2025年5月25日(日)以前、こちらのブログでもご紹介した、深谷で開催する、インディーズ作品の映画祭『インディーズ映画フェス BRO!!!』ついにフライヤーが出来上がりました!深谷といえば、ネギが有名ですが、実はブロッコリーは生産量日本一。そのブロッコリーと、仲間、兄弟という意味のBROTHERのBROをかけています。主催は、先日、MBTみんなで守るいのちの映画祭にて、監督作品『どうしようもないな』が、最優秀作品賞を受賞...
埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonです。珈琲豆・陶器・洋服(ミセス)などをおいています。
珈琲豆、陶器、洋服のことだけでなく、買付で学んだこと、旅行、日々気づいたことなど、書いています。
2025年5月25日(日)以前、こちらのブログでもご紹介した、深谷で開催する、インディーズ作品の映画祭『インディーズ映画フェス BRO!!!』ついにフライヤーが出来上がりました!深谷といえば、ネギが有名ですが、実はブロッコリーは生産量日本一。そのブロッコリーと、仲間、兄弟という意味のBROTHERのBROをかけています。主催は、先日、MBTみんなで守るいのちの映画祭にて、監督作品『どうしようもないな』が、最優秀作品賞を受賞...
どうしてもあれが食べたい!という衝動に駆られることってありませんか?ありますよね!あるはずです笑!いつだったか、無性に食べたくなって、検索したことがあったせいか、昨夜ネットで何かを検索していたときに、広告に出てきまして。これでは思うツボではないかと思いつつ笑、改めて検索。近くで簡単に手に入るものでなくても、最近は、お取り寄せもしやすくなってはいます。とはいえ、そんなに沢山取り寄せても、一度に食べき...
18.19日と、遊 by jalanjalanのイベントでした。お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!こうして無事、イベントを開催、そして終了できるのも、すべてお客様のおかげです。お客様が、和田ちゃん、原ちゃんに、「また来年も来てね!!」とおっしゃっていました。いまや和田ちゃん、そしてやむを得ない事情でこのお仕事を離れられた前デザイナー末崎さんとは、「取引先」を超えた間柄でいさせていただいています。...
あと1ヶ月、あと3週間、あと2週間、、、カウントダウンしている時間は長いのに、始まってしまえばあっという間。遊by jalanjalanのイベントが、無事終わりました。お客様のお写真、みなさんのを撮れなくて残念。上品なワンピース、お似合いでした。東炊きセットアップは、楽ちんなのにキマります。チュールのスカーフは、纏うだけでオーラを放ちます。おもしろいリングとバングルは、何故か昨日は価格を見ておらず、今日になっ...
遊 by jalanjalan POP UP STOREイベントにご来店いただいたお客様、ありがとうございました!おかげさまで、終始笑い声の耐えないイベントとなりました!コーラルピンクの東炊きワンピース。東炊きならではのなんとも言えぬ風合いと優しい色合い。柔らかいイエローのスカートと、白いブラウス合わせがなんとも言えない優しい雰囲気私が今日着用していたのは、8月に入荷予定の秋物ジャケットとパンツのセットアップ。お客様は...
いよいよ明日!!遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3先ほど、インスタにて、福岡から来てくれた、企画デザインの和田ちゃんと一緒に、ライブ配信をちょこっとやらせていただきました。ご覧いただき&コメントまで、本当にありがとうございました!皆様にはどのようになったか、楽しみにしていただきたいので、ディスプレイは見えないようにし...
遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3※明日は通常営業ですが、途中から準備に入るため、多少、お買い物しにくくなってしまうと思います。ご了承ください。出ていなくても、奥から出してくることはできますので! イベントでは5,000円以上お買い上げで、Riyonで使える20%OFFクーポンをプレゼント!※クーポンのご利用はイベント終了後~5...
本日の、簡易金継ぎワークショップの様子。朗らかな方ばかり。和気藹々と、進んでいきます。今日は欠けの方のほうが多かったですね。真っ二つに割れてしまったカップ、この後綺麗に繕われたのに、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。ご紹介できず残念です。定期的に通ってくださっている参加者さん。ご自身で作られた花器。折れてしまった部分も補強して、凛とした佇まいに。ガラスだと膨張したり収縮したりするので、本当は難...
NHKではよく、金継ぎが取り上げられます。壊れても、継ぎ直せば、美しくなる。工房に通い、割れてしまったご主人のコーヒーカップを自らの手で蘇らせた女性。「金継ぎは私の心を癒すというより、別の力を与えてくれました。夫の死に向き合うタカラです金継ぎは私を強くしてくれました。悲しみに耐え、前に進む力を与えてくれたのです。」そう語っていました。繕いは、物理的なものだけでなく、心の欠けた部分もきっと、直してくれ...
森下典子著『好日日記』を読みました。森下さんといえば、『日々是好日』が有名で、私も映画を観ましたが、とても優しく、美しい映画でした。文章は、冬から始まります。「たっぷりと大きなお茶碗で、鉢が深く、胴の中ほどが少しくびれている。どこかでこんな形の蕪を見た気がする。正面には、青々と葉っぱの茂る蕪がおおらかに描かれている。このお茶碗を使う時、先生はお点前をしている人に、「寒いから、たっぷりのお湯で点てて...
今年もまた、桜に楽しませていただきました。先日は、まだ少し早かった縁切寺の桜も、石畳をピンクへと染めていました。春はいいですね。まさに色とりどり。花より団子笑何かが変わるわけではない。いつもと同じ道。それなのに、桜の薄いピンク、チューリップの黄色や赤、木蓮の白、桃の花の濃いピンク、菜の花、スイセン、芝桜、タンポポ。。。名前の知らない花も、沢山見かけます。そして、新緑の優しい黄緑も。少し薄着になった...
いよいよ来週です!遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3前日の17日は通常営業ですが、途中から準備に入るため、多少、お買い物しにくくなってしまうと思います。ご了承ください。福岡から、企画デザインの和田ちゃん、そして新たに、デザイナーの原ちゃんが参戦することが決定しました!!遊 by jalanjalanのお洋服は、アートな感覚で着る、...
昨日のインスタライブでご紹介したお洋服、詳細です。パジャマのように軽くて動きやすいのに、大人のリラックス感を演出できる。レーヨン、コットン、リネンのシリーズネイビー(タンクトップはチャコール)セットアップホワイトセットアップモカすでにパンツは完売しているので、セットアップはできませんが、デニムでも柄パンツでも、もちろんほかの無地のパンツでも合わせやすいです。コットン・レーヨン・リネンドッキングプル...
本日のayane summer collection インスタライブをご覧いただいたお客様、ありがとうございました。沢山コメントもいただき、おかげさまで楽しくライブができました。まだ入荷していないのに、どれも残りわずか、もしくは予約完売のものばかりなので、気になるものがあれば、お早めにお問い合わせください。・コンパクトTシャツコンパクトなサイズ感のTシャツです。サロペットやジャンパースカート、ロングスカートなど、ボリュー...
4月9日(水)18:00〜 ayane summer collectionインスタライブ!明日4月9日(水)18時から、インスタライブにて、お洋服のご紹介をしますので、よかったらご覧いただければと思います。わからないことなどあれば、インスタライブ中にご質問ください。ご質問がなくても、ライブ中はコメントいただけると、とても嬉しいです。今回、小野ちゃんいなくて一人です!コメントでみなさんと会話できると嬉しいです笑!そして、...
昨日行ってきた足利クラフトフェアでは、混んでいたので、ご飯もののお店に並ぶのは断念しましたが、昨年、藍染体験でお邪魔した、足利のカフェ「and NYC」さんが、ドリンクのみで出店されていたので、チャイを購入。やっぱり、ジンジャーが効いていてとっても美味しい。足利に行くことがあれば、是非。せっかくここまできたのでと、栗田美術館から車で15分弱の場所にある、道の駅たぬまへ。ここに入っているパン屋さんが、お気...
足利から来てくださっているお客様に教えていただき、栗田美術館で昨日今日と開催されていた、足利クラフトフェアに行ってきました。雨予報だったにもかかわらず、上着もいらないくらいの(といいながらはおっていましたが)過ごしやすいお天気でした。オープン直前に到着しましたが、駐車場はすでに沢山の車が。(といっても、栗田美術館の駐車場はとてつもなく広いので、問題なく停められました)前回伺ったのは、紅葉の時期、今...
