梅雨入りしてからは、福岡は雨続きです。恵みの雨!夏が苦手な私は炎天下よりも曇り、雨の方がホッとします涼しいうちにと夏に引きこもるため、買いだめにあちこち買い物…
福岡でフリーで花の仕事をしています。生け花、フラワーアレンジどちらも希望があれば対応致します。
自宅にて生け花教室、ブライダルや出張教室もしております。
梅雨入りしてからは、福岡は雨続きです。恵みの雨!夏が苦手な私は炎天下よりも曇り、雨の方がホッとします涼しいうちにと夏に引きこもるため、買いだめにあちこち買い物…
今週は雨や少し肌寒い日が続いています。夏日がもう少し先まで来なければいいけど、体力を温存しながら、5月の仕事も終わりました。花材はもう、初夏の材料です最近人気…
4月の自宅教室のこと、発信するのが遅くなりました。春のいけばなも最後だと思います。大好きな梅花空木が買えたり、タイミングよく、珍しいお花を使ってのお稽古が出来…
今月の自宅教室が始まりましたまだ4月だというのに、なんと26℃!少し運動すると、ジワジワと汗が出るし、車に乗ると、表示が30℃!早くも冷房を入れて乗車しました…
先週までの暖かさから一変、寒い寒い1週間になりました。3月もあっという間に終わりです。慌ただしい一ヶ月でしたが明日は、企業では人事異動の日でもありますしっかり…
今週から月イチのいけばなのお稽古が始まりました。先週は気温が高く晴れの日が続いたのですが、今週は寒い!雨!なんなんだ?何を着ればいいのか悩む毎日です。そんな中…
今月の自宅教室か始まりました病気治療に専念させて頂き、すごくお久しぶりの生徒様も少し遅い、今年の初稽古になりました。本当にありがとうございます。待っててくださ…
1月があっという間に過ぎましたこの数ヶ月、いろんなことがありました。過ぎてしまえば早かったような気がします。一つ一つ、片付けていくようなひたすら、自分との闘い…
今年も1月半ばとなりました。11月から色々あり、あっという間に今に至りました。気持ちはとても前向き。ようやく治療も先が見えてきました。今年の目標は立ち止まるこ…
2025年、始まりました。昨年は最後まで、波乱の一年になりました。今年のテーマは 挑む後ろは振り返らず、前向きに進む。これからの事に何事にもチャレンジしていき…
あっという間に年末が来ました今年はなんか色々ありました。春にはコロナ感染、倦怠感が続きしんどかったです。夏には父の心臓手術入院。猛暑の中、介護疲れで、熱中症に…
あっという間に一ヶ月が過ぎました。今月はソワソワ、ドキドキ、仕事以外でも思いがけないことがありました。生きていれば、何もないなんてないですもの。そんな中でもし…
だんだん冬に近づいてきました暑いから寒いへ、今年は秋がないような、急激な気温変化の繰り返しでしたね。 今月もいろんな活動をしましたが、ブログを書くのをサボ…
11月に突入しました。1年もあと2ヶ月です。なんと、時間の早さに焦ります。まだ20℃を越える日が多く秋冬がホントに来るの?まだシャツ一枚で過ごす毎日。10月の…
先週から自宅教室が始まりました。先週はまだ暑かった〜。なかなか秋の花材がでませんが色彩や自然に道にあるススキ、買った花材以外も取り入れて秋を生けました。皆様、…
10月の満月の日はミャンマーでは火祭り。ダディンジュです。お釈迦様がから降りてくるそうで家々の前にはロウソクの火が灯され、お釈迦様をお迎えされるそうです。今年…
10月になりますよ、もうしばらく夏が続きそうですね。ホントに長い!しぶとい!今日は特に汗だくでした😱まだ暑い中生徒様は皆様、お稽古に来てくださいました。季節は…
先週から2ヶ月ぶりに自宅教室を再開しました。退院後の父も、少し落ち着いたので、私もようやく自分のことをやれる時間が出来ました。福岡の先週は37℃の日もあり、か…
今年は夏が長いですね。7月から福岡も連続猛暑日がまだ延びています。私も8月までは家族の入院もあり、仕事はお休みしました。フリーで活動する身としては休むことは不…
