chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エミレーツ航空 ファーストクラス 機内設備・アメニティ・シート ドバイ→台北

    ドバイ旅行記の続きです。前回に続きまして、今日は、復路便、エミレーツ航空 ドバイ→台北の搭乗記です。ドバイから台北までは、7時間50分。ただでさえそんなに長い時間ではないのに、もっと乗っていたいという気持ちが強かったためか、瞬時で着いてしまった感じです🥹シー

  • エミレーツ航空 ファーストクラスラウンジ ドバイ国際空港

    ドバイ旅行記の続きです。前回ドバイで滞在したホテルについても記録したいと思いますが、先に搭乗記から書いていこうと思います😊ドバイ→台北のフライトは、深夜便?早朝便?になるのかな、ドバイ3時台発便でしたので、ホテルにお迎えに来ていただいたのは、前日の23時頃

  • 週末ご飯 季肴酒 駄介 Dasuke by Sakemaru

    ある週末に、季肴酒 駄介 Dasuke by Sakemaru に行ってきました。新しいお店にも行ってみたいね〜といろいろ探していて、GoogleMapで発見したのですが、よくみたら、お気に入りパン屋さんのお隣にありました。オープンから1年半近く経過しているようですが、子どもができて

  • 台湾のお盆 台中へ

    先週は、清明節(台湾のお盆)だったので、台中に行ってきました。今年は、4連休。ボヤボヤしていて、1ヶ月前に新幹線のチケットを見たら、台北→台中のお席が見事に満席。完全に出遅れました^^;なんとか、台北から桃園のお昼の号と、桃園から台中の夜の号に空きがある

  • 台湾人のリベンジ旅行

    2024年に出国をした台湾人は、延べ1684万9000人ということで、コロナ禍前の2019年の98%までに回復しているそうです。(以下、2つの画像は、こちらの記事よりお借りしました。)延べ、ですから、一人で何度も行かれてる方の数もカウントされるので、実際の人数は、そこまで多

  • 朝食     ラグジュアリーヴィラ 風姿

    あきる野市にあるラグジュアリーヴィラ「風姿」 宿泊記の続きです。前回今日は、朝食について。朝食も、ダイニングルームでいただきました。リビングルームでいただくか、迷ったのですが、スタート時間を11時半にしていただいたので、その時間帯であれば、さすがにメイクア

  • エミレーツ航空ビジネスクラス機内食 台北ードバイ 搭乗記

    ドバイ旅行記の続きです。前回今回は、機内食について。台北とドバイは、4時間の時差。台北23時台発の便で、ドバイ到着は、朝の5時台という、なかなかの「寝るしかないよね」状態のフライトです。 現に夫は、「僕はもう機内食は食べないで寝るかな」発言をしております

  • エミレーツ航空 ビジネスクラス 機内バー・設備・シート 台北-ドバイ

    ドバイ旅行記の続きです。台北-ドバイは、1日1便。夜23時台に台北を出発します。寝て起きたら着いている、というおそらく一般的には有難い深夜便なのだと思いますが、飛行機好きの私にとっては、機内で満喫できる時間が短く感じてしまうので、ちょっともったいないなぁと思

  • 週末ご飯 リージェント台北 Robin's鉄板焼

    少し前のことになりますが、リージェント台北のRobin'sでディナーをしてきました。本当は、同ホテルの中華「晶華軒(シルクハウス)」に行きたいのだけれど、予約が取れずに、ならば鉄板焼きにとなりました。それにしても、晶華軒は、二か月前でも週末は予約いっぱいなの。

  • 夕食 ラグジュアリーヴィラ 風姿

    あきる野市にあるラグジュアリーヴィラ「風姿」 宿泊記の続きです。前回今日は、夕食について。以前も書きましたが、このお宿がとても好みという理由の一つは、お食事がとても美味しかったことです。夕食は、18時にお願いしていました。1日1組だけのゲストですから、ど

  • エミレーツの送迎サービスと台北桃園空港のラウンジ

    ドバイ旅行記の続きです。ドバイまでは、エミレーツ航空を利用しました。というのも、春節の旅先は、ポルトガルと決めていました。それで、どのルートで行ったらいいかなと調べていて、たどり着いたのが、ドバイ経由のエミレーツ航空。ならば!ドバイにも滞在しましょうとい

  • スマファが一眼レフのように! ライカ LUX グリップ

    スマフォでの撮影を一眼レフ並みのクオリティに仕上げてくれる、カメラグリップ。「寶貝にいいんじゃないかと思って」と夫がLeica LUXグリップを買ってきてくれました。ヨーロッパとアメリカで販売されていて、現時点では、アジア未発売とのこと。お箱を開けてみると、Leica