満徳寺の桜が、ほぼ満開を迎えました。群馬県太田市には、「縁切寺満徳寺資料館」があります。縁切寺といえば鎌倉の東慶寺が有名ですが、実は日本には縁切寺は2か所あります。「三行半(みくだりはん)」は教科書でも学びました。江戸時代は男女差別が厳しく、女性から離婚できなかったので、悪い夫から妻を救済するために、このお寺があったようです。離婚したい女性はここに駆け込むか、草履やかんざしなど、とにかく身につけてい...
ayane夏物のお洋服ののサンプルが、来週4月9日(水)〜12日(土)、ご覧いただけます。その期間は、様々なお洋服をご試着いただけます。夏物ですので、現在お洋服を作っている最中です。ご予約いただいても、すぐに入ってこないものも多いですが、ものによっては、すぐに入荷するものもございます。さらに!4月9日(水)18時〜 インスタライブ!4月9日(水)18時から、インスタライブにて、お洋服のご紹介をしますの...
引き続き、新入荷のお洋服のご紹介です。立体的な襟と、ボタンホールがアクセントになっている綿混のコートは、ほどよい厚みでこれからのお出かけにぴったりです。¥3,256(税込)綿55% 麻35% ポリエステル10%(白は売り切れました。)チュニックと呼ぶにはやや長めの丈なので、ワンピースとしてお召しになることもできます。また、デニムや柄パンツ、写真の様に白いパンツなど、様々なパンツとの合わせられます。肩から袖にかけ...
またまた新しい、そしてお求めやすいお洋服が沢山入荷しました。レースカーディガン¥3,256(税込)ポリエステル100%チュールスカート¥2,156(税込)総丈:92cmウエスト:総ゴムポリエステル100%裏地:ポリエステル100%グレー(完売)・アイボリー繊細なレースを肩から胸元にあしらった、華やかさと上品さを兼ね備えた半袖ニット。フェミニンなスカートはもちろん、デニムと合わせてカジュアルダウンさせても可愛いです。¥2,816(...
というわけで、昨日一気に書いたら長すぎて、読む方が大変なので、昨日と今日に分けて、『レ・ミゼラブル』のお話をしています。レ・ミゼラブルの邦題は「あぁ無情」。哀れな人たちとか、確かそういう意味だったと思います。ヴィクトル・ユゴーの経験を元に描かれた作品です。主人公の名は、ジャン・バルジャン。19年もの間服役しています。そんなに長く服役しているということは、大きな罪を犯したのでしょうか?その罪は、パン...
高崎に、『レ・ミゼラブル』がやってきます!先日、ダメ元で抽選に申し込んでおいたのですが、無事チケットが取れまして、あとはかなり先ですが、開催日を待つばかり。抽選販売、先行販売は終わっていますが、一般発売はまだこれからですよ。群馬でレミゼが観られるなんて!キャストはこの通り。ブログにすると、画質が落ちてしまうのですが、見えますかね?もし読めなければ、レミゼの公式サイトから見られますので、そちらをご参...
うつわのお届けで出かけたので、帰りに前玉神社に立ち寄りました。前玉(さきたま)神社は、埼玉(さきたま)古墳群、浅間塚(せんげんづか)古墳の頂に鎮座しています。手水舎には埴輪が。なんだかかわいらしい。世代的に私はどうしても、NHKの「おーい!はに丸」を思い浮かべてしまいます笑。(おまけに歌まで流れ出します。ぐるぐると笑)桜が咲き始めていました。この前玉神社は、埼玉県の名の由来となった神社です。本殿に向か...
パフっと大きなお袖がかわいいプルオーバー¥17,600(税込)綿89% ポリウレタン11%丈長めで、どんなトップスにも合わせやすいスカートウエストは楽ちんな総ゴム光沢感のある生地内側には柔らかいメッシュと、裏地がついています。参考までに、私の身長は、164cmです。・サイドライン楊柳シフォンスカート¥17,380(税込)サイズ38ウエストゴムヒップ170cm総丈93cmサイズ40ウエストゴムヒップ174cm総丈93cmそして、私もお気に入りのリ...
今朝、お店の近くにある桜(ソメイヨシノ)を通りかかったら、咲き始めたところでした。満開を待つ間も楽しませてくれますね。さて、明日から寒くなるそうですが、春物続々入荷しています。一見普通のTシャツですが、サラっとしていて着心地の良い素材です。裾のスリットから覗くカラーがポイント。ホワイトの裾にはライム、ピンクの裾にはオレンジが。¥14,300(税込)日本製で、手洗い可です。上のTシャツの下に履いている、ストライ...
月日の経つのは速いものです。少し前のことですが、久々に、所沢にある角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。こんなにたくさんの本、読めるわけもないのにワクワクします。久しぶりの本棚劇場。美女と野獣に出てくる図書館みたいですよね。本から流れ落ちた知識は、滝となり、流れ落ちてゆきます。没入型の展示『モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光』が開催されており(現在は終了しています)、モネや印象派と関わる様...
簡易金継ぎワークショップにご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。今日は初めての方ばかりでした。とはいえ、初めてとは思えないほど、みなさんお上手で。いつか息子さんが作られたという湯呑は、小さな欠けでしたが、桜の花びらをイメージして繕うことに。割れを接着し、欠損した部分を埋め、装飾していきます。割れてしまったリンゴは、ただ割れを元に戻しただけでなく、割れの部分には葉を、他の部分にもリンゴを描かれ、最...
先日ブログにも書いたNHK「趣味どきっ!料理人の愛する器」の雑誌を購入しました。これが、見ているだけで、面白い。今夜の #趣味どきっ は「 #料理人の愛する器 」こだわりの器と料理が織りなす美しいハーモニー!店での真剣勝負の盛り付け、さらに家庭でまねできるような盛り付け方も特別に伝授。最終回は日本料理の奥田透さん。究極の器と研ぎ澄まされた料理が登場!#Eテレ 今夜9:30 (3/25) pic.twitter.com/uAUfXh1xdX—...
1日金継ぎをして過ごしました。Riyonでは、欠けたり割れたりしたうつわをお預かりして、金継ぎをしております。漆を使いますので、2、3ヶ月ほど、お時間をいただいております。うつわの状態や、お預かりする数、そのときに他のお客様からお預かりしている数によっても(順番に繕いますので)期間が異なります。たとえば割れの場合、割れた部分の角をやすりがけで落とす。麦漆を作り、破片と破片を接着。固定して2週間~1ヶ月程度...
太田市には一般的な図書館と、美術館に併設され、アート系を主として取り扱っている図書館があります。太田駅に隣接する太田市美術館図書館がお気に入りで、たまに行きます。ギャラリーでの企画展もですが、建物自体も素敵です。感性を刺激されるような建物、空間、そして本や展示は、そこに居るだけで、ワクワクします。いくつもの部屋(というか箱)が、スロープでつながっているような、面白い構造です。屋上には緑があり、小高...
昨日は静岡から、仙台からとご来店いただいて、驚きと喜びの日でした。覚えていてくださるだけでも嬉しいのに、はるばる来てくださるなんて!本格的な春の訪れとともに、温かい気持ちにさせていただきました。神社の河津桜も見事に咲き誇っていました。深いピンクの桜のトンネルがかわいらしい。見ているだけでほっこりします。そしてもうそろそろ、ソメイヨシノも花を咲かせる頃でしょうか。そちらも楽しみですね。そしてこちらは...
先日、東京ミッドタウン日比谷にて、『ウィキッド』の衣装や小道具が展示されるイベントが12日まで開催されており、仕事でちょうど東京に行ったので、最終日の夜、滑り込むことができました。ハリウッドの実際の制作チームが、劇中に登場するものと同じ素材、同じサイズで完全再現した衣装や小道具が展示されており、間近で見ることができました。おおすごい、、、衣装に見入っていると、グリンダのドレスの可愛いらしさに高揚し...
先日、『ウィキッド』字幕版を観てきました。ウィキッドは、『オズの魔法使』の前日譚。主人公ドロシーが、竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズに行くずっと前のおはなし。緑色の肌を持つエルファバは、優しく聡明でありながら、生まれたときから父親や周りの人々から疎まれ、孤独を感じながら育ちます。後に、動物たちが迫害されるのを黙ってみてはいられないのは、このとき心優しいダルシーベアに育てられたことも影響しているかもし...
