chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌 https://blog.goo.ne.jp/sinsei191915

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてボート釣りに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

Sai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/19

arrow_drop_down
  • 真夏の釣行第二弾・トライandエラー

    7/24㈪船形から出撃!狙いはマグロ・カツオ、果たして釣れるのか???6時過ぎには岸払い、一路大島目指します。途中船団発見???むむむ、これマグロ狙いか?遠くに大島が見える中20隻以上の船団、近づいて見るとイワシを泳がせてます、手釣りの漁船とライブベイト船でした!!!我々は此処でルアー投入。今日の同行者はたーさん!!!ミーさんは太陽の圧に負けてお留守番??20分位でしょうか、キャストしたりジギングで鰹を狙ったりしたんですがノーフィッシュ。折角ここまで来たんで、大島目指しましょうとなり再び大移動、船形から2時間位で現地到着ナブラを探すたーさん、遠くには利島、その先には新島、式根島!!まあよく来たもんだ。水深は1000m!島の直ぐ近くでかなり深くなってます。ナブラを探していると船から15m位の近場でキハダの跳...真夏の釣行第二弾・トライandエラー

  • 真夏の釣行第一弾!

    7/17㈪館山湾に出撃!この日は40年ぶりの学生時代の同級生と、そのお兄さんと一緒。館山ベースには7/14金曜日に移動、部屋の掃除をしたり、セキュリティ対策でオンラインカメラを取り付けたりしました、しかしテクノロジーの進化には驚き!!!不審な動きを察知すると、遠隔でスマホを使って警告したり、照明をオンして通報できるしこれで現地に居ない時でも、少しは安心だし何よりも災害の時に映像で建物や周辺の状況を確認出来ます。さて同行者は前日夜到着、早速飲み会の始まり???明日大丈夫か??館山からの出撃は朝の時間がだいぶ楽!!!ベースからスロープまで15分で到着するし・・。6時にスロープに到着すると既に3,4台のトレーラーが準備中、Gさんと少しお話し、今日は相模湾にマグロ、カツオ狙いだそうです、篠さんやTさんも参戦との事...真夏の釣行第一弾!

  • 準備完了

    船検終わりました!ハンマーに乗って6年経ち60hpに換装、これに伴い航行区域が変更になりました(嬉)平たく言うと銚子から葉山の地先から20カイリ(36キロm)が航行区域になりました、大島も楽々???凪ならね!!沿岸5カイリも有るんで利島までもいけるかも??おのずと夢は広がります。船形漁港の定置網にも200キロの本マグロとキハダ!!!資源保護の賜物!!!決まりを守って漁獲を確保するとご褒美が有るんですね、肝に銘じましょう。さあ3連休!既に館山ベースで孤食!!前回釣れた真鯛は、庭先の菜園から採ったバジルとレモンでソテーにしました。しかし物価が上がりましたね(泣)ちょっと買い物すると諭吉さんが飛んでいく・・・・・。3連休最終日は良い凪なんで、出撃したい所です。相模湾行けるかな?????今日の一句早6年もう6年で...準備完了

  • 濃霧の館山湾and船検準備

    7/7㈮館山湾に出撃!早めに出撃したかったんですが、忘れ物3連発で結局海に出たのは8時頃???港から出てすぐ霧???周りが全然見えないし恐らく視界は30mも無い位・・・。霧笛は聞こえるけど船の姿無し・・・・・、これはヤバイ、ビビッて岸寄りに避難。この時期の館山湾は稀にこういう現象が現れる、寄りによって久しぶりの凪、出撃なのに・・・・・、仕方ないんで近場でシロギス釣り開始、イソメ持ってきて良かった。水深5m前後の超浅場で流しますが、シロギスがこんなに釣れないなんて……泣き。1時間半ほど遊んでやっと5匹?それも可愛いsize、10時前になってやっと霧が晴れて来たんで恐る恐る沖に来ると!!なんとイルカ?こりゃあダメだ!時折イワシの群れが船下を通り過ぎ、ぴちゃぴちゃと尾鰭が海面を叩く音で賑やかだし、何だか子魚もこ...濃霧の館山湾and船検準備

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saiさん
ブログタイトル
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌
フォロー
房総半島で釣り。Saiの連れない日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用