chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒼穹
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/05

arrow_drop_down
  • 安全祈願

    https://www.instagram.com/p/DJ1P1RUJfnp/?igsh=MWdtaHM2bXh4bzY2cg==安全祈願

  • 『最優秀賞』頂きました!

    令和6年優良学校施設表彰、文教施設協会会長賞。協会の新年賀詞交観会にて上野淳先生より表彰状頂きました。『最優秀賞』頂きました!

  • 香り、伝えられず

    香り、伝えられず

  • 相撲観戦

    恩人にご案内頂きました。相撲観戦

  • 本日の現場

    なかなか個性的な『カタチ』になりそうです。本日の現場

  • 本日の現場 s幼稚園 20241225

    天井でチャレンジしてます。吸音に必要な素材、木質感を出す為の合板。上手く組み合わせて意匠的にも特徴でたら良いな、とか本日の現場s幼稚園20241225

  • 楽しみ

    今年ギリギリいっぱいで外部足場解体予定楽しみ

  • 残念だった事

    散歩中に名建築発見、まさか私の住まいと、同じ町内だったとは。これまで、全く気づかなかった。今年残念だった事の筆頭でした。残念だった事

  • いつも賑やか

    頑張って通ってます、現場に。皆、楽しそう。いつも賑やか

  • 故郷の美味しいもの

    故郷の美味しいもの

  • 見上げるツリー

    打ち合わせ終わりに、そろそろクリスマス。学生時代バイトしてた先生の建物。担当は同級生と後輩。綺麗な建物、自分も頑張ろう。見上げるツリー

  • 狸の穴 を通る

    久しぶり。狸の穴を通る

  • おいしい給食、おいしいチクワ

    私達設計のランチルームにて。こども達と一緒に始めて食べました、給食の写真を撮るのを忘れる大失態。唯一撮った写真はこれです。大袈裟だけど、多分、生まれて一番(50年OVERだけど)美味しいチクワ。やっぱり、こども施設の設計しててよかったな、なんて。ちょっと思う瞬間。おいしい給食、おいしいチクワ

  • 勤労感謝

    こども達が来てくれました。勤労感謝

  • 仲見世、銅板葺き替え中

    仲見世、銅板葺き替え中

  • 今年も無事に

    今年も無事に

  • 秋葉原

    久しぶりの秋葉原、相変わらず綺麗なビル。この頃のルーバー建築って繊細だったのに、だんだん荒っぽいのが多くなってしまった気がします。秋葉原

  • 唯一の残工事完了

    これで施主様とのお約束果たせました。唯一の残工事完了

  • 先日の現場

    就労支援施設先日の現場

  • 銀座の隠れ家イタリアン

    大学の研究室のメンバー数人と会う。恩師も来てくれました。銀座の隠れ家イタリアン

  • 高校の友達

    久しぶり(約30年)に会う。待ち合わせは、名建築。高校の友達

  • その場スケッチ

    打ち合わせ中に、その場スケッチ。慌てていたとは言え、歪んでるし。腕が落ちたか?施主様に申し訳ない。修行時代は、『こっちから見た感じ、ほら書いて!』師匠に、命令されてたから。念の為、私はスタッフには命令しません。その場スケッチ

  • よき日。

    幸せのひととき。以前、お引き渡しした保育園。様子を見に訪問。こども達は全く私達の事なんて知りません、でも、私達の仕事が、皆の『健やかな日常』にちょっとは役立ってるかな?なんて思う瞬間。よき日。

  • 本日の模型 20241007

    本日の模型20241007

  • 曼珠沙華

    曼珠沙華

  • 本日の現場

    先生方をご案内本日の現場

  • 本日の模型(作成中)

    本日の模型(作成中)

