ガレージの整理
南房総の御宿でMダックスと田舎暮らし。海に潜ったり、サーフィンやったり、山に登ったり。
#エアストリームガーデンcapucapu今朝の犬ども
網戸の張り直し
今日はローキンポリスのフロントフォークを磨いてみますよくあるこのサビ使いかけの2000番ペーパーがあったので、とりあずそれでシコシコサラサラになったけどサビは消えない次はメタルコンパウンドでシコシコ所々消えてたり、消えてなかったり何度もやりますがスッキリ消えませんイライラして来て、800番のペーパーでやり直しだと擦ったら、すぐ消えたなんだよこっちの方が100倍速いじゃねーか【ロードキング】フロントフォーク錆とり
さー本格的にピカピカに磨いて行こうと思います電動ドリルにバフを装着し、液体コンパウンドを使っていきますおー簡単に磨ける~キレイになっていく~液体コンパウンドは3000で2回7500で一回磨いて、物が映り込むほどになったところが、タンク塗装の4で出ていた色のボツボツ跡これが浮き出てきちゃったあの時もっとキレイに処理しておく必要があったかたぶんこれ以上磨いても鏡面はキレイになっていくでしょうが、塗装面はキレイにならない塗装面まで行ったら、もう色が剝がれちゃうよねこりゃ失敗したなスポーツスターの燃料タンク塗装は失敗
スポーツスターの燃費タンク塗装5
昨日リアサスをYSSの350mmに交換したので、ちょっと乗り心地を確認に雨が降らないウチに御宿海岸までギャップで底つきしないので、良いんじゃないでしょうかねこれくらい持ち上がってた方がスポーツスターらしいNEWリアサスでヒト走り
スポーツスターのリショックをポチりました新品で36,000円くらい現在ネオファクトリーの11.5インチ付けてますちょっと低いなと思い今回350mmのYSSにしましたネオファクトリーのリアショックはたぶん中華製だと思いますがYSSはインドネシア製どうなんでしょうね想定より長かったですが、買った物は仕方ないジャッキアップでガンガン持ち上げて装着完了4cmくらい持ち上がったのかな後ろタイヤが丸見えになりましたこっちの方がスポーツスターらしいんじゃないかな跨ってもベタ足ですスポーツスターのリアショック交換
黒を上塗りして、良い感じになってますセンターラインももう一回良い感じになったんじゃないですかねスポーツスターの燃料タンク塗装5
昨日までに一応こんな感じになりました上はなかなかキレイに塗れてるように見えますしかしサイドは、どう見てもガサガサし過ぎということでペーパーで削りますなでる程度で十分でしたカサカサやると下地が出ちゃいました見た目ボツボツに見えますが、ツルツルになりましたそしたら、またスプレーで上塗りしていきます2度、3度に分けてプシュプシュいい感じに塗れてました側面もツルツル状態で色がついてます缶スプレーが空になったので、今日はここまでスポーツスターの燃料タンク塗装4
一応前回下地塗りまで終わってましたので、色を入れていきます今回センターラインを入れたいので、まずはここからマスキングしてスプレーしていきます3回、4回くらいやったかないったんこれで良いかな良く分かりませんが、ムラは無いように思いました今度はこのセンターをマスキングして黒で塗っていきますこのタンク、誰かが手作りした物だと思うんですが、こういう作業してるとマジマジと眺めるので気が付きました意外と歪んでたりしてるんだなとなもんで真っ直ぐがどこなのか分からなくなりますまぁ試しにDIYでやってるので、いいかって割り切って実行あるのみです裏側も塗っていきます表はそこそこ塗ったのですが、ツルっとしてる部分とザラザラしてる部分が出来ましたタンクの上部はツルっとして、サイドがザラザラしてる感じになりました塗装が足りないから...スポーツスターの燃料タンク塗装3
MAZDA3が納車されて1カ月ほど経ちました先日の東北旅行以外では千葉県内をちょっと乗ったくらいです乗ってみて感じた事を書いてみます◆イチイチ自動化されてるのでセンサーが、ある時は邪魔に感じる①車線変更する時にウィンカー出して車線変更する時は起こらないのですが、何気にクネクネ道で対向車が居ないのでショートカットするために中央線を跨ぐ時ってあると思うんですがそういう時、ウインカー出さないで車線を越えると車が検知してると思われ、ハンドルがグイグイと戻そうとする②高速道路でクルーズコントロール時ハンドルから片手を長い時間放してると警報がなる③スマートキーに慣れないと開けたい時にロックかかったり、閉めたい時に閉まらなかったり複数人で車乗ってる時にキーを持ってる、持ってないで混乱する◆その他の不満①純正のカーナビが...MAZDA3XD感想
MAZDA3DXの燃費他
スポスタ燃料タンク塗装2
する事なにので、スポーツスターの2.25ガロンタンクをポチってみたハンドメイドの新品中にもサビは無さそう試しにDIYで塗装してみようと思うまずは油落としのため、中性洗剤でバシャバシャ洗いますきれいに濯いで、乾燥させます今回はダイソンのドライヤーで一気にブォー乾いたところで、プラフサで外回りを塗っていきます10分置きに少しづつ吹きかけて液が垂れないように放っておくとすぐサビが出ちゃうので、プラフサを先にやってしまいました2時間ほどプラフサを乾燥させて、次はタンクの中を塗装タンクシーラーの定番POR-15ってヤツを使用しました236mlの缶なんですが、とりあえず半分くらい注入します炭酸飲料のペットボトルをカットしてロート代わりにしてます垂れると怖いので雑巾でカバー半分ほど入れたら、注ぎ口をマスキングテープで塞...スポーツスター燃料タンク塗装1
スクリーンボルトの付け替え
CAPUCAPUのお客さんが帰って、後片付けして天気が良いのでスポスタで床屋へ行ったササッと切ってもらって、ちょっと遠回りで帰路へ御宿海岸の月の砂漠広場では、キッチンカーがたくさん出てましたGWって感じ~スポスタで床屋へ
モズのサマーカット
今日は大勢来てくれてます過ごしやすい夜で、子供たちも楽しそう千葉 エアストリームガーデンcapucapu、レンタルスペース、キャンプ、ドッグラン 御宿町今夜は大人数のcapucapu
ちょい乗りローキンfxrp
今夜のcapucapu
「ブログリーダー」を活用して、ムッシュくんさんをフォローしませんか?