  • 理想のお宿 風姿のアウトドアリビング 宿泊記4

    あきる野市にあるラグジュアリーヴィラ「風姿」 宿泊記の続きです。過去のブログはこちらをどうぞ→1日1組限定 ラグジュアリーヴィラ「風姿」 チェックイン 宿泊記1→リビングルームと寝室 ラグジュアリーヴィラ 風姿 宿泊記2→ミストサウナ付き 癒しのバスルーム

  • 美髪と健康を保つ アーユルマスター AYURMASTER のヘアケアとヘルスケア

    えー、もう2月?と思ったら、2月下旬ですよ・・・。バレンタインはいつだったの!今年は、いつも以上に月日の流れが早い気がします。(と毎年言っている)さて、昨年末に、ラピデムトウキョウで、アーユルマスターとコラボしたヘッドスパスペシャルプログラムを体験させて

  • ミストサウナ付き 癒しのバスルーム 風姿 宿泊記3

    先日のブログで、好みのお部屋と書いていた赤倉観光ホテルのテラスフォースP4。‘’その宿泊記を探したけれど、見つけられない‘’とメッセージいただきました。すみません、、まだ書いていませんでした。私も、書いたような気がしていたのですが、自分でも見つけられなかっ

  • エミレーツ航空 子供用アメニティやおもちゃ

    最近になってようやく、一人遊びをしてくれるようになった娘。とはいっても、やっぱり一緒に遊んだほうが楽しいよねー😊最近のお気に入りはこちら。ボタンを押すと、こんな形で、キャラクターの可愛いイラストが投影されます。これがガチャガチャにあるだなんて!!日本のガ

  • リビングルームと寝室 ラグジュアリーヴィラ 風姿 宿泊記2

    あきる野市にあるラグジュアリーヴィラ「風姿」 宿泊記の続きです。前回今日は、リビングルームと寝室について。こちらが、お部屋の入り口となります。リビングルームエリア。窓は、全面開口することができます。天井がこんなにも高いの…! 軒が低いので、そのギャップが

  • ヴェルサーチホテルのスパ パラッツォ・ヴェルサーチェ・ドバイ

    ドバイ滞在記の続きです。ドバイでは、ホテルスパにも行っていました。久々の海外スパ巡り。それもドバイーーーーー 胸が高鳴ります✨ほんとに。人生で恋をしてドキドキしたことって、一度しかないけれど、スパに行くとなると、ドキドキが止まりません。動悸ではないですよ

  • 1日1組限定 ラグジュアリーヴィラ「風姿」 チェックイン 宿泊記1

    1日1組限定 ラグジュアリーヴィラ「風姿」滞在記です。こちらにも書きましたが、とてもとても好みのお宿です。場所はどこにあるかというと、なんと東京なんです。え・東京に!?と思いますよね。 私もこれほどまでに理想のお宿が、まさか東京に存在するだなんて思いもしま

  • ドバイのアルマーニホテルでゴールデンカプチーノ

    ドバイ旅行の続きです。アフヌンをしに、ドバイのアルマーニホテルへ。ドバイのシンボルの一つ、ブルジュハリファの中に入っています。まだ世界一高層ビルを死守しているのですね。14年前にドバイを訪れた時に、伺ってみたいなぁと思っていて(当時はまだオープンして間もな

  • 日本で好みのお宿 1日1組のラグジュアリーヴィラ 風姿

    「日本で一番好きなお宿はどこ?」たびたび台湾人の友人から質問されます。日本人の友人からもたまに聞かれるけれど、でも日本人の友人知人の場合は、「世界のホテルで一番は?」の方が多いかな。若いうちは海外へ!と思っていたので、日本国内旅行はまだまだ本当に少なくて

  • 台南で、最高のお寿司を 鮨銘

    先日、台南に行ってきました。久々の台南でしたが、最大の目的は、とあるお寿司屋さんへの訪問でした。安平区にある鮨銘。よく伺っていた台北のお鮨屋さんの板前さん阿銘が独立されたのですが、新たに出店された場所が、台南だったのです。慣れていることもあり、彼がつく

  • ダイナースクラブ、AMEXからのバースデーギフト 2024年

    昨年のことになりますが、ダイナースクラブから届いたバースデーギフト。お誕生日当日に受け取れなかったので、年末に開封しました^^今年も当日に届いていたようです。今年も安定のブラックのお箱。ブレませんネ☺️今年は、バーニーズニューヨークとのコラボ商品でした。

  • エミレーツからいただいた紅包

    台湾に戻りました。やっぱり台湾のお家が一番ホッとします☺️今年もかわいい春聯。 元宵節 (旧暦の1月15日で、日本でいうところの小正月)までは、貼ったままでいます。エミレーツのファーストクラスは、空飛ぶホテルのようでした!ウエルカムドリンク。早朝便でしたので

  • ドバイの物価とグローバルビレッジ

    UAE初入国の夫。といっても、私も、14年前という遠い昔、そして弾丸1泊2日の滞在時間は、30何時間でしたので、実質初ドバイ といっても変わらないのですが、夫に「ドバイでどこか行きたいところある?」と尋ねてみると、「スークとグローバルビレッジ」ということで、まずは

