く手術の意味合いが違いますし、おそらく6ヶ月ちょうどでの復帰が望める状況だろうと思います。(あくまで想像ですが、多分、そうだろ...【トリフィス】骨片除去手術終了、見舞金は6ヶ月で申請

  • 【プライムライン】猛時計連発で好調アピール! 10/22京都 桂川S・出走確定

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、10月22日京都12R桂川ステークス(3勝クラス・ダ1400m)に川田将雅騎手で出走します。23.10.18藤懸栗東CW良6F83.6-67.5-51.7-36.2-11.1(5)馬ナリ余力レッドエランドール(古馬3勝)強めの内0.5秒追走同入23.10.13北村友栗東CW良6F83.1-67.3-51.8-36.7-11.2(7)馬ナリ余力アストラカ(新馬)一杯の内0.9秒追走同入23.10.09助手栗東坂重1回58.3-42.0-27.1-12.7馬ナリ余力◇田中克調教師のコメント「ここまで思い描いたとおり順調にきていますし、18日はCウッドで併せ馬、馬なりでラスト11秒1と申し分のない動きでした。去勢明けで馬体重は減っていますが細いわけではありませんし、硬さも気に...【プライムライン】猛時計連発で好調アピール!10/22京都桂川S・出走確定

  • 【マジックブルー】経験を積んで変わって欲しい! 10/21東京4R・出走確定

    栗東トレセン在厩のマジックブルーは、10月21日東京4R2歳新馬(ダ1600m)に坂井瑠星騎手で出走します。23.10.18助手栗東坂良1回55.1-40.6-26.8-13.3一杯に追うグラヴィス(二未勝)末強めに0.5秒先行0.6秒遅れ23.10.15助手栗東坂不1回57.4-41.1-26.2-12.7馬ナリ余力23.10.12助手栗東坂良1回54.9-40.1-26.2-13.3一杯に追う◇矢作調教師のコメント「ここまで順調に乗り込んできていますし、仕上がり自体はいいですよ。ただ、肝心の動きのほうがどうも追ってから少々もたつく感じなんですよね。あまり追い切りばかりを重ねていても仕方がありませんので、予定通り、今週の東京に向かいたいと考えます。今の感じでどれだけやれるか見てみたいところです」----...【マジックブルー】経験を積んで変わって欲しい!10/21東京4R・出走確定

  • 【パンサラッサ】背中の柔らかさを保ちつつ身のこなしに安定感

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「今週は半マイル57秒5秒で登坂。脚元への反動はなく、ある程度の調教を順調に継続することができています。背中の柔らかさはそのままに、最近は身のこなしに安定感が出てきた印象でしょうか。元気の良さなど、それ以外はいい意味で以前と何ら変わりありません」-----いよいよ坂路の時計が57秒台に入ってきました。しかも、やみくもに時計を詰めるのではなく、慎重に状態を見極めながらペースを上げ、その中で「背中の柔らかさはそのままに、最近は身のこなしに安定感が出てきた」とのコメントがもらえたのはと...【パンサラッサ】背中の柔らかさを保ちつつ身のこなしに安定感

  • 【テラステラ】立て直しどころか大化けの予感!?

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めをコンスタントに乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「今週も半マイル56秒台で登坂。本数を重ねていくなかで緩さが抜けてきた感じもあり、ワンステップしっかりしてきたように思います。日々の調教が糧となり、ちょうど今、馬が変わり始めているところなのかもしれません。この調子でさらに良化を促していきたいですね」-----いやぁ、だいぶイイ感じのコメントがもらえるようになりましたねぇ(^^)休みに入った当初の(私の)想定では、もうそろそろ復帰戦のタイミングが来ているのですが、そこを使い急がず走りの質を高めるトレーニングを重ねたことが、テラステラ...【テラステラ】立て直しどころか大化けの予感!?

  • 【メリタテス】ダメージ少なくショックウェーブの必要ナシ

    チャンピオンヒルズ在厩のいメリタテスは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。◇小泉厩舎長のコメント「トモがややお疲れ気味ではありますが、ショックウェーブ治療を行うほどではなく、競馬が続いた割には心身ともにダメージが少なそうですね。今春のイメージをもとに考えていましたので、もっと疲労の度合いが高いのかと思っていました。色々と経験を積む中で、馬がだいぶしっかりとしてきたのでしょう」-----12日にチャンピオンヒルズに移動してから一週間、トレセンでは元気そうでも、いざ休ませてみたら疲れがドッと…みたいなこともあり得ると考えていましたが、トモに若干の疲れが見えるほかは「ショックウェーブ治療を行うまでもなく、心身...【メリタテス】ダメージ少なくショックウェーブの必要ナシ

  • 【アスロス】手術後の経過は良好

    ジェットレーシング在厩のアスロスは、舎飼により安静にしています。◇毛利調教主任のコメント「バンデージを巻き直して脚元をチェック。術後まもないため、多少の熱感や腫れは付き物ですし、それも日に日に落ち着いてきていますからね。歩様も正常ですから経過は良好と見てよいでしょう。環境の変化には大人しく対応してくれており、飼葉喰いも問題なし。ひとまずあと2週間ほどは舎飼を続け、その後に獣医師のチェックやレントゲン検査を行うことになるかと思います」-----手術後の様子、経過は良好とのことなので、ひとまず最初のハードルはクリアした感じですね。ただ、9ヶ月の見舞金申請が変わるわけではなく、これから舎飼い、療養と検査の繰り返し生活が始まります。幸い馬は落ち着いているようなので、こちらも一喜一憂することなく長期戦の構えで見守り...【アスロス】手術後の経過は良好

  • 【キングエルメス】先週と変わらず、大きな進展なし

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、先週同様、ウォーキングマシン90分での管理となっています。◇小泉厩舎長のコメント「しばし休養を挟んで、引き続き水冷とレーザー照射で脚部をフォロー。獣医師の見解をもとに右前がスッキリしてくるまでは無理をさせない方針です。馬房内でも大人しくしてくれており、現状がストレスになっている様子は見受けられません」-----まだハッキリしない状態と言いますか、右前に若干の腫れが残ったまま…なのでしょう。こういう時は獣医さんお意見を尊重するしかないですし、もちろん無理に運動させるわけにはいきませんから…。引き続き患部の良化を祈りつつ、進展あり、の報告を待ちたいと思います。*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。【キングエルメス】先週と変わらず、大きな進展なし

  • 【バスラットレオン】やはりそちらかっ! 次走はJBCスプリント

    栗東トレセン在厩のバスラットレオンは、11月3日大井JBCスプリント(Jpn1・ダ1200m)に選出されましたので、当初の目標であったスワンステークスを取りやめ、交流G1に向けて調整を進めていくことになりました。-----いやぁ、そうなんすね!(薄々予想はしていましたが)正直、バスラットレオンにダート1200mのイメージはなかったので、次はスワンSだろうと勝手に考えていたのですが、前走コリアスプリントの内容、結果を踏まえたうえで、現場サイドには手応えみたいなものがあるのでしょう。まあ、前走はバスラットレオンにとって初めての1200m戦でしたし、それを経験したことで(良し悪しは別にして)馬自身が自ら変わった可能性もありますから、決まった以上はとにかく応援あるのみです。1200m戦でのリメイクの強さは別格級で...【バスラットレオン】やはりそちらかっ!次走はJBCスプリント

  • 【ピークブルーム】爪はすっかり良くなり、さらにペースアップを!

