こんにちは。先週の日曜日に、旧市街に出て「サメの顎ビル」がどうなっているか見てきました。 ああ、もう高い柵で覆われて、解体が始まってますね~~。この日は日曜日でしたので実際の作業は行っていないようでしたが、こうなっちゃえば、なくなるまでは早いかもな~。
ハノイの街をまったりふらふらして、美味しいと思ったもの、綺麗だと思ったものなどを紹介していきます。
北と南の文化はかなり違いますが、ホーチミン滞在歴3日の私には、なかなかわかりません(T_T)
こんにちは。私は、もうかれこれこのブログを5年以上やっております。ですので、ベトナムのいろいろな所へ旅行したかと思われがちですが、ホーチミン滞在歴は2014年に3日間いただけです(^o^;)【写真はホーチミンの中央郵便局(2014)】 それに、私の友達のほとんどは北部
ベトナムは「コロナ第2波」も抑え込みつつある?コロナに関するニュースも、だいぶ少なくなりました。
こんにちは。ハノイは残暑が続いております。今日(29日)も暑い~~。しかし、やせ我慢でクーラーはつけません(^o^;) さて、ここ数日はブログでコロナ禍のことを取り上げませんでした。それは、コロナに関する特別な話題がなかったからです。【写真はダナン駅】 28日夕
ハノイの”コムビンザン”お食事写真集~。これ全部1皿125円です(´∀`*)
こんにちは。ごめんなさい、ブログを書く時間がないし、ネタもない~(ノ◇≦。) ビェーン!! 食べた料理の紹介は今月2回目となりますが、今回は家庭料理じゃなくて『コムビンザン(ビュッフェ食堂)』写真集です~。 私の体は、50%が友人宅の食事で。残りの30%がコムビンザ
ハノイは再び最高気温35度!!でもエアコン無しで過ごせました~~(^o^)
こんにちは。8月上旬は雨続きのハノイでしたが、ここ数日はカラッと晴れてます。いやー、実に過ごしやすい(^o^) 朝見た天気予報によると、最高気温35度とのことで、ちょっと身構えましたが、実際の体感気温はそれほど高くなかったです。明らかに、5月ころの最高気温35度と
ハノイは今日も異常なし?あと、ミントは順調に育っています(^o^)
こんにちは。今日(26日)のハノイは晴天です! 久しぶりに、こんなに晴れたな~~。 さて、ハノイのコロナ感染状況は小康状態が続いています。26日にも感染者情報がありましたが、ロシアから帰国した青年が14日の隔離を終えてハノイの自宅へ帰った所、隔離最終日の2回目
ユニクロがハノイに初進出??いやいや、前からたくさんお店があるじゃない!!
こんにちは。突然ですが、日本のファストファッションブランドの雄『ユニクロ(UNIQLO)』がハノイ進出を決めたそうです! 今秋、我が家の近くのイオンモールロンビエンに入るらしいですよ~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚ ただ…ただですね。ユニクロの商品は、以前からハノイでも売
ハノイを探し回ったけど売って無いもの「下敷き」「紙コーヒーフィルタ」「消えるボールペン」
こんにちは。今回は、私がベトナムで探し回ったけれど、どうしても見つからない(ネットストアにも無い)商品をご紹介いたします。あくまで私が探した範囲ですので「あそこに売ってたよ~」という事があれば、ぜひコメント頂きたくお願いいたしますm(_ _)m1、下敷き ベト
【期間限定】今なら食事1食につきマスク1枚プレゼント!!営業停止対策なのかな~?
こんにちは。日曜日はいい天気です。お腹が空いたので、コムビンザン(ビュッフェ食堂)へ行きましょう~(*´Д`*) のんびり歩いて、行きつけのお店へ~~。ココは1食(1皿)が25,000ドンで、美味しくてお腹いっぱいになるのです。さて、お店に入ろう……。ん? 看板に
日本人だから日本製品を買うんだよね!という圧力ががが…(^_^;)
こんにちは。ハノイのコロナ禍は、ついにナイトマーケットと歩行者天国の、今年2度目の中止まで進んでしまいました。次はどうなる??(((( ;゚д゚))) さて、今回書くのは、ちょっとしたことなんですが聞いてください~。近所のスーパーに行ったときのこと。乾電池が欲しか
再び悲報!ハノイ旧市街のナイトマーケットと歩行者天国が中止に!!
