chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょなさんのひみつきち。
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • [催事]「パティシエ エス コヤマ」の「テリーヌ ドゥ ショコラヘッコンダ」(2021アムールデュショコラ)

    ■最寄駅■各線名古屋駅■開催地■「ジェイアール名古屋タカシマヤ」■催事の名前■「2021アムール・デュ・ショコラ」福井に住んでいてこのご時世なので、今年はさすがに名古屋には買いに行けませんでしたが、地元の妹が仕事の合間に行って送ってくれました。■買ったもの■★「パティシエエスコヤマ」の「テリーヌ・デュ・ヘッコンダ」生チョコレートのような濃厚なチョコレートテリーヌ。ねっとりしているんですが、口に入れると、なめらかに溶けていきます。こういうチョコレートテリーヌにありがちな、後味のべちょっとした感じやしつこい感じ、粉感がない。口の中が甘々になりそうなものですが、くどくなく、ビターすぎず、解説にある「力強くもエレガントな苦み」という表現がぴったりすぎます。ただのチョコレートケーキでない、カカオの豊かな風味が感じられる一...[催事]「パティシエエスコヤマ」の「テリーヌドゥショコラヘッコンダ」(2021アムールデュショコラ)

  • 【金沢】金沢の人気パティスリーのクリスマスケーキ2020★(ルミュゼドゥアッシュ KANAZAWA)

    ■お店の場所■石川県金沢市出羽町2-1県立美術館内■お店の名前■「LEMUSEEDEHKANAZAWA」2020年のクリスマスケーキ。例年、10月初旬からクリスマスケーキのアンテナを張る私ですが、昨年はまだ北陸のクリスマスケーキ事情がわからず、、、。辻口博啓氏のケーキは以前名古屋のお店で食べて美味しかったし、10月にこちらのオンライン予約ができたので、「LEMUSEEDEHKANAZAWA」にて、購入しました。オンラインでクレジットカード決済ができたので、当日は商品を受け取るだけの状態で来店。石川県立美術館内にあるお店なのですが、建物の外から見たときに、本当に美術館にケーキ屋さんが入っているかどうかがちょっとわかりにくくて不安でしたが、ちゃんとありました(笑)。駐車場はやや狭いです。★「シュウセイ」秋星という品...【金沢】金沢の人気パティスリーのクリスマスケーキ2020★(ルミュゼドゥアッシュKANAZAWA)

  • [おとりよせ]「レモンクッキー缶」(OYATSUYASUN)

    ■お店の名前■「OYATSUYASUN」6月のおとりよせ。コロナの影響でのおとりよせブームに乗っかって、人気の焼き菓子のお店からおとりよせしました。★「レモンクッキー缶」BASEのオンラインショップでの抽選販売に、当選して購入することができました。レモンココナッツクッキー。缶を開けた瞬間、ああ、これ間違いなく美味しいやつだ!と確信しましたが、本当に美味しい。ココナッツの甘みとレモンピールの香りの爽やかさが素敵。酸味はあまりなく、食べやすくてよかったです。流行りのクッキー缶みたくいろんな種類が入っているわけじゃなく、1種類なんですけど、これ無限に食べれる。美味しい。また機会があれば、購入したいです。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter[おとりよせ]「レモンクッキー缶」(OYATSUYASUN)

  • 【福井市】福井・大和田エリアで、ふわもちバンズ、直火焼きビーフのハンバーガー★(アメリカンレストラン イーワイズ)

    ■お店の場所■福井県福井市大和田2-518■お店の名前■「アメリカンレストランイーワイズ」※7月の記録。マクドナルドも大好きなんですが、たまにはがっつりしたハンバーガーが食べたい。ということで、福井のハンバーガー屋さんを検索してたどり着いたのがこちらです。平日のランチタイムに伺いました。店内は古きよきアメリカンダイナーな雰囲気。■食べたメニュー■★「自家製ベーコンチーズバーガー」自家製バンズがとっても特徴的なふわもち。まわりがさくっとしていて、美味しかったです。厚めのベーコンも直火焼きのビーフ100%のパティも味わい深い。娘はこちらを。★「キッズバーガー」バンズのふわもちが幼児には逆に食べにくそうでしたが、ゼリーやおまけのガチャポンもついていて、楽しげでした。ハンバーガー屋さんだけど、キッズうどんもありました。...【福井市】福井・大和田エリアで、ふわもちバンズ、直火焼きビーフのハンバーガー★(アメリカンレストランイーワイズ)

  • 【福井市】「せいこ蟹」はパスタだけじゃない!?絶品の「蟹そば」を食べてみて★(笏谷そば)

    ■お店の場所■福井県福井市足羽4-5-10■お店の名前■「笏谷そば」12月末。SNSでフォローさせていただいている方の投稿を拝見して、せいこ蟹はパスタだけじゃなくてそばver.もあるのかと、シーズン終わりに滑り込みで行きました。趣のある立派な店構えで、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さんです。今回は、座敷席に通していただきました。※前回の記事でも簡単に触れましたが、せいこ蟹とは。福井県で水揚げされた雄のズワイガニを「越前がに」、雌を「せいこ蟹」と呼ぶそう。せいこ蟹は、資源保護の観点から、解禁の期間が毎年約2か月と短いようです。だいたい11月から12月末くらいまで。★「蟹そば」せいこ蟹一杯分身出ししてあります。パスタみたくせいこ蟹の味が煮出してあるのではなくて、カニ酢で食べるときのような、和えるイメージで、カニの旨みがい...【福井市】「せいこ蟹」はパスタだけじゃない!?絶品の「蟹そば」を食べてみて★(笏谷そば)

  • 【福井/石川】せいこ蟹・香箱蟹漁解禁の約2か月だけ食べられる、せいこ蟹・香箱蟹パスタ。2020年に食べた4皿★

    福井に引っ越して半年ちょっと。蟹が解禁になると地元民がこぞって食べるというせいこ蟹のパスタをいただくことができました。福井県で水揚げされた雄のズワイガニを「越前がに」、雌を「せいこ蟹」と呼ぶそう。せいこ蟹は、資源保護の観点から、解禁の期間が毎年約2か月と短いようです。隣県石川県だとせいこ蟹は香箱蟹と呼ぶらしいのですが、今年はせいこ蟹・香箱蟹合わせて4軒、4皿のパスタを食べることができました。2020年に食べた、福井のせいこ蟹パスタその①■お店の場所■福井県福井市水越1-803藤井ビル1F■お店の名前■「ビストロmoustache(ムスタシュ)」せいこ蟹のパスタは、数に限りがあるので、事前に予約・確認がおすすめだとお店のインスタで拝見し、席とパスタ両方とも予約して伺いました。ランチタイムは、コースのみなので、パス...【福井/石川】せいこ蟹・香箱蟹漁解禁の約2か月だけ食べられる、せいこ蟹・香箱蟹パスタ。2020年に食べた4皿★

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょなさんのひみつきち。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょなさんのひみつきち。さん
ブログタイトル
じょなさんのひみつきち。
フォロー
じょなさんのひみつきち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用