chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ituka
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/15

arrow_drop_down
  • 哀れなるものたち

    満足度★★★★【4点】再生→成長→再会ときてからのオチがお洒落。でもグロい。◆ヴィクトリア朝時代を舞台に、1度は死んだ若い女性ベラだったが、天才外科医ゴドウィン・バクスターの手術によって生まれたばかりの赤ん坊の心を持って生き返る。ベラはゴドウィンに見守られ、急速に成長していく。次第に自我に目覚めていくベラは、やがて弁護士のダンカンとともに未知なる世界を求めて壮大な冒険へと旅立つのだったが…。<allcinema>◆天才外科医バクスターの元に訪れた医学生の助手がベラを見てひと言「美しすぎる痴人」でしょうとも!体は大人でも心は幼児そのものですからね。屋敷に軟禁されてるベラの成長を観察してほしいと頼まれ受け入れる。時を過ごすうち純真無垢なベラに惹かれていった助手はバクスターから結婚の許可をもらい、正式な手続きを...哀れなるものたち

  • ゴールデンカムイ

    満足度★★★☆【3.5点】原作未読でもストーリーが分かり易く映像も綺麗で満足。◆明治末期の北海道を舞台に、ある目的のために北の大地へとやって来た元陸軍兵士の男とアイヌの文化と伝統を知り尽くした少女が、一癖も二癖もある登場人物たちと繰り広げる熾烈な埋蔵金争奪戦の行方を、過激かつ迫力のアクションとともに壮大なスケールで描き出していく。<allcinema>◆原作未読どころか「カムイ伝?」「カムイ外伝?」を映画化したのがこちらの「ゴールデンカムイ」なんだろうと思いっきり勘違いしてた。「カムイ伝」「カムイ外伝」と「ゴールデンカムイ」はまったくの別物で当然、原作者も違います。ということだそうです(恥)ま、それはともかく今週はイマイチ新作がなく未見の「エクスペンダブルズ」や「アクアマン」も考えたけど、どうしても食指が...ゴールデンカムイ

  • ゴジラ-1.0/C

    満足度★★★☆【3.5点】ゴジラの原点となるモノクロで世界観は変わったのか。◆戦後、無になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負に叩き落す。史上最も絶望的な状況での襲来に、誰が?そしてどうやって?日本は立ち向かうのか―。<Filmarks>◆『ゴジラ』(1954)『ゴジラの逆襲』(1955)の傑作2作品にモノクロとしてどこまで迫れるのかという意味で見る価値はありそう。ずばり、これはアリだった!時代を考えたときに第3作以降もっともモノクロが似合うはずだしそして色を抜いたことでオドロオドロしい恐怖感は見事に再現できていた。思うに、戦争末期を表現させるにはカラー版では情報量があり過ぎてそれが逆にノイズとなっていたように思うんですよね。ただ、やはりゴジラの造形がスタイリッシュすぎるのは気にはなる...ゴジラ-1.0/C

  • コンクリート・ユートピア

    満足度【★★★★4.0点】予想以上の出来に他国でリメイクされたら嬉しい。◆突然の大災害で一瞬にして壊滅したソウル。その中にあって“ファングンアパート”だけは奇跡的に倒壊を免れ、生存者たちが周辺から押し寄せていた。都市機能はマヒし、救助隊の到着も期待できぬ中、治安が急速に悪化していく。危機感を抱いたマンションの住人たちは自衛の必要に迫られ、団結して対応していくことを決め、臨時代表に902号室のヨンタクを選出する。そして住人以外をマンション内から排除すると新たなルールを作り、安全な居住環境を取り戻していく。そんな中、誠実な公務員のミンソンは、ヨンタクから防衛隊長に指名され意気込む一方、妻のミョンファはヨンタク心酔していく夫に不安を覚え始めるのだったが…。<allcinema>◆冒頭、1970年代のニュースで韓...コンクリート・ユートピア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、itukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
itukaさん
ブログタイトル
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
フォロー
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用