こんにちは。本日は、またハノイの悲報をお伝えしなければなりません。そのニュースは、21日の夕方に入ってきました。 21日(金)から、ハノイの歩行者天国とナイトマーケットが、今年2回目の中止となったそうです。もちろん、コロナの第2波のためです(ノ◇≦。) ビェーン!!
ベトナムの旧暦7月は「不幸な魂の月」? ”よくないこと”を避けるため、タイ湖の『西湖府』に参拝客が殺到したそうです!
こんにちは。昨日(2020年8月19日)は、旧暦の7月1日。ベトナムでは旧暦の1日と15日は、神様やご先祖様にお祈りしたり、お供えをする日で、各地のお寺なども参拝客が多くなります。 ですから、友人宅にお昼ごはんにうかがったら、きちんと神棚が整えられ、お昼ごはんにお
ハノイ名物の歩道の移動販売『hàng rong(ハンゾン)』に挑戦してみる?
こんにちは。今日(19日)のハノイは、久しぶりにいい天気になりました。暑くもなく、寒くもなく。秋を先取りです~。 さてさて、ハノイ観光に来て「南国フルーツを食べよう!」とか「現地の人の人に混じって歩道のプラスチック椅子での食事に挑戦しよう!」とか思ったと
ハノイでは「レストランで1m以上の間隔」「大学でオンライン授業」など、徐々に対応が厳しくなってきています。
こんにちは。今日は、ハノイのコロナ感染に関するニュースを自分なりにまとめてみましたので、ここでご紹介します。私がベトナム語でニュースを読みましたので間違っている部分があるかもしれないこと、また私個人の感想も混じりますことをご了承いただければ幸いです。
ハノイは雨続き…。大雨のときは道が”池”のようになることもありますので、十分ご注意ください(T_T)
こんにちは。月曜日(17日)の午後から、ハノイは大雨です。スコールじゃなく、ずっと激しい雨が降り続いています(T_T) まるで台風でも来たような雨で、一時は道が川になってました。この写真は、雨が弱まった一瞬を狙って、外に出て撮りました(^_^;) 今この記事を書いて
ビアホイは、スコールで自然とソーシャルディスタンス!?(^o^;)
こんにちは。日曜日は、最近週1回になった(^o^;)ビアホイの日です。 ゆるい自己隔離中なので、行くのは換気の良い(?)歩道で飲める、いつもの近所のビアホイなのです(行かないという選択肢は無い…)。ああ、もっといろいろなビアホイで、いろいろな料理が食べたいな~
ハノイの早朝~。朝5時のロンビエン区はサイクリングの人でいっぱいです!
こんにちは。今回は、ハノイ市ロンビエン区の日曜日の早朝5時の様子を、その日のうちにお伝えします。さっき撮ってきた写真です(´∀`*) 毎週日曜日は、自転車練習の日。朝4時に起き出して、コーヒー飲んで、着替えをして、5時ちょっと前に出発です。まだ、月が綺麗に見
ハノイの2つお隣「ハイズオン市」で社会隔離が始まる!段々とハノイに近づいて、ストレスが溜まる??
こんにちは。コロナ関連で、ショッキングなニュースが飛び込んできました。ハノイの2つお隣(東側)の「ハイズオン市(Hải Dương)」で、14日0時から社会隔離(いわゆるロックダウン)が始まったそうです!(以下の写真は、すべてハイズオン省で撮ったものです) なん
ハノイのビアホイに感染者が??そして中秋節がやってきます(′∀`)
こんにちは。今回も、ハノイのコロナ感染情報をお伝えしなければなりません。しかも、個人的に衝撃が走ったニュースがありました。 ダナン程ではありませんが、ハノイでもポツポツと感染者が確認されています。そんな中、感染疑いの男性が、娘さんの経営しているビアホイ
ベトナムのインターネット通販『LAZADA』の購入履歴を見てみます??