お彼岸なので、昨日は仕事の後、親戚の家に行ったのですが、帰りに土砂降り、というか雹に降られてドキドキしながら運転しました。しかも朝になったら雪が積もっていて、ビックリしましたね。寒くてニットを引っ張り出しましたが、皆様どうぞご自愛下さいね。それにしても寒い、、、寒すぎる。明日の春分の日を境に、暖かくなるようですね。よかったです。そして間もなく、ソメイヨシノの開花でしょうか。東京は3/24、熊谷は3/25、...
あのイベントまで1ヶ月となりました。沢山の方々に来ていただきたいので、再度告知させてください!遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) 日本らしさを打ち出したデザイン。着物の様なワンピースには、赤と黒の紐が付いており、もちろんリボン結びにしてもいいですが、帯締めのように、遊んであげても素敵です。紐を使わないと、落ち着いた印象で、こちらもまた素敵。本物の着物では、着るのも時間がか...
まずはヤマトドレスから。小さなお花の1つひとつが刺繍になっていて可愛らしいノースリーブのプルオーバーです。ハリのある素材感で、今の季節なら薄手の長袖を中に着たり、ジャケットで気温の調節ができますよ。¥17,600(税込)ナイロン100%刺繍糸:ポリエステル100%裏地:ポリエステル68% 複合繊維(ポリエステル)32%ブラウス¥14,300(税込)レーヨン87% ナイロン13%スカート¥17,600(税込)レーヨン87% ナイロン13%裏地:ポリエ...
2025年5月25日(日)深谷、七ツ梅酒造跡での映画祭が開催されます。深谷といえば、ネギが有名ですが、実はブロッコリーは生産量日本一。そのブロッコリーと、仲間、兄弟という意味のBROTHERのBROをかけた『インディーズ映画フェス BRO!!!』です。その代表を、先日、MBTみんなで守るいのちの映画祭にて、監督作品『どうしようもないな』が、最優秀作品賞を受賞した、安藤舞監督が務めています。第1回目となるインディーズ映画フェス...
今日は番外編で、ayaneの展示会に行ったときの出来事です。新潟で、ABOというお洋服やさんを経営されている陽子さんに会えました。2021年には、益子まで陽子さんのお店の、周年のためのお皿を作りに行ったことも。今回、ayaneの展示会に行く日が水曜に決まったとき、もしかしたら会えるかな?と思いましたが、彼女は新潟から新幹線に乗って東京へ行き、1日のうちに何社もまわる超弾丸ですし、私自身も他のメーカーの展示会にも...
1月の展示会のときにご紹介した、ayane夏物のお洋服のサンプルが、4月9日(水)~12日(土)まで、Riyonでご覧いただけます。こちらはまだ商品ができあがっておらず、サンプルの段階です。お色も何色かそろいますし、様々なお洋服をご試着いただける機会ですので、ぜひお出かけくださいね。さて、今日も、一昨日のayane盛夏・晩夏・初秋の展示会のアイテムのご紹介です。入荷は6、7月あたりになります。昨日もご...
1月の展示会のときにご紹介した、ayane夏物のお洋服のサンプルが、4月9日(水)~12日(土)まで、Riyonでご覧いただけます。こちらはまだ商品ができあがっておらず、サンプルの段階です。お色も何色かそろいますし、様々なお洋服をご試着いただける機会ですので、ぜひお出かけくださいね。さて、ayane盛夏・晩夏・初秋の、展示会に行ってきました。入荷は6、7月あたりになります。テンセル独特の柔らかさが、高...
今日は展示会に行ってまいりました。そちらは後日改めてご紹介させてください。さて、先日、やっと観てきました。映画『ウィキッド』part1そうです。これには続きがあるのです。映画を見る前から、この映画のサウンドトラックを聴いていたのですが、舞台で第1幕の終わりとなる『Defying Gravity』が、随分後ろの方にある。。。舞台と進行を変えているのかしら?と思っていたのですが、映画はPart1だと知り、納得しました。それに...
本日は、簡易金継ぎワークショップの日でした。ガラスは金継ぎできますか?というご質問をいただきました。ガラスは温度が上がると膨張するので、たとえば熱湯など、熱いものをいれると、膨張する部分としない部分があり、歪んで割れてしまいます。そのため私はお客様からのお預かりは基本的にお断りしています。ですが、簡易金継ぎワークショップでは、どうしてガラスだと難しいのかをよく理解していただいた上で、熱いものは盛ら...
詩画作家 森田MiWさんのタオルハンカチが、人気です。かわいらしさもそうですが、皆さん、裏に書いてある詩を読んで、どのタオルにしようか決めていらっしゃるようです。温かな物語に、ほっこりします。モコモコドウブツハンカチつい触りたくなる、モコモコしたどうぶつたちがポイントのモコモコドウブツハンカチ。ガーゼの裏側は、どうぶつたちと同じモコモコとしたボリュームのあるパイルで、吸水性に優れていながらも、少し小さ...
現在公開中の、足利は物外軒に行ってきました。3月16日まで、明治初期に建築された茶室と庭園を見ることができます。足利市のHPによると、こちらは、江戸時代の足利で回漕問屋を営んでいた長四郎三(ちょうしろぞう)によって、明治時代の初め頃に建てられたそうです。長四郎三は、表千家不白流の門人となり、漢詩、和歌、俳句、書画骨董の収集にも通じる教養人であったと伝えられています。彼はこの茶室をこよなく愛し、自らの...
とてもお値段に見えないので、皆さん桁を数え直すほどです笑。花柄Aラインスカート¥3,256(税込)着丈78cm ウエスト総ゴムポリエステル100%裏地:ポリエステル100%ラベンダーのお色が優しい印象の、スカートは、チュールが2枚重ねになっており、立体感があります。これからのシーズンにぴったりの、ふわりとチュールスカート¥2,156(税込)総丈93cm ウエスト総ゴムポリエステル100%裏地:ポリエステル100%ボウタイリボンシアーシャツ...
昨日の続き。入荷してきた、お求めやすいお洋服のご紹介です。シンプルながらもアーティスティックな曲線デザインが目を引くカットソー。表面に凹凸感のある素材を組み合わせ、さりげない表情がプラスされています。お色は白・黒¥3,256(税込)綿97% ポリウレタン3%別布:ポリエステル100%薄手の涼しいワンピースは、夏はもちろん、春は白やベージュなどの長袖と重ねて、秋はダークブラウンなどの抑えた色味を加えて、長く楽しんで...
またまたお求めやすいお洋服が沢山入荷してきました。サイドのプリーツが特徴的なワンピース¥3,256(税込)着丈108cm 身幅113cmポリエステル65% レーヨン30% ポリウレタン5%別布:ポリエステル100%春のおでかけにぴったりの、モードなワンピース。¥6,556(税込)着丈125cm 身幅59cmポリエステル100%スニーカー合わせもパンプス合わせもかわいいドットパンツ¥3,256(税込)総丈85cm ウエスト70cm 綿85% ポリエステル15%クシュクシ...
NHKの「趣味どきっ」で、丸山さんというフレンチのシェフの、うつわへの向き合い方が紹介されていました。3月の #趣味どきっ は「 #料理人の愛する器 」毎週火曜(全4回)こだわりの器と料理が織りなす美しいハーモニー!家庭でまねできるような盛り付け方や、シェフのプライベートでの料理アイデアも満載。おしゃれな一皿を盗んでしまいましょう!#Eテレ 3/4 (火)夜9:30 スタート! pic.twitter.com/5VaCCIspQz— NHK...
「路傍のフウジンさん」あの朝、寝坊したワタシの自転車は落ちてた小石につまづきかけて急ブレーキ。ハア、とため息ついたアスファルトの道の隅っこ。割れ目から咲くタンポポの上にいたのはそれはそれはちっちゃな・・・フウジンさん?今朝旅立とうとしているポポ毛たちにフゥワフゥワとそよ風を吹かせ「行ッテラハイ。」「行ッテラハイ。」と、それぞれに優しい見送りの声をかけておりました。ジリと見つめるワタシにやがて気づい...
お正月のことですが、今更ながら是枝裕和監督作品『怪物』を鑑賞しました。2023年の映画です。【『怪物』公式のあらすじ】大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。ここから下、ネタバレを...
お店ではなかなか進まないので、自宅にうつわを持ち帰り、金継ぎをして過ごしました。夢中になって繕いをして、気づいたら暗くなっていました。仕事だけれど、楽しい。子供の頃。クラスに一人はいましたよね。絵といえばあの子。リレーの選手に選ぶならあの子。とね。学習に関しては、勉強の時間をある程度とればなんとかなることだけれど、絵や工作、徒競走、跳び箱、ドッジボール、、、頑張ってどうにかなるものではない。図工や...