  • バルコニーから眺めるドバイの絶景 アトランティス ザ ロイヤル

    ドバイに行くなら訪れてみたかったホテル、アトランティス ザ ロイヤル。でも、宿泊ではなくて、レストランやスパのビジットだけでいいなと考えていました。というのも、このホテル、客室が約800室もあるの。過去の滞在経験から、大型ホテルは、正直あまり好みではないという

  • ドバイで新年

    新年快樂!今回の春節旅行は、ヨーロッパへ。その前にUAEに滞在し、ドバイで年越しをしました。ドバイへの訪問は、15年ぶり。えー、もうそんなに時が経っているの!滞在先は、アトランティス ザ ロイヤル。外観がユニーク。早速ドバイにきた感あり😆これです。(HPよりお借り

  • 子連れで初の長距離路線 エミレーツ

    今年の春節旅行は、久々の海外へ。2020年のアイスランド以来、5年ぶり。嬉しすぎて泣ける🥹 →アイスランド旅行記そして、娘にとっては、初の海外、初の長距離路線搭乗です。 ここまでくるのに長かったなぁ😆桃園空港は、混んでいました。今回は、エミレーツを利用しま

  • 春節前に楽しみにしていること

    もうすぐ春節、旧正月です。今年の初一(旧暦の1月1日)は、1月29日です。この時期に、楽しみにしていることがあります。それは、デパートのチラシ!これがすっごい面白いユニークなの😊中華圏にとって、赤は縁起のよい色とされていますので、新年をお迎えするこの時期は、台

  • エバー航空 ビジネスクラス機内食 福岡-台北桃園

    昨年11月に利用した、台北桃園ー福岡、エバー航空搭乗記です。往路はこちらをどうぞラウンジ福岡はこちらをどうぞ往路と同じ、1-2-1の配列、新シートでした。短距離でこのシートは、ぜいたくすぎます。鏡ありタイプです。スリッパとクッションはデフォルトで、ブランケットは

  • 資生堂の最高峰ライン フューチャーソリューション LX の極上エステ @リージェント台北 プレジデンシャルスイート

    先日、資生堂の担当者さんから、「フーチャーソリューションLXの製品を使ったフェイシャルトリートメントの体験会があるけれど、興味ある?」とLINEをいただいて、場所を伺ってみると、「リージェント台北のプレジデンシャルスイートで行います」とのこと。それは、大変興味

  • 世界で最も安全な航空会社トップ25   2025年版

    世界の航空会社を対象にランキングを選定する「Airline Ratings」が発表した25年版の「世界で最も安全な航空会社」トップ101位:ニュージーランド航空(1)2位:カンタス航空(2)3位:キャセイパシフィック航空(9)、カタール航空(5)、エミレーツ航空(6)4位:ヴァ

  • 福岡空港国際線 ラウンジ福岡

    福岡旅行の続きです。前回福岡滞在についても書きたいのですが、たくさんお写真があるので、先に簡単にまとめられるものからアップしていこうと思います。今日は、福岡空港のラウンジについて。今回は、エバー航空を利用しましたが、エアラインに関係なく、国際線の福岡空港

  • エルメス 日本と台湾どちらがお得? 最新版

    以前のこちらのブログご覧くださる方がとても多いようなので、続きを書きます。2024年12月下旬の情報ですが、日台のどちらかでしたら、台湾の空港が一番お得に購入できるようです。台北松山空港の店員さんが自信を持って「日台の中では、ここが一番お安いのよー」と仰ってい

  • 鏡餅ケーキ キャピトルホテル東急 オリガミラウンジ

    今年は、短文でも毎日ブログを更新しようと密かに思っていたのですが、初日二日目にして、断念してしまいました^^ 初詣の後に、キャピトル東急に行ってきました。本当は朝食をいただきたかったのですが、もうこの↓オリガミブレックファーストというメニューは無くなって

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。アンパンマンのおせちがあるのー✨すごい可愛い。でも、かまぼこ以外食べてくれません!さて、今年も健康第一に、ということが大前提なのですが、健康を維持する以外に、目標を3つ立ててみました。1、スマフォで撮ったお写真の整理は、そ

  • 健康な頭皮と美髪へ ラピデムトウキョウスパ✖️アーユルマスター

    赤坂にある「ラピデム トウキョウ スパ」に行ってきました。2022年11月に出合って以来、定期的に通っているスパで、街中にあるスパで、最もお気に入りのスパです。ホテルスパのようなラグジュアリー感ありつつ、でもほどほどのアットホームさもあるので、ホッと落ち着きます