ガレージの整理
インド料理TRAY
アメリカン看板カスタム
今夜も焚火を楽しんでいます今朝はウッドデッキの踏み台を補修しましたエアストリームガーデンCAPUCAPU今夜のエアストリームガーデンCAPUCAPU
今日は3家族で小さな子供たちがたくさん来てくれてます夜になってとてもキレイに電飾してますね千葉 エアストリームガーデンcapucapu、レンタルスペース、キャンプ、ドッグラン 御宿町今日のエアストリームガーデンCAPUCAPU
今日のお客様受け入れ準備完了
ドラム缶風呂の補修
犬どもの寝顔
紫陽花の季節
今朝の犬ども
ドラム缶の灰受け底が抜けた(爆)
今夜のエアストリームガーデンCAPUCAPU
5/23~24タメキャン
今夜のエアストリームガーデンCapucapu
今朝の犬ども
EpiphoneFT110
ヘソ天カボちゃん
久しぶりに4匹連れて散歩戻ったら疲れて集まってる今日の犬ども
エアストリームガーデンcapucapuのGW
今日のヒジキ
今日の犬ども
【スポーツスター】ネイキッド
ついにカブトムシが現れた
今日の御宿海岸
今夜の犬ども
スポスタが今月車検なんでマフラーを純正に交換しました朝から汗だく外すのはあっさりと外れました準備して置いた純正品を箱から出して取付けなんとか取付完了しましたが、後ろのマフラーがスイングアームのボルトに当たりそうなんとか隙間を作ろうと試みましたが、これ以上は無理エンジンの振動でカンカン当たりそうだな~でも車検用だから、もういっかと諦めたしかしエンジンかけてみたら想像以上に静かでブルブル揺れない心配するほどではありませんでしたよかった【スポスタ】車検の準備
昨日は朝まで雨でしたが午後から天気良くなって、キャンプ日和ですワンチャンと子供たちが遊びに来てくれてます今朝は霧が出てますねエアストリームガーデンCAPUCAPU今日のエアストリームガーデンCAPUCAPU
エアコンの清掃
今夜の犬ども
雨キャンプの残骸
朝5時前夜が明けましたタメキャン本番が始まります前乗り組で朝から宴会場の設営みんなの到着を待ちますそして昼ころに続々と集まってきましたよい歳のオジサン、オバサンが集まって宴会開始不適切な会話で盛り上がります宴会は夜中まで続きました私は10時半くらいに撃沈夜中の1時ころからポツポツ雨が降り始めましたあ~明日は雨の中でテントなど撤収か~なんて思いながら寝ました朝4時目が覚めたみんな起きてトイレが混む前に行っておこうそのまま顔洗って撤収開始5時には荷物をバイクに積み終わった雨がポツポツ降ってるけど、ほとんどの人がまだ寝てる待ってあいさつしてから帰ろうかと思ってたけど、こりゃ長くなるなチラホラ起きてる連中にあいさつして一番乗りで出発雨降ってるし、朝早いから車が空いてた高速道路に上がる前に、田んぼ道で調子こいて一回...【ハーレー】2024タメキャン6/22~23
毎年同い年のハーレー仲間が集まるイベント「タメキャン」21日金曜日から仙台まで行ってきた金曜日晴れる予報だったのに、いつの間にか雨に変わってる慌てて朝5時半出発雨雲に追いかけられながら福島の小名浜へまずは昼飯小名浜でランチといえば「うろこいち」悩んだ末、刺身定食海鮮をいただき、満足したら、また常磐道を北上仙台の北側にある加美町にあるクマさんキャンプ場へ買い出しなどして16時現地到着幹事のコーヤに出迎えられました暗くなる頃には前乗り組が集まって、明日の準備をしてるフリして宴会さ~明日が本番ですよ【ハーレー】2024タメキャン6/21前乗り
今夜のヒジキ
フロントバイクスタンドスポーツスター
サーフィン合宿
ドンくさいけど、待ては出来るモズモズク
都会ではカタツムリが見られなくなってきたとかここではウジャウジャいますエアストリームガーデンCAPUCAPUカタツムリの親子
ロードキングFXRP
ロードキングFXRPちょい乗り
最近のギター