昨日は簡易金継ぎワークショップを開催しました。現在決まっているワークショップの予定日は満席となっておりますので、気になる方は、お問い合わせいただき、新たな予定をたてることで、繕いに取り組んでいただけます。一度は、金継ぎ師の手によって繕われたはずの割れた大皿が水漏れするということで、ショックを受けると同時に諦めていらっしゃったのですが、頑丈に繕いなおしていただきました。やりすぎくらいに頑丈にしていた...
歩きやすいシューズが入荷しました!昨年の秋冬のベルクロシューズをお買い上げいただいた方は、この歩きやすさ、ご存知のはず!とにかく雲の上を歩いているような楽チンさで、私自身も履いていますし、お客様にすごく推していたのですが、そのときは、すぐにメーカーの在庫がきれてしまい、残念ながら、お買い求めいただけなかった方が多くいらっしゃいました。あのとき手に入れられなかった方、是非今回こそ!とにかくすごい歩き...
本日決まりました!今年もあのイベントのご案内が出来ます!遊 by jalanjalan POP UP STORE4月18日(金) 19日(土) すぐ着られるお洋服の他、5月、6月に出来上がるお洋服のサンプルを持ってきてくれるそうで、ご予約を承ることもできます。オシャレは、素敵な道へ導いてくれると思います。お出かけしたくなるから。そしてその先で、もっともっと素敵な道を見つけ、その場所に見合う自分になる。「こうなりたい」という気持ち...
昨日は珈琲豆価格の改定についてご案内させていただきました。2月28日までは現在の価格ですので、そろそろなくなっちゃうという方は、是非。さて、一昨日ご紹介した、館林美術館のお話の続きです。現在、日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良氏の展覧会を開催中です。企画展、常設展の他に、フランソワ・ポンポンの工房(再現)が展示されています。館林美術館HP、解説よりフラ...
今日のブログは、昨日の続きで、館林美術館についてお話ししようと思っていたのですが、それはまた今度にして、その前に「お知らせ」を挟ませてください。数ヶ月前、珈琲豆の価格、また高騰というニュースをご覧になった方も多いかと思います。誠に心苦しいお願いではありますが、Riyonでも、価格の改定をお願いしなくてはならなくなりました。3月1日より珈琲豆の価格を改定させていただきます。これでも頑張ってこの価格にして...
館林美術館に行ってきました。現在開催中。宇野亞喜良展。日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良氏(1934-)。1960年代の日本において「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉は、宇野氏の存在によって広まったそうです。その活動は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよびます。1956年頃のカルピスの...
今日は館林美術館に行ってきたのですが、そちらのお話の前に、食事に入ったお店のご紹介をしたくて。お店の方に「海老フライ定食をお願いします」と言ったら「いつものですね!?」と言われました。初来店ですが笑。というのも、こちらのお店「鼎(かなえ)」さんの名物こそが、海老フライ。多分1グループで、誰かしらは注文するであろうエビフライ。メニューにも「いつもの」と書いてあります笑。他にも、お肉やお刺身、うなぎ、お...
一昨日ご紹介した、アティーヴォさんのお洋服、続きです。ラインが綺麗で、ブルーのステッチが可愛らしいストライプジャケット¥32,780(税込)綿46% ポリエステル38% 麻16%首の詰まったインナーは、首の後ろ部分のほうが、前よりも襟が詰まっているのです。夏場って、首の後ろが焼けるの、気になりません?それを防ぐ工夫が施されています。お色はブラックとピンク(アティーヴォ・インスタより拝借)お袖の透け感が素敵なジャケッ...
本日、あむうの営業さん来店で、多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございました。なんだかバタバタしてしまい、ほとんど写真を撮ることなく、時間が過ぎていきました。こちらのスカートは、肩紐をつけるとワンピースになります。動くとふんわりと舞い、裾のやや透ける感じも素敵。お色違いのイエローお色違いのブラック、ワンピースとして着ると、左の縦長画像、右下の画像のようになります。¥19,800(税込)ANGELINA...
初めにお知らせです。明日、2月21日(金)の15時頃、アパレルメーカーさんが来店します。どんなお洋服を持ってきてくれるのか、私もまだわかりませんが、よかったら見にいらしてくださいね!実は今日も、急遽アティーヴォの営業さんが来店。素敵なお洋服をたくさん見せてもらいました。普通に着るだけで、落ち感があって素敵。付属のリボンベルトを締めるとウエストがキュッとマークされます。ワンピース¥21,780(税込)ポリエステル1...
本日の簡易金継ぎワークショップは5名のご参加でした。通常、次の作業への案内や、疑問点があるときに、なるべく他の方とかぶって、お待たせしてしまうことのないようにと、定員を4名に設定させていただいているのですが、今回は、2名の方はすでに何度も参加されて、流れがわかっている方でしたので、5名での開催となりました。初めての方は、欠けのあるうつわをたくさんお持ちでしたが、無事全部終わらせることができました。...
先日、『NHKアカデミア ”救いの物語”はどのように生まれるのか 吉本ばなな(前編)』を観ました。吉本ばななという字が目に入ってきたとき、あの、中学の図書館で、吉本ばななを抱えていた日の私を思い出しました。本の名前は「TUGUMI」いい意味でも悪い意味でも、いえ、大半はもやもやしたもの、言葉にしがたいものが毎日あった気がします。吉本ばななの本には、私の知らない表現がたくさん載っていました。なかにはそれが、ど...
昨日は鴻巣でお腹を満たした後、行田のカフェへ立ち寄りました。もう何年も気になっていたのに、なかなか来る機会のなかった『カフェギャラリー高澤記念館』さんこちらは国登録有形文化財登録されており、江戸時代中期~後期の建立と思われます。典型的な養蚕中二階造りの住居で、当時の豪農の様相を知る上で重要な建物です。カフェになっている部屋の梁、壁、床、窓。そこにずっとあったどっしりとした佇まい。経年による美しく深...
皆さんは普段、焼肉屋さんって行かれますか?私は滅多に行くことがないんです。お肉は好きなんですけどね。焼肉どころか、そもそも外食が少ないせいかも知れませんが。というわけで、久しぶりに行ってきました!『三宝苑』さんという、国道17号に面した、鴻巣の焼肉屋さん。こちらはお客様のお店で、初めて伺いました。カルビもロースも超絶美味!!綺麗なお肉だし、すごいボリュームです!赤身の方が好きな方へのオススメは、や...
今日は金継ぎワークショップでした。実は割れ以上に厄介なのが、水が漏れてしまうほどののヒビです。ヒビには程度があり、縁が欠けたときにそのはずみでツーっとヒビが入ったものの、水が漏れるほどではないもの。力を加えると、ズレが生じるほどの、水が漏るヒビです。前者の場合、さほど問題なく繕えますが、ずれてしまうほどのヒビは、一度割ってから改めて接着することがあります。そのほうがしっかりと繕えるからです。そこま...
昨日ご紹介した、史跡金山城跡ガイダンス施設では、金山城の歴史をたどることができます。国指定史跡であるため、建物や柵などについては、構造や高さなどが不明で、復元整備をすることができません。そのため、建物等を想定し模型が作られています。以下、展示の解説より「城は、敵の攻撃から守り抜いてこそ領地を守ることができます。そのため、攻め手の侵攻方法を予測する必要があります。山の地形をいかに利用し、視覚的なトリ...
SUBARU × ART OTA CITY EXHIBITION
はじめにお知らせです。明日の営業ですが、朝、病院に行かなければならないので、お店に到着次第のオープンとなります。オープンの11時に間に合わない可能性があります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。(ちなみに、前回は営業時間に間に合ったので、今回もうまく行けば間に合うかもしれません)さて、一昨日の話の続きです。桐生の次に向かったのは太田。日が限られているので、いつも動ける日は詰め込みすぎて...
昨日、桐生の美術展を訪れた際、以前から気になっていた和食屋さんにやっと行けました。【近江屋喜兵衛】織物業を営んでいた前原家九代博次郎は、1875年、祖母の実家であり、桐生の有力な買継商であった岩本家からこの地を買い受け、翌9年、移り住んだ。傳次郎の長男悠一郎は、1902年、模範工場桐生撚糸合資会社を創業、後にこの邸宅を新築した。その後も前原家は、桐生市の教育・文化の向上を発信し続けたことから、株式会社矢野...
