今年の夏は、6月に入るや否や、ひょうに見舞われ、熊谷や深谷では、車に傷がついたり、学校や会社の窓ガラスや屋根が壊れたり、ケガ人も出て、多くの被害がありました。私も帰宅時に怖い思いをしました。同じ思いをされた方も多いと思います。収穫期を迎えた、深谷特産のとうもろこし、味来(みらい)をはじめ、多くの農作物が、倒れたり葉が落ちたり実が傷ついたり、農作物だけでも12億を超える被害がありました。40℃も既に記録し、...
埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonです。珈琲豆・陶器・洋服(ミセス)などをおいています。
珈琲豆、陶器、洋服のことだけでなく、買付で学んだこと、旅行、日々気づいたことなど、書いています。
1件〜100件
今年の夏は、6月に入るや否や、ひょうに見舞われ、熊谷や深谷では、車に傷がついたり、学校や会社の窓ガラスや屋根が壊れたり、ケガ人も出て、多くの被害がありました。私も帰宅時に怖い思いをしました。同じ思いをされた方も多いと思います。収穫期を迎えた、深谷特産のとうもろこし、味来(みらい)をはじめ、多くの農作物が、倒れたり葉が落ちたり実が傷ついたり、農作物だけでも12億を超える被害がありました。40℃も既に記録し、...
桐生では、belluriaさんで開催されている、新潟のF/STYLEの仕事展にも行ってきました。手仕事ならではの温かみが伝わってきます。花鋏に蝋燭、箸。日本人の生活と共に生まれてきた道具。使っているところを想像すると、音が聞こえますよね。それくらい馴染み深い。F/styleとは「製造以外で商品が流通するまでに必要なことはすべてやってみること」をモットーに、デザイン提案から販路の開拓までを一貫して請け負い、伝統産業と「今...
まずはじめに、お盆休みのお知らせです。Riyonは、8月13日(土)お休みをいただきます。8月14日、15日はもともと定休日なので、8月13日〜15日の3日間、お休みです。お墓参りに行って、お客様からお預かりの金継ぎでもして過ごそうと思います。今日は、今日らしいことを書いたのですが、なんだか薄っぺらい気がしてすべて削除しました。が、一言だけ。世界中が平和で、ふかふかの布団で、安心して、ぐっすり眠れたら...
ようやく行ってまいりました。いつも珈琲をご注文いただいている、人形の島田さん。この時期はかき氷やさん「けずりひ」になります。かき氷もいいのですが、屏風を見るのも楽しみ。今日もいくつかいただいてきました。屏風には詳しくないですが、この屏風の前にどんなうつわを飾ろうかと想像するのが楽しい。おそらく雛人形を飾るための台や、会津塗の台も、うつわのディスプレイに使いたい。朱漆に、ところどころ下に縫ってある黒...
一昨年の12月、初めて訪れた香川(というか四国上陸初めて)での、目的のひとつは、三豊市にあるIzakayaダイニング厨さんに伺うことでした。こういう感じ、好きです。こちらのオーナーの翔平くんがね、よくRiyonでうつわを買ってくださいます。もう一度言いますが、香川です。香川です。うつわの話をしたいのに、おいしそうすぎて、お料理にしか目がいかないかもしれませんが、うつわの使い方が素敵です。長皿は益子焼です。益子...
お客様のお見送りで外に出たら、1台のお車が到着。お車からでてきたのは静岡県伊豆の国市の酒屋さん、杉山商店のスギちゃんご夫妻でした。びっくりしたー。念願の暑い熊谷市の熱いスポット #Riyon に初来店!友人の @chococoooa チャンミワの渾身セレクトの器を買い付けにやってまいりました(笑)一目惚れした酒器の数々。既にお気に入りのお酒を飲む楽しみを想像してワクワクです♪素敵な器でお茶までご馳走してくれて感謝です!...
メーカーさんからたくさんお洋服が送られてきたので、こちらもいきなりお値下げします。今回は2点以上お買い上げいただくと、よりオトクです。対象のお洋服を1点お買い上げで35%OFF例)¥10,000の対象のお洋服を1点お買い上げいただく場合、35%OFFで¥6,500対象のお洋服1点を含む、お洋服を2点お買い上げいただくと、対象のお洋服のみ40%OFFになります。この場合、もう1点のお洋服は、対象のお洋服でな...
本日も桐生のお話を、、、と思ったのですが、素敵なアクセサリーが入荷してきたので、そちらをご紹介させてください。メーカーさんのご協力もあり、いきなり30%OFFでお出しします。ビーズと天然石の、ヴィンテージ感あるアクセサリーです。アフリカンジェイド ネックレス¥2,860→¥2,002アフリカで採れる、深みのある緑色をした鉱物です。ラピスラズリ ネックレス¥4、180→¥2,926ラピスラズリ ピアス¥1,...
「桐生は日本の機どころ」群馬で育った子供で、知らない人はいない上毛かるたにでてくる札です。徳川家康の関ケ原の戦いの軍旗を織っていたといわれる桐生織物。のこぎり屋根の建物や、歴史を感じる建物が沢山残っている素敵な街です。 今日はそんな桐生へ、織物と民藝に触れに行ってきました。織物参考館”紫(ゆかり)”受付で入館料700円を支払い、広い部屋に入ると、沢山の織り機が並んでいます。ものすごい大きさ。素麺みた...
あの人気者に見えたので、パシャリ。こういう雲を見つけたときって、なんだかちょっと嬉しいですよね!さて、世の中にはいろんな職業があって、それに就く人々がいます。SNSを見ていても、直接話を聞かせていただいても、TVの特集なんかでも、到底私には勤まりそうもないことばかり。心からすごいなぁと思います。私の特技である「自分にできないことと、人のすごいところを比較する」という無意味なことも、かなり減ったように思...
毎日、お店に到着するとエゴノキの落ち葉がすごくて、掃くのですが、そのときに熊谷市の防災無線のスピーカーから、「本日、熱中症警戒アラートが。。。」と、注意喚起が流れてきます。市内の中学校が交代でやってらっしゃるのかな。昨日担当した、市内中学校の生徒会の男子生徒さん。とっても上手くて感心してしまいました。さて、この時期に悩まされるのは暑さだけでなく虫刺され。いつ刺されたんだと思うほど、気づくとどこかを...
お客様とお出かけするとき、楽しんでいる光景を見ると嬉しくて、写真に収めたくなります。ハイチーズもいいですが、自然な姿がとても素敵だから。撮った写真を、ブログで振り返りながらご自宅で見ていただいたり、お店にいらしたときにここはこうだったねと思い出しながら、一緒にスマホで見たり。お出かけが終わってしまった後でも、余韻という楽しみ方があります。上手に撮れるわけではないので、一番後ろから、もたつきながらパ...
最後に向かったのは、若竹の杜。売店の方に「何かの集まりですか?」と尋ねられたので、「お店をやっていて、みなさんはお客様で、お洋服を着てくださっているんです。今日は遠足として伺いました。」と答えました。人数が多いからだと思ったのですが、もしかしたらそうではないのかもと後になって思っていたら、(絵になるふたり)私よりあとにその方とお話ししたなっちゃんが「『みなさん、素敵なお洋服ですね』って言われました...
Riyonのお客様と遠足に行ってきました。という、昨日のお話の続きです。次に向かった先は、大谷資料館。石の蔵から車で30分弱のところにあります。「未知なる空間」と呼ばれた、大谷石の地下採掘場跡。広さは2万㎡、深さは30mもあるそうです。入場料を支払うと、すぐに地下への入口、階段があり、降りていくにしたがい、徐々にひんやりとしていきます。完全に下まで降りる頃には、寒いくらいです。結構な階段の数であったうえ...
お客様と遠足に行ってきました。人数的に車が2台必要だったのですが、もう一台の運転をなっちゃんが引き受けてくれたうえに、どちらの車に乗るか、あみだくじまでしてくれて笑、なんだか本当に小学生の頃の遠足みたいでした。オヤツも持って来てくれた方いたしね。まずは、久しぶりに伺った、栃木県宇都宮にある石の蔵さん。大谷石で建てられているレストランです。この佇まいから素敵。メインとドリンクはオーダーだけど、前菜と...
ヨーロッパのヴィンテージ食器のような、ツールスタンド。花器にしてもいいし、かなり大きいですが、ビールがお好きな方はビアマグとしても使えますよ。¥3,850サイズ:直径10(手含14.5)cm 高さ12cm鉄砂釉の黒とも茶とも言えない、渋い色合いの長角皿。足付きです。焼き魚はもちろん、お刺身やカプレーゼ、おつまみを2種、3種盛り付けてもいいですね。こちらは鉄分が多いので、電子レンジのご使用はおやめくださ...