こんにちは。さて、今回は私がいつも使っているベトナムのインターネット通販サイト『LAZADA(ラザダ)』をご紹介します。と言っても、ただ紹介するだけではと思い…私の今までの購入履歴を公開します(^o^;) 興味ある人はいないかな?? まあ、物価の違いなんかと一緒に
ハノイのスコールは突然に!?家まであと3分…それが間に合わないのです……。
こんにちは。昨日(8月11日)の夕方、用事から帰ってきて、いつもの市場に差し掛かりました。ここまで来れば、家まであと3分くらいなのです。 しかし、ここで事態は急変しました。突然、空が暗くなりましたよ??? 強い風も吹いてきます…。 市場も、あわただしくなっ
【ベトナムドン】「高額紙幣」は、両替時や大きなお店で「小額紙幣」に変えておいたほうが便利だよ~。
こんにちは。さて、ベトナムで現在使われているお金はすべて紙幣で(コインもあるとのことですが、見たことないです)、全部で10種類あります。 このうち、私の経験でいうと、「500,000ドン」「200,000ドン」の2つは非常に使いづらいです。なぜかと言うと、ほとんどの商店
日曜日は久々の晴天!ビアホイへ足が向いてしまいました。久しぶりにまったりです(☆゚∀゚)
こんにちは。ハノイは先週からずっと雨続きでしたが、日曜日は久しぶりに快晴でした。しかも、決して酷暑ではなく、まあまあ快適な気温です。 なので、思わず外へ出てしまうというものです。ハノイはコロナ禍の第2波で、緊張感が高まっておりますので、本当に近所をちょっ
ハノイの家庭料理大全7~8月編(困った時の友人宅食卓写真集!)
こんにちは。ハノイでは(第2波で)5人目のコロナ患者も確認されまして、マイルド自己隔離継続中でございます。それで、ネタもないもので……。友人宅で撮りためた、ハノイ家庭料理写真の紹介となります。 友人の奥さんの、最近のブームは「ブン」料理。トマトベースなの
季節の変わり目の長雨は厳冬の予感?&ハノイは「4人目」「マスクしないと罰金」に…(T_T)
こんにちは。ここの所、雨の写真が多くてすみません。だって、日曜日から本当に毎日雨なんですよ。今日(8月7日)も、朝からすごい雨! マイルド自己隔離中なので、どこへも行かないんだけどさ…。 気温も30度を下回る感じで、風が出てくると「さ…寒い……」(TдT) 雨
【コロナ第2波】ハノイで3人目の感染者が…。”ハノイバス”のスタッフだって!?
こんにちは。今週に入ってからハノイはずっと雨で、朝晩などは少し肌寒いほど…。過ごしやすいのはいいんですが、湿っぽくて洗濯物は全然乾かないし、ちょっとテンションは下がります。 さて、そんな雨続きのハノイに、悲しいコロナ禍の続報が入ってきました。ハノイで(
ハノイの『空芯菜』が”超美味しい”秘密は、奥様たちの眼にあった!!
こんにちは。今回は、ハノイの代表的な野菜「空芯菜(rau muống)」について、私が前々から思っていたことを書こうと思います。実は今日、なぜハノイの空芯菜料理が美味しいのか、その秘密がわかってしまったのですよ! ハノイでは、空芯菜を1年中、本当によく食べます
”620番目の患者”は「ヌォックガムバスターミナル」へ来た!?ハノイの感染者数は2名のままですが、ちょっと心配です。
こんにちは。ベトナムはコロナ禍の第2波で、緊張感が高まっています。ダナンで(第2波の)第1号の患者が出た時には「416番目」だったのですが、8月4日(正午)には「652番目」まで数が増えてしまいました。最初の感染疑い(7/24)が報道されてから10日間ほどしかたっていま
ハノイの暑さは、野菜たっぷりのカニスープ『カインクア』で乗り切れ!!
こんにちは。月曜日のハノイは台風一過、涼しい1日となりました。しかし、油断してはいけません。まだまだ10月まで暑い日が続くのです。 そんな、ハノイ市民が夏を乗り切るために食べるのが、野菜たっぷりのカニスープ『カインクア(Canh cua)』です。友人いわくハノイの
「”つけ汁”はどれにする?」「日本です!!」という会話を繰り広げてしまう(ノД`)。あと台風直撃??
こんにちは。さてさて、コロナも大変心配ですが、心配がもう一つ。ハノイに台風が近づいてきております。しかも、直撃コース??? 朝から、激しい雨が降ったりやんだりです。 しかし、今日(8月2日)は日曜日。できればビール飲みたい、ビアホイじゃなくていいから~~
「タヒエン通り」が再び営業停止!旧市街は、また火が消えたようになるのでしょうか?
