chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず一口馬主の楽しいこと https://blog.goo.ne.jp/mazumatic

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

一口馬主は… タフでなければやっていけない。優しくなければやっている資格がない。前向きでなければやっていても楽しくない、かな(^_^;

Az
フォロー
住所
世田谷区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/09/22

arrow_drop_down
  • 【マジックブルー】最初の追い切りは… うまくいきませんでした(^^;)

    栗東トレセン在厩のマジックブルーは、5日朝、坂路で時計を出しています。23.10.05助手栗東坂良1回55.2-40.7-26.8-13.8強めに追うフォーエバーヤング(新馬)強めに0.4秒先行1.3秒遅れ23.10.02助手栗東坂良1回59.3-43.6-28.9-14.4馬ナリ余力◇岡助手のコメント「5日が初めての本格的な追い切りとなりましたが、終いを伸ばそうとした際、走りにまとまりを欠く感じになったとのことで、そのまま無理せず馬なりで流す格好になりました。最初の追い切りの時などには、たまにあることですからね。もちろん慎重に見ていきますが、気にし過ぎるようなことでもないと思います。体調自体は安定していますし、このままデビューに向けて進めていく予定です」-----デビューが間近に迫り、果たしてどんな追い...【マジックブルー】最初の追い切りは…うまくいきませんでした(^^;)

  • 【セントアイヴス】萬代橋特別に向けて、トレセンでの調整開始!

    美浦トレセン在厩のセントアイヴスは、4日朝は坂路1本のあと、ダートコースで調整されています。◇中舘調教師のコメント「歩様もいいですし、回復して戻ってきてくれました。5日に15-15を乗ってから徐々にペースを上げていき、新潟最終週の10月28日新潟9R萬代橋特別(1勝クラス・芝2400m)に向かう予定です」-----NSRではあまり速いところをやっていませんので、これからしっかり調整して萬代橋特別に向かう感じですね。目標レースまであと3週間、現役時代は新潟でも勝ちまくっていた中館先生ですし、うまく仕上げて前進を見せて欲しいと思います。それにしても、馬体は本当に長いところ向きのイメージになってきました。あと一歩の決め手さえあれば、確かに1勝クラスでも勝てそうな雰囲気があるだけに…。その『あと一歩』が大事だし難...【セントアイヴス】萬代橋特別に向けて、トレセンでの調整開始!

  • 【アスロス】来週半ばに競走馬リハビリテーションセンターへ

    栗東トレセン診療所在厩のアスロスは、術後の経過観察が続けられています。◇岡助手のコメント「術後2週間ほどはそのまま安静に』(獣医師)する必要があるとのことで、入院したまま様子を見てもらっている状況です。今のところ11日に馬の温泉(競走馬リハビリテーションセンター常磐支所)へ移動する予定になっています」-----これから長い闘病生活(?)が始まりますので、現時点で何か言うことはありません。いや、周りが何をどう言おうが、一番大変なのはアスロス自身だと思いますし、私には応援と一日一善しかできませんので…。一日一善が有効かどうかは別にしまして、できるだけ早い回復を祈るのみですm(__)m9ヶ月の見舞金申請ということは、覚悟としては約1年。。長いですけどヘコタレずに見守りたいと思います。【2023/9/2札幌5R2...【アスロス】来週半ばに競走馬リハビリテーションセンターへ

  • 【トリフィス】待ちに待ったデビュー戦! 10/7東京12R・出走確定

    トリフィスは、10月7日東京12R1勝クラス(ダ1400m)に佐々木大輔騎手で出走します。23.10.04助手栗CW稍6F84.7-69.3-54.3-38.7-11.7(8)一杯に追うドゥマイシング(二未勝)一杯の外0.3秒先行0.2秒先着23.10.01助手栗東坂重1回57.3-41.2-26.5-13.3馬ナリ余力シンエンペラー(新馬)馬ナリと同入23.09.27助手栗東坂良1回55.6-39.6-25.7-12.7馬ナリ余力リーゼントキャロル(新馬)一杯に0.6秒先行同入23.09.24古川奈栗東坂良1回54.5-39.4-25.8-12.7馬ナリ余力◇金羅助手のコメント「4日はCウッドで長めからの追い切りでしたが、追い出してからしっかりと伸びていましたし、動き自体は良かったですよ。本来であれば、...【トリフィス】待ちに待ったデビュー戦!10/7東京12R・出走確定

