chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジラソーレ モンテッソーリ 子どもの家 https://ameblo.jp/girasole-casadeibambini/

千葉県柏市にてモンテッソーリ教育を基盤とした幼児教室を開設しています。

ブログでは、お教室の様子、勉強会などのご案内、教育について、モンテッソーリ教育について、筆者の趣味や日常など書いています。教師は0歳〜12歳までの教師資格取得。モンテッソーリ教師9年目です。

ジラソーレ
フォロー
住所
柏市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/09

arrow_drop_down
  • 平和な時間

    幼児クラスでも異年齢。エレメンタリークラスでも異学年。エレメンタリークラスでは、学年の枠を超えて子どもたちは、グループ活動をしています。幼児期に集中できる環境…

  • アンケート結果

    皆様からの貴重なご意見、ご要望をいただきありがとうございました。具体的な勉強会、お話会のご案内は5月下旬頃に皆様にご案内させていただきます。よろしくお願いいた…

  • ゼロから

    リフォーム始まりました‼️リフォームが始まる前、色々と検討事項が多く、大変な面もありましたが、リフォームが始まりホッとしています。2部屋を1部屋にするために、…

  • リフレッシュ

    4/27 〜4/30 夜行バスに乗って上高地へ 3年連続の上高地です。目的は、トレッキングと野鳥観察&撮影です。夜はナイトツアーに参加し、星空観察。昨年は暖か…

  • アンケート結果

    保護者の皆様にご協力いただいたアンケート今日は朝からずっと集計し、分析していました。10時からはじめ、18時30分になろうとしています。貴重なご意見を多く頂戴…

  • アンケートのご協力ありがとうございました

    勉強会、お話会に関するアンケートのご協力をありがとうございました。 回収率は78%、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございます。 アンケー…