お待たせいたしました!セレンのあさんのうつわを、BASEに登録しました。まずは、セレンさんの作品の中でも人気の高いタイルから。初めて見たときから、お気に入りでもあります。すべて柄の出方がちがうので、BASEには1枚いちまい登録してあります。それぞれの特徴を見て選んでくださいね。¥2,20015×15cm お菓子はもちろん、キッシュや板わさにも。大きさはタイルと同じくらいですが、こちらは高台がついています。セレンさんは...
楽天ペイ等キャッシュバックのキャンペーンも本日を持ちまして、予定より早く終了してしまいました。そこで、ちょっとだけ、一部さらにお値下げをしてみました。ニットプルオーバーホールガーメントなので、柔らかく丸みのあるフォルム。無農薬栽培されたオーガニックコットンを使用しており、発色が良く、表面が綺麗な仕上がりです。コットン 100%¥16,500→¥11,550落ち感のある、手描きのようなドット柄がかわいいパ...
夏物のお洋服がはいってきたので、いきなりお値下げしてお店に出しました。色合わせで楽しめそうなアートプリントのパンツ。1年中活躍してくれます。¥19,800→¥15,840センターシームパンツ¥16,500→ ¥13,200(ブラック)写真だとセンタープレスに見えますが、真ん中に縫い目があり、しっかりめのラインが入っているので、着やせ効果があります。オフィスはもちろん、Tシャツをあわせてカジュアルに着てもい...
au PAY d払い・楽天ペイでのお支払いで最大25%分のポイントが戻ってくるキャンペーンは、キャンペーン付与総額が上限の金額に達する見込みとなったため、7月31日 → 7月22日までになりました。あと2日ですので、ご利用予定の方はお急ぎください。【付与上限】3,000円相当/1決済あたり10,000円相当/期間全体で※それぞれポイント付与のタイミングは異なります。さて、お洋服のことでお客様からご質問をいただくことがあり...
暑い中頑張る方々に、たまにアイス珈琲の差し入れをします。必ずしもみんなが珈琲好きとは思ってないけれど、ヘトヘトな体に冷たい珈琲を流し込むと、心にも沁みるのか、毎回メンバーは違うのに、想像以上に喜んでもらえてほっとします。昨日、たまたまその方々の中に、高校時代の友人のお姉様がいらっしゃいました。友人は同郷ではないし、高校はお互い遠いので、まったく関係のない場所で、いきなり知らない人に弟さんの友人です...
今年も全国各地で、夏の高校野球が始まりました。私も高校時代、凍らせたペットボトルをもち、応援にのぞんでいました。凍らせたはずなのに、早々にただの水になっていましたが、TwitterやTVなどで、目にする高校球児たち。誰もが経験する青春時代に想いを馳せます。遅くまでバットを振っていた野球部員。優勝するのは全国で1校のみだから、その高校以外はみんな、遅かれ早かれどこかで負けます。負けたときに悔しいのはそれだけ...
まずはじめに、au PAY d払い・楽天ペイでのお支払いで最大25%分のポイントが戻ってくるキャンペーンですが、熊谷市HPに「現在開催中の「ラグビータウン熊谷!キャッシュレス決済で最大25パーセント戻ってくるキャンペーン」について、ご好評につき、キャンペーン付与総額が上限の金額に達する見込みとなりましたため、早期に終了を予定しております。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。(終了日時が確定次第、終了日時を更新い...
今日は12月入荷商品のご紹介です。今いいなと思っても、忘れた頃の入荷となります笑羊さんぽいかわいいジャケット。¥30,800羊さんのおみ足パンツ¥24,20012月入荷白・黒の2色展開丈や柔らかさがちょうどいいジャケット。これは便利。¥27,50012月黒のみ後ろ姿も立体的で、かわいく作られています。ブルーのコートは鮮やかすぎず暗すぎず、とても上品なお色味です。¥30,80012月ネイビー・黒やはりこちらも...
昨日に引き続き、遊の冬物をご紹介します。今日は11月に入荷予定のお洋服です。といっても、全てのお色で注文しているわけではないので、昨日も書きましたが、絶対にコレがほしいがあるときには、ご予約も出来ますので、お気軽にお問い合わせください。遊のお洋服が大好きな皆様は、お持ちのお洋服と合わせることでより個性的なコーディネートができるパンツです。¥15,400丈85cm ウエスト部分総ゴム11月グリーン×黒...
遊の展示会へ行ってきました。とても暖かそうなお洋服がいっぱいです笑。冬物なのでね笑。今日は、お客様に人気の遊の、10月から12月入荷分などをご紹介していきます。全ての商品に対して、全てのカラーで注文しているわけではないので、確実に欲しいという商品に関しては、ご予約いただくのが確かです。お気軽にお問合せください。上の赤いワンピースの、ARTうずシリーズには、シャツもあります。¥16,500ワンピース(トップ...
今日は、冬物のお洋服の展示会に行ってきました。そのお話はまた明日にでも改めてするとして。お客様の妹さんが、お着物のデザイナーをされていて、7月31日まで、帝国ホテルプラザ3Fにて、ポップアップストアをやっているのですが、デザイナーの石岡すみれさんご本人がいらっしゃるのが明日までなので、行くなら今日しかない!と、急いで日比谷へ向かいました。ツイード着物なんて、珍しいですよね。1点ものなので、出逢いです。他...
今月の初めのお茶会では、ご参加のお客様にお点前の体験をしていただきました。釜からすくった柄杓の中のお水が、お茶碗に注がれる音というのはいいものです。お客様も耳を済ませ、心地よい音を愉しむ。そしてお茶をいただくための心を整えるのだと思います。以前伯父から、神社やお寺では、敷地に入ってからなぜあんなに長い参道を歩くことになるのかというお話を聞いたことがありまして。やっと建物が見えてきたかと思えば、まだ...
今日は朝から母の病院巡りにお供したら、運転のお礼にお寿司をご馳走するねと言われたのですが、絶対に自分が食べたかっただけに違いありません。というわけで、おなじみ、地元の石松寿司に行ってきました。いつも伺うのは夜なので、ランチタイムは数年ぶりです。松ランチで¥2200だったかな。夜の特上寿司に近い感じのネタです。しかもがっつりうどん(お味噌汁と選べる)と、茶碗蒸し、サラダがついてきます。はじめにご飯に...
お店には、全ての商品が並んでいるわけではないので、お客様がうつわをご覧になっていると、どんなものをお探しか尋ね、奥からピックしてきて、お客様の前に並べます。このお皿はこんな風にも盛り付けられますねと、使い途を考えてご提案し、お客様と一緒に考えます。そうすると、初めにお客様が思い描いていたものと違ううつわになることもしばしばあります。遠方の方からご注文いただくときは、ある程度情報をいただいて絞らない...
伊香保温泉にほど近い水沢うどん街にある水香苑さん。うつわを納品しつつ、お食事をいただいてきました。担々肉味噌うどんというのが出ていまして。高崎で冷たいのを何度かいただいているのですが、こちらは温かいうどんです。辛さは選べます。私は1番弱くしたけど、もう1段階上でもいけたかも。なにしろとっても美味しかったです。これ、まだ置いてくれていたのだと感激しました。これはなにかというと、うつわへのこだわりが書か...
すべてはここからはじまりました。ラクーンさん(後藤由希ちゃん)主催、短パン社長セミナー。2015年7月8日のこと。この日以降私の中では、第2の誕生日といってもいいくらいになりました。それまでまともにセミナーなんて参加したことのない私が、なぜか参加したセミナー。運命とかいうものが本当にあるのなら、まさにそれだったのだと思います。難しいマーケティング用語で喋られたらわからないし、大丈夫かなぁと思いなが...
お話の途中で、皆さんお待ちかねの陶器の仕入れがあったので、中断してしまいましたが、先日のお茶会の様子、もう少しお話しさせてください。今回、予め募って、各回お一人ずつお点前の体験をしていただきました。中には長くお稽古なさっている方もいらっしゃいましたが、初めての方が多く、他のお客様の前でドキドキしたと思いますが、皆さん終わった後で、楽しかったとおっしゃっていました。よかったぁ。各回ごとに、もちろん違...