  • 【メリタテス】ここで勝っておきたい! 10/8京都6R・出走確定

    メリタテスは、10月8日京都6R1勝クラス(ダ1400m)に古川奈穂騎手で出走します。23.10.05古川奈栗東坂良1回55.2-40.3-26.3-12.6馬ナリ余力23.09.29助手栗東坂良1回54.4-40.2-25.4-13.0馬ナリ余力◇岡助手のコメント「ここまで変わらず順調にきていますよ。競馬が続いている中でも状態自体はいいですし、5日朝は坂路を単走で55秒台。やり過ぎないように注意して追い切りました。テンションもこの馬としては落ち着いている方ですし、前走で控える競馬にも目途が立ちましたからね。レースが楽しみです」-----メリタテスの出走が確定しました。レースは予定通り、10/8京都のダート1400m戦です。今回のメリタテスは中1週のあとに中2週で競馬ですから、追い切りは古川奈穂騎手が跨っ...【メリタテス】ここで勝っておきたい!10/8京都6R・出走確定

  • 【バスラットレオン】仕上げで気持ちを乗せ過ぎないように

    チャンピオンヒルズ在厩のバスラットレオンは、おもに周回コースで軽いキャンター1000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、15-15を切る時計で乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「4日朝は半マイル59秒1を計時。『前回のような少し緩いぐらいの仕上げのほうが良かったように思う』(厩舎陣営)とのことから、こちらではあまり気持ちを乗せ過ぎないように登坂しました。カーッとなることなく、良い雰囲気で走れていたと思います」-----着々とペースを上げつつあるバスラットレオンですが、「少し緩いぐらいの仕上げのほうが良い」というのはなるほどねぇ…ですね。いや、何がなるほどかと言いますと、これほど実績のある5歳馬であっても、日々の調教とレースを繰り返す中での微調整、最高の状態に仕上げ...【バスラットレオン】仕上げで気持ちを乗せ過ぎないように

  • 【パンサラッサ】半マイル58秒台、元気が良くて雰囲気のある走り!

    チャンピオンヒルズ在厩のパンサラッサは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、15-15を切る時計で乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「4日朝は半マイル58秒台で登坂。元気が良くて雰囲気のある走りを見せてくれたように思います。午後の脚元にも異常はありませんので、ここからは週2回、半マイル58秒程度を続けながら次のステップへの下地を固めていきましょう」-----先週の2F15-15からさらに進んで半マイル58秒台突入、「元気が良くて雰囲気のある走り」ができたこと、脚元に何の以上も見られなかったのは何よりです。今後は「半マイル58秒程度を続けながら次のステップへの下地を固めて」いくとのことですが、今月中には5...【パンサラッサ】半マイル58秒台、元気が良くて雰囲気のある走り!

  • 【テラステラ】ひと皮むけて欲しい!

    チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。◇小泉厩舎長のコメント「4日朝も半マイル56秒台で登坂。まだ腰の甘さが残るとはいえ、これは短期間で一変するような性質のものではありませんからね。自身としてみれば走り方に安定感が出てきており、内容のある調教で速めの本数を重ねることができていると思います。この調子で良化が進み、ひと皮むけて欲しいところです」-----「ひと皮むけて欲しい」と小泉厩舎長が仰っていますが、やはり、まだ腰に甘さが残るなど、もう一段の成長が望まれる状況ということでしょう。でも、そんな中でも走りの質は向上しているようですし、順調に速めを積み重ねてい...【テラステラ】ひと皮むけて欲しい!