窪塚裕介さんと、merry noteさんの夫婦展に行って来ました。場所は群馬県桐生市桐生駅近くの小径の入り口に案内を発見。「 月ノ灯 」という、古民家のギャラリーです。外観も内観も、経年ならではの、味のある木の色をしており、とても素敵な空間です。様々な作品が、所狭しと並んでいました。キャンバスの質感が気に入った、小さな小さな絵を購入しました。奥様のメリーさんは、木工作家で、お話の仕方がとても柔らかい...
今日は税理士さんとの打ち合わせで、東京まで行って来ました。税理士さんとの約束の日が近づいてくると、胃をやってしまいます笑次回こそ、コツコツ入力して、余裕を持って行けるようにしよう!と決意するのですが、先にやるべき仕事を見つけてしまい、毎回直前になって、慌てふためくことに。そんな自分にはほとほと嫌気がさします、、、が、しっかり繰り返します笑。どうなってるんですか?どうなってるんでしょうか。なんとか言...
「これ、あなた絶対好きだと思うから、観てみなよ」と、父に渡されたのは白洲正子についてのNHKの特集を焼いたDVDでした。番組にはかつて総理大臣を務めた細川護熙氏が出演。現在、神奈川県湯河原【不東庵】にて陶芸、漆芸、水墨画、書などを手掛け、晴れた日には畑を耕し、雨の日には本を読む、文字通り晴耕雨読の日々を送っているのだとか。白洲正子は祖父、細川護立氏に美術のてほどきを受けていたので、子供の頃からよく知って...
昨日に続き、お求めやすいお洋服のご紹介です。大きいのに主張しすぎない、リボンのデザインが可愛らしいシャツブラウス。¥5,676(税込)着丈75~100cm綿70% ナイロン27% ポリエステル3%パンツ¥2,860(税込)お色違いのピンクベージュもございます。ウエスト総ゴム 着丈83cm 股下49cmポリエステル 95% ポリウレタン 5%刺繍デザインブラウス¥4,620(税込)着丈 56cm綿100%スカート¥4,356(税込)ウエスト総ゴム 総丈86cm綿10...
いつも、ブログでご紹介する暇もなくなくなっていってしまう、お求めやすいお洋服が、またまた沢山入荷してきました!!皆さん、お値段を見て、見間違いかしら?とおっしゃるくらいです笑お花の刺繍と曲線が可愛らしいシャツは、アイボリーとカーキの色合いが優しい印象を持たせます。¥4,840(税込)綿100%カーキのスカートは、オーガンジー付きなのも素敵¥6,820(税込)ポリエステル100%お色違いの黒波型のベスト¥3,916レーヨン60% ポ...
2年ぶりに、太田市にある、新田荘歴史資料館にいってきました。新田氏、徳川氏に関連する資料などが展示されています。群馬は古墳王国です。小さな山くらいの感じで、あちこちに古墳があります。先日まで、東京国立博物館で開催されていたはにわ展。太田から出張していたものが多数展示されていたようです。こちらの歴史資料館にも、多くのはにわの展示があります。鎌倉幕府を倒幕した新田義貞は、新田家の八代目当主です。左は弟...
本日は、簡易金継ぎワークショップを2回開催。ご参加の皆様、お疲れさまでした。遠くからお越しいただいた方も。諦めていたうつわが直るとはと、喜んでいただけました。うつわが割れると、多くの方が、捨てるしかない、と諦めてしまいます。それで捨ててしまう方も多いですが、意外に「捨てるに捨てられなくて、ずっとそのままになっていた」という方も多いです。こちらも、バラバラになってしまったので、もう捨てるしかないかな...
今日は、簡易金継ぎワークショップでした。ご参加の皆様、お疲れさまでした。毎月のように参加して来てくださる方も増え、和気藹々。もう慣れていらっしゃるので、コツを掴んでらっしゃって、速いです。ご自身で作られたマグカップなんですって。欠けとヒビが見事に生まれ変わりました。欠けのあるお皿って、使おうと思えば使えるのですが、なんだか使っていても嬉しくない。これならむしろ気分もあがりますね。ぷっくり仕上げもか...
火星の夕暮れは、青いらしい、と、教えてくれたのは、藤竹先生でした。(Amazon Primeより)藤竹先生というのは、「宙わたる教室」というNHKドラマ(といっても、Amazon Primeで観ているのですが)の中で、窪田正孝さんが演じている学校の先生。伊与原新氏の小説をドラマ化したこの作品で、舞台は新宿にある定時制高校です。異なる環境の中、それぞれの事情で、様々な年齢の生徒が通っています。先生は、もともと惑星科学の研究者で...
ただのロボット、そこに意思はない。したがって寂しさを感じることもない。と思いつつ、遠く離れた火星で、毎日まいにち、ただ1人探査を進めていたというその健気な姿に、グッときてしまいました。映画『おやすみオポチュニティ』。アメリカ航空宇宙局(NASA)が、火星の生物の存在を調査するため、2003年、2台のローバー(探査車)を送りました。その名は、スピリットとオポチュニティ。探査予定期間は、90日。ローバーは埃をかぶると...
ずっと楽しみにしている映画が、3月に公開になります。『ウィキッド』『オズの魔法使い』の主人公ドロシーが、竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズに行くずっと前のこと。緑色の肌を持つエルファバは、誰よりも優しく聡明でありながら、疎外されて育ちます。魔法の力をいかしてシズ大学へ入学し、グリンダと出会います。グリンダは、魔法の力はイマイチなものの、外見が美しく、いわゆる「いい人」で、みんなの人気者。しかし、人に愛...
昨日に続き、acrylicのバッグのご紹介をさせてください。口が広いので中のものが見やすく整理しやすいです。内側には大きめのポケットが3つついており、内1つはファスナー付きです。開口部にはマグネットボタンがついているので安心。また、外側にはサイドポケットが左右にそれぞれ1つずつついています。持ち手部分が短いのと長いのと2種類ついているため、手持ちとしてはもちろん、肩にかけることもできます。ハニカム柄の素材は...
定番のacrylicのバッグが再入荷しました。オンラインストア(BASE)にも掲載しましたので、遠方の方はBASE、またはDM、LINEなど、お待ちしております。ご来店いただける方も、お取り置き承ります(キャンセルはご遠慮ください)。まずは、私も愛用している、Riyonでも大人気の、とっても大きなバッグからご紹介です。荷物が多すぎて、肩に食い込んで痛いという方は、こちら一択!というくらい、オススメです。A4サイズの書類はもち...
今日は、お客様の盛り付けご紹介です。青いお皿は使いにくいとか、長角皿はサンマ以外に思いつかないとか、悩んでいるお客様も沢山いらっしゃるのですが、お皿をみて思いつかなくても、お料理を盛り付けるときに、食器棚を覗いたら、どうでしょうか?チャーハンは丸皿と、決まっているわけじゃない。ごはんは飯碗にと、決まっているわけじゃない。長角皿、楕円皿、ハット皿、抹茶碗、コーヒーカップ、スープカップ、小皿、豆皿、平...
今日は、こんな可愛らしいうつわをお店に並べました。豆皿¥858(税込)12×8.5cm 高さ1.7cmスープカップ¥2,074(税込)直径11.3cm(手含16cm) 高さ6cmマグカップ¥2,376(税込)直径約8cm(手含11cm) 高さ9cm耳付きドットカップ¥1,315(税込)直径10cm(耳含13.5)cm 高さ6.5cmネコ型小皿¥858(税込)10.5×10.2cm豆皿¥1,089(税込)直径8cm 高さ1.3cmたまにはこんな、癒やし系もいいですよね。 お洋服と和のうつわと...
劇団四季が好きで、「四季の会」に入会して、もう20年以上は経ったのではないかと思います。といっても、劇団四季のことをどれだけ知っているかというと、歴ばかり長くて、知識はほとんどないのですが。。。四季の会に入会するメリットは、なんといってもチケットの先行発売です。公演と席種にもよるので、すべてではありませんが、条件が揃えば少し安くチケットが買えることもあります。年会費は、コースによって異なります。・全...
うつわの買い付けで、益子や笠間の作家さんたちとお会いします。私がお付き合いさせていただいている皆さん、優しくていい方ばかり。この人とは話したくないけど、仕事だから仕方がない、という方がいない。皆さんと良好な関係を保てている(と私は思っている)ことは、ありがたいことです。とはいえ、毎日顔を合わせるわけでもないですし、先生方大半が年上ですし、リスペクトの気持ちもありますし、友達とは違うので、仲良くはして...