昨日に引き続き、セレンさんのうつわのご紹介と、早速使ってくださってるお客さまの盛り付けなど、ご紹介します。ローストビーフやお刺身が映える平皿¥4,180直径20cm 高さ2,5cm足付きのお皿は、セレンさんがおはぎ皿と名付けるだけあって、お菓子が似合います。和菓子だけでなく、洋菓子も可愛いですね。¥2、75013×13cm 高さ2,5cmサラダにもスープにも取り鉢にも「ちょうどいい」大きさ、形の中鉢...
昨夜、「セレンさんのうつわを仕入れに行ってきました」とブログとインスタグラムのストーリーズで、お伝えしたら、早速オープンからお客様がいらしてくださいました。こうして並べてみても、うん、いいなって頷いてしまいます。ヨーロッパのヴィンテージ食器のような、ツールスタンド。昨日も書きましたが、花器にしてもいいし、ビアマグにも使えます。¥3,850直径10(手含14,5)cm 高さ12メインディッシュとして...
今日も、先日のお茶会について語りたかったのですが、急遽のお知らせがあるので、一旦そちらはおやすみするとして、タイトルにも書いた通り、明日、セレンのあさんのうつわ、お店に並べます!大事なことなので2回いいます。明日、セレンのあさんのうつわ、お店に並べます!!!今日は定休日なので、お茶会の片付けの続きでお店に行く予定だったのですが、今朝、セレンさんから窯出しのご連絡をいただき、え!!!!!ということで...
夜空に星がまたたいていました。というのは冗談で。ご存知のとおり、昨日は月が大きく欠けており、満月ではありませんでした。今回のお茶会のテーマは「七夕」。店内に、七夕の夜空を作りました。「袖ひぢて 我が手にむすぶ 水の面(おも)に 天つ星合の 空をみるかな」藤原長能 (袖を濡らしながら両手で掬った水に、牽牛(彦星)と織女(織姫)が逢瀬を遂げる天の川が映っている)先日も書きましたが、この短歌、その情景を...
本日、無事23周年記念のお茶会「七夕茶会」が終わりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。皆さんが、お願いごとを書いた短冊を、入口の笹の葉に結んでくださいました。様々な願い事が結ばれた笹の葉。今回のお茶会は、各回1名ずつ、お点前の体験をしていただきました。経験のある方は簡単そうでしたが、未経験の方も、難しいながらもたのしんでいただけたのではないでしょうか。意識しないと「ゆっくり...
「袖ひぢて我が手にむすぶ水のおもに天つ星合の空をみるかな」藤原長能 (袖を濡らしながら両手で掬った水に、牽牛(彦星)と織女(織姫)が逢瀬を遂げる天の川が映っている)明日はいよいよお茶会です。今回のお茶会のテーマは、「七夕」。上の短歌の情景は、実際には見えてはいませんが、美しいと感じられます。目の前にない情景を想像できるって素晴らしい。私はこの短歌からイメージを膨らませて、演出(といってもそんな大袈...
6月中はPayPayでのお支払いで25%相当のポイントが戻ってくるキャンペーンがありました。熊谷市としては初めてのキャンペーンでした。皆さんオトクにご利用いただけたでしょうか?そちらは、約30日後に、PayPayからポイントが付与されると思いますので、もうしばらくお待ちください。そしてなんと7月1日~31日は!!au PAY d払い・楽天ペイでのお支払いで最大25%分のポイントが戻ってくるキャンペーンが始まります!【付...
7月2日のイベントの日は、時間によって出入りが難しくなります
お伝えしている通り、7月2日、Riypnではお茶会が行われます。一応お店は開いているので、商品をご覧になっていただくことはできるのですが、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。私はお茶を点てたり、次の準備をするため、奥の方にいる時間も長く、お会計をおまたせしてしまうかもしれません。また、ご参加頂く方々に楽しんでいただきたいので、細かい演出についてはここには書きませんが、お茶会の最中は、入口ドアが入...
最近なかなか金継ぎの時間がとれなかったので、日曜日どこにも出ないと決めて、1日金継ぎにあてました。うつわによっては、漆がついてしまったとき、釉薬によって、染み込みやすいものと、そうでないものがあります。こちらはついたら取れにくそう(最悪とれないかも)と思い、はじめの段階で、マスキングテープを貼っておきます。見えていませんが、細かい部分には、マスキング液を塗りました。錆漆(うつわの欠けの補修のための...
こんばんは。埼玉県熊谷市にある、お洋服、和のうつわ、珈琲豆のセレクトショップ、Riyonのみわこです。 Riyonでは和食器を扱っていることもあり、というか、もともとは単に私が学びたかっただけなのですが、昨年の秋から、金継ぎのお教室を開催してきました。講師は、お花屋さんでもあり、古道具屋さんでもある、千葉先生。千葉先生は、日本の文化的なことは、だいたい出来てしまうか、もしくは学んでいる途中か。。。まだお...
朝採りのお野菜が、どんどん増えていっています。昨日はミニトマトを任されていたのに、お店にだすのをすっかり忘れて、帰宅するときに、「あ。。。。。」となりました。ほんとすみません!#Riyon さんのお野菜は無農薬。とうもろこしは蒸しただけ、枝豆は茹でただけなのに、甘くて味が濃いー!!みわこさーーん!おいしいよーーっ(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/sFWrwcEsUz— もりなつ (@morinuts) June 24, 2022 嬉しいツイート。...
メーカーさんが色々とお洋服を持ってきてくれるときには、せっかくなのでお客様には、気になるものはどんどんご試着していただきます。ある程度お付き合いをさせていただくと、お客様の好みや、ご自身で選ばれるお洋服のテイスト、傾向も、なんとなくですがわかってきます。でも、似合う服=自分で似合うとわかっている服かというと少し違っていて、自分で似合うとわかっている服というのは、似合う服の中の一部にすぎません。自分...
お店ではお客様に珈琲をお出ししているのですが、どこでも淹れられるはずの珈琲を、すごく喜んでくださる方が多くて。そうなんです、皆さん、おうちだと自分のための珈琲を淹れてゆっくり飲む時間なんてなかなかとれないんですよね。一息つくつもりで珈琲をいれても、ご自宅だとやることが多すぎて、座ったと思ったらすぐに、洗濯物や掃除のやり残しに気付いて立ってしまい、散々動いて、結局冷めた珈琲を一気に飲み干すことに。こ...
今日は、若林先生のうつわのご紹介です。はじめましてのハーブのお皿。ケーキやさんに行きたくなります。¥1,650直径約16cm 高さ約2.5cmお花のような浅い鉢。そろそろ冷やし中華がはじまる予感。¥2,860シンプルながら、お料理が映える定番人気のプレートプレートL:¥2,310直径約22cm プレートS:¥1,320直径約16cmバット:¥1,980約15×19cm 高さ約5cmスリムラインシリーズのポット¥4,29...
昨日のネコさんのうつわに続き、今日は益子焼のご紹介です。片口大鉢。大鉢と言っても、やや浅め。沢山盛って、みんなでいただくもよし、パスタなどのメイン料理を1人前盛るもよし。片口だからと、使いみちを狭めず、自由に使ってくださいね。内側が白なので、お料理も合わせやすいと思います。¥7,700(税込)22..5×19.5cm 高さ8cm抹茶碗や丼としても使えるお碗。この手のお碗って、ちょっとしたフォルムの違い...
1日目でも、1周年でも、何周年でも、大切な1日であることにかわりはないのですが、何かしらの区切りがあると、自分の姿勢の確認にもなります。今日も皆さまにお会いできて、嬉しい1日でした。日曜日、買い付けにいって、見つけてきたネコさんたち。飼い主さんを募集します笑。あ。いきなりの猫パンチ、すみません。何もしなければ、攻撃はしてこないと思います。猫パンチマグカップ¥3,0808×12cm、高さ8cm食べ終わ...
今日はお店に行き、昨日益子で仕入れてきたうつわを出して出して出しまくってきました。飲食店さんの大量のご注文品もあったので、検品に時間がかかり、全然終わりませんでしたが、一部お店に並べてきましたので、楽しみにしていただけたらと思います。そちらは、ブログではまた改めてご紹介していくとして。一昨日のブログや、今日のLINE公式アカウントからご案内させていただいた通り、本日23周年を迎えられたことへの感謝の気持...
本日は益子に仕入れに行ってきました。それにしても、暑い1日でしたね。若林先生の元を訪れた1番の目的は、お客様からご注文いただいていたスリムラインのポット。先生のポットは、茶こしが取り外しの出来る網なので、洗うときに楽です。このポットをご注文いただいたお客様に、先生の作品のご説明をしていて気付いたのですが、ポットに限らず、若林先生の作品って、全部使い勝手がいい。使い勝手だけでなく、手作りの味はもちろ...