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、おもに周回コースでのダク・ハッキングの後、坂路でハロン18~20秒ペースのキャンター1~2本を消化しています。◇毛利調教主任のコメント「ようやく爪がすっかり良くなり、歩様も問題ありません。現在は周回コースと坂路コースを半々ぐらいで乗っており、これから少しずつペースや距離を上げていこうかと思っています。ここまでくれば、順調に乗り込んでいけるのではないでしょうか」-----ようやく「爪がすっかり良くなりました」宣言が出て良かったです。キャンターもすでに18秒ペースまで進んでいますので、10月中には15-15、さらにその先へと前進することができそうです。そうですねぇ、爪さえ完全に落ち着いてしまえば、あの真夏のデビュー戦から時間をとって立て直したことがプラスになる可能性も...【ピークブルーム】爪はすっかり良くなり、さらにペースアップを!

  • 【リヤンイヴェール】さらに成長! ついに547kgに(^^;)

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、ウッドチップ坂路でハロン13秒台、フェルトダート坂路でハロン14秒台を交えて乗り込まれています。10月中旬の馬体重は547kgです。◇畠山厩舎長のコメント「デビュー前に比べて背丈が伸び、ここにきてフレームが少し成長している感じでしょうか。毎週しっかりと良い調教を積むことができていますし、大型馬でありながらキビキビと走れるあたりもイイですよね。この調子でコンディションを整えていければと思います」-----引き続き順調に調教を重ね、トレセン帰厩が近いことを感じさせる近況で良かったです。ただ、2週間前に538kgだった馬体重がさらに10kg近く増えていて…(^^;)かなりの速めをこなしつつなので、(畠山厩舎長のコメントにある...【リヤンイヴェール】さらに成長!ついに547kgに(^^;)

  • 確かに『ザ・昭和レトロ』な居酒屋さん @のんき・三軒茶屋

    居酒屋大好きな後輩から、「どうしても気になる『昭和レトロな居酒屋』があるのですが、一緒に行ってもらえませんか?」との話があり、仕方がないので一緒に行くことにしました。あ、もちろん私だって(昭和レトロであろうがなかろうが)居酒屋さんは大好きですから、嫌々ではなく、むしろ積極的に乗っかったのは言うまでもありません(^^ゞということで、今回お邪魔したのは三軒茶屋にある「のんき」という居酒屋さん。どうやら後輩は『吉田類の酒場放浪記』なる番組でお店を見つけたらしいですが、そういうリサーチを欠かさないあたり、なかなか頼りになるヤツです。それはさて置き、とにかく最初は生ビール!お通しが美味しくてビールが進みました(^^)おつまみとして枝豆、(あ、つまみ枝豆さんってどうしているのかな?)そしてくじらベーコンと、いかにも昭...確かに『ザ・昭和レトロ』な居酒屋さん@のんき・三軒茶屋

  • 【バスラットレオン】次走がJBCスプリントの可能性も相当ありそう!

    バスラットレオンは14日に栗東トレセンへ帰厩。15日より坂路入りを開始しています。なお、選択肢のひとつとして、11月3日(祝・金)大井JBCスプリント(Jpn1・ダ1200m)に登録。当初の予定どおり10月28日京都11Rスワンステークス(G2・芝1400m)に向かうかどうかは近日中に決める予定となっています。-----むむ、これはJBCスプリントに出走する可能性がかなりありそうですね。クラブが急にこういうアナウンスをするときは、大体、真面目に検討しているパターンが多い気がします。(あ、すみません、不真面目な時があるとか、そういう意味ではありません(^^;))個人的には今回は1200mより1400m、ダートよりは芝かな?と考えていたのですが、前走の経験を踏まえてJBCスプリントへ、という作戦だってあり得る...【バスラットレオン】次走がJBCスプリントの可能性も相当ありそう!

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(20) 最終回です!

    10/1に東京に戻ってから2週間と少し、ダラダラと続けてきた募集馬見学ツアー報告の最終回です。と言っても、募集馬の基本的な報告は済ませましたし、数年前とはブログやSNS等を取り巻く環境がだいぶ変わり、裏話や先行情報的なものは(たとえ事実であろうがなかろうが)書きにくくなったのも確かです。なので、このままサラッと終了した方が良いのかもしれませんが、それだと現地でしか分からない話、耳寄り情報を期待している方に申し訳ない気もしますので、アレコレ考えた末に、最後にひとつだけ先走った話をしたいと思います。(悪い話ではないので、書いても多分大丈夫のハズ…いや、きっと大丈夫でしょう(^^;))ということで、例によって初日の懇親会、木村さんとの会話中の出来事です。私が「22年産馬の中で一番気になる馬は?」と聞いた時、木村...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(20)最終回です!

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(19) 社台SS・種牡馬見学

    募集馬の見学が一段落したあとは、広尾ツアー恒例の社台SS種牡馬見学でした。以前のツアーでは、(諸々の事情によって)時間が押してしまい、日が暮れかかってから到着することも多かったのですが、今回はそうした事態にならず、むしろ予定より早い到着ができたほど。総勢80人以上と聞いた時に一番心配だったのがこのスケジュールでしたから、結果、社台SSさんにご迷惑をかけずに済んで良かったです。いや、私が言うのも何ですが、例年、社台SSさんには広尾TC会員の種牡馬見学に対しても全く手を抜かず、本当にしっかりご対応頂いており、飛ぶ鳥を落とす勢いの種馬場なのに偉そうなところが一切ないんですよね。正直、社台SSさんにとっての広尾TCはまだまだ弱小だと思うのですが、(社台・ノーザン系かどうかに関係なく)一口会員というファン層を、競馬...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(19)社台SS・種牡馬見学

  • 【プライムライン】イケそうだけど油断大敵!? 10/22桂川S・特別登録

    今朝の記事でも触れましたが、プライムラインが桂川ステークスに登録されています。6ヶ月の休み明けでも(13日の追い切り時計を見ると)状態の良さは間違いないと思いますし、登録馬の近走成績をザッと見た限りでは、『正直、ただでさえチャンスなのに…これじゃ大チャンスじゃん!』と思えます。が、一頭だけとても気になる馬がおりまして、それは春先にテラステラのライバル(?)だったペースセッティングで、あの馬がダートに矛先を変えてくるとしたら、どの程度強いかが全く分からない怖さがあります。。もちろん、競馬である以上は人気薄の激走だってあり得ますし、ペースセッティング以外の馬たちだって舐めるわけにはいきません。諸々の心配は出走が確定してからやるとして、まずは順調なゲートインをお願いしたいと思いますm(__)m**2023/10...【プライムライン】イケそうだけど油断大敵!?10/22桂川S・特別登録

  • 今週はプライムラインが暗雲を振り払う!?