  • 【キングエルメス】右前のモヤつきで一旦小休止

    チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、週明けからはウォーキングマシン運動のみで様子を見ています。◇小泉厩舎長のコメント「先週土曜日の朝のチェック時に右前がいくらかモヤッとしていたものですから、予定していた15-15を取りやめ、その後はウォーキングマシン運動のみで様子見を継続しているところ。念のために行ったエコー検査で損傷箇所は認められませんでしたが、ここで慌てても意味がありませんので大事を取っている状況です。週末にかけてトレッドミルに入れ脚元と相談しながら、その後のメニューを検討していきたいと思います」-----いやぁ…これはもう、嫌な感じしかしない流れですね。脚元がモヤッとしたので15-15をやめてウォーキングマシンで様子見、念のためエコー検査を実施するも、結果として損傷個所は認められず、というのが...【キングエルメス】右前のモヤつきで一旦小休止

  • 【リヤンイヴェール】週末、更なる速めの後に栗田先生と相談

    チャンピオンヒルズ在厩のリヤンイヴェールは、おもに周回コースで軽いキャンター1500m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。10月初旬の馬体重は538kgです。◇畠山厩舎長のコメント「この一週間はウッド坂路で終い13秒台の後半、ダート坂路で14-14程度。ピッチを上げているなかで少しずつ気持ちが入り始めてきましたね。馬格があり、牝馬にしては筋肉量もあるタイプですので、そこも念頭に置いて態勢を整えていければと思っています。週末にさらに速めを乗ったうえで調教師に経過を報告する予定です」-----まずは、9月中旬の537kgからさらに増えていなくて良かったです。いくら馬格があって筋肉量が豊富なタイプとは言え、やはり、大き過ぎるといろいろ心配になりますので(^^...【リヤンイヴェール】週末、更なる速めの後に栗田先生と相談

  • 【ピークブルーム】ようやく蹄の奥に溜まった血が抜けきった!?

    ジェットレーシング在厩のピークブルームは、今週より騎乗運動を開始しています。◇毛利調教主任のコメント「爪は奥のほうで疼いていたようですが、ようやく血が抜け切りましたので、だいぶ良くなってきていますよ。これに伴い、現在は周回コースでハッキング2000~2400mほどを乗っており、週末にかけてキャンターへ移行できるものと思われます」-----ようやく蹄の奥に溜まった血が抜けきったとのこと。蹄の問題が長引くと意外に大ごとになったりしますので、1ヶ月弱で騎乗運動が始められたのは不幸中の幸いと考えるべきかもしれません。ただ、現時点ではハッキングキャンターまでですし、安心できるのは週末からの普通キャンターを乗ってみての反応次第になりますね。そのあたりを考えると、(蛯名先生も比較的慎重に事を進めるタイプだと思いますので...【ピークブルーム】ようやく蹄の奥に溜まった血が抜けきった!?

  • 【セントアイヴス】美浦トレセン帰厩! 10/28萬代橋特別へ

    セントアイヴスは、4日、美浦トレセンに帰厩しています。◇佐々木代表のコメント「比較的短期放牧になることが明確でしたので、それほど速めの調教は行っておらず、季節の変わり目ということもあって体調管理を重視。疲れを残さないように注意しました。調教師によれば、『10月28日新潟9R萬代橋特別(1勝クラス・芝2400m)に向けて進めていきたい』とのことでした」-----目標レースの萬代橋特別まであと3週間と少し、セントアイヴスがトレセンに戻ってきました。佐々木代表もコメントしておられる通り、NSRではそれほど速いところをやっていませんでしたが、美浦では新しい坂路も稼働し始めていますので、仕上げに関してはトレセンで…というのが当初からの作戦だったのでしょう。萬代橋特別出走に関しては、『本当に除外にならないのかな?』で...【セントアイヴス】美浦トレセン帰厩!10/28萬代橋特別へ