突然、素敵なお花が届きました。落ち着いた色味でありながら、とても存在感のある、素敵なお花。Riyonの雰囲気にもとっても合っているし、私自身、とても惹かれる色合いです。ありがとうございます。このアレンジメントの中にも入っているトルコキキョウの花言葉は、色によっても違うそうですが、「希望、思いやり、優美、良い語らい」だそうです。Riyonのお客さまにぴったりの花言葉。この花のように、お客様が「良い語らい」が出...
本日から、Riyonの無農薬野菜のコーナーに、枝豆が並びました!LINE公式アカウントからも発信したのですが、さすが毎年人気の枝豆だけあって、LINEを送信した1分後、お取置きのお電話をいただきました。日によって野菜は違いますが、現在タマネギ、ジャガイモが安定して並び、後は日によって葉物やラディッシュなどが並ぶこともあります。タマネギも・ジャガイモ・枝豆は、1袋¥200です。他のものはほとんどが¥100です。さて、基...
6月20日で、Riyonはおかげさまで23周年を迎えます。そんなわけで、先日もご案内させていただきましたとおり、今年もお茶会を開催させていただきます。おかげさまで沢山のお申し込みをいただき、楽しみにしてくださっているお声もいただいているので、とても嬉しく、私自身とても楽しみにしております。今回のお茶会のタイトルは「七夕茶会」といたしまして、参加費と引き換えに、今回は短冊をチケット代わりにとお渡ししてい...
Riyonでもファンの多い遊 by jalanjalan は、お洋服だけでなく、ネックレスやブローチなど、小物類も豊富です。しかもお値段もお求めやすい設定になっているので、「このお洋服に、このブローチをつけたいけど、今月は使いすぎちゃったから、どちらかしか買えないわ」ということにもなりません。ほとんどの商品が、だいたい税込でも、¥2,750~¥3,300というところです。遊らしく個性的なので存在感があり、たとえばお持ちのワンピー...
かわいいお懐紙が入荷しました。各¥385(税込)20枚入りお懐紙というと、茶道具というイメージが強いかもしれません。でも、もともとは着物の懐(ふところ)にいれて持ち歩くもの。ですから、お茶席だけでなく、日常的に使われていたもの。現代でいうなら、ティッシュペーパーといったところでしょうか。当たり前にみんながもっていたのかもしれませんね。お懐紙の使い途としては、・お菓子をいただくためのお皿・湯呑やグラ...
昨日宮本浩次氏のコンサートについて書いたのですが、だいぶ文章を消したわりにまとまっていなかったので、ならばやはり追加で書き残しておこうと思います。ご興味があればもう少しだけお付き合いいただければと思います。若い頃、人並みにいろんなアーティストのライブに行ったのですが、その頃はどちらかというと、ノリがいいことがライブの楽しみ方としてかなりの部分を占めていました。ノリがいいこと=盛り上がっているという...
本日6月12日は、私の敬愛する宮本浩次先生の、56歳のお誕生日です。一昨年の「宮本、独歩。」4月の大宮ソニックシティ予定は7月に変更になり、結局全公演中止となりました。その年、「宮本浩次バースデイコンサートat作業場 」として、1人、部屋を駆け回り、歌っていました。宮本さんは歌い出す前に「嬉しい」と少年のような表情で呟きました。2021年。有明にある東京ガーデンシアターにて、バースデーライブ開催。観客は収容人数...
acrylicといえば、イヤリングなど、アクセサリーも外せません。定番の、シリコンゴムのイヤリング。切れ目の部分で耳をはさむだけ。とても楽ですし、耳が痛くなりません、また、金属アレルギーの方も安心してつけていただけます。GUMイヤリング(パーツは別)各¥2,420このイヤリングの面白いところは、カスタマイズできるところ。今日は右に黒、左に白をつけました。パーツなしでつけてもいいし、パーツをいくつかお持ちの方は...
今日はヤマトドレスの来店もあり、皆さんにお洋服だけでなく、昨日ご紹介したacrylicのバッグやアクセサリーもご覧いただけました。皆さんお気に召していただけたようでよかったです。今日も引き続き、acrylicのバッグ、アクセサリーのご紹介です。今年らしい色でもあり、差し色にピッタリの鮮やかなグリーンのショルダーバッグ。内側もライムグリーンでおしゃれなうえに、中のものが見えやすいです。ショルダーバッグ¥17,600...
まず初めにお知らせです。明日(というか今日ですが)、6/10(金)13:30すぎにヤマトドレスの担当さんが、沢山お洋服を持ってきてくれるようなので、ご興味ある方、是非いらしてくださいね。さて、先日の展示会にて注文してきたacrylicのバッグが入荷しました。デザインがいいだけでなくどれも機能的なのが特徴です。というわけで、一部ご紹介していきます。とても柔らかいメッシュ生地は、福井県のスポーツシューズ用のメッシュを作っ...
昨日ご案内させていただいた、23周年のお茶会ですが、おかげさまで沢山のお申し込みをいただき、6月8日23時現在で7月2日(土)12:10~ 残席113:20~ 残席114:30~ 残席215:40~ 満席各回6名様まで。となっております。まだ少し空きがございますので、ご都合があえば是非ご参加ください。参加費1,000円温かいお茶、冷たいお茶(お菓子付)いくつかご質問をいただいています。【駐車場につ...
おかげさまで、2022年6月20日にRiyonは23周年を迎えます。つきましては7月2日(土)お茶会を開催いたします。場所はRiyonです。基本的に表千家ですが、略点前で、流派や作法は気にせず、カジュアルにお茶を楽しんでいただこうというお茶会です。お茶のことなんてまったくわからない当方も、全然問題ありません。こちらは前回の様子です。7月2日(土)12:10~ 13:20~ 14:30~ 15:40~ ...
先日acrylicさんの展示会に行ったとき、会場で販売されていた、Repas de Mariaさんのフロマージュ・ベイジピーナッツバターが練り込まれたチーズケーキで、とっても美味しかったんだけど、普段はケータリングやイベントをメインにしているらしく、実店舗がないようなので、また機会があれば食べたいな。このピーナッツバター、「SANCHAI」は、ヒマラヤ山脈の麓で作られた品種未改良のもので、現地の女性の雇用も生んでいるのだそう...
今日は久しぶりに家から一歩も出ずに、金継ぎをして過ごす予定だったのですが、急遽お庭いじりになり、シャベル使いの腕を磨きました。腕じゃなくて足ですよね笑。愛用している剪定バサミをお店に忘れてきてしまったので、なれないハサミが切れなくて、苦戦していたら1日が終わりました笑。さて、昨日に引き続き、小物のご紹介。今日は、遊byjalanjalanです。シンプルな丸のブローチですが、実はいい仕事をしてくれます。¥2,75...
先月、展示会のため、お店にいなかった日が1日だけあったのですが、そんな日に限って、仙台からお越しいただいたお客様がいらっしゃって。聞くとブログまで読んでいただいているとかで、それなのにお会いできなかったこと、お礼を申し上げられなかったことを残念に思っていたら、今日陶器のご注文でお電話をいただいたので、ご来店いただいたことへのお礼もお伝え出来て、とても嬉しかったです。お越しいただいたときに、よくブロ...
1910年のこと。アメリカにソノラという女性がいました。彼女の父親は戦争から戻ると、男手ひとつで6人の子どもたちを育てあげました。ソノラはそんなお父さんのことをとても敬愛していました。母の日はあるのに父の日はないのはおかしい、父の日を作りたいと牧師教会に嘆願。6月の第3日曜日が父の日として定着することになったそうです。そういえば、父の日っていつだっけ?と言われがちな父の日ですが、2022年は6月19...
夕方6時すぎ。今にも雨が降りそうだったので、危ないからとお客様に帰宅を促し、お客様がちょうどお店を出る頃大粒の雨が振り始めたので、私自身も閉店作業後すぐにお店を出たのですが、途中で雹が降りはじめ、どうすることもできないから走り続けましたが、フロントガラスが割れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。ガラスが無事だったので、ボンネットも大丈夫だったと思いたいですが、明日明るいところで見るのが怖いです。皆様...
Riyonでは今、青森は津軽金山焼のウォーターピッチャーがとても人気です。昨日も数本入荷しましたが、全てご予約で埋まっていて、5/12以降にご注文いただいたお客様は、6月末の窯になる予定です。天候の影響で、予定がずれることもあります、ご了承ください。お水をいれて一晩置いておくと、翌日鉄分とカルシウムが出るということが専門の機関で証明されているのですが、なめらかになります。ちなみにこちらは750ml入って、¥5830(...