こんにちは。本日は、また悲しいお知らせです。ハノイでコロナ感染者が2名確認され、そのうえダナンでは一度に45人もの感染者(全員病院関連)が出てしまいました。 また、コロナ禍でベトナム初となる死亡者が3人となるにいたり、ハノイ市当局は「8月1日0時から、バー、カ
あの人はベトナムの方かな?子供の「メーオーイ!」ですぐわかります(・∀・)
こんにちは。今回はコロナの話題から離れ、久しぶりにベトナム語の話題を。例えば日本で、アジア系の外国の方を見かけたとしましょう。どこの国の方かな~、と会話から推測しても、よくわからないことがあると思います。(今回使った写真は、すべて友人の娘ちゃん姉妹がお
「ブログリーダー」を活用して、hanoi_lifeさんをフォローしませんか?
こんにちは。先週の日曜日に、旧市街に出て「サメの顎ビル」がどうなっているか見てきました。 ああ、もう高い柵で覆われて、解体が始まってますね~~。この日は日曜日でしたので実際の作業は行っていないようでしたが、こうなっちゃえば、なくなるまでは早いかもな~。
こんにちは。ハノイに戻って、早速友人たちに「お帰りの会」を開いていただきました\(^o^)/ ありがたいですね! 気心のしれた友人たちと、「あの鶏レストラン」と言うだけでわかるビアホイに集まる幸せ(●´ω`●) これにまさるものは、なかなかないよね。 そして
こんにちは。ハノイに戻ってまいりましたので、急いでやらなければいけないことがあります。それは…。 ライチを買いに行かなくちゃ!! 時期的に、もうすぐライチの季節が終わっちゃうんですよ。で、このシーズン終わり際のライチが、一番安くて甘いのです!! さっそ
こんにちは。やっと、ハノイに戻ってまいりました。 ハノイは、もう真夏ですし、東京より暑いと思っていましたが…。ノイバイ空港に降り立った直後は「東京より涼しくない??」と感じるほど(雨だったこともあるけど)。 日中も、そこまで暑くならない(30度ちょっと)
こんにちは。ブログの更新が滞っておりまして恐縮です。この度、一時帰国いたしました~~(^o^) 往復便はANAにいたしました。5初初旬のキャンペーンで、往復約51,000円(実際の支払額)で、お安かったのです。 しかし、最近のSNSを見ていると、JALのほうが安いの? 持ち
こんにちは。ハノイは朝から暑いです(^_^;) 天気予報によると、本日(6月2日)の最高気温は”40度”だそうです(T_T) ただ、天気はいい!! こんな青空、ハノイでは年に数日しかありませんよ。しかし…晴天を堪能している場合ではないな……。今日は、外に出られないな(
こんにちは。帰国前に、ハノイ(ロンビエン区)で”いろいろ食べてみよう”シリーズ。今回は…。 日本料理店へ来ました! お店の名前は「DOMOTO」さんで、ハノイに数点の支店があるようです。今回は「Ngọc Lâm」支店にお邪魔しました~。<「DOMOTO」Ngọc Lâm支店の
こんにちは。日本への一時帰国が迫ってきました。その前に、いろいろなベトナム料理を食べておきたい! …まあ、ブログネタにもなるしね(^_^;) ということで、フォーの皮で肉と野菜を巻いた「フォークオン(Phở cuốn )」を食べに来ました! フォーククオンといえば
こんにちは。最近は「食堂+缶ビール」の生活が続いておりましたが…。 やはり、体が求めるのはビアホイ! ビアホイ飲みた~~い!! ということで、いつものビアホイへ出勤です\(^o^)/ 今週、ハノイは涼しいんですよ。朝なんて25度以下になって、少し肌寒いくらい。
こんにちは。今回は、ベトナム鉄道「ハノイーラオカイ線」を見たお話です。 私はロンビエン区に住んでいるので、「ハノイーラオカイ線」「ハノイーハイフォン線」の列車が通過するのを見かけることが多いです。 ある夜のお話。Googleマップで気になる小道があったので、
こんにちは。ハノイからハロン湾方面へ向かう途中の「ザーラム駅」。列車は、ハノイ駅→ロンビエン駅→ザーラム駅と止まります。 そのザーラム駅が、改装工事をしていました。古かったからね~~(;´∀`)<ザーラム駅の場所> 外枠はそのまま残すようですが、それ以外
