国際協力は国連、開発コンサルタント、NGOに勤務。オーストラリア・アデレードでの留学、就職、移住。
関西人。日本を飛び出したのが2002年。仕事は主に国際開発のプロジェクト管理。これまで、バングラデシュ、タイ、パプアニューギニア、ミャンマーでの勤務経験あり。現在はキャンベラ在住。オーストラリアの外務省で同僚にもみくちゃにされながら、楽しい日々を過ごしてます。オーストラリアでの留学、就職、移住の経験もボチボチ書きます。
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,148サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
オーストラリア情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,366サイト |
国際協力 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 154サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 72,018位 | 68,758位 | 83,072位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,148サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 2,649位 | 2,588位 | 3,317位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
オーストラリア情報 | 96位 | 97位 | 106位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,366サイト |
国際協力 | 10位 | 10位 | 11位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 154サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,148サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
海外生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37,266サイト |
オーストラリア情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,366サイト |
国際協力 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 154サイト |
Impactpool Virtual Career Fair for Asia-Pacific Nationals
今週は、キャンベラに出張中の yamadanz です。アデレードでは、土曜日にすごい storm がありまして、我が家も停電が続いている様です。火曜日までの復旧を目指している様ですが、復旧のペースをみていると、火曜日すら怪しい(笑)。アデレードに帰るまでには復旧していて欲しいですが、どうなる事やら。本日は、世界銀行や WFP などの人事と直接コンタクトを取れるキャリアフェアがあるので、シェアしておきます。Impactpool Virtu...
典型的な貯金体質 2022年10月の家計簿 in アデレード
目下の楽しみは、日本への帰国な yamadanz です。今回は、6週間の休みに加えて、その前後も何週間か日本から働きます。コロナで帰国できなかった3年間を考えると、天国です。2020年の8月にアデレードに帰ってきてから、一度も書いてなかった今月の家計簿。キャンベラ生活費は、月3,000ドル以上(時には5,000ドル超え!)でしたが、それがアデレードへの引っ越しでどう変わったのか、公開します。大きな変化としては、アデレードでは...
オーストラリアでのフルタイムの初任給は、$38,069 だった yamdadnz です。もう随分前のことですが、少なすぎ!大学の国際部での事務職でした。あの頃は、色々制限がありました。第一に、永住権待ちの状況だったので、学生ビザの延長で働かせてもらえる職場を探す必要があったこと。第二に、オーストラリアのカフェで働いた経験はあったものの、事務職の経験は大学でのバイトくらいしかなかったこと。そんな中で、大学の事務職は、...
履歴書(カバーレター)の例 Part 2【国際協力の仕事を目指す方法】
週末に、日本への一時帰国の飛行機を予約した yamadanz です。コロナ前に比べて、全然飛行機が飛んでない!こういう時、アデレードのような田舎からの旅行は、高くつきますね。今回も、他の航空会社がべらぼうに高かったので、人生初、ジェットスターで帰国することにしました。絶対、飛行機の遅延、キャンセル、ケアンズに足止になる気がする。本日は、履歴書(カバーレター)の例 Part1に続いての Part2。Part 1 は、カバーレタ...
最近使い出したワインのオンラインショップ【オーストラリア生活】
2年ほど禁酒していた yamadanz です。最近また飲み始めたのですが、グラス1杯の赤ワインで十分。禁酒してみて、ホントにオーストラリアの drinking culture を考えさせられました。飲まないと、結構肩身が狭いんですね。飲まないでも普通に付き合える友人もいるなかで、飲まないと小言を言われる友人とは、自然と疎遠になりました。なんで飲まないのか聞かれるのも面倒やし、飲まないことに理由なんている?お勧めしたいワインのオ...
オーストラリアの開発コンサルで働く場合のビザ【国際協力の仕事】
ブログを始めて、かれこれ7年経ちました yamadanz です。始めた当初は、まだ若い国連を目指す方からの質問がほとんどでした。時と共に開発コンサルタントに興味を持たれる方からの質問が増えました。ありがたい限りです。Linkedin を通じての質問で気付かされることが多々あります。今回は、オーストラリアの永住権を持ち合わせていない人も、豪開発コンサル会社に応募できるのか。なかなか良い質問です!国際開発の職種これまでも...
大学院留学中は、必死でインターン先を探した yamadanz です。最近の良さげなインターン情報をシェアしておきます。JICAインターンシップ・プログラム【働き方】テレワーク(ICT活用による在宅勤務) / 地方勤務 / 短期間(数カ月間、イベント期間のみなど) / 週に数日間のみ / フレックス(1日の勤務時間の自由が高い)【募集分野】多岐にわたる分野【業務内容】国際協力や多文化共生に関心をお持ちの学生(大学生・大学院生)と...
Labour Day で、本日は休日な南オーストラリア州です。昨日から daylight savings(サマータイム)も始まりました。暖かくなるとともに、花粉症も満開です。ここ一年で4回も歯医者に行った yamadanz です(涙)。またもタイでやった根幹治療の歯茎が問題を起こしたので、アデレードでかかりつけの歯医者へ。抜歯が必要かもしれないとあらかじめ伝えて、予約を入れました。予約時間に到着すると、予約が勝手にキャンセルされていて...
ロジャー・フェデラーの大ファンの yamadanz です。ついに引退してしまいました。彼のエレガントなプレーが見られなくなるのかと思うと残念ですが、何よりも家族を大事にしている彼の事、家族でのんびり過ごして欲しいと思います。それにしても、グラントスラムを20も獲得したって、偉業!おさらい今回は、カバーレターについて書いてみようと思うのですが、少し前に書いた以下の記事と併せて参考にして下さい。英語の履歴書の書き...