梅雨入りし、毎日雨とジメジメした湿度、気温上昇で体力を消耗しますね。梅雨が明けたらいよいよ夏ですよ。酷暑のようですね、今年も。夏が一番苦手です。外での仕事は一…
梅雨入りし、蒸し暑い日が続き雨の日が続いています。今月も自宅教室が始まりました夏の間は十川コーヒー商会さんでの販売会もお休みです。夏の間に少しのんびりして、エ…
6月に入りました。早いですね5月もあっという間に過ぎまし たが、自宅教室も賑やかに終えました。自由に、誰とも比べず1人1人の想いを表現する、自分 時間を大…
今月ももう少し。もう初夏の暑さですね。体調も行ったり来たりと波があり、なかなか自信が持てませんが、教室だけはしっかり開催しております。先週の生徒様、涼しげに太…
4月があっという間に過ぎました前半でコロナ感染し、今も食欲不振と倦怠感が残り、点滴に頼ったり、体を休めて、なんとか自宅教室は休まず完走しました。やはり大好きな…
ブログ更新が遅くなりました。4月7日はミャンマーでは水かけ祭りだそうで、吉塚御堂様でも開催されました。水かけ祭りとはこの時が新年とのことで、相手の哀しみ、憎し…
3月はあっという間に終わりました。毎年のことですが、なんだかモタモタ、バタバタ、頭がフル回転で脳が休まる暇がありませんでした。オーダーの把握、仕入れ、水切り、…
今月はあっという間に過ぎようとしています。なかなかブログ更新が出来ず、まとめて写真をアップしますね。ようやく昼間はポカポカ過ごしやすくなりましたが、朝晩はまだ…
今月は退職や転勤の時期です。今回は結婚退職、転勤、定年退職の方へのブーケのオーダーを頂きました。それぞれ、ご希望をお尋ねし、デッサン画を預かりました。盛り盛り…
3/9は吉塚御堂様の開堂記念日でした。今回もお釈迦様へのお花を生けました。堂主の方は先日までミャンマーに行かれていたそうです。紛争、内戦、貧困、ますますひどく…
2月もあっという間に過ぎようとしています。早いですね。後半は自宅教室でした。春を感じる桃や、桜、ボケ、いろいろな花材に恵まれる春。枝を矯める練習も春までになり…
さあ、今週から自宅教室です。お花はもう、春。なんともいえない春のお花は心が弾みます。ピンクや黄色、青、赤、とカラフルな色が並ぶ市場。私はフワりと淡い色に癒やさ…
1月もあっという間に終わりました。後半は自宅教室でした。今月は皆様、桃、レンギョウの枝物にチャレンジして頂きました。枝物は春先までしかないので貴重なお稽古です…
もう1月も後半となりました。今月は、ず〜っと予定を入れず一人時間、家にこもり、ひたすら怠けていました。久しぶりにダラダラと、何にも考えず自由を満喫しました。後…
今年はチャレンジの年になりました。この年になっても、気持ちは若い頃のまま、下積み時代が長かったのでチャレンジ出来る、仕事がある、新しい出会いがある、下積みがあ…
今日は雪が降ってましたよ。数日前は22℃と、春の陽気でしたが、今、福岡は4℃です。やっと冬が来た!という感じですもう今年も残りわずかとなりましたが、しっかり今…
今月のお仕事終了〜慌ただしい一ヶ月でした。自宅教室、小さな花束販売会と充実した一ヶ月でした。後半の生け花教室では、枝物を使い、クリスマス風の生け花をしました。…
11月になり、もう中旬。早い早い、追いつかない!毎年、この時期になると、考えないといけないことがたくさんあります。クリスマスが来たらお正月。年間の中でも、一番…
3連休、のんびり過ごします。何だか慌ただしく過ぎていきます。休める時は休む。これから迎えるクリスマスやお正月、お花を教える、売る、どちらも材料ありきの作業です…
まだまだ日中は夏のような日差しで、車も冷房が必要です。お花の仕入れにも気を使います。先週から生け花自宅教室と今週は吉塚御堂様への仏壇のお花をお届けしました。教…
今月も半ば、時間の流れが早い!先週は3カ月ぶりに十川コーヒー商会さんにて、小さな花束の販売会をさせて頂きました。暑い夏も終わり、ようやくの再開です。忘れられて…