明日から!熊谷市×PayPay25%戻ってくるキャンペーン!
PayPayより、本日コチラが届きました。先日もブログにてお伝えしましたが、いよいよ熊谷市×PayPayのキャンペーンが明日からになりましたので、もう一度お伝えします。オトクにお買い物していただきたいので、PayPayを日頃お使いの方はもちろん、まだ使ったことがないという方も、せっかくの機会ですので、はじめてみてはいかがでしょうか。明日、6月1日~6月30日までPayPayでのお支払いでポイント最大25%戻ってくるキャン...
昨日のacrylicさん展示会での、バッグのご紹介の続きです。入荷はまだなので、そのときはまたおしらせしますね。こうしてみると小さく見えますが、マチもあるし、意外とものが入ると人気のミニバッグ。acrylicさんのバッグって、大きくてもカジュアルにならず、小さくても使い勝手がよく、生地はどれも丈夫で、しかし上品さがあり、奥行きを感じます。FORME2wayバッグは、私も愛用していますが、普段、やや荷物が多めになってしま...
acrylicさんの展示会に行って来ました。定番のバッグやアクセサリーに加え、新作のデザインが沢山。どこから見ようか迷います。前回、お客様にとても好評だったチョーカーにも、新作が登場していました。「大人になったら着たい服」で、デザイナーの坂さんが着けているのは、1番大きなサイズのサークルです。イタリアから入ってきたバングル。モニカ・カスティリオーニによるデザインを、3Dプリンターによって製作されたもので、...
今日も暑かったですね。明日はまたものすごく暑くなるそうなので、水分を充分にとって、気をつけてすごしてくださいね。さて、そんなわけでかき氷の季節がやってきましたね。昨日、人形の島田さんに配達に行ったら、今年もかき氷屋さんの準備が進んでいました。6月は週末のみ営業。7月からは、定休日を水曜日とし、他の日は営業するそうです。(営業は9月中旬まで)お店の名前は「けずり氷(けずりひ)」この御簾がまた、平安時代を...
子供の頃、社会科見学だとか、親とのお出かけだとか、私は博物館や美術館に全く興味が持てませんでした。庭園もそうです。古いものが飾ってあるだけじゃん!木が植えてあるだけじゃん!茶室に至っては、どうしてこんなに狭くて何もない部屋にしたの?入口狭いし!って。こんな物を見て、一体何が面白いのだろうってね。でもいつからか、物の価値とは必ずしも見える、触れられる、聞こえる、わかりやすい、効率の良いものばかりでは...
少し前から、訳あってお店に来れなかったお客様が、久々に、突然、いらっしゃいました。私は、(こんなご時世ではありますが)ハグさせてと言いました。嬉しかった。とっても嬉しかった。みんなも、嬉しそうでした。美術館へ行くのがわりと好きです。詳しくはありません。絵画や彫刻、陶芸、建築、文学、難しいことは何一つ知らないけれど、気のむくままに展覧会に行き、好きなだけ見て、時間があるときはどこかで感情や思考を一旦...
6/1〜30.熊谷・PayPayで最大25%戻ってくるキャンペーン
2022年6月1日〜6月30日までPayPayで、ポイント最大25%戻ってくるキャンペーンが開催されます!!! キャンペーン適用には、いくつか注意事項がございます。12,000円までの買い物をした場合、最大25%相当のポイントが付与されます。※12,000円までのお支払いしか出来ないのではなく、1回のお支払い額12,000円以上は、ポイントが同じという意味です。1決済あたりの付与上限:3,000円相当のポイ...
昨日は金継ぎの後、ignis coffeeのひろみさんと、水香苑さんに水沢うどんを食べに、、、行くはずでしたが、みんなで武蔵野うどんの話をしていたら、武蔵野うどんが食べたくなり、結局行き先はかみつけ製麺店に変更になりました。熊谷方面から行くと、高崎駅(水香苑高崎店ならココ)を過ぎ、もうしばらく走った、新前橋付近にあります。肉汁うどんっ。普通盛です。とてもお腹が減っていたこともあり、がっついてしまいました。ここに...
群馬といえば、草津温泉や伊香保温泉、水上スキー場など、山の印象が強いかも知れませんが、埼玉に近い南部エリアに山らしい山はほとんどなく、群馬と埼玉を結ぶ、利根川にかかる国道の大きな橋から、遠くに山を望めるくらいです。空気が澄んでいる日は、橋の上から山が綺麗に見えます。なかでも一際大きく見えるのが浅間山です。長野県の軽井沢と、群馬県の嬬恋のあたりにある山なので、かなりの距離なのですが、とても綺麗です。...
一昨日、打ち合わせや展示会を終え。向かった先は両国国技館。国技館の前に立つと、なんだかピリッとしますね。新潟のお友達、しょーこは大の相撲好きで、大相撲に連れて行ってくれました。なんとなく、今場所には絶対間に合わせたいと思って、誕生日の8月に特注した帯があがってきて、さっそく締めました。(本場所着物で行くわけじゃないのにね笑)お太鼓には土俵と軍配、弓。表にはやぐらと満員御礼の垂れ幕。どれをとっても縁...
いつだったかお伝えした通り、3月の遊のイベントから、ずっと人気のシリーズがあります。ノースリーブのフード付インナー。あれからまだ2ヶ月ですが、何度追加したかわかりません。メーカーさんもすぐに在庫がなくなって、再生産をしばらく待っていた時期もありました。今日、お客様のご注文分を含め、在庫をきらしていたブラックが再入荷しました。はじめはどの色にしようかと迷っていたお客様も、結局あとから色違いでお買い上...
税理士さんとの打ち合わせのため、昨日、新橋駅で降りたら、古本市を開催していました。時間もなかったから、ちゃんと1軒いっけん見たわけではありませんが、それぞれのテントに個性があり、独特の世界観を醸し出していました。さて、その後は2022年秋冬物の展示会に行ってきました。Riyonは2テイストあるので、モノトーンはどちらかというとモード系のイメージが強くなっていますが、こちらのテイストでもこのように並ぶと...
先日、NHKにて、「銀河鉄道の夜」声優さんによる朗読劇がありました。あす深夜、Eテレで放送!声優の #斉藤壮馬 さんと#梶裕貴 さんが共演!宮沢賢治の「#銀河鉄道の夜」の朗読ライブ中條誠子アナが語りを担当!「#コズミックフロント × 銀河鉄道の夜」[Eテレ] 14日(土) 前0:30(金曜深夜)NHKプラスでも👇https://t.co/ZNSn0E801P pic.twitter.com/LNLOEOvR5j— NHKアナウンス室(水曜午前10:30ラジオ第2「アナウンサー百年百...
お客様に、「李香蘭」のDVDを貸す約束をしたので、久しぶりに手に取りました。劇団四季で、珍しくDVD化されている作品です。私の劇団四季との出会いは、高校生のとき、友人と「こどもの城」青山劇場に観に行った「李香蘭」でした。 1920年代から1945年、終戦のころまでの、激動の時代を生きた、実在の人物の半生を描いた作品です。映画女優、李香蘭は祖国反逆の罪で裁判にかけられますが、もともとは山口淑子さんという日...
私はブログに、どこかに行って綺麗だった、面白かった、美味しかった、また、うつわの仕入れの様子や作品、コーディネート、お洋服のことなど、様々なことを書いています。でもそれは、私しか知らない、私にしか提供出来ない情報かといえば勿論そんなことはなく、大抵スマホ一つで調べられるような内容です。覚えたそばから、感じたそばから、忘れていくこともあるけれど、1年前の自分は知らなかった、半年前の自分では気づけなか...
以前、知人を通して参加した企画があり、私が参加しない日に、アイスコーヒー(Riyonのアイスブレンドを淹れて冷やしたもの)を差し入れたことがあります。味を絶賛してくれたことも嬉しかったのですが、なにより優しい方々ばかりだったので、その翌日も、暑い中頑張る皆さんに召し上がっていただきたく、その日は私がその場で注ぐ時間はとれなかったのですが、作るだけ作ってお持ちしたら、ある方はわざわざお礼のお電話をくださ...
今朝、積水ハウスさん、住まいの参観日に行ってきました。感染対策もねられていたし、沢山の家族連れのお客様が来場され、にぎわっていました。今のおうちって、IoTっていうんでしたっけ?AIかな?私は機械に強くないのでよくわかりませんが、なんでも外にいながら、アプリひとつで出来てしまうから、便利なんですね。エアコンや電気は勿論のこと、玄関も、誰かが帰ってきたときに、家族の誰の鍵によってあけられたのか、外出先で...