    先週は出資馬のレースはありませんでした。が、広尾TC馬としてはアンモシエラが昨日の京都で2歳未勝利戦に出走、3番人気ながらも2着に7馬身差をつける圧勝劇で、この世代初の勝利を飾ってくれました。松永幹厩舎のアンモシエラはブリックスモルタル産駒で桑田牧場生産の牝馬です。桑田牧場の牝馬としては(これまで苦戦するケースが多かったですが(^^;))、トレセン帰厩が近いリヤンイヴェールも控えていますし、何だかんだで『今年は当たり年』になるかもしれません。いや、せっかく毎年募集馬を提供頂いているわけですから、桑田牧場産馬はいつでも狙い目、と言われるぐらいに頑張って欲しいと思います。(桑田牧場産馬についてはツアーでY代表が面白いことを仰ってましたし(^^ゞ)さて、今週末は出資馬2頭が出走を予定しています。一頭目は21日東...今週はプライムラインが暗雲を振り払う!?

  • [秋華賞(G1)]リバティアイランド秋初戦快勝で牝馬三冠!

    【秋華賞】リバティアイランドが盤石の走りで史上7頭目の牝馬3冠制覇!川田将雅騎手は38歳バースデーV:サンスポZBAT!(秋華賞、2023年10月15日15:40、G1、京都11R、芝・右2000m)第28回秋華賞(3歳オープン、牝馬G1、芝2000m)は、川田将雅騎手の1番人気リバティアイランド(栗東・中内田充正厩舎)が道中は中団馬群を追走し、徐々に進出して直線入口で先頭に立つとあとは独壇場。盤石のレースぶりで一気に後続を突き離して完勝した。阪神JF、桜花賞、オークスに続くG1・4連勝で、2020年デアリングタクト以来となる史上7頭目の牝馬3冠制覇を成し遂げた。川田将雅騎手は38歳のバースデーVで、武豊騎手、福永祐一元騎手、C・ルメール騎手に続く4人目の3歳G1完全制覇を達成。なお、牝馬3冠制覇により、...[秋華賞(G1)]リバティアイランド秋初戦快勝で牝馬三冠!

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(18) スマートオランプ’22

    ツアー報告の15頭目、募集馬紹介の最後を飾るのはチャンピオンズファーム在厩のスマートオランプ’22です。本馬は現在『募集中』表示のまま。今もって募集中から動いていないのは本馬とハイアーラヴ’22の2頭のみです。そんな状況を知ってか知らずか分かりませんが、チャンピオンズファームの皆さんから『結構良い馬なのでよろしく!』的なオーラが出ていたのは印象的でした。いや、実際に私が見た印象もそうでしたし、もっと人気があっても良いのになと(^^;)スマートオランプ’22(牡、父ミッキーアイル、母父キングズベスト)栗東・武英智厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/qfQoejymUZA本馬の状況については、10/13にクラブ公式の近況が更新されていますので、そちらとあわせて見...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(18)スマートオランプ’22

  • 【レトロクラシック’22】この近況だと来週には満口ですかね(^^ゞ

    ファンタストクラブ在厩のレトロクラシック’22は、現在は、おもにダートコースを縦列で2000~2400m、併走で1600mのハッキングを消化しています。◇佐久間調教補佐のコメント「ルーラーシップ産駒の若馬ですが、気の悪さを見せることもなく落ち着きがあって、日々の調教を素直にこなしてくれています。よって今は、初期馴致を終えて新たに加わった馬たちを引き連れていく役割を担っています。馬格があって、肉付きも良い馬。これからが楽しみな一頭ですね。次のステップとして坂路入りのタイミングを窺っていく予定です」-----まず、本馬については今回の近況報告前に『残57口』とのアナウンスがありましたので、来週には満口御礼になる可能性が高そうです。いや、近況の内容が悪ければ話は別ですが、「落ち着きがり、日々の調教を素直にこなし...【レトロクラシック’22】この近況だと来週には満口ですかね(^^ゞ

  • 【エンパイアブルー’22】早くも優等生候補誕生の予感?

    吉澤ステーブル在厩のエンパイアブルー’22は、先月末よりBTC(軽種馬育成調教センター)入りを開始しています。10/11の馬体重は417kgです。◇本田広報担当のコメント「現在は週3回ほどBTCに出向き、ダートトラックや直線コースなどで軽めのキャンターを消化。他にも色々なコースに慣らしながら経験を積ませています。多頭数の集団に入っても取り乱すことなく、しっかりと周囲のペースに合わせて行動できており、悪さをするようなところもありません」-----エンパイアブルー’22は8月初旬には吉澤ステーブルに入っていましたし、ツアーの時にはすでにBTCでの調整が始まっているとの話を聞いていました。今回の報告によれば、どうやらその後も順調に調教が進んでいるようですし、「多頭数の集団に入っても、しっかりと周囲のペースに合わ...【エンパイアブルー’22】早くも優等生候補誕生の予感?

  • 【ディメンシオン'22】エタンダールとパンサラッサの中間タイプ!?

    吉澤ステーブル在厩のディメンシオン'22は、まずは環境の変化に慣らしています。10/11の馬体重は420kgです。◇本田広報担当のコメント「パドック放牧とウォーキングマシン運動で基礎体力をつけながら馬具に慣らすなどしており、来週ぐらいから本格的に初期馴致を行っていく予定。性格はおとなしく、新しい物事に対しても落ち着いていますね。まだコンパクトに詰まったような体つきをしていますので、じっくりと成長を促しつつ進めていければと思います」-----ツアーの直後、10/3に様似木村牧場から吉澤ステーブルに移動をしたばかりですから、今は新しい環境に慣れることとを第一に、少しずつ身体を動かし始めた段階のようです。来週からは初期馴致が始まるとのことなので、順調であれば次回(11月)の更新時には、BTC入りの様子が聞けるこ...【ディメンシオン'22】エタンダールとパンサラッサの中間タイプ!?

  • 【ステラリード’22】中間育成場との連携で早くもBTC入り!