9/30は一粒万倍日、大安というおめでたい日和でした。そんな日にご結婚式を挙げられたご家族へブーケをお届けしました。一ヶ月前にファミリーで打ち合わせに来てくだ…
今月もあっという間にもう月末です。まとめ投稿になりますが今月の自宅教室が終了しました季節はもう秋です。まだまだ夏の名残りを感じる暑さと陽気ですが、お花は一足先…
秋の祭り、筥崎宮にて放生会が今日から18日まで開催されます池坊の花展も100年以上続いています。私も今日から明日まで出瓶しております。今年は、台風も来ないよう…
まだ暑さが残る秋ですね…9月になりましたが、エアコンは24時間フル稼働です。8月のお稽古、ホントにお休みされる方もおらず、暑い中来てくだいましたことに感謝して…
お盆を過ぎてもなかなか秋を感じない、36度が続いて、体力が持たないですね。厳しい暑さの中、今月も自宅教室が始まりました。ホントに生徒様には感謝しております。い…
まだまだ暑さの厳しい中、お盆を迎えました。吉塚アジアンマーケットにある、吉塚御堂様へお盆のお供え花の生け込みに行ってまいりました。前回は戦没者慰霊祭にてお世話…
毎日、尋常ではない暑さです。福岡も連日37℃、車に乗るとなんと43℃と表示にたまがります🥴暑さの中も自宅教室には生徒様はいらして下さり、心から感謝しております…
7月も残りわずかとなりました。夏休みに突入しましたね。我が家の住む街も、週末は夏祭りが開催され、出店や盆踊り、くじ引きなどで大人も子供も賑やかな夜でした。炎天…
今週は雨☔の週になりました。場所に寄ってはかなりの被害が出ており、復旧もなかなか進まない状況のようです。毎年、被害が増えているような気がしますね。命を守る行動…
7月になりました。福岡はずっと雨が降り続けています。全国どちらもそうですね。カラッと晴れてほしい。夏の間はお花のお仕事もお教室しかないくらい、のんびりとお家時…
6月が終わりました。もう折返しですよ。一年の半分が過ぎました。いろんなことがあり、早く感じます。最後の自宅教室では普段手に取らない眠った花器でお稽古をされまし…
今週は久しぶりに十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会でした。暑さとの戦い、お花にとっても厳しいです。そんな中でも買いに来て下さる方がいらっしゃる、ほんと…
今月ももう後半となり、もう7月が来ますよ!早い〜。あっという間に夏です。なんだか慌ただしく、毎月流れの速さを感じています。自分なりのルールを作りやりたいこと、…
週末は久しぶりの晴れでした。土曜日は十川コーヒー商会さんにて、小さな花束の販売会日曜日はブライダルギフトを披露宴会場まで配達に伺いました。販売会のテーマは"j…
早いもので、もう6月になりますよ。ほんとにスピード感があります。初夏です。生け花も季節の花を必ず使います。今回はダリア、千鳥草山吹などを入れた作品と、マリーゴ…
5月も後半となりました。今週は販売会とお稽古が続きあっという間でした。もう初夏ですね、雲を見上げると、もう夏のような空ですお花も何だか活力あるように見えます。…
5月始めの仕事は、十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会を致しました。5/14は母の日と言う事で、13日に予定していましたが、雨の予報でしたので、12日に…
今日はよく雨が降りました。土曜日に予定していた花の販売会は天気予報で雨だったので、金曜日に行いました。平日にお客様はどれくらいいらっしゃるだろうか。わからない…
4月もあっという間に過ぎて行きました。4月の自宅にて生け花教室が日曜日に終わりました。前半と後半では花材も変えて開催しました。春の終わりに春のおはなで、また、…
う先週は生け花自宅教室でした花材が難しい!私の心がグリーンを欲していたのでしょう。グリーン単色の優しい生け花です。曲線と単色、難しい課題でしたが、皆様、素敵な…