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(6) うまいもの番外編

    まだまだツアーで見学した募集馬の紹介は道半ばですが、今日と明日は現役出資馬たちの近況更新がありますし、師匠様からご指示も受けましたので、このタイミングで『うまいもの編』をサラッと済ませてしまおうと思います。まずはツアーの前日、夜の札幌で食べた信玄さんのラーメンとチャーハンからです。まずはコチラが一番人気、信州(コク味噌ラーメン)のハーフサイズです。そして、ラーメンをハーフに抑えてまで食べたかったチャーハンがこちらです。並べるとかなりイイ感じ、やはりテンションが上がりますね!麺は中太縮れ麺、ツルシコとモッチリ系の中間ぐらいでとても美味しい麺でした。チャーハンは、一口食べた瞬間に広がるラードの香ばしさが最高でふっ!ということで、とても美味しいラーメンとチャーハンを食べて大満足だったわけですが、ご存知の通り、信...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(6)うまいもの番外編

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(5) ミスペンバリー、パラスアテナ

    パカパカファーム厚賀分場のあと、我々一行は広尾TCの聖地とも言える木村秀則牧場を訪れました。木村秀則牧場には、現在、募集馬は在厩していませんが、さすがに北海道に来ていてここを素通りするわけにはいきません。。(と考えるのは、私のような古~い会員だけかもしれませんが(^^;))でも、募集馬がいなくても、ここには今まで大変お世話になった馬、これからお世話になるであろう馬がいるわけで、この日も広尾TCを支えてきた功労馬であるミスペンバリー、そしてこれからの広尾TCを支えていくと思われるパラスアテナに会うことができました。(押している中での訪問ですから、クラブも時間調整に使ったわけじゃないと思います!)ミスペンバリー(父Montjeu、母父ハイエステイト):クリサンセマム、エタンダール、ディメンシオン、パンサラッサ...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(5)ミスペンバリー、パラスアテナ

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(4) フォーエヴァーユアーズ’22

    ツアー報告の4頭目はパカパカファーム厚賀分場在厩、フォーエヴァーユアーズ’22です。本馬は現在満口直前となっていて、困ったことに(?)その気になればまだ買えちゃいます。私はリアルスティール産駒の半兄に出資をしていますので、その関連で簡単にその気にならないよう注意しながらの見学でした(^^;)フォーエヴァーユアーズ’22(父シルバーステート、母父Motivator)美浦・中舘英二厩舎掲載可能な動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/SWio3RSLBWEパカパカ厚賀さんには、以前、個人的に行った牧場見学でとても親切に対応頂きました。そういうご恩はなかなか忘れられないものですし、相変わらず広々とした綺麗な牧場で、とても気持ちが良かったです(^^)それはさて置き、フォーエヴァー...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(4)フォーエヴァーユアーズ’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(3) シンボリバーグ’22

    ツアー報告の3頭目はシンボリ牧場在厩、シンボリバーグ’22です。すでに満口となっている矢作厩舎所属の本馬には私も出資をしています。血統的には広尾TCお馴染み…というわけではないものの、矢作先生のモズアスコット産駒への本気度を考慮したと言いますか、そもそもゴッドフロアー’22とどちらか走るか分からない以上、両方行っちゃえ!的な気持ちがあったのも事実です。なので、本当のところはどんな仔なんだろう?と考えつつの見学でした(^^ゞシンボリバーグ’22(父モズアスコット、母父ダイワメジャー)栗東・矢作芳人厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/SVWCWPFHxeA本馬についてはちょうどこの前日(9/29)に測尺を行ったそうで、体高150.4cm、胸囲176cm、管囲20...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(3)シンボリバーグ’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(2) キャッツアイ’22

    ツアー報告の2頭目はレトロクラシック’22と同じファンタストクラブから、キャッツアイ’22です。蛯名厩舎のキャッツアイ’22はすでに満口になっていますので、正直、だいぶ気が楽です。それに、残念ながら私も出資をしていませんので、サラッとバージョンでやってみたいと思います。キャッツアイ’22(父タワーオブロンドン、母父スピルバーグ)美浦・蛯名正義厩舎掲載可能な動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/Gwt5HfoiUv4本馬は9/11にファンタストクラブに移動したばかりですので、レトロクラシック’22と違って、まさに騎乗運動へ移行するためのブレーキング中、レトロのような調教に移行するのは少し先の話になってきます。馬体重は入厩時が442kgで今が438kgとのこと。環境の変化や...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(2)キャッツアイ’22