  • 8年間通ってくださったご感想

    今年3月で小学校を卒業されたJくん8年間通ってくださいました。2年間かけて日本史をやる!と自分で決め、葛藤しながらもやり遂げたJくん。お母様からご感想をいただ…

  • てじまともこさん

    #てじまともこさん の展示販売会に行ってきました。#柏高島屋 本館7階で来週火曜日まで開催されています☺️温かみのあるてじまさんの絵が大好きで、教室にも飾らせ…

  • アンケートフォーム

    勉強会、お話会のアンケートフォームをメールにてお送りしております。すでにご回答いただきました皆様、ありがとうございました。集計結果、分析をし、来月初旬にお送り…

  • 穏やかな子どもたち

    エレメンタリークラス新1年生もエレメンタリークラスに入室しています。あっという間に学年関係なく、和気藹々とお仕事をしている子どもたち。コミュニケーションも、子…

  • 手を動かす小学生

    エレメンタリークラス3年生の子と立方体の体積の提供をしていると、4年生の子が楽しそう!私もやる!と、グループ提供に。公式はまだ伝えていませんでしたが、手を動か…

  • 旅費の計算

  • どの年代もモンテッソーリ

    先日、母の物忘れ外来の検査の付き添いをしてきました。母だけでなく、私も母の細かな様子など聞かれ、予め作成していた母の観察ノートも持参したので、相談員さんがコピ…

  • インファントクラスのご感想

    インファントクラスに通われたご感想をいただきました。————息子は、1歳7ヶ月で体験レッスンを受講し、1歳10ヶ月から母子同室のインファントクラスに通い始めま…

  • 人は変われるのか

    ジラソーレモンテッソーリ 子どもの家も12年目となりました。通ってくださっている保護者の方々から、✔️寺子屋みたい、✔️習い事だけど、親も学べる✔️子どもだけ…

  • ご感想をいただきました

    インファントクラスに通われたご感想をいただきました。・子供が自分で選んで、机に向かって目の前のことに集中するという環境を早いうちから体験できたこと・子供の特性…

  • インファントクラスに通われたご感想

    インファントクラスに通われた保護者の方よりご感想をいただきました。  親として大きく成長できた1年  親子同伴のインファントクラスに約1年間通いました。初めは…

  • 割り算を楽しむ小学生

    小学生の子どもたちもまだ春休み中でもあったので、欠席された子どもたちもいて、少人数でのお仕事でした。小学生の子どもたちには、自分でスケジュール管理をしてもらい…

  • 勉強会のお知らせ

    ご入会者向けの勉強会を開催いたします。4月21日月曜日/22日火曜日21時〜22時30分両日ご参加お願いいたします。講座料 4500円✔️ジラソーレの子どもの…

  • 2年かけて完成 @6年生

    6年生8年間通ってきてくれました。2年前に日本史の巻物を作る!と宣言。どの時代にするの?と聞くと、全部!2年かけて見事に完成。その間、葛藤してましたね。疲れた…

  • お話会ありがとうございました

    昨夜はお話会でした。ご参加いただきありがとうございました。はじめに私から試行錯誤しながら、どうしたら保護者の方々が学びやすくなるのか。今年から動画配信、オンラ…

  • 今年度最後のお話会

    本日、お話会です。お申し込みありがとうございます🌸19時くらいまで受け付けておりますので、直接寺島宛にメールをお願いいたします。一日外に出ておりますので、ご返…

  • ご卒園おめでとうございます!

    #ご卒園おめでとうございます みんな素敵な笑顔☺️小学校生活も楽しんでくださいね🌸#モンテッソーリ #モンテッソーリ教育 #montessori #monte…

  • 2024年度もあと2回

    2024年度もあと2回のレッスンで終了します。この1年間、子どもたち各々、葛藤しながらも成長していく姿がありました。自己を創っていく姿は本当に尊いですね。そし…

  • お話会

    いつもお話会・動画配信をご利用いただきありがとうございます。今年度最後のお話会です。今回は、保護者の方のお話を伺います。お子様は、3月に小学校をご卒業されまし…

  • 移転

    保護者の皆様には、メールでお伝えさせていただきましたが、今夏を目処に移転することになりました。以前から夫婦でいずれ自宅兼教室で子どもの家ができたらいいね、と話…

  • 3月ももうすぐ終わりですね。イタリア語のお仕事も繁忙期を迎え、素敵なお客様との一期一会の出会いに感謝です🙏お客様にもおすすめしている蔵前神社のミモザと桜🌸皆様…

  • 卒園児の保護者様より

      卒園児の保護者様からのご感想 入室して約1年半が経ち、子どもは様々なことに挑戦できるようになりました。料理の手伝いをするようになり、スイミングの水着を洗っ…

  • 楽しい、もう一回!

    幾何学立体のお仕事。セガンの3段階の名称レッスンをしますが、子どもたちとは段階を踏みながら行いますが、まさにゲームのような楽しいもの。何度かやったあとに、室内…

  • 鉛筆を持つ手

    インファントクラスから幼児クラスに、移行しているお子様。インファントクラスからご入室される場合、様々な特徴があるのですが、その一つに【三指がしっかりしている】…

  • 恩師の訃報

    30年来の恩師の訃報。しばらく頭のなかで、先生の思い出がぐるぐると巡っていました。71歳という、今の時代ならまだまだこれからという年齢。中3のときから大学院ま…

  • 春季特別レッスン

    限られた日程で恐縮ですが、春休みに特別レッスンを開催いたします。対象年齢は、3歳〜就学前レッスン料 1回 5000円レッスン後お子様の活動写真、レポートをメー…

  • 思い通りに動く手を獲得

    年長さんが作ったもの。ボタンつけの要領で、自分の作りたい物を作っています。普通の細い縫い針とミシン糸を使っていますが、針穴に通すのも、玉結びをするのもすべて自…

  • 幼児クラス

    幼児クラス—————1歳から12歳までモンテッソーリ教育を実施しているジラソーレ モンテッソーリ 子どもの家です。ジラソーレ では、4月からご入室希望されるお…

  • 動画配信

    お待たせいたしました。動画配信は3/14まで受付3月末までご覧いただけます。今年度、最後の動画配信です。毎回、動画、お話会後にご感想をお寄せくださる保護者の方…

  • 毎年恒例

    年度末、年長さんの修了書を一枚一枚心を込めて書いています❤️そして、確定申告の提出や、母の幻視が強く出ることが多くなり、頻繁に実家へ。どうしたらいいのか、何が…

  • ALOHA

    エレメンタリー しずくクラス帰国後の翌日のレッスンだったので、ハワイについてのグループ提供。どこにあるのか、いくつの島があるのか、時差、気候、レイ、アロハにつ…

  • 帰国

    ハワイから帰国しました。きよみ先生とのプロジェクトのお話もあり、所属されているハワイ大学マノア校をご案内いただいたり、大学院生の方をご紹介いただき、日本人とし…

  • ハワイへ

    2/12,13,14 休講とさせていただきます。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。ハワイ大学のきよみ先生とプロジェクトのお話等…