4/9に娘さんが誕生日だとのことで、2度目のフラワーギフトをオーダー頂きました。今年は大学受験も重なり、お父様にとっては特別な年で娘さんを喜ばせたいと、ネコを…
4月突入です。早いですね。3月はあっという間に過ぎた感じで私も毎日お花に触れ、たくさんの作品を作れて、充実した月でした。先週は郵便局のロビーのお花もお届けしま…
3月ももう終わりますね。春のお花ももうそろそろ終わりかな。枝ものを使った生け花や葉をあしらう生け花を今月は稽古しました。皆様、爽やかな春の生け花が完成しました…
土曜日は十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会を致しました。2月末に花束をまとめて4つ購入頂いたおじいさん、4つも??いいんですか?嬉しい反面、申し訳ない…
春らしい暖かい日差しのなか郵便局のなか、郵便局にロビーに飾るお花をお届けしました。春ですね。窓口をご利用されるお客様に春を感じて頂けますように。ボケとアイリス…
3月スタートから前半終わりました。昨日は十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会でした。2月末にはマフラーにカイロ4枚、耳あてと完全防備だったのが、2週間で…
2/25(土曜日)は吉塚の十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会をさせていただきました。いつも週間天気予報をチェックして、予定を入れるのですが、予報では曇…
ブログ更新が遅れました。先週は郵便局のロビーの生け花をお届けしました。春のいけばな、ユキヤナギとチューリップの生花正風体です。今週は少し気温も上がり春が近づい…
先週土曜日は1ヶ月ぶりの十川コーヒー商会さんにて小さな花束の販売会でした。寒い中、たくさんの方が来て下さいました。昨年の9月から販売会をさせて頂くようになり、…
2月に入り、少し寒さも緩和 したような、太陽が出て日差しも気持ちよく感じます。1月末は雪も降り、寒い中でのお稽古となりました。生徒様にも足を運んでいただき、と…
今週はとても寒かったですね福岡も10分くらいで雪が積り、真っ白になり、吹雪で前も見えないくらいでした。自宅教室も皆さん、来れるか心配でしたが、寒さの中、予定通…
1月も後半ですね。寒波がやってきそうです。来週のお稽古できるかな?心配です。先日、今年初めのお稽古に見えました。今年の目標は忙しくすると掲げられた生徒様。今月…
今週はあいにくの雨が続いています。木曜日には今年初めの販売会でした。気温と天候が10℃以上、晴れの日を待ちながら、今日しかない!と思い、販売会をさせて頂きまし…
今週はとてもポカポカ陽気の毎日です。新年初のご依頼は退職される方への贈り物です残るものがいいと言う事で、プリザーブドフラワーのアレンジメントを提案しました。人…
新年2日目を迎えました。年末の自宅教室にて、生徒様が新年に向けて素晴らしいお花を生けられました。伸びやかに、飛躍を感じる作品です。1年、大変お世話になりました…
明けましておめでとうございます。新年2日目です。天気に恵まれ出だしも晴れ晴れとなりました。大晦日まで駆け足で生徒様にお越し頂いて、皆様しっかり見事なお正月のお…
もういくつ寝るとお正月?早いですねー。今年もあと少しとなりました。今年最後の十川コーヒー商会さんでの販売会を終えました最後は来年のテーマ縁を繋ぐしめ飾りとお正…
週末は雪でした。山沿いでは積もった場所もあったようでした。そんな中、門司から毎年、結婚記念日に奥様へのサプライズブーケをオーダー頂いています。外を覗くと車に雪…
12月もあと3週間です。皆様慌ただしい毎日をお過ごしかと思います。先週末には十川コーヒー商会さんにて、小さな花束の販売会を致しました。今回はクリスマス前でした…