    シュウジデイファーム在厩のステラリード’22は、すでに週2~3回のBTC(軽種馬育成調教センター)入りを開始しており、現在はおもにダートトラックで1800~2000mのハッキング、坂路でのスクーリングが行われています。9月下旬の馬体重は407kgです。◇岸本担当のコメント「様似のほうで初期馴致の導入部を行ってもらっていましたので、すんなりと騎乗につなげることができました。兄たちは結構ピリピリする馬が多かったですが、本馬は牝馬にもかかわらず、そこまで神経質ではなさそうですね。環境の変化にもすぐに慣れて、落ち着いた様子で日々の調教に取り組んでくれています。同期のなかでも大人っぽい印象です」-----ツアーの時に「様似木村牧場さんのところからくる馬は、すぐに乗れる状態なので…」といった話がありましたが、要するに...【ステラリード’22】中間育成場との連携で早くもBTC入り!

  • 【ゴッドフロアー’22】馴致を無事に終えてBTC入りを開始!

    シュウジデイファーム在厩のゴッドフロアー’22は、すでにBTC(軽種馬育成調教センター)入りを開始しています。10月上旬の馬体重は490kgです。◇岸本担当のコメント「馴致を終えて、週に2~3回ほどBTCへ。ダートトラックで1800~2000mのハッキング、さらには坂路にも入れ始めて軽くキャンターを乗っています。新しい物事にも動じることなく対応してくれますし、おとなしくて良い子ですよ。大柄で一見するとのっしのっしというイメージかもしれませんが、父のモズアスコットも同じような感じでしたから大丈夫でしょう」-----ツアーの時はまだ馴致中だったと思いますので、その後最終盤を無事に終え、すぐにBTCに入り始めたようですね。今のところ順調で何よりですし、大人しくて扱いやすい気性がプラスに働いているようで良かったで...【ゴッドフロアー’22】馴致を無事に終えてBTC入りを開始!

  • 【シンボリバーグ’22】矢作先生チェックを経てシュウジデイファームへ

    シンボリバーグ’22は、12日、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。10月上旬の馬体重は449kgです。◇一本松場長のコメント「セリなどで仲間が減っていくなかでしたが、一頭だけでの放牧になっても問題なかったですし、順調に過ごすことができていました。週明けに来場した調教師によれば、『いい筋肉をしています。背は低めですが、父に似ていますね』とのこと。そこで育成場への移動が決まった次第です。次のステップで頑張ってもらいましょう」-----放牧仲間の牡馬たちが、競り上場の準備でシンボリ牧場を離れてしまい、結果、一頭だけでの放牧となっていたことはツアーでも聞いていました。もちろん、今回は『たまたま』の事情でそうなったわけですが、だいぶ以前に『馬を一頭だけで放牧すると、自立心を養う効果がある』という話を聞いた...【シンボリバーグ’22】矢作先生チェックを経てシュウジデイファームへ

  • 【ジーベック】最後の最後でかさぶたが取れて…

    島上牧場在厩のジーベックは、引き続き、厩舎周りでの曳き運動で様子を見ています。◇松田担当のコメント「傷口は来た時よりも着実に小さくなり、肉が盛ってきていますが、最後の最後でかさぶたが取れてはまた少しジュクジュクする感じの繰り返し。まだ完全に治りきるところまでには至っていない状況です。箇所が箇所だけにどうしても時間が掛かってしまいますが、馬自身は大人しくしてくれていますので本当に助かっています。もうウォーキングマシンに入れても問題ないような気もしますが、そこは獣医師とも相談しながら、とにかく慎重に判断していきたいところです」-----焦らずともあとしばらく待てばきっと良くなってくれる、と考えていたものの、予想以上に時間が掛かる傷になってしまいました。ジーベック自身が落ち着いているのがせめてもの救いですが、こ...【ジーベック】最後の最後でかさぶたが取れて…

  • 【トゥジュール】エコー検査結果は良好、着実に良化が進んでいる(^^)

    ジョイナスファーム在厩在厩のトゥジュールは、9月30日に3回目のPRP治療を終えています。◇稲村場長のコメント「エコー検査の結果、『さらなる良化が認められる』(獣医師)とのことでしたし、熱感もなく、太さも分からないくらいにまで落ち着いてきました。注入後の約一週間はいつものように舎飼で安静を保ち、今週からはウォーキングマシンへ。現在は日に20分ほどの運動を行っており、少しずつ時間を延ばしていく予定になっています。まだまだ長期の休養を要するというのが大前提ではありますが、着実に良化が進んでいるのは何より。今後も定期的にエコー検査を行いつつ、リハビリメニューを設定していく予定です」-----ひと区切りとなる3回目のPRP治療が終わり、さらにエコ―検査を行った結果は『さらなる良化が認められる』と嬉しい内容でした。...【トゥジュール】エコー検査結果は良好、着実に良化が進んでいる(^^)

  • 【プライムライン】桂川Sに向け、注目の追い切りは本日(13日)

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、12日朝は坂路1本の調整となりました。23.10.09助手栗東坂重1回58.3-42.0-27.1-12.7馬ナリ余力23.10.05高倉栗東CW良6F86.4-70.4-54.3-38.7-12.0(5)馬ナリ余力マナウス(古馬3勝)馬ナリの外0.4秒先行同入◇中田助手のコメント「自分は去勢してから初めて乗りましたが、落ち着きがありましたし、坂路での行きっぷりも良く、走りに気になるところはありませんでした。ここまで何の問題もなく順調きていますので、予定通り、来週10月22日京都12R桂川ステークス(3勝クラス・ダ1400m)に向かうことができそうです。一週前追い切りは13日、Cウッドで併せ馬を予定しています」-----桂川ステークスの一週前追い切りは本日13日になった...【プライムライン】桂川Sに向け、注目の追い切りは本日(13日)

  • 【セントアイヴス】萬代橋特別へ向かうもジョッキーは乗り替わり

    美浦トレセン在厩のセントアイヴスは、12日朝、ウッドで追い切られています。23.10.12助手美南W良5F71.9-56.1-40.0-12.5(8)馬ナリ余力スターゲット(二未勝)馬ナリの外0.4秒先行同入23.10.09助手美南坂重1回56.9-42.3-27.6-13.3馬ナリ余力ノブノリッキー(新馬)馬ナリと同入23.10.06助手美南坂良1回57.2-42.7-27.8-13.4馬ナリ余力エンカンターダ(新馬)強めと同入◇中舘調教師のコメント「12日は併せ馬の外。外々を回したのですが、動きはいい感じでしたよ。今回の帰厩後は元気が良く、以前のようにゴトゴトした歩様でもないですからね。今週は馬なりとしましたが、来週はもう少ししっかり目に追い切りたいと思っています。このまま10月28日新潟9R萬代橋特...【セントアイヴス】萬代橋特別へ向かうもジョッキーは乗り替わり

  • 【マジックブルー】来週の動き次第で10/21東京デビュー!?