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー報告(1) レトロクラシック’22

    ツアー報告の最初はレトロクラシック’22です。本馬はツアー前の時点で残113口となっていて、ギリギリ(?)『まだ買える募集馬』です。私もつい先日出資をしたばかりですので、それなり以上に気合を入れて見学してきました。レトロクラシック’22(父ルーラーシップ、母父ディープインパクト)美浦・奥村武厩舎歩きの動画をリンクからのみ限定公開しています⇒https://youtu.be/kbabqexWgAo本馬は8月初旬にファンタストクラブに移動、すでに2ヶ月近くが経っているため、ファンタストクラブさんから詳しい説明を聞くことができました。いや、後日紹介する馬たちの中には、まだこちらに移動してきたばかりです…というケースもあり、それで詳しく説明しろと言われても、現地スタッフさんだってよく分からないですよね(^^;)そ...広尾TC・募集馬見学ツアー報告(1)レトロクラシック’22

  • 今週末はメリタテス…の前にツアーの感想を少しずつやりますm(_ _)m

    今週末はメリタテスが出走を予定しています。レースは10/8のダート1400m戦が目標とのことで、金曜日に予定通り坂路で時計を出していますので、あと水曜にもう1本やってレースに向かうことになるでしょう。前走は前半戦で砂を被って進んでいかない面があったわけですが、最後にしっかり脚を使って4着まで追い込みました。この距離も今度が2戦目になりますので、前走の経験が活きれば勝利も夢ではないでしょう。そのあたり、2戦目からずっとコンビを組んでいる古川奈穂騎手の手綱捌きにも期待したいと思います!という事なのですが、今週の作業(?)として、9/30~10/1に行われた広尾TC・募集馬見学ツアーの感想を書く、というのがありまして。。ちなみに最近はSNS等への動画、写真投稿について難しい状況もありますので、そこはクラブに確認...今週末はメリタテス…の前にツアーの感想を少しずつやりますm(__)m

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー無事終了!

    二日間の募集馬見学ツアーが終了しました。総勢80名というかつてない規模のツアーだったため、絶対に何らかの伝統芸…じゃなくてアクシデントが起こると予想していましたが、日ごろの一日一善が功を奏したのか、特に大きな混乱もなく終われたのは本当に良かったです。でも、遠足は家に帰るまでが遠足なので、これからの帰路も十分に注意をし、安全第一で行きたいと思います。ツアーを通して感じたことは、やはり、馬は実際にこの目で見ないと伝わらないものがあるよな…ということ。もちろん、私みたいな素人が競馬で強い馬を見抜くことは不可能ですが、それでも公式の写真や動画とは全く違う印象を与えてくる馬もいましたし、こういう機会は絶対にあった方がイイよなと。80名の規模でも、広尾らしい?緩い雰囲気が失われていなかったのもありがたかったですし、次...広尾TC・募集馬見学ツアー無事終了!

  • 広尾TC・募集馬見学ツアー2日目!

    広尾TC・募集馬見学ツアー2日目の朝です。ちなみに昨夜の夕食、懇親会では、なんと非売品のパンサラッサTシャツや吉田豊騎手サイン入りブルゾンなどが、ジャンケンに勝つだけで手に入るという、今世紀最大の豪華企画が行われるなど、非常に盛り上がりつつ無事に終了しています。(ジャンケンに強いという理由だけで、大ベテランのKたまさんや粋馬仙さんが一般の会員さんを押しのけて景品をゲットしたのは何となく釈然としませんが(^^;))それはさておき、勢いに乗って大酔っ払いになっちゃう会員さんとかいないかな?と心配していたのですが、私が尊敬する某師匠が不参加だったこともあり、本当に平和で楽しい会になりました。(知らないところで私が御迷惑をかけていたとしたら申し訳ありません。悪気は全くないつもりですので、何卒、ご容赦お願い致します...広尾TC・募集馬見学ツアー2日目!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Azさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Azさん
ブログタイトル
とりあえず一口馬主の楽しいこと
フォロー
とりあえず一口馬主の楽しいこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用