  • 今頃ですが

    某小学校で発見今頃ですが

  • 頑張って制作中

    間に合わなかったステンドグラス加工場確認中。頑張って制作中

  • 本日の現場

    水位高くて苦労してます。本日の現場

  • カラーデザイン

    外観カラーデザインまとまる。ホット一息。カラーデザイン

  • 置かれた場所で咲きなさい

    澁谷の道端置かれた場所で咲きなさい

  • 本日の模型とスケッチ

    本日の模型とスケッチ

  • 木の使い方

    こんな投稿したら嫌われるかな。世界的的建築家の作品(公園のトイレ)の素晴らしさが、どうしても分からないので、どなたかお教え下さい。それと、このプロジェクト、若手の登竜門だと思うのですが、何故、行政は、こんな巨匠に頼むのでしょうか?それも教えて下さい。本当に、百年とは言わないまでも、メンテナンス性とか耐久性とか言ってる事に虚しさ感じます。これは,,長い伝統を育む木造の国、日本の木の使い方なのでしょうか?木の使い方

  • お勉強会

    本日は、私達もお世話になってる、金箱温春先生が構造設計された建物にて。意匠設計は安藤忠雄さんお勉強会

  • 祝福式

    無事、引渡しました。祝福式

  • 餅まき

    先週ですが、上棟式、餅まきできました。園児の記憶に残るとよいです。餅まき

  • トイレリフォーム

    中学校の古いトイレの改修工事です。夏休み明け、生徒さんが喜んでくれると嬉しいです。トイレリフォーム

  • 色温度

    施工の電気担当さん、色温度の照明説明資料作ってくれた!助かる。施主(先生達)に説明すると、園児の教材になると大評判!色温度

  • 本日と先日の現場

    本日と先日の現場

  • 醤油の研究始める

    熊本老舗の醤油です醤油の研究始める

  • ステンドグラス設置 その1

    ステンドグラス設置その1

  • 餅投げリハーサル中

    餅投げリハーサル中

  • 足場レス

    かなり苦労しましたが、もう一息。足場レス工法なので、この裏はまだ打設前です。足場レス

  • 味噌の聖地

    味噌の聖地

  • 小学校改修工事

    小学校改修工事

  • 今日の現場20240730

    いよいよ建て方始まる。空が夏してました。今日の現場20240730

  • いよいよ可動家具搬入

    いよいよ可動家具搬入

  • 鉄骨検査

    鉄骨検査

  • 本日の模型

    本日の模型

  • 本日のパース

    本日のパース

  • 本日の山羊達

    本日の山羊達

  • ワークショップ

    本日は現在建築中の園の先生方に、園庭で何を大切にするか、話しあってもらいました。ワークショップ

  • もうすぐ竣工4

    もうすぐ竣工4

  • ステンドグラス作成中 その2

    ステンドグラス作成中その2

  • もうすぐ竣工3

    もうすぐ竣工3

  • お勉強

    木造ラーメン耐火建築の設計者さんに、いろいろ教えてもらいました。お勉強

  • 本日のパース

    本日のパース

  • もうすぐ竣工

    もうすぐ竣工

  • 浅草中店通りを上から見る

    浅草中店通りを上から見る

  • 杭打ち始まる

    40mくらい打ちます。さすがに長い。杭打ち始まる

  • 宇都宮で授業

    本日は宇都宮大学で、建築計画とキャリアデザインという事で、特別授業を担当しました。最近益々注目の山本理顕さんの建物もチラッと拝見。宇都宮で授業

  • 本日の模型20240624

    本日の模型20240624

  • 回転鍋、大きい!

    給食室施工中回転鍋、大きい!

  • ハイベース

    S幼稚園、基礎配筋検査、打設です!ハイベース

  • トイレ手洗いの照明

    トイレ手洗いの照明

  • カッコ良いな、槇さん

    永遠の憧れ、槇さんの追悼文最後の、『さん』づけのお話し、心に響きました。私も師匠の事ずっと、さん付けだし、これも槇イズムの欠片なのかも。カッコ良いな、槇さん

  • シリーズ読了

    大作でした。シリーズ読了

  • もうすぐ完成

    もうすぐ完成

  • ヤマタノオロチ

    迫力ある床下ダクトヤマタノオロチ

  • 先人のお陰様

    建築とは関係無いけど、歩いてて、『お!』っと思ったので。先人のお陰様

  • こども環境学会

    今日明日はこここども環境学会で少し勉強してきます。こども環境学会

  • 受賞しました

    「第17回キッズデザイン賞」受賞作品カリタス幼稚園受賞者カリタス幼稚園+SOU建築設計室▼詳細https://kidsdesignaward.jp/news/#キッズデザイン賞#kidsdesign#kidsdesignaward#キッズデザイン#カリタス幼稚園受賞しました