こんにちは。日曜日(25日)のハノイは、5月末にしては、びっくりするほど涼しいです。でも、天気はいいので、なんだか春の心地よさ~~(*゚∀゚) そろそろ「ビアホイ禁断症状」が出てきて、ビアホイへ行こうか迷ったのですが…。イカ……、あのイカが食べたい! というこ
こんにちは。夕食を食べながら缶ビールを飲むシリーズ、今回は「アヒル(vịt)」を食べに行きました!! (以下は個人の感想ですが)アヒルは、鶏よりも肉が固いですが、脂が少なくてあっさり食べられます。ハノイでは、アヒル専門店がいくつもあり、お肉だけでなく、「
こんにちは。私の住んでいるところは、ハノイとはいえ郊外。近所のコンビニも、ローカルな「Winmart」があるばかりです。でも、最近「味の素・冷凍餃子」なんかも売ってたりして便利なんですよ(^o^) 今日も、そのWinmartで買い物して、お会計していたらですね……。レジ横
お世話になっております。突然告白しますが、ビールを飲んだ帰り道、ちょっと小腹が空いて、コンビニでスナック菓子と缶ビール(2~3本)を買って、家でもう1回飲んじゃうことが多いんです(^_^;) これが、翌日に”酔い”が残る原因なんですよね~(;´∀`) いかん、
こんにちは。最近、ストレスが溜まっております。仕事のせいです(^_^;) それで、ストレス解消といえば飲みに行くことなんですが、連日行くわけにもいかず…。しかし、新しいストレス解消法を見つけました。それは……100円ショップへ行って(必要でもない)小物を買うこと
こんにちは。ハノイは、暑すぎず、空気もそれほど悪くなくて、良い日和が続いております。さて、今日も「食事+缶ビール」だ!! どこへ行こうかな~~。 また、この前の「貝屋」に行きますか! ちょっと気になる料理もあるしね。 ということで、再訪しました。このお
こんにちは。昨日の夜、家に向かって歩いていたら…。 道端の露店でライチ発見!! 今年の初ライチだ!!! とにかく初ライチを見たら買うと決めていたので、おじさんに値段を聞いてみました。 そしたら、1kgで70,000ドンだって(^_^;) 高い~~。普通だと30,000ドン/
こんにちは。「食堂+缶ビール」にハマっている今日このごろ。今回は…「モツ屋で缶ビール」を試してみました!! モツ専門店では、食事としておかゆやブンなどを食べられるだけでなくて、お酒のおつまみとしてモツの盛り合わせとか揚げ豆腐なども食べられる(ことが多い
こんにちは。日曜日(18日)のハノイは青空! 気持ちがいいです.。゚+.(・∀・)゚+.゚ そして、青空に映える、真っ赤な”火炎樹(Phượng vĩ)”がまた美しい。初夏のハノイの眩(まぶ)しさよ。 あと、ここに”ライチ”の写真を添えられればよかったんですが…まだライチを
こんにちは。先日、ちょっと市場を覗いたらですね、プラスチック用品専門店がありました。(※上の写真は、その市場での写真じゃありません。すみません(^_^;)) そこにね、あの「ビアホイにおいてあるプラスチックの椅子」が売ってたのですよ!!! プラスチックの椅
こんにちは。先日、ハイズオン省へ日帰りで遊びに行きました。その時の写真で、まだ使っていなかったものがあったので、有効活用させていただきます(;´∀`) まったり見ていただければ幸いです。 ハノイ(ザーラム・バスターミナル)から、ハイズオン・バスターミナル
こんにちは。7月の4日にハノイに戻ってきてから、嬉しくなっていろいろ食べてます。ですので、その写真を見てください(;´∀`) ブンチャーも、2回食べました。このお店のブンチャー、つけ汁が少し辛いんですよ! ブンチャーの汁って、甘めで辛くなく、自分で唐辛子を入
こんにちは。日曜日の昼は、ハイズオンでビアホイ・ハイズオンを飲みました(昨日の記事)。そして、ハノイ着は午後4時くらい。……まだ飲めるな。 夜は夜で、ビアホイへ出勤~。でも、この時点で、少し”頭がおかしく”なってたんですよ。今だからわかる! でも、少し酔
こんにちは。日曜日のハノイは、朝から雨…。家にいようかなーと思いましたが、来週から仕事が忙しくなるし、今遊ばねば! ということで、「202番の越境路線バス」に乗って、ハイズオン省まで日帰り旅行をしてきました。目的は…地ビール「ビア・ハイズオン」を飲むこと!