    栗東トレセン在厩のマジックブルーは、12日朝、坂路を併せ馬で追い切られています。23.10.12助手栗東坂良1回54.9-40.1-26.2-13.3一杯に追う23.10.09助手栗東坂重1回57.3-42.3-27.2-13.2末強め追う◇宮内助手のコメント「先週は終いでフォームにまとまりを欠きましたので控えましたが、今週はしっかりと追い、最後まで走れていました。ただ、現状ではシュッと速い脚を繰り出せない感じでしょうか。まだ体がパンとしておらず、動ききれないようなところもありますし、獣医師は『いい心臓をしている』と言ってくれているようにエンジンは良さそうですからね。普段からコントロールに難しいところはあるものの、これからもっと良くなってくる馬であることは確かだと思います。来週の動きも見て、10月21日東...【マジックブルー】来週の動き次第で10/21東京デビュー!?

  • 【メリタテス】大事をとっていったんチャンピオンヒルズへ

    メリタテスは、12日、チャンピオンヒルズへ放牧に出ています。◇岡助手のコメント「レース後も大きな問題はなさそうですが、札幌から使って輸送を挟んで3戦しましたので、『ここはひと息入れてあげた方が良い』(調教師)との判断から、いったん放牧に出すことになりました。ここ2走で1勝クラスにも目途が立ったことですし、この機会に心身共にしっかりとリフレッシュしてもらい、また頑張ってもらいましょう」-----『ここはひと息入れてあげた方が良い』もついては私もそう思いますので、いったんチャンピオンヒルズへ放牧となってホッとしました。メリタテスがいくらタフでも骨やら何やらが完成する前の3歳馬ですし、アスロス、トリフィスと続けてアクシデントに見舞われたばかりで、正直、だいぶ弱気になっていますので。。(^^;)岡助手が「ここ2走...【メリタテス】大事をとっていったんチャンピオンヒルズへ

  • 【トリフィス】そ、そんな… 試練にもほどがあるΣ( ̄ロ ̄lll)

    栗東トレセン在厩のトリフィスは、レース後に左前の出が硬くなり、少し気にする素振りを見せたことから、3日間にわたってレントゲン検査を行ってきたところ、12日の検査において左前橈側手根骨の剥離骨折が明らかとなりました。◇矢作調教師のコメント「箇所は左前の膝。獣医師によれば、『詳しくは手術をして中身を覗いてからになりますが、程度としては3ヶ月もしくは6ヶ月になるのでは』との見解でした。未勝利馬の身ではあるものの、倶楽部とも協議をした結果、ここは見舞金を申請して手術を行い、現役続行の方向で対応していきたいと考えます。すぐに手配を済ませ、手術は来週の木曜日。週末にいったん近隣の島上牧場へ移し、手術前にトレセン診療所へ入るスケジュールで進めていく予定です」-----いやぁ、これは…何と言いますか、もしかしたら連闘策で...【トリフィス】そ、そんな…試練にもほどがあるΣ( ̄ロ ̄lll)

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(17) ストームハート’22

    ツアー報告の14頭目、シュウジデイファーム在厩馬のラストはストームハート’22です。本馬はまだ満口直前で、これから出資が可能な募集馬になります。実は私、夏頃から『この馬、良い馬だよな…』という悪魔の囁きが聞こえるようになっており、勢いに任せてポチッと…みたいなことがないように注意しながらの見学でした(^^ゞストームハート’22(牝、父リアルスティール、母父Uncaptured)栗東・田中克典厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/1aAGi0Nuj9w結論から書いてしまいますと、実際に馬を見ても、やっぱりなかなか良い馬だと思いました。リアルスティールの牝馬らしい、欠点が少ない姿カタチをしていますし、身のこなしも適度に柔らかく、正直、私の好みのタイプです。そうです...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(17)ストームハート’22

  • 【バスラットレオン】急かす競馬が続きましたからね(^^;)

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「11日朝は半マイル56秒8で登坂。テンションを上げないように注意して乗っていますが、速いところをやるとスイッチがガツンと入ってしまいますね。良く言えばかなり力強く勢いのある走り、悪く言えば抑えるのに苦労するのでもう少しフワッとしたところが欲しい感じでしょうか。『近々でのトレセン帰厩』(厩舎陣営)が予定されています」-----目標のスワンS(G2・10/28京都)まで2週間と少しになりましたので、今週末にはトレセン入りですね。前走後も状態自体は良いようですし、改めてのG2制覇、G2・3勝目を期待したいと思います...【バスラットレオン】急かす競馬が続きましたからね(^^;)

  • 【パンサラッサ】さらに一歩前進、勢いよく元気いっぱいの動き

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「11日朝は半マイル57秒7秒で登坂。調教を進めていくにつれてキャンターの手応えが着実に良化しており、勢いよく元気いっぱいに動けるようになりつつありますね。脚元も落ちついていますので、何とかこのまま無事に時計を詰めていければと思います」-----先週は坂路で58秒台、今週は57秒7と一歩一歩着実に前進をしていますね。その後も脚元は落ち着いているとのことなので、来週か再来週には帰厩に向けた目安である56秒台に突入するかもしれません。もしも、「何とかこのまま無事に時計を詰めて」いった場合、今月...【パンサラッサ】さらに一歩前進、勢いよく元気いっぱいの動き

  • 【テラステラ】乗り込み継続で走行フォームの精度向上

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、先週同様、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「半マイル56秒台をコンスタントに消化。前後駆のつながりがうまく整い始めている分、坂路での動きも良くなってきましたね。今のリズムを大切にしながら丁寧に乗り込みを続け、より一層、走行フォームの精度や良化度を高めていければと思います」-----2ヶ月前の新発田城特別は初の二桁大敗でしたし、しっかり間隔をあけて走行フォームの再確認や成長促進を行えたことは、テラステラにとって単なるリフレッシュ放牧以上に、とても重要なプロセスになったかもしれません。よく言われることとして、大敗後の馬は精神面に見...【テラステラ】乗り込み継続で走行フォームの精度向上

  • 【アスロス】電撃発表! 矢作厩舎から蛯名厩舎へ転厩(°◇°;)

    アスロスの退院に際しまして、矢作芳人調教師と今後の方向性について改めて協議を重ねました結果、長期休養を余儀なくされ、近々で出走の見込みが立たない本馬の現状から、張り付け馬房削減による登録枠の減少や登録頭数等の関係もあり、本日付けで美浦・蛯名正義厩舎に転厩のうえ経過観察とリハビリを続け、戦線復帰を目指していくこととなりました。なお、蛯名正調教師の目が届きやすい場所において管理を行っていくべく、放牧先を茨城県行方市のミッドウェイファーム内ジェットレーシングに変更。11日、栗東トレセン診療所を出発しています。出資会員の皆様におかれましては、何卒事情をご賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。-----おおっ!なんとなんと…諸事情賢察はさて置きまして、この展開は全くの想定外ですし、非常に驚いています。い...【アスロス】電撃発表!矢作厩舎から蛯名厩舎へ転厩(°◇°;)

  • 【キングエルメス】患部がスッキリするのを待つのみ。。

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、引き続き、ウォーキングマシン90分で様子を見ています。◇小泉厩舎長のコメント「獣医師によれば、『せっかく繋靭帯炎が良くなったところですから、ここは一度お休みを挟んであげた方がよい』との見立て。まだ若干の張り感があることですし、確かにここで慌てて再発につながるようなことがあってはいけませんからね。当面は水冷とレーザー照射により、脚元が完全にスッキリするのを待ってあげたいと思います」-----脚元のモヤつきが何なのか、まだハッキリとはしていないようですし、要するに油断ならない状態が続いているのだと思います。この小休止(?)で症状が落ち着いてくれれば良いですが、そこはまだ何とも…といった感じですね。いずれにしても、当面はこのまま患部が落ち着いてくれることを祈るのみ。落ち...【キングエルメス】患部がスッキリするのを待つのみ。。

  • 【リヤンイヴェール】東京開催のうちに復帰の運び!?