  • エバー航空 ビジネスクラス機内食 台北桃園ー福岡

    今年11月に搭乗した、台北桃園ー福岡、エバー航空搭乗記です。台北桃園空港 エバー航空ラウンジはこちらをどうぞ台湾から東京(羽田・成田)以外のエリアに飛ぶのは初めてでちょっとドキドキでした♡ 1-2-1の配列です。ここ最近搭乗したエバー航空の中でも最新のシートで

  • メリークリスマス

    あれ、昨日アップしたと思っていたらできていなかったようです🤭↓日本でクリスマスを過ごしています😊昨年は、この時期に沖縄にいたので、あまりクリスマス気分を感じられず。(どちらかと言えば、台湾の雰囲気に近かった!)今年は都内にいるので、やっぱり街が華やかです

  • 台北 COACHのカフェ The COACH Coffee Shop

    あら。知らない間に12月が後半に入っていました。 時の流れが恐ろしく速い〜さて、先日、COACHのカフェに行ってきました。中山駅周辺にいたので、本来は、ジーダンがお(台湾風ベビーカステラ)を食べに行こうと思っていて、娘と二人でお店に向かっていたんです。が、娘暴走

  • エバー航空 The Infinit ラウンジでピエールエルメのクロワッサン 台北桃園空港

    先日、福岡に行ってきました。台北からダイレクトに飛んだのですが、成田・羽田空港以外の日本の空港に上陸するのは初めてのことで、すごい興奮していました🎵今回は、エバー航空を利用しました。 台北ーパリ便の長距離路線に搭乗してから、すごく印象がいいエバー航空です

  • 台南 最大級のスパ フォルモサヨットリゾート

    先日、台南に行ってきました。目的は三つあって、そのひとつが子どもと一緒に水遊びをすることでした。ということで、広いプールがあるという台南のホテルフォルモサヨットリゾート (福爾摩沙遊艇酒店)へ。台北は、もう涼しくなってしまって、屋外での水遊びができなくなって

  • 週末ご飯 鮨 成真 / 憧れのフードを食べました 戴記

    ある日の週末に、鮨 成真へ。ご夫婦のお人柄に惹かれ、リピートしているお店。もちろん、お鮨も美味しいです^^個室でいただきました。大人がスタートする前に、まずは娘がいただきます。納豆巻は、この量ならば10分でペロリです。最近は、このほかに、焼き魚、海老鮨1

  • 最上階 パゴダビューキング パークハイアット京都宿泊記6

    パークハイアット京都宿泊記のつづきです。前回に続きまして、今日は、滞在したお部屋についてです。滞在したお部屋は、ビューキング、7階最上階にご案内いただきました。お隣のお部屋が、多分最上位であるシグネチャースイート(717)になると思うので、同じビューキング

  • ジャン ポール・エヴァンでランチ / TERRA チョコレート専門店

    台北も涼しくなってきたので、ここぞとばかりにお出かけをしています^^最近は涼しさを通り越して、もう寒いよ~ 秋をもう少し満喫させてほしいところです笑先日、娘と101に行ってきました。週末に家族3人で行くことは結構あるのですが、娘と2人で行くのは初めてで、無駄

  • 世界で一番好きなスパ Retreat Spa アイスランド

    「一番良かったスパはどこですか?」と質問をいただきました。パッと五つくらいが浮かびましたが、その中で断トツトップは、アイスランドのブルーラグーン内にあるRetreat Spaです😊 と言っておきながら、ブログにまだ書いていなかったので、4年半前のお写真を掘り起こし、

  • クラブラウンジのカクテルタイム The Okura Tokyo 

    The Okura Tokyo 宿泊記の続きです。時系列がバラバラですが、今日はクラブラウンジのカクテルタイムについて。The Okura Tokyoのクラブラウンジは、プレステージ棟のクラブフロア宿泊ゲストの他に、ヘリテージウィング棟のすべての宿泊ゲストがアクセスできます。こちらが

  • 日台路線のビジネスクラス 5社比較 東京ー台北

    コロナ禍後は、海外にほとんど行っておらず、飛行機に乗る機会が少ないのですが、娘が成長するにつれて、日台往復だけは少しずつできるようになりました。この一年でいろいろなエアラインに乗ったので、比較をしてみたいと思います。エアラインは、以下の5社になります。・JA

  • ローマの素敵なホテルのルーフトップバー2軒 Cielo Bar・Rooftop Jim's Bar 

    2023年ローマの滞在記の続きです。海外に行くと、スパ以外に訪れたい場所といえば、ルーフトップバーです😊 ローマでも訪れたいなぁと探して、いくつか訪れた中で3軒、素敵なルーフトップバーに出合いました。今日はそのうちの2軒。まず一つ目は、スペイン広場の階段を

  • 週末ご飯 三花日式料理

    三花日式料理に行ってきました。娘の寿司カウンターデビューのお店です😊まだその時のをアップしていなかったですが、先に先々週の訪問記を。2階に個室もありますが、カウンターも貸切することができます。 他のお席も全て半個室です。台北に日本料理がいただけるお店はた