  • 手を動かす

    エレメンタリークラス原子、分子、元素の提供後に、分子模型を作り始めた4年生と3年生いつの間にか私が黄色を作るね!僕が青を作るね!と、紙粘土に絵の具を練り込み、…

  • 11年前

    11年前の写真が出てきました。ジラソーレ開校して1年経過したとき。この頃は、柏駅徒歩5分の歯科医院の3階を間借りさせていただいていました。他のベビー系教室の方…

  • お話会終了

    昨夜はお話会でした。日程告知が間近にも関わらず、ご参加いただきありがとうございました😊私からは日々のレッスンで感じたことなどをお話したり、保護者の方々のご質問…

  • お話会

    明日、お話会をいたします。当日18時まで受け付けておりますので、参加ご希望の方は、メールにてご連絡ください。明日は朝から母の通院付き添いのため、すぐのご返信は…

  • お知らせ

    来月、面談をご希望される保護者の方は、ご予約ください。zoomで行います。上記日程以外をご希望の場合、お申し出ください。なるべく日程調整いたします。————1…

  • 年長さん

    年長さんの星座のお仕事今日はどの星座にしようかな♪と、黙々と取り組み、完成まであと少しです。入室したのが年中さんの秋無理!と言うことも、諦めることもなくなりま…

  • お話会

    予定の調整がつかず、ご案内が遅くなり申し訳ありません。1/31 インファント/幼児クラス対象のお話会をします。今までの動画等をご覧になっての質疑応答その他、ご…

  • インファントクラスから幼児クラスへ

    4月になったら、インファントクラスから幼児クラスに一斉に移行ではなく、ー私とお子さんとの信頼関係ー私と保護者様との信頼関係ー自分で衣服の着脱ができるートイレに…

  • この積み重ねが大切

    年長さんが8月下旬から取り組んできた、織り機で作ったポーチが完成。自分の好きな毛糸の色を選び、作ったポーチ。ポシェットにする?と聞いてみると、これも素敵だから…

  • お料理楽しい!

    小学生クラスでは、お料理楽しい!とか、鯖の味噌煮の味付け研究をしている子など、お料理話になることがよくあります。先日、こんな話になりました。お料理楽しい!と3…

  • 春の七草

    春の七草のお仕事を出していました。このお仕事の後、春の七草を食べたよ!と報告してくれた子、この活動と実体験された七草が繋がりました、と仰ってくださった保護者の…

  • モンテッソーリ教育勉強会

    勉強会を開催いたします。ご入室希望の方、モンテッソーリ教育を学びたい方、子どもの発達、敏感期について知りたい方、子どもとの関わり方を学びたい方もぜひご参加くだ…

  • 動画配信

    保護者様向け勉強会動画配信\自己肯定感を高めるために/1/27 締切1/31 までご視聴いただけます。エレメンタリークラスの保護者の方々からも、配信リクエスト…

  • 始まりました

    先週からレッスンが始まりました。今年も子どもたちと真正面から向き合い、子どもたちの自立の援助をさせていただきます。年長さんたちとは、あと数回のレッスン。児童期…

  • ハワイ語

    インファント、幼児クラスの保護者の方々にはすでにプロジェクトのご説明をしておりますが、ハワイ大学のきよみ先生が一時帰国されています。本格的なプロジェクトは、5…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。12月には久しぶりに39度台の高熱が続き、ジラソーレ も休講とさせていただきました。お陰…