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇畠山厩舎長のコメント「今週も終い13秒台の後半を取り入れながら、順調に乗り込むことができていますよ。進めていくなかでも背腰の状態に問題はないですし、速めの本数を重ねていくにつれて、いい意味で馬がピリッとし始めています。調教師にも順調度を報告済みですので、東京開催のうちに復帰の運びとなるのではないでしょうか」-----先週の近況後に「おそらく10月中旬に美浦トレセンに移動、11月東京開催の前半で復帰戦ではないでしょうか」と書いたのですが、微妙に一、二週間後ろ倒しになる可能性はあるものの、畠山厩舎長も11月の「東京開催のうち...【リヤンイヴェール】東京開催のうちに復帰の運び!?

  • 【ピークブルーム】年内もう一走できそうかな?

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、現在はおもに周回コースでのダク・ハッキングの後、坂路で普通キャンター1~2本を消化しています。◇毛利調教主任のコメント「爪に関しては気にならなくなり、きのう来場した調教師も『もう大丈夫そうだ』とのこと。脚元を考慮して坂路を中心に少しずつ乗り進めています。爪の角度が少し寝ていますので、今後も装蹄師と相談しながら徐々に立てていき、形状を整えていければとも思っています」-----爪はデリケートなので長引くことを心配していましたが、ハッキングから普通キャンターに移行をしても、蛯名先生が『もう大丈夫そうだ』と仰るレベルに回復して良かったです。この調子であれば、年内もう一走ぐらいは行けるかもしれません。まあ、絶対に年内もう一走…みたいなつもりはないのですが、8月のデビュー戦は...【ピークブルーム】年内もう一走できそうかな?

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(16) ステラリード’22

    ツアー報告の13頭目はシュウジデイファーム在厩の牝馬から、ステラリード’22です。本馬はすでに満口ですが、当然、私も出資をしておりまして、このところ産駒が勝ち上がり続けているステラリード産駒、秋華賞でデアリングタクトに迫る競馬を見せたパラスアテナの全妹として、とても大きな期待をしています。(あ、半兄アスロスはまだ勝っていなかった…ですが、戻ってきたらきっと勝ってくれるでしょう!)ステラリード’22(牝、父ルーラーシップ、母父スペシャルウィーク)栗東・高柳大輔厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/YCS6XVDQPMk本馬はルックオブラヴ’22、ゼロカラノキセキ’22と同じで9/21にシュウジデイファームに移ってきたばかりです。従って、まだ個性を発揮するところま...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(16)ステラリード’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(15) ゴッドフロアー’22

    ツアー報告の12頭目は私の出資馬でもあるゴッドフロアー’22です。(すでに満口)本馬はシンボリバーグ’22と並び、矢作厩舎のモズアスコット産駒ツートップの一頭になります。募集当初からその筋肉量、ムキムキの身体つきは馬齢を疑うほどでしたから、今回、実馬を見るのを非常に楽しみにしていました。そうなんです、いくら筋肉が…とかバランスが…とか言ってみても、写真と動画だけしか見てませんでは味気ないですからね。本当は募集開始前にこういうツアーがあると良いのでしょうが、この際贅沢は言いませんので、(多少時期が早かろうが遅かろうが)ツアーについては毎年の開催をお願いしたいと思いますm(__)mゴッドフロアー’22(牡、父モズアスコット、母父ハーツクライ)栗東・矢作芳人厩舎シュウジデイファーム在厩牡馬については、撮影アング...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(15)ゴッドフロアー’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(14) ゼロカラノキセキ’22

    ツアー報告の11頭目はゼロカラノキセキ’22です。本馬はすでに満口になっていますので、今から出資はできません。ルックオブラヴ’22から2頭続けての芦毛馬登場でしたが、こちらの方がより白く、(生まれが2ヶ月弱早いとは言え)馬体も少し大人びて見えた気がします。ゼロカラノキセキ’22(牡、父レッドファルクス、母父キンシャサノキセキ)美浦・尾関知人厩舎シュウジデイファーム在厩牡馬については、撮影アングルの関係で動画は掲載致しませんm(__)m本馬もルックオブラヴ’22と同じ9/21に様似木村牧場からシュウジデイファームに移動、現在馴致を行っている最中とのことです。気性に問題はなく馴致の進行は順調のようですが、その中でシュウジデイファームの方が「木村さんのところからくる馬は基本的なことができているのですぐに馴致に入...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(14)ゼロカラノキセキ’22

  • 今週は出走あるのかな? マジックブルー、トリフィス??

    先週は7日の東京最終、1勝クラスへの格上挑戦でデビューしたトリフィスがあわやの2着。アクシデント続きで新馬戦・未勝利戦には間に合いませんでしたが、仕上り途上での出走だったにもかかわらず、いきなり1勝クラスで勝ち負けの好走をしたことで、血統馬らしい素質の高さと今後の可能性を示してくれたと言えるでしょう。それにしても、1勝クラス以上のデビュー戦で連対したのはあのレディブロンド以来、何と20年ぶりの珍しさだそうです。正直、『今回は実戦経験を積むことが第一、無事に競馬をして真ん中より上の着順で戻ってきてくれたら…』と考えていた私の想像を、軽々と上回るパフォーマンスには驚かされました。そんなトリフィスは爪に問題を抱えるなどしていますので、このあと続戦できるかどうか、心身にダメージがなく続戦できたとしても、出走枠に空...今週は出走あるのかな?マジックブルー、トリフィス??