毎年11月、12月は冬のイベントでクリスマスレッスンとお正月レッスンをしています今年もクリスマスレッスンが終了しました。今回はクリスマスツリーを土台から手作り…
先週は慌ただしい一週間となりました。十川コーヒー商会さんにて販売会を終え、翌日からは自宅教室が始まりまし た。今月はクリスマスツリーレッスンも同時にアレンジレ…
早いもので、もう11月も終わります。気持ちが焦り、毎日カレンダーを確認しながら予定を間違わないよう、あせらず、落ち着いて丁寧な仕事を心がけています。吉塚の十川…
今月は生け花のお稽古と、季節行事のクリスマスレッスンを控えています。生け花は今週3名の生徒様が見えまし た。何となく街の中はクリスマスモードに入り、ライト…
11月突入しました。12月までやらねばいけないことが、山積みですが、しっかりぬかりないように力を出して行こうと思います。5日には3回目の十川コーヒー商会さんに…
ブログ更新が遅れました!先週末で今月のお花の自宅教室を終えました。今回は奇跡的な再会がありました。生徒様のインスタになんと、以前勤めていた銀行の後輩がいる?�…
今週は郵便局のロビーに生け花をお届けしました。秋ですね。ボケの一種生けを飾っています。まだ蕾ですが来週あたり花が開くかな?来週まで展示しております。
10/16は祭りひさやまでした3年ぶりの開催で、体育系と文化系の催し行事で、どのサークルもこの日のために準備します。私も池坊幸陽会の4名で一つの大作を展示しま…
10月に入り、毎日寒い、暑いの繰り返しで、半袖、長袖と着るものにも悩みますね。マリーズ•ブーケの販売会を始めて2度目を迎えました。新たな挑戦と現状維持を守りな…
https://www.instagram.com/reel/CjXkQu2Pv-X/?igshid=MDJmNzVkMjY=
9月もあっという間に終わりますね。先週は生け花の自宅教室でした。花はもう秋ですまだ体感は夏のような暑い日もありますが、秋の生け花を大きなタニワタリを使って創作…
おはようございます。昨日、吉塚にある十川コーヒー商会さんにて小さな花束1500円の販売会をさせて頂きました。店舗を持たず、オーダー制のスタイルで花仕事を始めて…
9月12日から18日まで、筥崎宮にて放生会です。期間中は境内にて池坊展が毎年あります。参拝の方々に作品を見て頂ける貴重な機会で、私も毎年、秋のイメージをしなが…
9月突入です。福岡は台風が来る予報です。週明けが心配です。夏休みも終わり、一気に秋が来たような涼しさも感じます。夏の最後の教室は暑さの中で生徒様に足を運んでい…
今週はだいぶん涼しくなりました。ようやく秋?の気配です。オーダー頂いたお花はご結婚祝いのアレンジメントです。祝福の気持ちを込めて鮮やかな情念の赤いガーベラと、…
久しぶりのブログ更新です。夏休みも残りわずかですね。まだまだ暑い日々ですが、気がつけばもう、ツクツクボウシが鳴いています。少し日が短くなってきてます秋が近いの…
今年の暑さは尋常でないです朝7時にはもう日差しとセミの鳴き声でジワジワと汗が出ます。エアコンのない生活は考えられない😖お花も夏の間は、保たないので教室に来て…
今月も、もう終わりますね。熱中症とコロナの問題が同時進行でなかなか落ち着かない毎日ですが、恐れてばかりではいられません。出来るかぎり活動を止めずに、基本のマス…
暑い日が続きますね。お花が長持ちしない季節、この時期は残念ながら休業状態です。先月から家のリフォームなど、慌ただしい毎日でしたので、ちょっとのんびりの時間を楽…
久しぶりのブログ更新です。今月は住まいのリフォームでお花は一休み状態でした。明日のトイレのリフォームでようやく完了します。お弁当や外食、銭湯通いと殺風景な部屋…
暑い日々が続きます。梅雨はまだのようですが、日々身体を動かして、夏を乗り切る体力作りに励んでおります。健康第一ですね。最近は花展や、家のことでなかなか仕事に集…
「ブログリーダー」を活用して、マリーズ・ブーケさんをフォローしませんか?