  • ジラソーレ で大切にしていること

    写真のものは、年長さんの子のリース作りの続きのものです。こういったものもできるよ、と伝えると、やりたい!と毛糸を巻き付けていきました。結構、大変ですよね。写真…

  • エレメンタリークラス

    エレメンタリークラスひまわりクラスくまたんクラス今年のレッスンが終了しました。今年も教室運営にご協力いただき、寒い日も暑い日もご送迎いただきありがとうございま…

  • 地味なお仕事ですが

    新聞の広告によくあるスーパーのチラシ子どもたちが好きそうなもの、これは選ばないかな...でも好きなものもそれぞれだよね、ということで、切り取ってお仕事に使って…

  • 干支

    12月〜1月に出すお仕事は、干支について十二支の絵本を読んだり、十二支の置物を置いたりしています。これも、日本の大切な文化です。子どもたちの干支を聞いたり、来…

  • 実体験が大切なワケ

    現在、保護者様向けの動画配信では、<実体験が大切な理由>がテーマです。なぜ実体験が大切なのか、おとぎ話問題、実体験が想像力になぜ繋がるのか、などの講義内容にな…

  • 実体験を大切にするワケ

     現在、保護者様向けの動画配信では、<実体験が大切な理由>がテーマです。なぜ実体験が大切なのか、おとぎ話問題、実体験が想像力になぜ繋がるのか、などの講義内容に…

  • 高尾山

    先月下旬に#高尾山 へ高尾山登山は、いつもケーブルカーを使用せず登ります。小学生の子どもたちも、たくさんいました。発達の第二段階(6ー12)では、長距離ハイキ…

  • アートのようなイチョウ

    イチョウが綺麗でした☺️グラデーションがお見事。ぜひ、お子様とのお散歩を楽しまれてくださいね。#イチョウ #紅葉 #秋 #秋が短い #お散歩

  • せん妄

    【母のこと】先月は私の体調が悪かったり、なかなか咳が止まらなくて、実家には行けず、母と電話で話すのみ。原因が喘息とはいえ、もし感染症だったら怖い...と実家に…

  • 小学生も手を使いたい

    エレメンタリークラス指編みでマフラー作り今までもたくさん作っているので、まるで職人さんのようです。指編みが初という2年生の子に、やり方を提供してあげていました…

  • 2024/11/30

    エレメンタリーくまたんクラス星座のお仕事を提供すると、私もやりたい、私も!と女の子3人。ワイワイと楽しくやりつつも、集中もしていました。楽しすぎる!このお仕事…

  • 2024/11/30

    エレメンタリー ひまわりクラス集団提供は、固体の性質について硬質、弾質、粘質の3つについて、実際に押してみたり、日常にどんなものがあるか考えていきました。その…

  • お知らせ

    お手数ですが、よろしくお願いいたします。教室前掲示板に詳細等掲示しております。お忙しい中恐縮ですが、ご一読いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げま…