お店の庭のエゴノキが、小さくてかわいい花を咲かせたかと思ったら、見てください可愛いでしょうとここに書く前に、咲いたそばからどんどん舞ってゆき、あたりは白い絨毯のようになっています。時が経つのはあまりにも速い。こんなふうに写真を撮っても、それは瞬間的です。ブログに貼ろうかなと思っても、内容によってはその写真を使わないまま数日が経ち、賞味期限がきれたように感じ、やめることも多々あります。(寒そうな裸の...
今朝、積水ハウスさん、熊谷市平戸会場の方に、うつわを持って食卓のコーディネートに行ってまいりました。お店に来てくれる方はご存知の通り、Riyonにあるうつわは、THE 土物が多く、かなり和風色が強いです。今回、テーブルコーディネートをさせていただくお部屋は洋風だったので、自分の中にある「うつわのならぶ食卓」とイメージが違ったため、逆に面白く、楽しませていただきました。この会場に来てくださる方々が、この先に...
お店に朝採り&無農薬の、超絶美味しい新たまねぎが並びはじめました!重さにもよると思いますが、3本で200円です。つい数日前から採れ始めたのですが、美味しすぎて、毎日大量のオニオンスライスをサラダにして食べています。食べているというか、もはやがっついています。ちなみに私は、ドレッシングは使わず、オリーブオイルと塩コショウでいただきます。もちろん今日も食べましたよ!さて、今日は久々にお客様のうつわの盛...
積水ハウスさん「住まいの参観日(熊谷)」テーブルコーデを担当させていただきます。
5月14日(土)・15日(日)...
まずはじめに。大変お待たせいたしました!アイスコーヒーが入荷いたしました!アイスコーヒー用の豆も販売しているのですが、毎年豆からよりも、手軽に飲めるこちらが人気です。何名もの方に、入荷したら教えて!と言われていたので、一応ブログでもお伝えしてみました。さて、一昨日うつわの買い方についてちょっと触れたので、もう少し書き加えさせていただきますね。うつわには、サイズや色だけでなく、形の違いがあります。そ...
昨日はお休みだったので、ignis coffeeさんにお友達とランチに行きました。写真はないけど、玉ねぎのスープが甘くてとっても美味しかったです。優雅なランチの後は、自宅の庭の、充分に役目を果たしてくれた木を、根から3本掘り返しました。普段、庭いじりをしないわりに、スコップの使い方がなかなか上手いので(自画自賛)、転職を考えようかな嘘ですすみません。掘り起こした後、穴から出せる重さではなかったので、ロープを車...
Riyonではお洋服やうつわを扱っています。もともとうつわが好きで、色々と買い集めているという方もいれば、なんとなく来てくれて、「かわいいな」とか、「手作りでもリーズナブルなものもあるんだな」とか、初めての発見をしてくれて、お買い物してくださる方もいらっしゃいます。私は、同じものはいくつも買わなくていいと考えています。お客様が「このお皿5枚ください」とおっしゃったとき、そのまま売れば売上になります。そ...
うつわでお世話になっている、水沢うどんの水香苑さんは、GW、それはそれはすごかったそうです。私も通勤で大通りを使うのですが、この1週間、各方面からの車で渋滞していました。ひーーーーー。伊香保温泉にほど近い、水澤観音のある通りは、水沢うどん街道と呼ばれ、水沢うどんのお店が連なっています。水香苑本店は、その水沢うどん街道にあります。こちらは昨年初夏の様子。新緑が綺麗なこの時期は、特にドライブに向いていて...
最近、特に今日は、母の日が近いこともあり、ラッピング三昧な1日でした。お母様に贈るうつわは、見た目も大事ですが、やはり皆さん使いやすさを気にされます。これだと大きくて持ちにくいかな、こっちの方が軽いかな、などと実際に手に取って、真剣に選ばれます。お花が描かれていたり、シンプルながらも温かみがあるパスタ皿だったり、組み合わせのパターンがいくつもある素朴なうつわだったり、お花を飾らなくても映える花器だ...
皆様が楽しみにしている、セレンさんの次の入荷が決まりました、多分。
お客様によく、セレンさんのうつわ、次はいつ入荷するんですか?と聞かれます。陶炎祭でセレンさんに、いつ伺うのがいいのかを聞いてきました。あっという間に売れてしまい、全く買えなかったとか、もっと沢山買いたかったというお客様が何人もいらしたのでね。6月末か7月にとのことでしたので、もうしばらく、たのしみにお待ち下さい。今回のひまつりにも素敵なものがたくさんありました。見てくださいこの柿釉の色。芝生養生用...
今日は、遠くからお越しのお客さまがいらしたので、どこかにおでかけのついでかと思ったら、わざわざRiyon目掛けてきてくださったとかで、どのうつわがいいかと迷いながら、とにかく楽しそうにしていらっしゃったので、私も嬉しかったです。ありがとうございました。また是非お出かけくださいね。さて、昨日の続きで、新入荷のうつわのご紹介をします。貼り絵のような、カラフルな足付き鉢。ポップコーンやポテトチップスなどのお...
引き続き、笠間の陶炎祭のお話を書こうかと思いましたが、新入荷のうつわがかわいすぎて、早くお見せしたくて我慢が出来ないので、今日はうつわのご紹介をします!ひー。ストライプのシリーズがかわいすぎます。一番手前の手付鉢は、耐熱で、直火OKの土鍋です。土鍋 \5,331直径18cm(手含24,5cm) 高さ7cmこの質感がいいですよね。柄はかわいいながらも、ザラザラとした手触りの素朴な雰囲気。それにより一層...
皆様GWいかがおすごしでしょうか。明日5月3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝)は営業します。お休みの方、是非♪ご来店お待ちしております!さて、今日は笠間の陶炎祭に行ってきました。今年は笠間だけでなく、益子も陶器市を開催しているので、もちろん感染対策はすべきですが、活気が戻ってよかったなーと、数年前まで当たり前だった光景を見て、思いました。人と人が笑顔や言葉を交わして、その街が元気になるんだ...
今週の月曜日、金継ぎワークショップ3回目が終了しました。金継ぎ(きんつぎ)とは、うつわをぶつけて欠けてしまったり、落として割れたりしたものを、漆で埋めたり継いだりして修復し、金の粉などをかけて修復する、室町時代からの日本の伝統的な手法をいいます。私としては、壊れたものを無理やり直すというよりは、これはこれで別のものとして生まれかわったという感覚です。破損箇所は真っ直ぐではありません。それがかえって...
「ブログリーダー」を活用して、Riyonさんをフォローしませんか?
今年の夏は、6月に入るや否や、ひょうに見舞われ、熊谷や深谷では、車に傷がついたり、学校や会社の窓ガラスや屋根が壊れたり、ケガ人も出て、多くの被害がありました。私も帰宅時に怖い思いをしました。同じ思いをされた方も多いと思います。収穫期を迎えた、深谷特産のとうもろこし、味来(みらい)をはじめ、多くの農作物が、倒れたり葉が落ちたり実が傷ついたり、農作物だけでも12億を超える被害がありました。40℃も既に記録し、...
桐生では、belluriaさんで開催されている、新潟のF/STYLEの仕事展にも行ってきました。手仕事ならではの温かみが伝わってきます。花鋏に蝋燭、箸。日本人の生活と共に生まれてきた道具。使っているところを想像すると、音が聞こえますよね。それくらい馴染み深い。F/styleとは「製造以外で商品が流通するまでに必要なことはすべてやってみること」をモットーに、デザイン提案から販路の開拓までを一貫して請け負い、伝統産業と「今...
まずはじめに、お盆休みのお知らせです。Riyonは、8月13日(土)お休みをいただきます。8月14日、15日はもともと定休日なので、8月13日〜15日の3日間、お休みです。お墓参りに行って、お客様からお預かりの金継ぎでもして過ごそうと思います。今日は、今日らしいことを書いたのですが、なんだか薄っぺらい気がしてすべて削除しました。が、一言だけ。世界中が平和で、ふかふかの布団で、安心して、ぐっすり眠れたら...
ようやく行ってまいりました。いつも珈琲をご注文いただいている、人形の島田さん。この時期はかき氷やさん「けずりひ」になります。かき氷もいいのですが、屏風を見るのも楽しみ。今日もいくつかいただいてきました。屏風には詳しくないですが、この屏風の前にどんなうつわを飾ろうかと想像するのが楽しい。おそらく雛人形を飾るための台や、会津塗の台も、うつわのディスプレイに使いたい。朱漆に、ところどころ下に縫ってある黒...