  • 台北の素敵なカフェ Cafe Parmentier

    1年で大好きなシーズンに突入し、台北もかなり涼しくなってきました。外出するのが快適なこの頃♬ただ、この涼しい気候は、ほんの一瞬で過ぎ去ってしまうのですよね。きっとあっという間に寒くなるのだろうなぁ。。。台北の冬って、意外に寒いのですよね。というわけで、最近

  • 和テイストのフィットネスセンターと隠れ家バスハウス パークハイアット京都宿泊記5

    パークハイアット京都宿泊記のつづきです。前回に続きまして、今日は、フィットネスセンターとバスハウスについて。フィットネスセンター、バスハウス、スパは、宿泊棟と同じ3階にあります。エレベーターを降りると、受付がありますが、スタッフの方がいらっしゃらない時の

  • ジャヌ東京で二次会 メルカート

    先日、ジャヌ東京で婦人会をしました。  アペリティフをいただいた後、お腹が空いたよねとなって、1階のレストラン「ジャヌ メルカート」に行ってみることに。1階レセプションの真横にある、オールデイダイニングです。HPを確認したら、どうやらイタリアンのようですね。酔

  • ディナー パークハイアット京都「KYOTO BISTRO」

    パークハイアット京都宿泊記の続きです。前回に続きまして、今日は、ホテルディナーについてです。本来は、絶景レストラン八坂(館内の鉄板焼き)に行ってみたかったのですが、年齢制限があるので、子供と楽しめる館内のカフェ「KYOTO BISTRO」でいただきました。こちら

  • 伊豆リゾートホテル&スパ 朝食 宿泊記7

    2023年に訪れた伊豆旅行の続きです。前回に続きまして、伊豆ホテルリゾート&スパの朝食について。朝食は、ディナーで伺ったレストランと同じDining & Bar WAVEでいただきました。この日は快晴! なので、見晴らしがとてもよく、朝からすがすがしい気分に。前日は、大嵐だっ

  • 台南旅行へ

    台南に行ってきました。前にも書きましたが、台湾で住みたい都市は台中なのですが、旅行するならば台南が好きです。南投、墾丁、台東など、他にもいいなと思う場所はたくさんあるのですが、それらは車がないと不便なんですよね。その点、台南は、街がこぢんまりとしているの

  • かわいい♡ ティファニーのカフェ Blue Box Cafe Taipei

    ティファニーのカフェ「Blue Box Cafe Taipei」に行ってきました。台北店は、昨年末にオープン。ニューヨーク、香港、ドバイに続き、世界4店舗目みたい。場所は、信義の新光三越A9館です。信義の三越が多すぎて、何度行っても、どの棟に何があるのかわからない。笑 多分、

  • エトワールスパ Etoile Spa 伊豆リゾートホテル&スパ 宿泊記6

    2023年に訪れた伊豆旅行の続きです。前回に続きまして、伊豆ホテルリゾート&スパ (一休.comの予約サイトに飛びます)のスパについて。スパ Étoile Spa (エトワール スパ) は、大浴場のすぐお隣にあります。子供が生まれてから、なかなかスパ巡りをする時間が取れない

  • ケシキ マンダリンオリエンタル東京

    ちえちゃんと「お茶しよう!」と、ケシキに行ってきました。前回お茶した時もそうだったのですが、ホテルのラウンジで、アフヌンセット以外で予約ができるところがなかなか見つからなくて、’’お席だけ予約可、14時ころ、ネット予約可、ベビ連れOK’’となると、もはや皆

  • 水深125m 絶景と共に楽しむ立ち湯 伊豆リゾートホテル&スパ 宿泊記5

    2023年に訪れた伊豆旅行の続きです。前回に続きまして、伊豆ホテルリゾート&スパ (一休.comの予約サイトに飛びます)の大浴場について。こちらのお宿は、すべての客室やレストランがオーシャンビューとなっているので、横に長くなっています。ってこの日本語合ってます?

  • 伊豆リゾートホテル&スパ ディナー 宿泊記4

    2023年に訪れた伊豆旅行の続きです。前回に続きまして、伊豆ホテルリゾート&スパ (一休.comの予約サイトに飛びます)でいただいた夕食について。レストランは、洋食と和食をいただける2軒ですが、洋食のレストランには、鉄板焼きカウンターがあり、よって、夕食は3つの

  • 台湾のデパートのVIPラウンジ

    今日は、台湾全土で颱風假(台風休み)でした。初旬に続いて↑、今月3回目の颱風假。台風21号は、30年ぶりの強風ということで、台北もけっこう風や雨が酷く、ビュービュー、ガタンガタンという音がしています。いつもより激しいです。そんな中、娘は、平日にパパがお家にい

  • ディナー 獺祭バー シルクスクラブ高雄

    少し前のことになりますが、高雄を訪れた際に、獺祭バーに行ってきました。獺祭バーは、シルクスクラブに入っています。インターコンチからは、歩いて10分以内。シルクスクラブは、リージェント台北グループのホテルですが、16歳以上だったかな。子供は利用不可のため、落ち