  • 2024/11/27

    冬になると毛糸を使ったお仕事をだします。Yくんは蜘蛛の巣編みを始めましたが、オレンジ色の毛糸で疲れたな〜と言っていました。毛糸の色を変える提案をすると、クリス…

  • 鼻をかむ

    寒くなってきて、子どもたちの鼻水が出ることが多くなる季節でもありますね。このコーナーは自己への配慮、身だしなみを整える場所です。1歳児、2歳児さんも髪を櫛でと…

  • 歳をとること

    24日に47歳になりました。 私達夫婦がお気に入りの神楽坂のイタリアンで、お祝いをしてくれました。 こちらのお店は、お料理ももちろん素晴らしいですが、サービス…

  • 2024/11/26

    子どもたちを応援するとき、大人の願望や、こうして欲しいから応援するのは本当の応援ではなく、大人側が自分の思い通りにしたい!が強くなってしまう気がします。そうす…

  • 性教育

    小学生クラスの保護者の方から、最近子どもから性に関する疑問を投げかけてくるようになったので、大事な時期だと思うが、どう話したらいいのか...というご相談があり…

  • スタッフ紹介

    ホームページにも掲載いたしましたが、こちらでもご紹介させていただきます。ースタッフ紹介ー事務局長/能美某語学系資格試験実施運営団体に28年7ヶ月在籍。その間、…

  • 幼児クラス

    #幼児クラス 太陽系のパズル、色ビーズの掛け算、恐竜を写したり、絵カード、文字を書いたり、赤いカードあそびで盛り上がりました。真剣だったり、リラックスしたり、…

  • 変えるのは子供ではなく、親の意識

    保護者の方からメールをいただき、まさにその通りだと思い、シェアさせていただきます。メールをくださった保護者様にアドバイスをさせていただくと、すぐに実践してくだ…

  • ありがとうございます

    保護者の方に喉にいいので、先生どうぞ!といただきました🙏お気遣いに感謝いたします。お陰様で治ってきました。ありがとうございます❣️

  • お話会@観察について

    先日のお話会、ご参加いただきありがとうございました。実際に動画をご覧いただいて観察をしていただきました。観察と主観をしっかりと分けていただいて、その後分析をし…

  • 夫の誕生日

    先日、夫の誕生日パーティーをしました。私の体調不良で日程を変更してもらい、無事にお祝いができました。私は午後からお仕事だったので、午前中にタルト生地の土台、お…

  • 2024/11/16

    エレメンタリークラスで2年生の子が、お父さんのお誕生日だからプレゼントを作りたいんだけど、と入室してきました。どんなプレゼントがいいのかな、と色々話し合って、…

  • 2024/11/16

    動画配信のお知らせ【実体験が大切な理由】ファンタジーはいつから?などのお話をしています。何かお役に立てれば幸いです。

  • 2024/11/15

    都内の紅葉はまだまだです🍁が、少しずつ色付いてきました。グラデーションが綺麗です。秋散歩を楽しまれてくださいね。今夜はインファント、幼児クラスのお話会です。1…

  • 年長さんの織り機

    織り機をしたい!と始めた年長さん織り機を始めて3,4回目のレッスンで、だんだんと【大変なお仕事】だと思ってきたようで、他のお仕事を選択して織り機をやらずに帰る…

  • 2024/11/13

    インファントクラスの子どもたちが絵の具で描いています。初めて絵の具に触れる子どもたち。最初だけ提供します。あとは子どもたちが描きたいものを。単色で線を描くから…

  • 2024/11/12

    小学生の子どもたち幼児期にたくさんの葛藤をし、一つひとつの課題を乗り越えて、今があります。児童期には児童期の悩み、葛藤はあるけれど、乗り越えられると信じていま…

  • 衣服について@エレメンタリー

    小学生の子どもたちと<人間にとって必要なもの>についてディスカッションしました。チャートがありますが、その前に子どもたちに聞いてみました。水、空気、食べ物、木…

  • 2024/11/07

    私の体調不良により、日程変更させていただきます。【11月8日→11月15日 21時30分〜22時30分】ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願いい…

  • 輪島塗

    昨年9月金沢を訪れた際に、【うるしの木】さんに寄らせていただきました。その際、重箱も拝見させていただき、本当に素晴らしくて、まるで美術館にいるような感覚になり…

  • 2025年度新規入会募集中

    \2025年度新規入会募集中/ジラソーレも12年目となり、半数以上のお子様が、5年以上通室いただいています。乳児期、幼児期、児童期とお子様の援助ができますこと…

  • 干し柿作り

    昨日は、海外在住の友人とオンラインにて仕事の打ち合わせ後、熟れてきた渋柿を干し柿にする作業をしました。1ヶ月ほど様子を見ていきます。まだまだ暑くて、秋を感じる…

  • 幼児クラス

    #幼児 クラス子どもたちは落ち着いてお仕事をしています😊集中も👏*********************************ジラソーレでは来年度に向け、…

  • 富岡製糸場

    #富岡製糸場 へ行ってきました。最近は旅の目的のひとつに、世界遺産を訪れるということ。#富岡製糸場と絹産業遺産群 として2014年に世界遺産に登録実際に訪れて…

  • エレメンタリークラス

    エレメンタリー しずくクラス前回、欠席していた子どもたちもいたので、イタリアについて、世界遺産についてなど話していきました。絵葉書もそれぞれ選んでいました😊そ…

  • 災害ボランティア

    ジラソーレの事務担当の能美(夫)が輪島に#災害ボランティア に行くために、昨夜夜行バスで出発しました。今夜遅くに帰宅予定です。私も今夜は夜遅くのお仕事なので、…

  • エレメンタリークラス

    エレメンタリークラスも始まりました。後期もよろしくお願いいたします。子どもたちにはイタリアで購入してきた教材の紹介や、シチリアからイタリア本土まではどのような…

  • 保護者向け勉強会

    定期勉強会 動画配信今回は、【観察】がテーマです。お申し込みは、振替サイトからお願いいたします。→10月28日に設定済みです。締切は、10月28日ご視聴は、1…

  • ご入会&モンテッソーリ教育を知りたい方向け

    10月にオンラインのモンテッソーリ教育勉強会を開催いたします。ご入会希望&モンテッソーリ教育を知りたい方向け講師は0-12歳までのモンテッソーリ教師資格取得、…

  • 帰国しました。

    無事に帰国いたしました🇮🇹🇯🇵お休みをありがとうございました。お陰様でリフレッシュでき、イタリア旅で様々な出会いもありました🫶ナポリ、ガゼルタ、パレルモ、チェ…

  • 1907年に開設した子どもの家へ@Roma

    シチリア島の旅のあと、旅の最後はローマです。ローマに着いたら行きたかった場所。モンテッソーリが1907年に開設した子どもの家。そして、モンテッソーリの銅像にも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジラソーレさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジラソーレさん
ブログタイトル
ジラソーレ モンテッソーリ 子どもの家
フォロー
ジラソーレ モンテッソーリ 子どもの家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用