一昨年の12月、初めて訪れた香川(というか四国上陸初めて)での、目的のひとつは、三豊市にあるIzakayaダイニング厨さんに伺うことでした。こういう感じ、好きです。こちらのオーナーの翔平くんがね、よくRiyonでうつわを買ってくださいます。もう一度言いますが、香川です。香川です。うつわの話をしたいのに、おいしそうすぎて、お料理にしか目がいかないかもしれませんが、うつわの使い方が素敵です。長皿は益子焼です。益子...
お客様のお見送りで外に出たら、1台のお車が到着。お車からでてきたのは静岡県伊豆の国市の酒屋さん、杉山商店のスギちゃんご夫妻でした。びっくりしたー。念願の暑い熊谷市の熱いスポット #Riyon に初来店!友人の @chococoooa チャンミワの渾身セレクトの器を買い付けにやってまいりました(笑)一目惚れした酒器の数々。既にお気に入りのお酒を飲む楽しみを想像してワクワクです♪素敵な器でお茶までご馳走してくれて感謝です!...
メーカーさんからたくさんお洋服が送られてきたので、こちらもいきなりお値下げします。今回は2点以上お買い上げいただくと、よりオトクです。対象のお洋服を1点お買い上げで35%OFF例)¥10,000の対象のお洋服を1点お買い上げいただく場合、35%OFFで¥6,500対象のお洋服1点を含む、お洋服を2点お買い上げいただくと、対象のお洋服のみ40%OFFになります。この場合、もう1点のお洋服は、対象のお洋服でな...
本日も桐生のお話を、、、と思ったのですが、素敵なアクセサリーが入荷してきたので、そちらをご紹介させてください。メーカーさんのご協力もあり、いきなり30%OFFでお出しします。ビーズと天然石の、ヴィンテージ感あるアクセサリーです。アフリカンジェイド ネックレス¥2,860→¥2,002アフリカで採れる、深みのある緑色をした鉱物です。ラピスラズリ ネックレス¥4、180→¥2,926ラピスラズリ ピアス¥1,...
「桐生は日本の機どころ」群馬で育った子供で、知らない人はいない上毛かるたにでてくる札です。徳川家康の関ケ原の戦いの軍旗を織っていたといわれる桐生織物。のこぎり屋根の建物や、歴史を感じる建物が沢山残っている素敵な街です。 今日はそんな桐生へ、織物と民藝に触れに行ってきました。織物参考館”紫(ゆかり)”受付で入館料700円を支払い、広い部屋に入ると、沢山の織り機が並んでいます。ものすごい大きさ。素麺みた...
あの人気者に見えたので、パシャリ。こういう雲を見つけたときって、なんだかちょっと嬉しいですよね!さて、世の中にはいろんな職業があって、それに就く人々がいます。SNSを見ていても、直接話を聞かせていただいても、TVの特集なんかでも、到底私には勤まりそうもないことばかり。心からすごいなぁと思います。私の特技である「自分にできないことと、人のすごいところを比較する」という無意味なことも、かなり減ったように思...
毎日、お店に到着するとエゴノキの落ち葉がすごくて、掃くのですが、そのときに熊谷市の防災無線のスピーカーから、「本日、熱中症警戒アラートが。。。」と、注意喚起が流れてきます。市内の中学校が交代でやってらっしゃるのかな。昨日担当した、市内中学校の生徒会の男子生徒さん。とっても上手くて感心してしまいました。さて、この時期に悩まされるのは暑さだけでなく虫刺され。いつ刺されたんだと思うほど、気づくとどこかを...
お客様とお出かけするとき、楽しんでいる光景を見ると嬉しくて、写真に収めたくなります。ハイチーズもいいですが、自然な姿がとても素敵だから。撮った写真を、ブログで振り返りながらご自宅で見ていただいたり、お店にいらしたときにここはこうだったねと思い出しながら、一緒にスマホで見たり。お出かけが終わってしまった後でも、余韻という楽しみ方があります。上手に撮れるわけではないので、一番後ろから、もたつきながらパ...
最後に向かったのは、若竹の杜。売店の方に「何かの集まりですか?」と尋ねられたので、「お店をやっていて、みなさんはお客様で、お洋服を着てくださっているんです。今日は遠足として伺いました。」と答えました。人数が多いからだと思ったのですが、もしかしたらそうではないのかもと後になって思っていたら、(絵になるふたり)私よりあとにその方とお話ししたなっちゃんが「『みなさん、素敵なお洋服ですね』って言われました...
Riyonのお客様と遠足に行ってきました。という、昨日のお話の続きです。次に向かった先は、大谷資料館。石の蔵から車で30分弱のところにあります。「未知なる空間」と呼ばれた、大谷石の地下採掘場跡。広さは2万㎡、深さは30mもあるそうです。入場料を支払うと、すぐに地下への入口、階段があり、降りていくにしたがい、徐々にひんやりとしていきます。完全に下まで降りる頃には、寒いくらいです。結構な階段の数であったうえ...
お客様と遠足に行ってきました。人数的に車が2台必要だったのですが、もう一台の運転をなっちゃんが引き受けてくれたうえに、どちらの車に乗るか、あみだくじまでしてくれて笑、なんだか本当に小学生の頃の遠足みたいでした。オヤツも持って来てくれた方いたしね。まずは、久しぶりに伺った、栃木県宇都宮にある石の蔵さん。大谷石で建てられているレストランです。この佇まいから素敵。メインとドリンクはオーダーだけど、前菜と...
ヨーロッパのヴィンテージ食器のような、ツールスタンド。花器にしてもいいし、かなり大きいですが、ビールがお好きな方はビアマグとしても使えますよ。¥3,850サイズ:直径10(手含14.5)cm 高さ12cm鉄砂釉の黒とも茶とも言えない、渋い色合いの長角皿。足付きです。焼き魚はもちろん、お刺身やカプレーゼ、おつまみを2種、3種盛り付けてもいいですね。こちらは鉄分が多いので、電子レンジのご使用はおやめくださ...
お待たせいたしました!セレンのあさんのうつわを、BASEに登録しました。まずは、セレンさんの作品の中でも人気の高いタイルから。初めて見たときから、お気に入りでもあります。すべて柄の出方がちがうので、BASEには1枚いちまい登録してあります。それぞれの特徴を見て選んでくださいね。¥2,20015×15cm お菓子はもちろん、キッシュや板わさにも。大きさはタイルと同じくらいですが、こちらは高台がついています。セレンさんは...
楽天ペイ等キャッシュバックのキャンペーンも本日を持ちまして、予定より早く終了してしまいました。そこで、ちょっとだけ、一部さらにお値下げをしてみました。ニットプルオーバーホールガーメントなので、柔らかく丸みのあるフォルム。無農薬栽培されたオーガニックコットンを使用しており、発色が良く、表面が綺麗な仕上がりです。コットン 100%¥16,500→¥11,550落ち感のある、手描きのようなドット柄がかわいいパ...
夏物のお洋服がはいってきたので、いきなりお値下げしてお店に出しました。色合わせで楽しめそうなアートプリントのパンツ。1年中活躍してくれます。¥19,800→¥15,840センターシームパンツ¥16,500→ ¥13,200(ブラック)写真だとセンタープレスに見えますが、真ん中に縫い目があり、しっかりめのラインが入っているので、着やせ効果があります。オフィスはもちろん、Tシャツをあわせてカジュアルに着てもい...
au PAY d払い・楽天ペイでのお支払いで最大25%分のポイントが戻ってくるキャンペーンは、キャンペーン付与総額が上限の金額に達する見込みとなったため、7月31日 → 7月22日までになりました。あと2日ですので、ご利用予定の方はお急ぎください。【付与上限】3,000円相当/1決済あたり10,000円相当/期間全体で※それぞれポイント付与のタイミングは異なります。さて、お洋服のことでお客様からご質問をいただくことがあり...
ある作品を読み終えた私が、次の展示物に移動すると、近くにカップルが来て、女性が言いました。「これ覚えてる?」男性は答えました。「覚えてるよ。クラムボンとはなんでしょうって、みんなで話し合ったよ。」クラムボンがわらったよ。クラムボンはかぷかぷわらったよ。それが「やまなし」というタイトルであったことは忘れていたものの、「クラムボンがわらったよ」は記憶のどこかにありました。おそらくみなさんの記憶にもある...
私は今でも覚えています。「僕はもうあのさそりのように、ほんとうにみんなの幸のためならば、僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。」小学生の頃に観た、銀河鉄道の夜(アニメ映画)での、印象に残った言葉です。ところが、「あのさそり」のさそりが一体どうしたというのか、確か宇宙で燃えているのではなかったか。それ以上のことをどうしても思い出すことができなかったので、調べました。「昔一ぴきのさそりがいて、小さな...