  • 週末ご飯 燈燈庵

    週末ご飯。燈燈庵へ。あきる野市にある会席料理「燈々庵」などを展開している黒茶屋の海外一号店です。子連れご飯となると、個室があるお店がやっぱり有難いので、訪問する機会が増えました。こちらは、個室数が多く、4人で伺う場合は自動的に個室利用可能になるので、重宝

  • 絶品 伊勢海老のビスクスープ 鳥羽国際ホテル

    今年春に乗船したシルバーシークルーズの寄港地の一つに、伊勢志摩がありました。シルバーシー(シルバー・ムーン)× ジャパネットクルーズで巡る日本絶景ツアーについてはこちらをどうぞ→ラグジュアリー船 シルバーシー×ジャパネットクルーズ 日本絶景ツアー乗船記1→

  • スパ&ウェルネス「ジュール」 ハイアットリージェンシー東京

    今年初めのことになりますが、久々にスパ巡り。ハイアットリージェンシーのスパ、スパ&ウェルネス「ジュール」です。(一休.comのサイトへ飛びます)以前もブログに書いていますが、東京で好きなスパの一つです。お試ししてみたい新しいホテルのスパがたくさんあるのですが

  • 香港定番土産 ジェニーベーカリーのクッキー

    先月の中秋節で、ジェニーベーカリーのクッキーをいただきました。台湾では、中秋節に、月餅と文旦(と焼肉)を食べます。よって、この時期に、親戚、お友達をはじめ、お世話になった方や取引先の方などに、月餅を贈る習慣があります。月餅に限らず、フルーツや洋菓子をいた

  • 宿泊者専用ティーラウンジとライブラリー パークハイアット京都 宿泊記3

    パークハイアット京都宿泊記の続きです。前回に続きまして、今日は、宿泊者専用ティーラウンジとライブラリーについて書いていこうと思いますが、その前に、あーー!そういえば、と思い出したことがあります。今回京都に滞在して、改めてインバウンドの勢いを肌で感じました

  • 台北ファッションウィーク「閉幕ファッションショー」

    「台北ファッションウィーク2025春夏」の閉幕ファッションショーに行ってきました。台北ファッションウィークは、2018年から開催されていて、今年で8回目。今回は、文化部(文化庁)が主催しているみたいです。イベントのスポンサーをしているレクサスからお招きいただいたの

  • 極上の和朝食 パークハイアット京都 宿泊記2

    パークハイアット京都宿泊記の続きです。前回に続きまして、今日は、朝食について。ホテルの施設や客室より先に朝食なのですが、こちらの朝食が、とっても美味しかったのでした^^朝食会場となる「KYOTO BISTRO」は、こんな感じで、このエリアの街並みに溶け込んでいます

  • お誕生日ディナー Impromptu by Paul Lee 

    先日、お誕生日を迎えました。せっかくなので、普段あまり行かない予約が取りづらいお店でご飯しようとなって、ずっと伺ってみたいと思っていた、Impromptu by Paul Lee に行ってきました。最近は予約は取りやすくなっているみたいで、週末でしたが、1ヶ月前で大丈夫でした

  • パークハイアット京都 チェックイン 宿泊記1

    最近、SNSを見るのをちょっと休憩していて、そうなると、時間が増えるんですね。なので、ブログを書く時間も増えました。ザ・ウィンザーホテルの次はどのホテルの宿泊記を書こう?と思って、まだブログに書いていないリストを見返してみると、21軒ありました。スマフォに入っ

  • 週末ご飯 ロブスター&ステーキ専門店「Wayne's New York」

    週末ご飯。ロブスター&ステーキ専門店「Wayne's New York 紐約美式龍蝦牛排餐廳」に行ってきました。CP値高いお店です。前回、個室がちょっと狭めでしたので、通常のお席の方が良いと思い、リクエストはせずにいましたが、小さい子連れだからだと思うのですが、おそらくお

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ  泡付きブレックファーストと和定食 宿泊記5

    2024年2月 春節時に訪れた、北海道旅行の続きです。前回に続きまして、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾートスパ(一休.comの予約サイトへ飛びます)宿泊記の続きです。今日は朝食についてです。朝食は、フランス料理店で洋食、日本料理店で和食、宴会場のような大ホールでの

  • 念願のマクドナルドのベーグル

    10月10日は台湾の国慶日、113歳のお誕生日でした。おめでとうございます。いつまでも、台湾は台湾のままで、今と変わらず平和な国でありますように!10日は祝日だったのですが、夫が珍しく早く起き、「お腹空いた」と。 というわけで、朝マック。ずっとずっと食べてみたいと