こんにちは。ハノイは、連日暑い日が続いております。そんな中で見つけた、ハノイの「ちょっと日本と違う」日常生活をお届けいたします。 ある日、道を歩いていると、特定の場所で、すべてのバイクが大きく蛇行しています。なんだ? なんだ? なにかの線が切れて、道の
こんにちは。昨日(11日)は仕事が早く終わったので、以前からGoogleMapで目をつけておいたビアホイへ! ハノイには無数の池がありますが、このビアホイも池の畔(ほとり)にあるのです。あ!! きれいなバンランのピンクの花の向こうにありましたよ! ということで、池
こんにちは。近うちにハノイへ遊びに来る友人のために、自分の中の観光情報を更新しております。友人は平日の夜20時ころにノイバイ空港到着らしいので、86番バスがあるか確認してきました。 ちなみに、料金は、どれだけ乗っても45,000ドンです。<ノイバイ空港発> 一番
こんにちは。本日は、ハノイ駅へやってきましたよ~~(*゚∀゚)っ 実は、この夏に友人と2人でサパ(SAPA)へ旅行する予定なのです。で、行きはバス、帰りは列車ということになりましたので、まずは帰りの寝台列車「ラオカイ-ハノイ」の予約に来ました! できれば、ハノイ
こんにちは。今回は、肝っ玉の小さな男の「小ネタ」を(;´∀`) 新しいコムビンザン(ビュッフェ食堂)へ行ったわけですよ。初めてなので値段はわかりませんが、そこはコムビンザン玄人であるわたくし。まあ、上の写真ぐらいなら30,000~35,000ドン。高くたって40,000ド
こんにちは。ハノイへ戻って3日目、ようやく日常生活が始まりました。 朝、市場で朝食用のバナナを買ったり…。 近所で、結婚式をやっているのを眺めたり…。 いつもの食堂へ行ったり。ああ、この何気ない生活が、かけがいのないものなんだよね。しみじみ思います。 ハ
こんにちは。ベトナムへ戻ったので、2日連続ビアホイです。ビアホイが、待ち遠しかったもので(;´∀`) さあ、今日もビアホイを堪能しますよー。 注文は「揚げ豆腐」「ネムチュア」と…「白菜炒め」も食べちゃおっかなー。(このときに、店員の”注文票への書き込み”を
こんにちは。久しぶりの更新になります。やっとハノイに戻ってまいりました! ということで、なにはともあれビアホイへ! いやー、汗をかきながら、薄味(汗)のビアホイをごくごく喉に流し込む感覚、最高だーー\(^o^)/ このお店、実は初めて来ました。ヤシの木(?)
こんにちは。ちょっと、更新が滞っておりまして、すみません~~。 じつは、日本に一時帰国いたしましたー。田舎に帰っております。てか、涼しすぎる(^_^;) ベトナムから、上着を持ってくればよかったーー。 来週後半まで、ちょっとブログをお休みいたします。ハノイ
こんにちは。新しく通い始めた場所にあるビアホイに行きました。早くも2回目です。 やっぱり、この歩道で飲めるのが素晴らしい。加えて、この日は夕方6時でも茹だるような暑さで、汗もダラダラ。ビアホイの最初の1杯は、水みたいに飲んでしまいましたよ(;´∀`) この日
こんにちは。ハノイは、1日のうちに1回はスコールが訪れる「雨季」になりました。昨日の夜も、すごい風と雨! そして翌日の朝、ハノイの道路は赤く染まっておりました。よく見ると……花なんです。赤い花。その視線を上に向けると…。 房状の、藤の花のような赤い花が咲
こんにちは。その月に私が食べた「ハノイ日常飯」の写真を紹介するコーナーなのですが…今まではコムビンザン(ビュッフェ食堂)がメインでしたが、6月からは完全に「(元日本実習生の)定食食堂」にシフトしました。 だって、この定食食堂、美味しいんだもん(;´∀`)
こんにちは。ちょっとした理由があり、今まで行ったことのなかった場所に、定期的に通うことになりました。初めての場所で一番最初に探すのは…そう、ビアホイです! 仕事終わりに、新しいビアホイを見つけて入ってみました。歩道のビアホイは、最近はなかなか見つからな
こんにちは。本日は、本当に久しぶりの再訪で「バインドゥック(Bánh đúc)」を頂いてきました。このお店も旧市街で、昔から変わらず営業してますよね~~。 さて、バインドゥックとは…ハノイの餅料理です。 場所は、旧市街のホアンキエム湖に近い場所にあります。
こんにちは。私は、いまでも、なんとか、できるだけ、ベトナム語の勉強を続けております。 でも、全然上手にならないんですよね、ベトナム語……。ただ、今回付いて行った社員旅行で4歳児のトムくんと話すことにより、まあ前よりも少しは成長していることがわかりました