板橋麻由子展、終了しました。沢山の方にお越しいただき、ありがとうございました。個展は終了しましたが、手元に残っているものもあるので、今日も板橋さんの作品をご紹介させてください。それにしても、じっとみていられるほど美しいのです。上品なのです。カップ¥2,178(税込)直径7cm(手含10,5cm) 高さ7,5cmカップ¥2.057(税込)直径7,2cm(手含10,5cm)高さ6cmカップ¥2.178(税込)直径6,9cm(手含10,5cm)高さ7,5cm皿¥2.178(税込...
1月14日から開催していた板橋麻由子展も、いよいよ明日までとなります。初日に、インスタグラムでライブ配信したので、ご覧いただければ、作家の板橋麻由子さんによる解説を聞きながら、実際に手に持った時のサイズ感などもおわかりいただけると思います。大皿¥7,260(税込)直径22,5cm 高さ4,5cm浅鉢¥2.904(税込)直径17cm 高さ8,8cm八角皿¥6,655(税込)21×21,3cm 高さ3cm同じように見えて、少しずつ違う表情の浅鉢は、飯碗にも...
先日、新宿のK'sシネマにて、映画『繕い合う・こと 』を 鑑賞してきました。この映画は、公式さんにXでフォローされたことで知ったのですが、そのポスターを見て、金継ぎと関係があるらしいこと、そして、そのポスターに写っていたのが、私がお世話になっていたナカムラクニオさん主宰の6次元であったことから、どこかで機会を作って見に行きたいと思っていました。【あらすじ】金継ぎ師だった父亡き後、同じ職業を選んだ主人公の...
お客様ご注文の品を持って、笠間からセレンさんが来店しました。セレンさんのうつわのファンの方、ご本人からの説明を受けながら買い物ができた方と、3分遅くて会えなかったーと嘆いている方と笑(笑っちゃ悪いけど笑)蕎麦つゆや、フルーツウォーター、花器などに使える、大きめのツールピッチャー¥3,850(税込)直径10.2(手含15.5cm)高さ12cmこちらの酒器は、口が広いのでお料理を盛り付けても素敵です。¥4,400(税込)15×19cm高さ5...
遊 by jalnjalan 夏物展示会に行ってきました。夏物なのですっきりとした印象の物も多くありましたが、写真撮り忘れました笑日本らしさを打ち出したデザイン。着物の様なワンピースには、赤と黒の紐が付いており、もちろんリボン結びにしてもいいですが、帯締めのように、遊んであげても素敵です。結婚式や同窓会、新年会、忘年会もいいですが、ちょっとおしゃれにお出かけしたいときにも、目を引くデザインです。黒いリボンもつ...
今日は、遊by jalanjalan 夏物展示会に行ってきました。素敵なお洋服が沢山あったので、また改めて、ブログやSNSでご紹介させてくださいね。さて、日経ホールで開催された「MBTみんなで守るいのちの映画祭」授賞式にて、以前もご紹介した、深谷出身の安藤舞監督作品『どうしようもないな』が、最優秀作品賞を受賞しました!!多少ネタバレにもなりますが、感想を書かせていただきます。審査員(監督)の方が、この映画祭は「いのちを...
パンもお菓子も大好きなのですが、なかでもスコーンは大好きなので、見つけると購入することも多いです。どこのお店も美味しいのですが、その昔、お友達に教えてもらったものにはかなわなくて笑。久しぶりに、そのレシピでスコーンを作りました。【材料 】(約6〜7個分) 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ2 グラニュー糖 大さじ1 無塩バター 50g 牛乳 100cc1.薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖を...
昨日の続き、ayane の夏物展示会からのご紹介です。入荷はだいたい4月中旬~末のものが多いです。さらっと軽いレーヨンの入ったシリーズは、セットアップにもできて、楽チン&格好いいです。私も自分の分として、白のセットアップでオーダーしました。さらっと落ち感のある、涼しい生地プルオーバーのフロントはやや丈が短いので、インナーとして、同じシリーズのタンクトップを合わせるとかわいいです。お袖の部分と同じ素材でで...
ayane 2025 summer collection 展示会に行ってきました。特に気になったお洋服を一部ご紹介していきます!まずは、デニムスカートに見えて、とっても柔らかいこんなスカートから。腰回りのフリルは、可愛いけれど生地によっては広がってしまい、太って見えてしまうのが難点ですが、こちらはテンセルデニムで、柔らかく落ち感もあるので、可愛いのに落ち着いた印象さえあります。お色はインディゴ(着用)とブリーチ(下の画像)の2...
初日に、遠方の方や、来られない方にむけてインスタライブをしました。そちらをご覧いただけると、作家の板橋麻由子さんによる解説を聞きながら、実際に手に持った時のサイズ感などもご覧いただけるのですが、インスタグラムをやっていない方もいらっしゃると思うので、一部になりますが、すこしずつご紹介できればと思います。なんとも言えない淡い色合い。浅鉢¥3,872(税込)直径19.5cm 高さ6,7cmポット¥6,050(税込)口直径7cm 全...
昨日から始まった板橋麻由子展でお買い上げいただいたうつわ、みなさん早速お使いいただきました。牡蠣の豪華さと、マスタード、ほうれん草の色合い。余白を生かしたパスタの盛りつけは、彩り、立体感も含めて100点です。板橋さんのうつわは以前もお買い上げいただいていたのですが、今回新たに色々と仲間入りさせてくださいました。中でも輪花の銘々皿は、お料理に文字通り花が咲いたようで素敵。プロの作るお菓子とカプチーノ...
本日から、板橋麻由子展始まりました!オープンと同時にご来店いただき、にぎやかでした。いま写真を見返したら、オープンの時間には、こんなにうつわが並んでいたのかと笑閉店時間の頃にはスカスカで、まとめてギュギュッとしてみました。花器をカップにするとおっしゃっていたので、大きいかも!重いかも!と言ったものの、持ってる姿をみたら、全然大きくなかったです笑。なんなら小さめの湯呑くらいに見える笑。迷いすぎて皆さ...
しつこいようですが笑明日から、いよいよ始まります!2025年1月14日(火)~25日(土)板橋麻由子展14日のみ、作家ご本人が在店!ご来店予定を組んでくださっている方は、是非、14日、初日にお待ちしております!11時にはお見せできると思いますが、12時すぎくらいのほうが、落ち着いてご覧いただけると思います。一昨日の窯出しボンボニエールヨーロッパでは、出産や結婚など、お祝いの際に砂糖菓子が贈られること...
「ブログリーダー」を活用して、Riyonさんをフォローしませんか?
2025年5月25日(日)以前、こちらのブログでもご紹介した、深谷で開催する、インディーズ作品の映画祭『インディーズ映画フェス BRO!!!』ついにフライヤーが出来上がりました!深谷といえば、ネギが有名ですが、実はブロッコリーは生産量日本一。そのブロッコリーと、仲間、兄弟という意味のBROTHERのBROをかけています。主催は、先日、MBTみんなで守るいのちの映画祭にて、監督作品『どうしようもないな』が、最優秀作品賞を受賞...
どうしてもあれが食べたい!という衝動に駆られることってありませんか?ありますよね!あるはずです笑!いつだったか、無性に食べたくなって、検索したことがあったせいか、昨夜ネットで何かを検索していたときに、広告に出てきまして。これでは思うツボではないかと思いつつ笑、改めて検索。近くで簡単に手に入るものでなくても、最近は、お取り寄せもしやすくなってはいます。とはいえ、そんなに沢山取り寄せても、一度に食べき...
18.19日と、遊 by jalanjalanのイベントでした。お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!こうして無事、イベントを開催、そして終了できるのも、すべてお客様のおかげです。お客様が、和田ちゃん、原ちゃんに、「また来年も来てね!!」とおっしゃっていました。いまや和田ちゃん、そしてやむを得ない事情でこのお仕事を離れられた前デザイナー末崎さんとは、「取引先」を超えた間柄でいさせていただいています。...
あと1ヶ月、あと3週間、あと2週間、、、カウントダウンしている時間は長いのに、始まってしまえばあっという間。遊by jalanjalanのイベントが、無事終わりました。お客様のお写真、みなさんのを撮れなくて残念。上品なワンピース、お似合いでした。東炊きセットアップは、楽ちんなのにキマります。チュールのスカーフは、纏うだけでオーラを放ちます。おもしろいリングとバングルは、何故か昨日は価格を見ておらず、今日になっ...