梅雨入りしてからは、福岡は雨続きです。恵みの雨!夏が苦手な私は炎天下よりも曇り、雨の方がホッとします涼しいうちにと夏に引きこもるため、買いだめにあちこち買い物…
今週は雨や少し肌寒い日が続いています。夏日がもう少し先まで来なければいいけど、体力を温存しながら、5月の仕事も終わりました。花材はもう、初夏の材料です最近人気…
4月の自宅教室のこと、発信するのが遅くなりました。春のいけばなも最後だと思います。大好きな梅花空木が買えたり、タイミングよく、珍しいお花を使ってのお稽古が出来…
今月の自宅教室が始まりましたまだ4月だというのに、なんと26℃!少し運動すると、ジワジワと汗が出るし、車に乗ると、表示が30℃!早くも冷房を入れて乗車しました…
先週までの暖かさから一変、寒い寒い1週間になりました。3月もあっという間に終わりです。慌ただしい一ヶ月でしたが明日は、企業では人事異動の日でもありますしっかり…
今週から月イチのいけばなのお稽古が始まりました。先週は気温が高く晴れの日が続いたのですが、今週は寒い!雨!なんなんだ?何を着ればいいのか悩む毎日です。そんな中…
今月の自宅教室か始まりました病気治療に専念させて頂き、すごくお久しぶりの生徒様も少し遅い、今年の初稽古になりました。本当にありがとうございます。待っててくださ…
1月があっという間に過ぎましたこの数ヶ月、いろんなことがありました。過ぎてしまえば早かったような気がします。一つ一つ、片付けていくようなひたすら、自分との闘い…
今年も1月半ばとなりました。11月から色々あり、あっという間に今に至りました。気持ちはとても前向き。ようやく治療も先が見えてきました。今年の目標は立ち止まるこ…
2025年、始まりました。昨年は最後まで、波乱の一年になりました。今年のテーマは 挑む後ろは振り返らず、前向きに進む。これからの事に何事にもチャレンジしていき…
あっという間に年末が来ました今年はなんか色々ありました。春にはコロナ感染、倦怠感が続きしんどかったです。夏には父の心臓手術入院。猛暑の中、介護疲れで、熱中症に…
あっという間に一ヶ月が過ぎました。今月はソワソワ、ドキドキ、仕事以外でも思いがけないことがありました。生きていれば、何もないなんてないですもの。そんな中でもし…
だんだん冬に近づいてきました暑いから寒いへ、今年は秋がないような、急激な気温変化の繰り返しでしたね。 今月もいろんな活動をしましたが、ブログを書くのをサボ…
11月に突入しました。1年もあと2ヶ月です。なんと、時間の早さに焦ります。まだ20℃を越える日が多く秋冬がホントに来るの?まだシャツ一枚で過ごす毎日。10月の…
先週から自宅教室が始まりました。先週はまだ暑かった〜。なかなか秋の花材がでませんが色彩や自然に道にあるススキ、買った花材以外も取り入れて秋を生けました。皆様、…
10月の満月の日はミャンマーでは火祭り。ダディンジュです。お釈迦様がから降りてくるそうで家々の前にはロウソクの火が灯され、お釈迦様をお迎えされるそうです。今年…
10月になりますよ、もうしばらく夏が続きそうですね。ホントに長い!しぶとい!今日は特に汗だくでした😱まだ暑い中生徒様は皆様、お稽古に来てくださいました。季節は…