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(13) ルックオブラヴ’22

    ツアー報告の10頭目はルックオブラヴ’22、ここからはシュウジデイファームに場所を移しての見学です。本馬は先週末時点で残102口まで売れています。残100口を切るとそこからはアッという間に…といったケースも多いですから、本馬への出資を様子見している方は、近々どうするか決める必要がありそうですね。ルックオブラヴ’22(父ゴールドシップ、母父キングズベスト)美浦・鈴木慎太郎厩舎シュウジデイファーム在厩牡馬については、撮影アングルの関係で動画は掲載致しませんm(__)m本馬はツアーの一週間前、9/21にシュウジデイファームに移動をしたばかりですので、調教についてはまだまだこれから、ようやく新しい環境に慣れつつあるといった状況でしょう。そんな中でも、「気性に問題がない大人しいタイプ」とのコメントがありましたし、今...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(13)ルックオブラヴ’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(12) 21年産馬2頭&イエルバブエナ

    今回の報告では、吉澤ステーブル在厩の21年産馬2頭(パリッドキャリア:サンライズシェル’21、ロディニア:ミスペンバリー’21)と三嶋牧場西舎育成場在厩のイエルバブエナ、合計3頭をまとめてやります。ちなみに21年産馬でまだ出資可能なのはアリーエテルネ:ベネディーレ’21のみ。パリッドキャリアとロディニアはすでに満口ですし、イエルバブエナはデビュー済み、新馬戦を勝った1勝馬という立場ですからね。当然、出資検討の参考ではなく、デビュー戦、復帰戦に向けた調整の進み具合はどうなのかな?といった興味を持ちつつの見学でした。パリッドキャリア(牡、父ヘニーヒューズ、母父キンシャサノキセキ)栗東・清水久詞厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/GjYtwXVR_EYパリッドキャ...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(12)21年産馬2頭&イエルバブエナ

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(11) スイーンシャイン’22

    ツアー報告の9頭目、吉澤ステーブル在厩馬の3頭目はスーンシャイン’22です。本馬は募集総額900万円、この世代の募集馬では最も安い価格設定で、比較的早い時期に満口となりました。当初は安いから売れ行きが良いのかな?と考えていたものの、父サトノクラウンは初年度からダービー馬タスティエーラを出していますし、実際に馬を見てみると、単に「安いから」という理由だけで売れたわけではないのがよく分かりました。いやぁ、こういう馬の活躍は、出資者さんにとっては会心のホームランになるんですよね(^^)スーンシャイン’22(牝、父サトノクラウン、母父ジャスタウェイ)美浦・黒岩陽一厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/ayjyV_x14tE本馬についても調教の進み具合はエレネレジーナ’...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(11)スイーンシャイン’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(10) エンパイアブルー’22

    ツアー報告の8頭目は私も出資済みのエンパイアブルー’22です。エンパイアブルー’22はまだ『満口直前』表記のままとなっており、その気になれば、今からでも充分出資ができちゃいます。もしかしたら、父マジェスティックウォリアーの半兄(マジックブルー、矢作芳人厩舎)がデビュー間近になっていますので、その結果を見てから…という会員さんが多いのかもしれませんね。いずれにしても、本馬は募集前から出資を決めていたぐらい思い入れのある馬で、私の中ではディメンシオン'22と並び、今回のツアーで最も見たかった募集馬の一頭です。エンパイアブルー’22(牡、父リオンディーズ、母父エンパイアメーカー)美浦・高柳瑞樹厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/Syixsj9yCJYエンパイアブル...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(10)エンパイアブルー’22

  • 【メリタテス】次走については慎重に! @関係者コメント

    京都6R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)で3着となったメリタテスの関係者コメントです。◇古川奈穂騎手のコメント「今日はキックバックもそれほど気にしなかったですし、まずまずいい位置で競馬はできました。ただ、内枠からの追走でポジション取りに脚を使ったぶん終いで弾けず、ジリジリとした伸びになってしまいました。出して行かないと好位が取れないところを見ますと、少し距離が短いのかもしれません。テンションは続けてレースに使っても問題ない範囲でキープできていますし、このクラスで先行してもいい競馬ができることが分かったのは良かったです」◆クラブのコメント「ゲートからの行き脚がつかず、少しずつ気合いをつけながら先行集団へ。道中で抱えるところがなかったぶん伸び切れず、最後で何とか一頭交わして3着までとなりました。なお、このあ...【メリタテス】次走については慎重に!@関係者コメント

  • 【メリタテス】このままでも勝てそうですけど… 10/8京都6R・3着

    京都6R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)に出走したメリタテスは3着でした。【レース内容】まずまずのスタートから押して先行、前走のような後方待機ではなく4、5番手のインを先行する形になりました。前走では砂を被って嫌がっていた…との話がありましたが、今回は画面上ではそういう素振りは感じられませんでした。その後、3~4角でもラチ沿いをうまく回って4番手のインで直線へ。ただし、そこからエンジンのかかりが今ひとつ。末脚比べで1、2着馬に水をあけられ、脚が鈍った5番をようやく交わし切ったといろがゴールでした。-----前走より上手に競馬はできましたが…ああいう競馬ならもっと距離があっても良いかも(^^ゞいやホント、今日は前走と打って変わって先行態勢から抜け出しを狙う正攻法の競馬。まだ脚質や適性が定まり切っていないメ...【メリタテス】このままでも勝てそうですけど…10/8京都6R・3着

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(9) エレナレジーナ’22

    現役出資馬の出走やら追加募集の発表やらで、途中休憩が入りながらになりますが、ツアーの報告は地道に続けていきます。そうしないと終わらないので…ということで、通算7頭目の募集馬はエレネレジーナ’22です。ちなみに本馬以降は10/1、ツアー2日目の見学でした。ご承知の通り、宿泊先のAERUはBTCのすぐそばにありますので、本馬が在厩する吉澤ステーブルへの移動時間は短かったですし、このあと訪問したシュウジデイファームや三嶋牧場西舎育成場なども、ごく近いところに点在していて効率よく見学することができました。で、エレネレジーナ’22は?といいますと、確認してみたところツアー開催時に『満口直前』だったのが、その後、10/5時点でで『残254口』まで売れてたようです。いずれにしてもまだ買える募集馬なのですが、フェニーチェ...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(9)エレナレジーナ’22

  • 広尾TC・2024/2025年2歳馬追加募集スケジュール発表

    油断をしていたら、追加募集のスケジュールとラインアップが発表されていました(°◇°;)2024年・2025年2歳馬募集を対象とした「HiroonoREIWAAdditionalLineup」の募集馬ラインアップおよび、募集スケジュール等をお知らせいたします。◆募集馬プロフィール◆〇2024年2歳募集馬☆半兄は海外G12勝馬、パンサラッサミスペンバリー’22牡馬父レイデオロ母の父Montjeu☆祖母はセントレジャー(独G3)2着タイドスプリングセイリングホーム’22牝馬父スワーヴリチャード母の父Shamardal◆募集馬プロフィール◆〇2025年2歳募集馬☆おじにプリークネスS(米G1)勝ち馬、シャックルフォードOnonimo’23牡馬父AmericanPharoah母の父ハードスパン☆祖母は米3歳牝馬チャ...広尾TC・2024/2025年2歳馬追加募集スケジュール発表