遊 by jalanjalan POP UP STOREイベントにご来店いただいたお客様、ありがとうございました!おかげさまで、終始笑い声の耐えないイベントとなりました!コーラルピンクの東炊きワンピース。東炊きならではのなんとも言えぬ風合いと優しい色合い。柔らかいイエローのスカートと、白いブラウス合わせがなんとも言えない優しい雰囲気私が今日着用していたのは、8月に入荷予定の秋物ジャケットとパンツのセットアップ。お客様は...
いよいよ明日!!遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3先ほど、インスタにて、福岡から来てくれた、企画デザインの和田ちゃんと一緒に、ライブ配信をちょこっとやらせていただきました。ご覧いただき&コメントまで、本当にありがとうございました!皆様にはどのようになったか、楽しみにしていただきたいので、ディスプレイは見えないようにし...
遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3※明日は通常営業ですが、途中から準備に入るため、多少、お買い物しにくくなってしまうと思います。ご了承ください。出ていなくても、奥から出してくることはできますので! イベントでは5,000円以上お買い上げで、Riyonで使える20%OFFクーポンをプレゼント!※クーポンのご利用はイベント終了後~5...
本日の、簡易金継ぎワークショップの様子。朗らかな方ばかり。和気藹々と、進んでいきます。今日は欠けの方のほうが多かったですね。真っ二つに割れてしまったカップ、この後綺麗に繕われたのに、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。ご紹介できず残念です。定期的に通ってくださっている参加者さん。ご自身で作られた花器。折れてしまった部分も補強して、凛とした佇まいに。ガラスだと膨張したり収縮したりするので、本当は難...
NHKではよく、金継ぎが取り上げられます。壊れても、継ぎ直せば、美しくなる。工房に通い、割れてしまったご主人のコーヒーカップを自らの手で蘇らせた女性。「金継ぎは私の心を癒すというより、別の力を与えてくれました。夫の死に向き合うタカラです金継ぎは私を強くしてくれました。悲しみに耐え、前に進む力を与えてくれたのです。」そう語っていました。繕いは、物理的なものだけでなく、心の欠けた部分もきっと、直してくれ...
森下典子著『好日日記』を読みました。森下さんといえば、『日々是好日』が有名で、私も映画を観ましたが、とても優しく、美しい映画でした。文章は、冬から始まります。「たっぷりと大きなお茶碗で、鉢が深く、胴の中ほどが少しくびれている。どこかでこんな形の蕪を見た気がする。正面には、青々と葉っぱの茂る蕪がおおらかに描かれている。このお茶碗を使う時、先生はお点前をしている人に、「寒いから、たっぷりのお湯で点てて...
今年もまた、桜に楽しませていただきました。先日は、まだ少し早かった縁切寺の桜も、石畳をピンクへと染めていました。春はいいですね。まさに色とりどり。花より団子笑何かが変わるわけではない。いつもと同じ道。それなのに、桜の薄いピンク、チューリップの黄色や赤、木蓮の白、桃の花の濃いピンク、菜の花、スイセン、芝桜、タンポポ。。。名前の知らない花も、沢山見かけます。そして、新緑の優しい黄緑も。少し薄着になった...
いよいよ来週です!遊 by jalanjalan POP UP STORE2025年4月18日(金) 19日(土) Riyon11:00~17:00埼玉県熊谷市別府5−80−3前日の17日は通常営業ですが、途中から準備に入るため、多少、お買い物しにくくなってしまうと思います。ご了承ください。福岡から、企画デザインの和田ちゃん、そして新たに、デザイナーの原ちゃんが参戦することが決定しました!!遊 by jalanjalanのお洋服は、アートな感覚で着る、...
昨日のインスタライブでご紹介したお洋服、詳細です。パジャマのように軽くて動きやすいのに、大人のリラックス感を演出できる。レーヨン、コットン、リネンのシリーズネイビー(タンクトップはチャコール)セットアップホワイトセットアップモカすでにパンツは完売しているので、セットアップはできませんが、デニムでも柄パンツでも、もちろんほかの無地のパンツでも合わせやすいです。コットン・レーヨン・リネンドッキングプル...
本日のayane summer collection インスタライブをご覧いただいたお客様、ありがとうございました。沢山コメントもいただき、おかげさまで楽しくライブができました。まだ入荷していないのに、どれも残りわずか、もしくは予約完売のものばかりなので、気になるものがあれば、お早めにお問い合わせください。・コンパクトTシャツコンパクトなサイズ感のTシャツです。サロペットやジャンパースカート、ロングスカートなど、ボリュー...
4月9日(水)18:00〜 ayane summer collectionインスタライブ!明日4月9日(水)18時から、インスタライブにて、お洋服のご紹介をしますので、よかったらご覧いただければと思います。わからないことなどあれば、インスタライブ中にご質問ください。ご質問がなくても、ライブ中はコメントいただけると、とても嬉しいです。今回、小野ちゃんいなくて一人です!コメントでみなさんと会話できると嬉しいです笑!そして、...
昨日行ってきた足利クラフトフェアでは、混んでいたので、ご飯もののお店に並ぶのは断念しましたが、昨年、藍染体験でお邪魔した、足利のカフェ「and NYC」さんが、ドリンクのみで出店されていたので、チャイを購入。やっぱり、ジンジャーが効いていてとっても美味しい。足利に行くことがあれば、是非。せっかくここまできたのでと、栗田美術館から車で15分弱の場所にある、道の駅たぬまへ。ここに入っているパン屋さんが、お気...
足利から来てくださっているお客様に教えていただき、栗田美術館で昨日今日と開催されていた、足利クラフトフェアに行ってきました。雨予報だったにもかかわらず、上着もいらないくらいの(といいながらはおっていましたが)過ごしやすいお天気でした。オープン直前に到着しましたが、駐車場はすでに沢山の車が。(といっても、栗田美術館の駐車場はとてつもなく広いので、問題なく停められました)前回伺ったのは、紅葉の時期、今...
満徳寺の桜が、ほぼ満開を迎えました。群馬県太田市には、「縁切寺満徳寺資料館」があります。縁切寺といえば鎌倉の東慶寺が有名ですが、実は日本には縁切寺は2か所あります。「三行半(みくだりはん)」は教科書でも学びました。江戸時代は男女差別が厳しく、女性から離婚できなかったので、悪い夫から妻を救済するために、このお寺があったようです。離婚したい女性はここに駆け込むか、草履やかんざしなど、とにかく身につけてい...
ayane夏物のお洋服ののサンプルが、来週4月9日(水)〜12日(土)、ご覧いただけます。その期間は、様々なお洋服をご試着いただけます。夏物ですので、現在お洋服を作っている最中です。ご予約いただいても、すぐに入ってこないものも多いですが、ものによっては、すぐに入荷するものもございます。さらに!4月9日(水)18時〜 インスタライブ!4月9日(水)18時から、インスタライブにて、お洋服のご紹介をしますの...
引き続き、新入荷のお洋服のご紹介です。立体的な襟と、ボタンホールがアクセントになっている綿混のコートは、ほどよい厚みでこれからのお出かけにぴったりです。¥3,256(税込)綿55% 麻35% ポリエステル10%(白は売り切れました。)チュニックと呼ぶにはやや長めの丈なので、ワンピースとしてお召しになることもできます。また、デニムや柄パンツ、写真の様に白いパンツなど、様々なパンツとの合わせられます。肩から袖にかけ...
バッグが入荷しました。acrylicのバッグの素晴らしさは、オシャレなのに、軽くてポケットが多くて実用的であること。収納するときにも、中身をいれて、立てて、、、なんてやっていると、場所をとりますよね。でも、たいていのバッグはぺたんこになるので、重ねて収納することもできるし、ストレスを感じません。先日も、入荷後すぐに売れてしまった、ジッパー付きの、Lサイズのバッグです。L bag 2way+zipper スイミングメッシュ¥...
今週末にイベントを控えている遊 by jalanjalanのお洋服が入荷してきました。アシンメトリーブラウス¥17,600リネン100%丈75cm(最も長い部分)ネックレス¥5,500こう見えてポケットも両サイドについています。おもちゃのようなポコポコがついているのも可愛い。シャカシャカパンツ¥17,600ポリエステル100%ウエスト総ゴム裏地ではなく、別々に着られるオーガンジー付きのインナーがついています。オーガンジーをいかして、他のお洋服と...
