ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
落ち込みながら紅白を見る
紅白を見てるが、年末と正月くらいか、テレビのスイッチを入れるのも今年はオリンピックがあったんで結構テレビは見た年か。去年はコロナが流行り始めた時にワイドショーを見てたな。そうすると結構見てるな。最近はワイドショーは全く見ないけど昔はよくスポーツとか好きで
2021/12/31 21:10
金より人間関係が大事か?
よくいるのが、金や物なんかより人間関係こそ大事だという人であるが同列で語れるものなのか?人間関係などなくても何年も生きてけるが、金や物なしで生きていけるか?明日食う物にも困るだろう。いわば水と同じ類の物だ。人間関係なしで幸せな生き証人が現にここに一人いる
2021/12/30 19:30
今年の目標の達成ぐあいは厳しいものとなった
今年は珍しく新年の目標を立てたのであるが、その結果はどうだったであろうか?1.ビワイチに行く △ ビワイチには確かに行った。しかしそんな誰でもできるようなものは目標と言えるのかという妙に意識高い系の発想が湧き上がり、後から7時間で完走するという制限を付け加え
2021/12/29 18:34
サイコンを使ってみたら平均速度がスマフォアプリと違っていた
サイコンが届いたので使ってみた。ブライトンのライダー750という製品である。約35,000円で9,800円のポイントがついていた。ナビ機能がついている機種ではコスパが最高ということである。音声で行先を入力できるので便利だった。小さい画面でいちいち手動で入力してられない
2021/12/26 13:25
新しい座椅子にまだ慣れない
新しい座椅子が届いたので使っている。さすがに安物とちがい、クッションが厚いし、生地もしっかりして破れなさそうである。ハイバックという背もたれが高いタイプで、しかも頭のところの角度が変えれるのでリクライニングした時も頭だけ前に向けることができる。膝のところ
2021/12/25 11:30
クリスマスプレゼントいうわけでもないけど結構散財してしまった
座椅子の表面の布がとうとうダメになり注文したのだが、ちょうど楽天の大感謝祭というのをやっていたのでついでに欲しい物を買ってしまった。マイナポイントが2万円もらえたら買おうを思っていたサイコンを先食いして買ってしまった。35,530円だが、なぜかポイントが9,000円
2021/12/23 09:37
年末イベントの1つを終了した
私の場合イベントはほとんどないのだが、数少ないイベントの一つとして年賀状がある。今年も終了した。プリンターの一番の活躍の場である。親戚に頼まれた分も印刷している。ちょっと前までは確定申告でも活躍していたが、スマフォでもできるようになったので今はほぼ年賀状
2021/12/21 16:07
日本人は呪いの言葉をかけられて育つ
いい子でいなさい。仲良くしなさい。迷惑を掛けたらだめです。好かれなさい。愛されなさい。尊敬されなさい。喜ばれなさい。いい仕事に就きなさい。人の役に立ちなさい。世の中の役に立ちなさい。それが幸せです。でなかったら人として終わりです。廃人です。そうやって育て
2021/12/20 04:00
数字で表れないものまで含めた日本の労働生産性は果たして低いのか?
日本の労働生産性が低いと話題になっている。生産数/労働量が労働生産性である。より少ない人数で多くの生産を行える場合に高くなる。ちょっと疑問なのが、数値に表れないような指標は考慮されるのかということである。例えば、顧客満足度、快適性、安全性、便利さ、正確性
2021/12/19 09:18
自分は戦略的か戦術的か?
