chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/06

arrow_drop_down
  • a

    a  にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ

  • スピリチュアルがどうでもいい理由

    輪廻転生だとか、死後の世界だとか、そういうことを語る人は少なくないし、いろいろ不可思議で人知を超えた自称がありそうにも思えるが、そういうことに共通して言えるこ…

  • 意識は他の意識を求めるか?

    癌細胞は自分のコピーを複製し増殖するが、密集していると中心壊死する。血流・栄養・酸素などが中心まではいきわたらないからだ。つまり、自分のコピーであるはずなのに…

  • 衆議院選挙(宗教も結局政党と同じだ…)

    今年は自民党が前岸田総理の悪政、現石破総理の自分の主張を反故にしたり安倍派議員を切り捨てるなど、もうめちゃくちゃで野党が議席を大幅に増やすだろう。しかし、野党…

  • 今日も楽しむために生きてはいない

    人間は、少なくとも、僕自身は楽しむために生まれてきたわけではなく、平凡に一日が終わったら、そこには特にヒントはないだろうが、つらいこと、苦しいことがあれば、そ…

  • いつ死ぬかは誰にもわからない

    明日死ぬかもしれないつもりで今日を精一杯一生懸命に生きるとよく言われるが、そうではないと思う。   人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村にほんブ…

  • 死ぬまであきらめていない強い気持ち

    死のうとするまさにその瞬間に人生の意味を強く希求する気持ちを抱いているかどうかが大切だろう・・・ にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ

  • 記憶力は関係ない

    記憶力が良いというのは、知恵にはならない。また、記憶力が良いので、色々豊富な経験があるとき、これも知恵には結びつくわけではない。量は関係ないのだ。真理を悟るの…

  • コウモリであるとはどういうことか、と同じように。

    コウモリは人間が知ることのできない超音波の世界で音というか映像というか外界の立体感覚を認知しているわけだ。それと同じように、人間もこの世の真理・真実を一瞬で全…

  • 走馬灯体験

    死ぬ際の一瞬で今までの人生の経験をすべて振り返る「走馬灯体験」。これを経験するにはホログラフィーのようなものを通してしか無理なような気がするし、ホログラムでも…

  • 死んだら全ての努力・経験が水泡に帰すのか?

    死んだら全ての努力・経験が水泡に帰すのか?今までの人生で考え学んだつもりの知識や経験が人生最期の時にすべて忘却の彼方へ消えていくとしたらどうだろう?意味が無か…

  • サルコ使用中止

    中央日報2024年10月9日 MSNwww.msn.com 『6日(現地時間)、AP通信によると、安楽死カプセル機器「サルコ(Sarco)」をスイスに導入した…

  • サルコ

    つい先日スイスでサルコを使って手助けした機関がスイス当局で犯罪として検挙されたらしい。合法化されてるのかと思いきや今だに書類が整ってないとか文句をつけてるらし…

  • 人間の中でどの知的レベル以上の人が自分の存在の意義を考えるか?

    ウイルスやウイロイドやオベリスクは生物か非生物か?というテーマは今だに結論がでてないが、それ以上に自分の存在の意義を考える生物はどの水準以上の動物だろうか?い…

  • なぜ動物は睡眠をとるのか?

    なぜ動物は睡眠をとるのか?襲われる可能性があるのに寝入ってしまったら危ないのに・・・という問題を睡眠専門家が真剣に悩んでいた。はっきり言って、専門家もたいした…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、空さんをフォローしませんか?

ハンドル名
空さん
ブログタイトル
何のために生きるのか?
フォロー
何のために生きるのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用