入荷するなり、今年もアイス珈琲、ご好評いただいております。暑くなってきましたものね。そこで明日、4月23日(火)~25日(木)珈琲豆のお買い上げ、500gにつき、同じ珈琲豆を100gプレゼント!珈琲豆2種類の場合、より多くご注文いただいた方をプレゼント。これは、アイス珈琲に限らず、どの珈琲豆も対象です。100g価格【ストレート】インドパールマウンテン ¥650ブラジル ¥650マンデリン ¥650【ブ...
6日後にイベントを控えている遊 by jalanjalanのお洋服は、そのブランド名の通り、遊び心あふれるデザイン。型にとらわれない、自由で、「私」という個性を光らせることのできるお洋服です。お洋服は、もはや寒さをしのぐ道具ではなくなっている今、遊のお洋服で、より一層自分を表現することができます。そうかと思えば、冠婚葬祭にも使える、便利な一面も持っています。その理由は、遊の持つ、黒の黒さにあります。(デザインに...
万人ウケするうつわと、そうでないものがあります。そうでないものは、人気がないということではなく「どう使えばよいのかわからない」「使いこなせない」と言われるうつわです。織部や灰釉などの、緑のうつわも、そう言われることの多いうつわです。深い緑が、落ち着いた、上品な印象を持つうつわ。大人の佇まい、柔らかな光が似合います。長皿というと、焼き魚やお刺身を思い浮かべる方も多いと思いますが、おにぎりと卵焼き、餃...
Riyonで扱う陶器は、美術品としての要素が強いものもあるけれど、基本的には民藝的要素が強いものが多いです。民藝というのは、民衆的工芸のこと。それまで主流だったのは、観賞用の作品。それを柳宗悦らが、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を、「美術品に負けない美しさがある」と唱え、美は生活の中にあると語りました。それが民藝運動。それは確かに、手のひらで包み込みたくなるような、どこか温かみのあるも...
セレンさんのうつわは、人を立ち止まらせます。これにしよう、と決めるまで、何度も手に取り、手のひらにのせてみたり、横から眺めてみたり。お持ちの食器とのコーディネートを考えながら、食卓を想像する。こちらはお客様の投稿より拝借しました。今日は、お客様の盛りつけご紹介です。立体感があり、大胆でありながら、上品さも兼ね備えた食卓。すっかりセレンさんのファンになってしまったお客様。オシャレなのに気取らない、温...
4月の終わりは、GWというより、イベントがからんで、店舗での営業が変更になります。まず、4月26日(金)は、七ツ梅準備のため、店舗はお休みとさせていただきます。4月27(土)・28(日)店舗はおやすみですが、七ツ梅にて、遊 by jalanjalanとのポップアップストアを開催します。遊 by jalanjalan POP UP STORE4月27日(土) 10:00~18:00 28日(日) 10:00~15:00場所:七ツ梅酒造跡・母屋深谷市深谷町9...
もう昼間は半袖でいいのではないかと思うくらい、本格的に暖かくなってきました。今年もアイス珈琲が入荷しました。今年の2月から珈琲全般、値上がりし、こちらのアイス珈琲も少し値上がりしまして、1リットル入で¥690になります。珈琲は、いつもの焙煎士さんの豆ですので、もちろん美味しいに決まっているのですが、そのため、決して安くはないにもかかわらず、注ぐだけなのに美味しいというその手軽さから、毎年豆より人気...
母の病院めぐりの1日でした。そのひとつは、生品(いくしな)神社の近くにあり、よく来るのですが、それ故に逆に参拝には至らず、今日は、気持ちのよい風が吹いていたこともあり、その鳥居をくぐってみました。小さな神社かと思いましたが、鳥居がいくつもあり、奥行きがあります。生品神社といえば、新田義貞をはじめ、新田一族が、決起する逸話が太平記に描かれています。拝殿が近づくと、ますます木が生い茂り、美しい枝ぶりの...
中島らもがこの世を去って20年という月日が経つらしい。と知ったのは、ある方のX(旧Twitter)での投稿でした。恥ずかしながら中島らもの凄さを知ったのは、亡くなった後のこと。ちょっと匙ですくいあげられた程度の言葉の解釈を間違えたのか、それとも昔は過激だと捉えたのか。。。?亡くなった直後くらいに、著書を何冊か読み、私はこの人のことを何も知ろうとしていなかったのだと知りました。どこに差別が生まれるのかがよく...
4月27・28日に開催する遊 by jalanjalanですが、場所がRiyonではなく、今回は深谷市にある七ツ梅酒造跡ですので、お気をつけください。4月27日 10:00〜18:00 28日 10:00〜15:00七ツ梅酒造跡は深谷駅から、徒歩10分ほどの場所にあります。もちろんgoogle mapでも「七ツ梅」「深谷シネマ」などで検索していただければ出てきますし、おそらくカーナビでも出てくるとは思いますが、そうい...
やっと咲いたと思ったら、もう散ってる。。。あまりにも短く、寂しい気持ちになりますが、桜が身を持って、季節を告げてくれている気がしてなりません。もう少し、もう少し見せてほしい。お店の目の前の公園には、多くの銀杏の木があり、秋には黄金に染まります。冬は裸になりますが、立派な木が強い風に耐えるその様もまた、風情があるものです。春は新緑が優しく、夏は深い緑の隙間から、元気な太陽が見えます。ついこの間まで寒...
4月27日(土)・28日(日)に、深谷にある七ツ梅酒造跡にて開催する、遊 by jalanjalanのポップアップストアの準備を、着々と進めているのですが、イベント会場のチェックに行っては、なにかしら忘れて帰ってくるので、何度も足を運んでいます。私はいったい何をしているのでしょうか笑。そんな七ツ梅には、母屋のイベントスペースだけでなく、カフェや雑貨屋さん、占い、もんじゃ焼き屋さんなど、様々なお店があります。今日...
はい!入荷いたしました!セレンのあさんのうつわです!ファンの多いセレンさんのうつわ、順にご紹介しますね。マグカップ¥2,860直径7,5cm(手含10) 高さ6,8cmカップ¥2,200直径7,5cm 高さ6,8cm大きめマグカップ¥3,300直径8,6cm(手含11,7) 高さ9,3cmおにぎり四角小皿¥2,20014,8×14,8cm 高さ4cmココット¥3,850直径15cm 高さ5cmアサイーボウル¥3,520直径...
簡易金継ぎワークショップの日でした。お皿、カップ、抹茶碗が、次々蘇っていきます。すでに接着剤でつけてしまったものは、完全に平らとまではいかなくても、金で仕上げれば、また使うことができます。もう飲み物をいれられなくても、小鉢にしてミックスナッツや柿の種などのおつまみをいれたり、楊枝入れにしたりと、使いみちはいろいろあります。毎月参加してくださっている方は、今日も沢山仕上げていらっしゃいました。仕上げ...
出かける前に、いつもの神社へ立ち寄りました。土曜日にはまだまだだったのに、満開。よく見ると、花の中心部分が濃いピンクのものと、そうでないものとあるんですよね。調べたところ、濃いピンクのものは、まもなく散るよというサインなのだそう。なんだか寂しいですね。いつまでも咲いていてくれないのが桜。その一瞬を見逃すまいとワクワクして、ひとつ、ふたつと花を咲かせ始めたら、なんて可愛いのだろうと蕾とともに心を膨ら...
今日は暖かい1日で、お花見日和でしたね。出先でたまたま見かけた桜が見事でした。さて、このブログも、3000回を超えました。自分では数えたことなどなく、気づいてくれたのはお客様なのですが。昨日、2024年4月6日までで、3020記事。いえ、記事というにはあまりにも稚拙。3020回、ブログを更新しています。冠婚葬祭、旅行、体調を崩している日、深夜に帰宅した日、、、毎日書いてきました。きっかけは、ラクー...
1週間前に行った神社を、昨日も訪れると、また少し、枝がにぎやかになっていました。先日も書きましたが、満開は言うまでもなく素晴らしいですが、あと少しだなぁと思いながら眺めるこのときも、なんともいえず好きです。同じ敷地内でも、南側に位置するこの桜は、八分咲き。立派な木。隣には、天海が造った井戸もあり、それも含めて風情があります。花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。花は満開のときだけを、月は雲ひと...
...