私がセミリタイアしたのは、完全に戦術的だった。つまり、状況に対応していたら会社を辞めていた。それは、こうありたいと願ってそれにむかって目標を定め行動するというような戦略的な結果ではない。つまり、会社を辞めるという行動をその時の状況で選択したということであ
2021/12/17 09:06
褒めるというのは一見いいことに見えるがものすごく難しい行為である
褒めることがいいように言われることが多いと思う。しかし、ものすごく難しい行為だと思う。それは、その行為に人心操作的な物が入ってくる可能性があるからである。その行為は自分にとって都合がいいから今後もやってくれという。かなり自分勝手な願望を褒めることによって
2021/12/16 12:30
なぜかスマフォが楽天回線に変わった
今まで楽天エリアにもかかわらずずっとパートナー回線だったのだが、昨日から急に楽天回線に変わった。急につながらなくなっておかしいなと思って、あきらめて買い物に行って帰ったら、楽天回線に変わっていた。でも、結構電波がぎりぎりで-120dBとなっている。しかもとぎど
2021/12/14 11:59
防風ジャケットにはわきのところにベンチレーションのチャックがあった
この前防風ジャケットを試してみて、ヒルクライムをしたら内部が汗で湿ってしまった。後でよく見てみると、わきのところにチャックがついていた。へんなところにポケットがあるなあと思っていたのだが、しらべてみたらポケットじゃなくてベンチレーションだった。湿気がこも
2021/12/13 12:04
ほぼセミリタイア―狙い撃ちか?
住民税申告不要制度廃止で、ほぼ配当金生活に直撃のようだが若い人は資産形成段階なので配当はあまり意味がないと考えると、配当金に頼って生活している人は、老人、セミリタイア―かと思う。老人は年金があるのでまだましとすると、ほぼセミリタイア―をねらい打っている感
2021/12/12 10:51
社畜になったのは会社のせいでなくて自分が望んでなったんだろう
会社を悪魔みたいに言う人が多いが、会社が結婚を強制したのか?マイホームを強制したのか?それを望んでやったのはたぶん自分自身だ。それで逃げられなくなったのは、100%自分の責任だ。会社じゃない。会社は給料によってそれを実現させてくれただけだ。仕事が嫌なら会社は
2021/12/10 09:50
久しぶりに自転車で遠出した
今日は暖かかったので、久しぶりに自転車で遠出してみた。今日は、自転車のポジションを変更している。ハンドル位置が約5㎝程下がり、フィッティングで推奨された高さにした。シートポストをアルミからカーボン製に変えた。今まで、室内で3本ローラーでは走ってみているが、
2021/12/09 19:04
セミリタイアするのに一番の近道は社畜
何とも皮肉なことであるが、一番セミリタイアがしやすいのは社畜である。毎月安定した収入があり、社会保障や年金、社宅や通勤費補助など、資産を積み上げるにはこれしかないというくらいの条件である。そして一番いいのは、猛烈社員になり残業しまくることである。遊ぶ暇も
2021/12/06 11:04
肩の痛みがだいぶ少なくなったのでウエイトを再開したら筋肉痛がすごい
肩の痛みがだいぶ軽減したので、ダンベルプレスをやってみたらなんとかできた。重量はもとのまま左右とも20kgでなんとかできたが、回数が減ってしまった。フライもなんとかできた。18kgで回数が減ってしまった。カールはすでに再開しており13.5kgである。元は16kgでやってい
2021/12/05 19:25
日本人の方が悪魔を正しく認識しているように思う
悪魔は世界を陰で支配する恐怖の大王的な認識があると思う。キリスト教の勧誘の人もこのようなことを言っていた。しかし、聖書では例えばイブがリンゴを食べたい誘惑に負けた心、イエスが修行で自分の心の内なる誘惑に打ち勝った時悪魔に打ち勝ったと言い、また死を悟ったイ
2021/12/04 10:34
ポートフォリオ 2021年11月
先月のポートフォリオです。利益率は若干下がりました。横ばいに戻ったというべきかもしれません。オミクロンの影響でしょうか?いっそのこと、これを機にグローバリズムを見直したらいいのでないかと思います。30年間何もいいことはなかった。給料は下がり、企業は負け続け
2021/12/01 09:25
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kotoismalさんをフォローしませんか?