週末に、岸和田のだんじり祭の中継を見た yamadanz です。出身はとなり町ですが、お囃子のリズムとか、”そ〜りゃ〜”とかの掛け声は一緒で、なつかし〜。みんなで同じハッピ着て、だんじり引いた後は、チューチューもらって、幸せな子ども時代でした。家がだんじりの車庫に近かったので、だんじりの時期が近づいてくると、お囃子の練習の音が聞こえてくるのも好きでした。3年ぶりに無事開催されて良かったです。さて今回は、【オー...
オーストラリアの Nor-For-Profit セクターでは、まだ働いたことのない yamdanz です。いつかは働いでみても良いと思うのですが、今まで縁がありませんでした。以前、日本のNGOの働く環境実態調査を紹介しましたが、今回はオーストラリアのNGOに関する調査結果を紹介します。NFP Hiring Insights and Salary Snapshot8月の初めに、NGO Recruitment という機関が、オーストラリアの100の NGO に今後の雇用意向とコロナの影響につい...
いや〜、やっと日本政府も入国・帰国時のPCR検査を、2022年9月7日から免除すると発表しましたね。これで年末年始には日本に帰れそうで、ちょっと浮かれている yamadanz です。うちの甥っ子ちゃんが心待ちにしてくれているようなので、今月にでも飛んで帰りたいのは山々ですが(笑)、今年中に片付けたい仕事が山盛りなので、12月までは頑張ります。5〜6週間留守にしている間は、家はどうしようか。。。基本、借金はしたくないの...
難関・セレクションクライテリア【国際協力の仕事を目指す方法】
オーストラリアでの仕事への応募で、最も重要となるのが、セレクションクライテリア!これが、初心者にとっては、ハードルの高いこと!以前、履歴書(セレクションクライテリア)の書き方でも書きましたが、今回は、もう少し掘り下げて説明してみます。オーストラリアで仕事を探し始めた当時は、何時間もかけて書いた応募用紙が、いとも簡単に却下されて、それは無残でした。不採用の通知が届くたびに、泣いてばかりでした(笑)。...
大阪生まれ、アデレード在住中の yamadanz です。昨年の世界住みやすい都市ランキングでは、大阪が2位でアデレードが3位という、私個人としては素晴らしいランキングでした。ところが今年はそうは問屋が卸さない。世界住みやすい都市ランキング毎年エコノミストが発表している「世界住みやすい都市ランキング(The world’s most liveable cities)」ですが、今年のランキングが6月に発表されました。このランキングは、治安(stabili...
8月8日の本日、末広がりな情報をシェアしておきます。最近、また仕事がばたついている yamadanz です。新政府のスタートから、省庁内での動きがあり、それを受けてのうちの部署でも配置換えの真最中。こういう時は、本当にリモートワークで良かったと思います。キャンベラ勤務だったら、consultation という名の意味のない会議に巻き込まれる(笑)。シドニー キャリア・フェア今月末に、Japan Career Fair in Sydney が開催されま...
お金が返ってくるかも! ASIC の Find unclaimed money
以前からちょこちょこ書いていますが、Barefoot Investor ファンの yamadanz です。オーストラリア在住の方ならわかると思うんですが、2016年に書かれたこのお金に関する本は、いまだに多くのオーストラリア人に愛読されています。私も図書館で借りてから、かなりお世話になっています。家計の見直しをしたり、保険の見直しをしたり。そんな Barefoot Investor から、毎週ためになるメールマガジンが送られてきます。その中で、オ...
英語の履歴書の書き方・見本あり【国際協力の仕事を目指す方法】
今週は、久々にキャンベラ勤務な yamadanz です。飛行機に乗ったのも久々です。同僚の多くに会うのも初めて(笑)。これぞ new normal なんでしょうね。今日も、海外で仕事に応募する際の応募書類について。Google で検索すると、”正しい履歴書の書き方”というのをよく見かけるのですが、正しい履歴書の書き方なんてものはありません!履歴書に載せる内容は、応募する仕事によって変わってくるし、企業によっては(国連の様に)未だ...
年末には日本に帰りたい yamadanz です。最近、オーストラリアでもコロナの第4波が騒がれ出しているので、無事帰れるのか?密かに5〜6週間くらいは帰りたい。基本在宅勤務なので、オーストラリアの業務時間で働けば、日本から働いても良いんじゃないか?日本政府、早く出国前72時間以内の PCR 検査をやめれくれんかな。あれが本当にネック。もう多くの国で検査なしになっているのに、遅れてるなあ。オーストラリアなんて、入出国に...
海外の企業に応募する際に必要な応募書類【国際協力の仕事を目指す方法】
最近、転職活動はしていない yamadanz です。豪外務省で仕事を始めて早4年経ちました。かつては、短期の契約を渡り歩いていたし、仕事が合わないと思ったら、サクッと辞めていました。年のせいですかね?最近は、どっしり腰を据えて働いています。まだまだ国際協力の仕事は面白いので、続けていきたい。豪外務省での経験は、どこに行っても役立つだろう、という打算もあります。なので、次に“この仕事がやりたい!”というものが見...
キャンベラオフィス所属ながら、アデレードから在宅勤務している yamadanz です。アデレードは、最高に住みやすいんですよね。キャンベラも悪くはなかったけど、私にとって幸せの度合いが違う。住みやすいと思う理由は、自然が近くにあふれている都会だけど、田舎風他の都市に比べて、物価が安い他の都市に比べて、住宅の価格が安い仕事がそれなりにある。都会が大好きで、常に city life をエンジョイしたい人には物足りないかも...
「ブログリーダー」を活用して、yamadanzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。