トレーニングの投稿をしていると、その印象が強くなるのか、たまに、毎日鍛えているかのように言われるのですが、多分毎日まじめにやっていたら、今頃私のお腹や二の腕は、こんな残念なことになってはいません笑。こんばんは。ユダマッスルラボ歴、1年と4ヶ月、みわこです。マッスルさんこと油田圭介(ユダケイスケ)さんは、大阪でプライベートトレーニングジムをされています。そのマッスルさんが、オンラインでトレーニングの...
ご注文のお品物を取りに来てくれたお客様が、先日お買い上げいただいたワンピースを着てきてくれました。ちなみに、バッグもサンダルもRiyonで買ってくれたものです。かわいすぎる。そして、ご注文の柄パンツ。こちらがまた似合いすぎました。小さなお子さんがいらっしゃるママは、お子さん中心ですべてが回っているから、どうしても追いかけやすい靴、両手があくバッグ、動きやすいボトム。を頭に入れて、毎朝お洋服を...
暑い毎日が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。そんな暑い日にお見せするのもなんですが、秋物が続々入荷しております。こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわこです。 BASEにUPしたので、ご紹介します。後ろがリボンになっていて、ウエスト部分を好みに絞ることができます。サイドの丈が長いのがかわいいです。裾に見えているチュールは別で、インナーとして、ペチパンツを履かせています。ゆ...
暑い日が続きますね。お庭の葉の隙間から、西日が差し込んできます。すでに傾いている太陽だというのに、その強さといったら。夏ですね。こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonのみわこです。さて、春夏人気だった後ろリボンのシャツの秋バージョンが入荷してきました!今度はバンドカラーです。バンドカラーとは、バンド(帯)のように布が施された襟のこと。カチっとし過ぎていない、かといってゆるすぎない、絶妙...
先日のお茶会を終え、皆さんから感想をいただきました。お茶をされている方は、当日の夜、早速冷茶を点てたとおっしゃっていて、お持ちでない方も、既に買った方、これから買うとおっしゃっていた方がいました。なつさんは、なんだかかわいいことを言っています笑。カジュアルなお茶会のスタイルのおかげで、お茶をされていない方も作法にとらわれず、気軽に点ててのんでみようというきっかけになったのだと思います。ご自宅でも楽...
わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車は、1日に2往復しかしないため、時間調整とランチも兼ねて、足尾から少し足を延ばし、日光に行きました。といっても、時間があまりないので、ギュッとコンパクトに。ランチに向かったのは、本宮神社の近くにある、本宮カフェ。東照宮からだと徒歩10分ほどのところにある古民家です。大通りにもレストランは何軒かありますが、隠れるようにして林の中に建っています。築300年の建物をリノベーショ...
せっかく伯父がこちらまで来てくれたので、行きたいところはないか聞いてみたら、わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車に乗ってみたい!というわけで、桐生方面へお出かけしてみました。途中、温泉が駅に併設されている駅を発見。面白い。トロッコ列車は1日に片道2本しかなくて、時間的に中途半端だったので、足尾まで行ってから、復路で電車に乗ることにして、空席がなくなると困るので念の為トロッコの整理券だけでも買うことにしま...
冷たいお抹茶って、飲んだことなかったけど、こんなに美味しいんですね!って、みなさん驚かれていました。私もびっくりでした。こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonのみわこです。本日のお茶会にご参加いただいた皆様。ありがとうございました。とってもいい天気でしたね。この暑い中、みなさんよくいらしてくださったなと、BGMは川のせせらぎにしました。アレクサに「川の音とか流せる?」と聞いたら、流れました...
お店の人だったり、お友達だったり。自分以外の誰かがいると、自分では手に取らないお洋服を勧められて、着てみたら似合った。なんてことがよくあります。ハットもスカートもよくお似合いで、清楚な雰囲気。バランスが良くて、しかも個性的。とっても格好いい。というわけでこんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonのみわこです。 昨日はメーカーさんが来店していたこともあり、試着で盛り上がりました。こちらの...
生地屋さんにいってきました。明後日のイベントのディスプレイに使おうと思って。明後日、7月31日(土)は、Riyonでお茶会を開催します。お茶会といっても、とてもカジュアルなスタイルのものです。20周年のとき以上にカジュアルな略点前となります。お作法を知らないから、一般的なお茶会に参加できないという方にこそ、むしろ参加してほしい、服装も自由です。「夏越の茶会」7月31日(土)12:30 (満席)13:2...
伊香保が楽しすぎたので、ブログが3日がかりになってしまいました笑2日目。温泉街を後にして、向かうは榛名山。緑の深い道を15分ほど進みます。渓流が流れていて、それがまたとても清々しいというか、もののけ姫じゃないけど、神々の住む森という感じがしました。この滝の写真は加工ではなく、このように写ったもの。すごく綺麗。後ろの岩がすごいですよね。現在工事中で、すべてをみることはできませんでしたが、榛名神社はと...
昨日に引き続き、伊香保のお話を。河鹿橋へはいつも車で行ってしまうのですが、この日は石段を昇り、散策しつつ向かったら、一番上に伊香保神社という神社を見つけました。石段365段め。伊香保は万葉集に登場する、厳つ峰(いかつほ)、雷の峰(いかつちのほ)に由来しているそう。伊香保神社は、温泉や医療、子宝の神様なんですって。それにしても、夕暮れ時の石段街は、とても風情があり素敵でした。その後、お友達が、どうや...
先週に引き続き、水香苑水沢本店にお友達と行ってきました。そして久しぶりにそのまま伊香保温泉へ。私としては、伊香保は日帰りの距離ですので、とても新鮮な気分でした。室町時代に創業されたという、お友達がとってくれた岸権旅館。石段街の、上の方にある歴史ある旅館です。伊香保のお湯は黄金の湯(こがねのゆ)。鉄分を多く含む硫酸塩泉で茶褐色をしています。切り傷や火傷にも効くのだそうです。写真は離れの露天風呂。展望...
お店の看板のところに、トクサが植えてあります。うつわでも、ストライプの柄のことを「トクサ」とよびます。天気の良い日に見ると、天に向かってまっすぐに伸びる、生命力を感じるし夕暮れどきにみると、ほんの少しさみしくなるような、でもホッとするような。なんというか、こちらの気持ちに寄り添ってくれる。雨に濡れた姿もまたいい。看板のところに植えてあるものは、お店の改装時に、デザイナーさんが提案してくれて、ちょう...
誰よりも元気なのがセミですね。ミンミンゼミ笑。お店の前の公園、すごいです笑。お客様のお見送りに、外に出る度に笑っちゃうの。ミーンミンミンミンミーーーーーーーーー。ミーンミンミンミンミーーーーーーーーー。って、どんだけだよって笑。でも、夏は好きです。というわけで、昨日は冷やし中華を食べました。今日は、冷やし中華にちょうど良さそうなお皿をご紹介しますね。上のお皿は30×24cm 高さ6.5cm 結構大きめなので、...
オリンピックの開会式はご覧になりましたか?MISIAの君が代を楽しみにしていたのに、イベントのことで考え事をしていたら、いつの間にか開始時間をとっくにすぎていて、慌ててTVをつけました笑。まぁどこかの番組で後で見れるかな。日本の文化を取り入れたコンテンポラリーダンスやタップダンス。大工さんのリズムでのパーカッション。木材で作られた五輪。それに、ドラゴンクエストやモンスターハンターなどゲーム音楽での選手入...
海外旅行が好きです。特にバンコクや韓国、ハワイが好きです。タイ語はおろか英語もしゃべれないけど、タイではなんとか現地で泊まるところくらいは確保できたし、ちょこっと勉強した韓国語が通じたときの喜びや、行った先で、現地の方がどんなところで、どんなものを、どんな様子で食べてるのかな。そんなことを体感するのが好きです。行けるものなら、もっといろんなところに行ってみたい。以前は、国内旅行より海外の方が(場所...
ありがたいことに、飲食店さんや引き出物など、たくさんのうつわのご注文をいただくことがあります。そのときに、いくつかご注意いただきたいことがあります。Riyonで扱ううつわは、ほとんどが作家さんの手作りですので、一つとして同じものがありません。作家さんが「同じアイテム」として作ったとしても、微妙にサイズや色合いが異なります。中には結構違うこともあります。同じお皿はありません。同じ飯碗でも、窯の中の位置で...