去年の第二回の英検で2級に合格した娘。去年の12月あたりから準1級の勉強を進めてきましたが、今回の第一回の英検の受験は見送ることにしました。リスニングとライテ…
高2になって意識の変化があったのか、急に机に向かうようになりました。高1の時はクラスがなんだか勉強する雰囲気じゃなかったらしく息子もそわそわしている感じでした…
4月から始めた親子で中国語。今のところ順調です。お金はかけられないので基本スマホアプリの”Hello Chinese”を使って学んでいます。Hello Chi…
今週から娘も息子も学校がはじまりました。昨日までは入学式をはじめ、春休みにできなかった家庭内の事務仕事や諸手続き、買い物、そして学校からもらってくる書類の作成…
約2週間の春休み、旅行に行ったり、親戚にあったり、英検の集中講座を受けたり、毎日のようにイベントが入って忙しかったですが娘は毎日隙間時間を見つけて読書にいそし…
私がアメリカ在住のころ、永住予定の友人たちから影響を受けたことといえば、「有名大学には成績優秀だけじゃだめ。何か一芸と、あとはボランティアなんかの実績がなけれ…
確か今年の1月ぐらいから始めた中学数学の先取り。中1数学をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)950円Amazonを使って私が説明した…
実はもうだいぶ前から主人は某中国語圏の都市で単身海外赴任をしています。子供たちの学校(インターだと自費になり我が家は無理、日本人学校は中学までしかない)のこと…
2週間ほどの春休みでしたが、充実した春休みとなりました。一番のビッグイベントは母娘で二泊三日で関西方面に旅行に行ったこと。ここ数年、私が病気をしたりして遠出を…
春休みに本屋でたまたまこの本を見かけて小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版 (日経BPパソコンベストムック)1,404円Amazonちょっとや…
4月後半は卒業式やら、塾の入塾テストやら、娘と二人で卒業旅行に出かけたり、まだPTAの仕事が残っていたりとなかなかの忙しさでした。なので思ったより自分の勉強に…
先月読んだのはCD付 ディズニーの英語 (コレクション5 アナと雪の女王) (CD付書籍)1,620円Amazonこれは最初に私が読み聞かせをし、娘が分からな…
「ブログリーダー」を活用して、りんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。