  • キラキラ

    キラキラの装飾塗装に、金のタイル、照明を合わせてます。キラキラ

  • 就労支援施設

    本日は地鎮祭川沿いの明るい敷地です。就労支援施設

  • 本日の現場 S幼稚園

    本日の現場S幼稚園

  • 高校同窓会(関東支部)の幹事お手伝い

    高校同窓会(関東支部)の幹事お手伝い

  • 内部足場取れました

    内部足場取れました

  • ステンドグラス確認

    ステンドグラス確認

  • セミナー

    本日は、zoomでのセミナーなるものをやる。話すのって、本当に難しい(写真はセミナーで使った1枚です。)セミナー

  • 陶板

    近江で検査立派な物になりそうです。陶板

  • 足場レス工法、鋭意施行中

    足場レス工法、鋭意施行中

  • すごいRのカーテンbox

    すごいRのカーテンbox

  • ピクトグラム

    事務所スタッフYの作品。小学校につけますピクトグラム

  • 腹いせ?

    天邪鬼は下をみる。ランドスケープだな…等と土日仕事だった『腹いせ』ではありません。腹いせ?

  • 外観見え始める。

    足場解体中外観見え始める。

  • お疲れ様でした、タワークレーン

    お疲れ様でした、タワークレーン

  • 講師やります。

    -:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-【4月26日開催】子ども環境ラボvol.30暮らしの場としての「こども施設」を作る‾設計者のアイデアみせます‾お申込(参加費:2000円)(学生500円)https://enpower-event20240426.peatix.com-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-子どもの成育環境についての学びと交流の場「子ども環境ラボ」vol.30を開催します。第30回は、保育園、幼稚園、こども園など多くのこども施設を設計されている清水義文氏をお招きし、暮らしの場となる子ども環境づくりについてお話いただきます。多数の賞を受賞されたカリタス幼稚園をはじめ、条件の厳しい小規模保育施設などの事例を交えて、子どもの生活の...講師やります。

  • 聖地発見!

    あー、ここにあったんだ。時間が止まってるみたいな、良い雰囲気。こんな、事務所にSOU建築もしたいな〜。お声がけして、撮影してます。聖地発見!

  • 完成しました。

    今回の完成はEV増築のみです。小学校の校舎につけました。これで、足の不自由な子も、怪我した子に役立つでしょう。小さいけど、大切なお仕事完成しました。

  • 食器選び、テーブル選び

    給食委員会に参加して、食器選びやテーブル、椅子選びに参加してます。設計者の仕事は、いろいろです。食器選び、テーブル選び

  • 稲山先生展

    構造家の稲山先生の展示会行ってきました。前職での担当物件のパネルもありました。稲山先生展

  • Sこども園地鎮祭

    工事費調整乗り越えてどうにか着工です。Sこども園地鎮祭

  • 新規プロジェクト

    珍しく駅前。新規プロジェクト

  • 足場レス工法始まる

    写真手前は余裕がありますが、奥は隣地境界ギリギリに建てる建物なので、型枠兼用の外断熱パネル設置です。足場レス工法始まる

  • Y保育園 内装工事中

    Y保育園内装工事中

  • 鉄骨建て方始まる C小学校

    ランチルームの小屋組鉄骨建て方始まりました。鉄骨建て方始まるC小学校

  • サイン楽しみ

    小規模保育園のサインがつきました。ガラス越しの室内サインは、カフェみたい?とか思ってます。内部照明付きサインなので、夜景も楽しみです。サイン楽しみ

  • 鉄骨検査

    鉄骨の製品検査鉄骨検査

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蒼穹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蒼穹さん
ブログタイトル
蒼穹
フォロー
蒼穹

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用