先週から2ヶ月ぶりに自宅教室を再開しました。退院後の父も、少し落ち着いたので、私もようやく自分のことをやれる時間が出来ました。福岡の先週は37℃の日もあり、か…
今年は夏が長いですね。7月から福岡も連続猛暑日がまだ延びています。私も8月までは家族の入院もあり、仕事はお休みしました。フリーで活動する身としては休むことは不…
梅雨入りし、毎日雨とジメジメした湿度、気温上昇で体力を消耗しますね。梅雨が明けたらいよいよ夏ですよ。酷暑のようですね、今年も。夏が一番苦手です。外での仕事は一…
梅雨入りし、毎日雨とジメジメした湿度、気温上昇で体力を消耗しますね。梅雨が明けたらいよいよ夏ですよ。酷暑のようですね、今年も。夏が一番苦手です。外での仕事は一…
梅雨入りし、蒸し暑い日が続き雨の日が続いています。今月も自宅教室が始まりました夏の間は十川コーヒー商会さんでの販売会もお休みです。夏の間に少しのんびりして、エ…
6月に入りました。早いですね5月もあっという間に過ぎまし たが、自宅教室も賑やかに終えました。自由に、誰とも比べず1人1人の想いを表現する、自分 時間を大…
今月ももう少し。もう初夏の暑さですね。体調も行ったり来たりと波があり、なかなか自信が持てませんが、教室だけはしっかり開催しております。先週の生徒様、涼しげに太…
4月があっという間に過ぎました前半でコロナ感染し、今も食欲不振と倦怠感が残り、点滴に頼ったり、体を休めて、なんとか自宅教室は休まず完走しました。やはり大好きな…
ブログ更新が遅くなりました。4月7日はミャンマーでは水かけ祭りだそうで、吉塚御堂様でも開催されました。水かけ祭りとはこの時が新年とのことで、相手の哀しみ、憎し…
3月はあっという間に終わりました。毎年のことですが、なんだかモタモタ、バタバタ、頭がフル回転で脳が休まる暇がありませんでした。オーダーの把握、仕入れ、水切り、…
今月はあっという間に過ぎようとしています。なかなかブログ更新が出来ず、まとめて写真をアップしますね。ようやく昼間はポカポカ過ごしやすくなりましたが、朝晩はまだ…
今月は退職や転勤の時期です。今回は結婚退職、転勤、定年退職の方へのブーケのオーダーを頂きました。それぞれ、ご希望をお尋ねし、デッサン画を預かりました。盛り盛り…
3/9は吉塚御堂様の開堂記念日でした。今回もお釈迦様へのお花を生けました。堂主の方は先日までミャンマーに行かれていたそうです。紛争、内戦、貧困、ますますひどく…
2月もあっという間に過ぎようとしています。早いですね。後半は自宅教室でした。春を感じる桃や、桜、ボケ、いろいろな花材に恵まれる春。枝を矯める練習も春までになり…
さあ、今週から自宅教室です。お花はもう、春。なんともいえない春のお花は心が弾みます。ピンクや黄色、青、赤、とカラフルな色が並ぶ市場。私はフワりと淡い色に癒やさ…
1月もあっという間に終わりました。後半は自宅教室でした。今月は皆様、桃、レンギョウの枝物にチャレンジして頂きました。枝物は春先までしかないので貴重なお稽古です…
もう1月も後半となりました。今月は、ず〜っと予定を入れず一人時間、家にこもり、ひたすら怠けていました。久しぶりにダラダラと、何にも考えず自由を満喫しました。後…