  • JAL ビジネスクラス機内食 成田ー台北桃園 2024年8月

    今年8月に搭乗したJALの搭乗記です。ラウンジはこちらをどうぞ往路はこちらをどうぞ2-2-2の配列です。最後の3列目のシートに娘と2人で。同じ日台路線でも、あたりシート1-2-1のJAL SKY SUITE Ⅲの機材の時もあるので、成田のこの便は、ちょっと外れ感はあるのですが、今回マ

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 「割烹 杜氏賛歌」 / 「鮨処 こげ津」 ディナー 宿泊記4

    2024年2月 春節時に訪れた、北海道旅行の続きです。前回に続きまして、今日は、館内レストランでいただいた夕食について。春節のためか(どうかは分かりませんが)、この時期は素泊まりの予約ができなかったので、2泊ともホテルでいただくという選択でした。レストラン数が

  • JAL サクララウンジ 成田空港

    今年8月に、成田空港のサクララウンジを利用しました。往路は、キャセイパシフィック航空、 復路はJALでの出国でした。ポーズがインスタグラマー風。2歳になったので、JALマイレージバンクにも登録できるように^^ 成田のサクララウンジは、昨年同様、まだビュッフェには

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 アクティビティ ウィンタースポーツ 宿泊記3

    2024年2月 春節時に訪れた、北海道旅行の続きです。前回に続きまして、今日は、ホテルでのアクティビティについて。せっかく冬の北海道。雪がたっぷりある…!ということで、何かしらウィンタースポーツをしたいなぁと思っていました。アクティビティの窓口は、ホテルとは違

  • GRAFFの展示会 in ダイヤモンドタワー台北のラウンジ

    イギリスのジュエリーメゾンGRAFFの展示会に行ってきました。GRAFFよりも開催場所に興味があったので、というとおこられてしまいそうですが、今を時めく、ダイヤモンドタワーのラウンジで開催されるとのこと。(画像はELLEよりお借りしました。) ダイヤモンドタワーは、緑

  • 横浜八景島が手がける台湾の水族館 XPark へ

    初めて台湾の水族館に行ってきました。台湾の動物園といい、娘がいなければ絶対行かなかったであろう場所です😊空港がある桃園エリアにあるので、車でもそんなに遠くないのですが、新幹線の駅のすぐ隣にあるということで、新幹線で行きました。朝ごはんの包子(肉まん)を食

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 ジュニアスイート 洞爺湖ビュー 宿泊記2

    2024年2月 北海道旅行の続きです。前回に続きまして、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾートスパ(一休.comの予約サイトに飛びます)の宿泊記です。今日は、滞在したお部屋について。滞在したお部屋があるフロアのエレベーターホール。エレベーター付近にあるアイスベンダー

  • 週末ご飯 寿し揚

    週末ご飯。寿し揚に行ってきました。初めてお伺いするお店です。鮨 成真の板前さんのInstagramで紹介されていたと夫から聞いて、調べてみると、野村壽司ご出身の方とのこと。それは行ってみたいなぁと、早速週末に😊お隣は、お寿司屋さん(初魚)。台湾には、コンビニの隣に

  • ダイナースクラブ 大阪梅田プレミアムラウンジ

    先日、関西を訪れた際に、ダイナースのラウンジに行ってきました。こちらのブログにも書きましたが、今年3月にオープンしたようです。事前に、メールで子連れOKかお伺いすると、可能とのこと。ただ、エレベーターがないので、上記ご了承のうえご来場くださいとご丁寧にお知

  • 日本人の海外離れ パスポート保有率17%

    昨日今日と2日間、颱風假(台風休み)の台湾です。 近年は、北部の台北がお休みになることはあまり多くないのですが、その上、2日間連続というのは珍しいです。颱風假にするかどうかは、各自治体(市)が決定するのですが、お休みを発表すると、市長は褒められる傾向にある

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ宿泊記1 チェックイン, バー

    2024年2月 北海道旅行の続きです。前回まで今年の春節の旅行記になりますが、あれからもう半年も経過していて、間もなく年末になってしまうという。時の流れが一瞬です。さて、北海道では、三つのホテルに泊まりました。↓望楼NOGUCHI函館のお次は、ザ・ウィンザーホテル

  • メンバーさんとお茶 シャングリラ台北

    オンラインサロンのメンバーさんが来台され、お茶をご一緒させていただきました。実は日程をいただいて、今回はタイミングが合わないかなと思っていたのですが、直前でサプライズがあり、お会いする機会に恵まれました。場所は、シャングリラのマルコポーロラウンジ。台北で

  • 2024年版「世界のベストホテル50」の中で、再訪したいホテル

    先日、発表された「世界のベストホテル50   2024(The World's 50 Best Hotels)」を拝見しました。これまで「世界のベストレストラン50」や「世界のベストバー50」は見聞きしたことはけっこうありますが、ホテル版があるとは知らなかった!と思ったら、「世界のベストホテ