  • 【トリフィス】こりゃ連闘策までありそうかな!? @関係者コメント

    東京12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)で2着となったトリフィスの関係者コメントです。◇佐々木騎手のコメント「初めての競馬でしたからあまり逃げたくはなかったのですが、出たなりでもスピードがありましたので行くことにしました。いいペースで逃げることが出来ていたものの、直線に入ったところで後続が気になったのか耳を動かして馬がブレーキを踏むようなところがありました。結果的にはそれが影響したように思います。距離は短いほうがイイはず。2着でも(未勝利馬のため)次走への優先権がないのがツラいところですが、初戦でこれくらいのパフォーマンスが出来たことは評価できますよね」◇矢作調教師のコメント「能力がありそう、やれそうなのは分かっていましたし、調教量が足りない中でもここまでレースが出来たのは、やはりこの馬の力ということ...【トリフィス】こりゃ連闘策までありそうかな!?@関係者コメント

  • 【トリフィス】ギャァァーーッ! 10/7東京12R・2着

    東京12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)に出走したトリフィスは2着でした。【レース内容】互角のスタートから押して先行、なんと積極的にハナを取りきる競馬になりました。先頭に立った瞬間、やや馬が戸惑ったようにも見えましたが、まあ、初出走ですからそれは仕方がありません。残り1000mあたりではすっかり落ち着いて、テンの3F35.3秒の流れをリズム良く、気分良く引っ張っていたと思います。そして、4角手前の残り600m地点でもバテるどころか抜群の手応えで…。直線に入ったところで佐々木騎手が後続勢の脚色を確認、徐々に気合をつけて追い出された時も脚取りはしっかりしていて、これはやっちゃったんじゃないの?いや、やっちゃったよね!?という気持ちで応援にも力が入りました。ああ、それなのに…。ゴール寸前まで粘りに粘ったトリ...【トリフィス】ギャァァーーッ!10/7東京12R・2着

  • 【メリタテス】内枠がどう出るか… 10/8京都6R・枠順&予想

    **2023/10/8京都6R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)12:40発走**◎メリタテス○エメラルドビーチ▲バレル△エミサキホコル△ダノンアーリー△アコルダール△シンゼンハットメリタテスは2枠3番になりました。前走後に古川奈穂騎手が「砂を被って進んでいかなかった」と仰っていたので、できれば外枠、何なら大外が欲しいと思っていましたので…。内枠に入ったことがどうでるのか微妙ですが、前走の経験がプラスになっていることを祈りたいです。まあ、もしも出脚がつかないようなら、思い切って後方に下げて追い込みに賭けるのもアリかもですね。逃げ先行が有利で追い込みが決まりにくいコースとは言え、メリタテスは馬格がある方ではないですし、ガッツリ揉まれる競馬は厳しいかもしれませんので。大逃げか追い込みか…みたいな極端な競馬が持...【メリタテス】内枠がどう出るか…10/8京都6R・枠順&予想

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(8) ディメンシオン'22

    様似木村牧場在厩の2頭目、通算6頭目の募集馬紹介はディメンシオン'22です。(ツアー終了後、なんと10/3に吉澤ステーブルに移動をしましたので、本当に移動直前のタイミングでした)本馬は募集開始直後に満口になりましたので、これから出資の可能性があるのはキャンセル待ち状態の会員さんでしょうか。(キャンセル待ちについては経験がないのですが、どの馬でも多少のキャンセルは出るみたいですね)それはさて置き、とにかく期待の大きなディメンシオン'22です。私のようなディメンシオン出資会員はもとより、パンサラッサにディープインパクトをプラスしたかのような血統構成に注目されている方もいるでしょうし、その他諸々含めて、こういう馬には是非とも成功して欲しい…との願いを籠めつつ見学してきました。ディメンシオン'22(牡、父ロードカ...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(8)ディメンシオン'22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(7) ハイアーラヴ’22

    再びツアーの報告に戻りまして、募集馬6頭目の紹介はハイアーラヴ’22です。本馬は様似木村牧場に在厩、現在のところ『募集中』表記のままとなっており、スマートオランプ’22と並び、(言葉を選ばずに書いてしまうと)最も売れていない募集馬となっています。クレッシェンドラヴの半妹、新種牡馬レイデオロ産駒、久しぶりにボンドオブラヴという個性的な勝ち馬を出したハイアーラヴ最後の産駒としては、正直、少し寂しい売れ行きですが、さて、実際の馬はどんな感じなのか…です。(ちなみに、木村秀則さんと様似の木村さんは親戚でも何でもなく、ただの木村さんどうしだそうです(^^ゞ)ハイアーラヴ’22(牝、父レイデオロ、母父Sadler'sWells)美浦・田村康仁厩舎当日の動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(7)ハイアーラヴ’22

  • 【トリフィス】未知の塊=秘密兵器! 10/7東京12R・枠順&予想

    **2023/10/7東京12R3歳以上1勝クラス(ダ1400m)16:20発走**◎ハッピーロンドン○サヨノフィールド▲ハッピーアズラリー☆トリフィス△ノーブルラン△ピエフォール△ケイツーマルカトリフィスは5枠8番になりました。まあ、コチラは初出走で格上挑戦の身の上ですから、枠に注文をつけるつもりはなかったのですが、何となく真ん中から外の偶数番が欲しいとは考えていましたので、結果的には良い枠に入ってくれたと思います。その上で、果たしてスタートは上手なのか、テンのダッシュ力はあるのか、陣営と佐々木大輔騎手の作戦は?等々、やってみるまで何もわかりませんし、予想についてはなかなか難しいところです。で、さすがに私もトリフィス本命とは言い難い。。いや、個人的には本命のつもりで応援するのですが、それを印にしてしまう...【トリフィス】未知の塊=秘密兵器!10/7東京12R・枠順&予想

  • 【プライムライン】体調良好、めざせオープン入り!

    栗東トレセン在厩のプライムラインは、5日朝、ウッドで追い切られています。23.10.05高倉栗東CW良6F86.4-70.4-54.3-38.7-12.0(5)馬ナリ余力マナウス(古馬3勝)馬ナリの外0.4秒先行同入◇田中克調教師のコメント「いい動きでしたね。昨年のこの時季は夏負けが尾を引いていましたが、今年は全くないですし、歩様の硬さも気になりません。やはり、去勢した効果が大きいのではないかと思います。復帰戦は10月22日京都12R桂川ステークス(3勝クラス・ダ1400m)の予定。あと2週ありますので、きっちり仕上げていけそうです」-----帰厩後の追い切りも上手くいっているようですし、去勢してからずっと体調が良いのが心強いです。そのあたりがレースに行ってどう表れるかは分かりませんが、田中克先生のコメン...【プライムライン】体調良好、めざせオープン入り!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用