chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/byr02727

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。 日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/08

arrow_drop_down
  • 開業満13年を迎えました。

    去る11月19日に開業満13年目を迎えました。今年は8月の富士登山で転倒骨折したり、9月の台風13号の大雨では隣の側溝の水位が上昇したので、車を避難させましたが結果的に無事でした。13年を振り返るとなんといっても体調不良で休診することが極めて稀だったのが自慢できることでしょうか。富士登山骨折時もコルセットと湿布で痛みを抑えつつ、なるべく治療中の姿勢変化を少なくして乗り切ることができました(笑)やはり体調を維持するのが治療者としての基本だと思いますので現在の朝ラン等のルーチンをこれからも継続し、目標臨床歴30年(88歳!)を目指します(^_-)-☆家族からは辛口の白ワインを、患者さんからは”たまたま”(笑)、魔除けにもなるという極大の「獅子ゆず(鬼ゆず)」を頂きましたので受付に飾っています。開業満13年を迎えました。

  • いわきdeマチカドール

    今日はあいにくの天気の中、「いわき駅前公園化計画」というイベントがいわき駅前で開催されました。その中に英会話サークルメンバーの娘さんが所属する東京を中心に様々なイベントに出演している人形振りユニット「ファンタスティックドールズ」より三体の人形が出演したので見に行ってきました。三体の真ん中がその娘さんです。とても可愛らしくかつ妖しい魅力的なパフォーマンスに引き込まれました。顔につけているマスクはイタリアのベネチアで製作されたものとのこと。https://youtube.com/shorts/KJxMlDsgY5Y?feature=shareいわきdeマチカドール

  • アルト・サックス レッスンスタート!

    11月8日からレッスンがスタートしました。楽器は購入予定ですが、それまではレンタル楽器でスタートです。こちらがその楽器ですが、フランス製のセルマーというブランドで私が吹奏楽をやっていたころは高級ブランド楽器として有名でした。まずは楽器の組み立てからスタート。昔やっていたトランペット、トロンボーンとは違いかなり複雑です。音源は植物の葦を薄く切った切片で、これを咥えてちゃんと音を出すのが第一歩。当然ながら最初は息が8割で、たまに2割の音が出る感じ(笑)でもこうやって四苦八苦しながら上達していくのが楽しいんですよね。昔の高校生時代のように毎日少しづつロングトーンの練習をしています(^^♪アルト・サックスレッスンスタート!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさん
ブログタイトル
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用