  • 週末ご飯 オークラプレステージ台北 山里 天ぷら

    週末ご飯。オークラ台北の山里へ。この日は、天ぷらをいただきました。こちらの天ぷらカウンターは初めてなのですが、そもそも台湾で天ぷらをいただくこと自体初めてでした。 というのも台湾は、お夜食で揚げ物を食べるという文化があり(どんな文化だ)、出来立てほやほや

  • 最近台湾で話題になっていること

    最近台湾で話題になっていることといえば、鳥貴族の台湾進出です。日本人旅行者も多く訪れる中山エリアに、海外1号店がオープンしました。店内のフードは、全て100元(だいたい450円)、90分制(60分でLO)、テーブルに充電コンセントあり、打包(食べ残しをお持ち帰り)でき

  • 私が嬉しい 夫から娘へのお誕生日プレゼント

    結構前のことになりますが、娘が2歳のお誕生日を迎えたのですが、→お誕生日前夜祭→お誕生日ディナー夫から娘へのお誕生日プレゼントのチョイスが素晴らしくって、ちょっと自慢したいです。仕事帰りの夫が、「寶貝〜、小寶貝〜」と玄関先で呼んでいます。 普段は、何も

  • キャセイパシフィック航空  ビジネスクラス機内食 台北桃園→成田 2024年6月

    今年夏のキャセイパシフィック搭乗記です。台北桃園空港のCXラウンジはこちら今回は、マイル発券でしたので、往路はCX、復路はJALを利用しました。最近はどの路線もだと思いますが、日台路線は本当に特典航空券が取りづらいので、いつも諦めていましたが、かなり早めにチェ

  • キャセイパシフィック航空ラウンジ 台北桃園空港第一ターミナル

    今年6月の日本行きは、キャセイパシフィック航空を利用しました。まずはCXのラウンジへ。すごく久々です。CX自体は、コロナ禍に入る直前の2020年1月のアイスランド旅行で利用していたのですが、その時はVIPターミナルから出発していたので、CXのラウンジは、5年ぶりくらい

  • 88階にある話題のカフェ 天空興波 Simple Kaffa Sola

    少し前のことになりますが、話題のカフェに行ってきました。 と言っても話題になっていたのは、たぶん去年のこと。あんなに人気があっても、少し待てば割とすぐに予約が取れるようになります。なぜ話題になったかというと、その1、バリスタの世界チャンピオンに輝いた方がプ

  • 出国(日本)好きな台湾人

    ニュースによると→台灣人更愛出國…上市飯店都撐不住「這家營收暴跌72%」!專家憂國旅「年底迎倒閉潮」 今年7月までに出国した台湾人は、1000万人になるそうです。人口2300万人でこの数字はさすがにすごい。日本はどうかなと調べてみたのですが、7月までに出国した日本人は

  • お誕生日ディナー スペイン料理 Molino de Urdániz(渥達尼斯磨坊) 

    けっこう前のことになりますが、娘のお誕生日当日に、スペイン料理レストラン「Molino de Urdániz(渥達尼斯磨坊)」に行ってきました。リージェント台北での前夜祭では、爺爺奶奶(お爺ちゃんお婆ちゃん)によるお誕生日会ということで、当日は、家族3人でひっそりとお

  • エバー航空 ビジネスクラス機内食 パリ→台北 搭乗記

    2023年11月のヨーロッパ旅。→ここにまとめています。台北ーパリ間は、エバー航空を利用しました。往路に続きまして、今日は復路、パリ発便についてです。往路については、こちらをどうぞ。シート編と機内食編に分けて書いています。さて、シャルルド・ゴール空港のスタアラ

  • 伊豆ホテルリゾート&スパ デラックスツイン テラスA 宿泊記3

    昨年訪れた、伊豆の素敵なホテル。宿泊記が止まったままでしたが、続きを書いていきたいと思います! 1と2はこちらをどうぞ。↓ 今日は、滞在したお部屋についてです。客室は、26室しかありませんが、カテゴリーは10つくらいに分かれていて、色々なタイプのお部屋があ

  • 義母とショッピング

    先日、媽媽と一緒に迪化街に行ってきました。ブログに何度か書いていますが、媽媽は、梅をはじめとするドライフルーツや、ナッツ、乾物、冷凍のお魚などを購入しに、半年に一度くらい迪化街を訪れていて、日程があうときは、私もご一緒しています^^迪化街を訪れた瞬間、漢

  • お誕生日会 リージェント台北 Robin's鉄板焼

    けっこう前のことになりますが、娘のお誕生日前夜祭で、Robin’s鉄板焼に行ってきました。間がけっこう空いていたのですが、その間に改装されていたのか?ちょっと雰囲気が良くなっていました。というか、照明が暗くなっていた!この日も個室でいただきました。小さな子を連

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cielさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cielさん
ブログタイトル
月に一度の世界スパ&ホテル巡り
フォロー
月に一度の世界スパ&ホテル巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用