あわちゃんの由来は、泡の「あわ」じゃないんです。ある競走馬のニックネームをそのまま頂きました。今は兵庫県にいると聞いていますが、、元気にしているでしょうか・・そんなあわちゃんは、わが家で一番扱いやすい上に、勝手にアホっぽい一人芝居しては、ブログネタを提供してくれるありがたい猫ちゃんなのです。そのお顔いただきました(こんなんなんぼあってもいいですからね!)頭を乗せる角度が丁度よさそうね。丁度良いのが気持ちよくて、眠くなるのね。折りたたんだ手がかわいい何かを思い出したように、つむっていた目を開ける思い出した?何よ、何?アクビかい!アクビが終わってキツネのようにキリっとした横顔に戻るあわちゃん。角度によっては、自分が保護色になって、境界線がどこかわからなくなったりコロコロ変わる表情を見せてくれる、あわちゃんなのです。あわ
今日は有給休暇をとりました。比較的有給を取りやすい社内にあって、私はあまりとらない方なので結構残っているんです。4月から更に12日付与されるしね。勤め先の会社は、まだテレワークに動いていません私は、都内への流入組なので、今日から三連休こもっていようと思います。ならば先日の記事「断捨離」実行か!?・・・??←ハッキリしない態度フォローしている猫ブログさんなんだけど毎回、スッキリピカピカなお台所周りが載っていて、いいなぁって思います。見るだけでほんと気持ちが良くなるんです(猫達も可愛いし)我が家は、とりあえず「置いとく」「しまっとく」「かけとく」方式なんだけど全然とりあえずにならなくて、、ずっとーみたいな笑うトコか今朝は、早起きしてヘレンのお散歩にいき、先にひとり朝ごはん。トーストとコーヒー。軽井沢ジャムこばやしさ...気軽なひとり朝ごはんと、ひとり晩ご飯
初めて作ったお赤飯です。お赤飯って蒸し加減がわからないので、買ってきてばかりでした〜。今回、わが家でお祝いがあるって知った同僚が、自分ちでも、お彼岸のお赤飯を作るんだけど、よかったら作ってみない?炊飯器で簡単に作れるレシピ送るよ。って言ってくれました。作りながら写真を撮って、翌朝LINEで送ってくれました。レシピ通りにやったら、本当に簡単に美味しく出来ました〜今回は、小豆でなく「ささげ」で作りました。「ささげ」は割れないので、縁起が良いみたいもち米だけだとベタつくから、うるち米を5分の1入れるのがミソだそうです。同僚〜ありがたし〜お祝いの気持ちを込められて、本当に良かった。ここでお赤飯談義をひとつ実家の母は、蒸し器でお赤飯を作っていました。サラシの布巾の端っこを交互にかぶせて、蒸しあがったら開いて・・そんな光景...お祝いのお赤飯
会社のコロナ対策で、座席変更がありました。ひと島8人なんだけど、同じような業務の共倒れを回避するため隣席の同僚は、離れた島に移動。いろんな意味で効率が悪くなるけれど、このご時世、我慢してくださいとのこと・・ここ3週間の週末、無用な外出を避けている日々にちょっと見始めた動画に、すっかりハマってしまいました。BS朝日のドキュメンタリー「ウチ、断捨離しました」殆どテレビをつけないので、こんな番組があるのは知らなかった。。上品でアカデミックな奥様が、なぜこんなゴミ屋敷寸前に?ものを溜め込む・捨てられないのは、心の問題があるようです。断捨離によって、隠れていた心の闇が表面化されていく様は、自分にも心当たりがあって、、うるっとしました。夢中になって何シリーズも見ちゃいました。今後は、見るだけじゃなくて・・・・・・・・・いつ...映画を観ていたらろしが来た
気がつくと前回更新より2週間ぶりです。(休みグセつきやすいです。書きグセもあるけど)会社には毎朝体温測って、申告しています。37・5度以上あったら出社しないように。そして、就業中は全員マスク必須です。毎日の通勤電車も戦々恐々ではあります。空咳が聞こえると、気が気じゃないです・・・1時間強の通勤電車内も、行き帰り座っていけるので買い物したり、調べ物したり、他の方々のブログを読んでイイネしたり、いつもならすごく有意義な時間なんですが、マスク&老眼鏡の今は、メガネが曇りがちで微妙にストレス。こういう時は、目じゃなく耳だよねってことで、出してきたのが、↓↓↓MDウォークマン。ちょっとくたびれ感満載ですが💦スマホで音楽聴いてもいいわけだし、MDである必要はないんだけど、聞きたいソフトが、30年近く前の英語教材なのでありま...こんな時こそMDウォークマンって?
「ブログリーダー」を活用して、みいわんひひーんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。