chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょなさんのひみつきち。
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • 【敦賀市/福井市】福井のラーメン有名店「中華そば一力」の2店舗を食べ比べ(中華そば一力, 中華そば一力福井店)

    ■お店の場所■福井県福井市高木中央3-307■お店の名前■「中華そば一力福井店」※6月の記録。新横浜ラーメン博物館にも出店されていた、福井でいちばん有名なラーメンのお店「中華そば一力」。一力の敦賀のお店と福井市内の2号店のお店の味が違うという方と、同じという方両方のご意見を伺って、気になって、とりあえず手近な福井店に行ってみました。12時にお店を去る時は、そこそこお客さんが入っていました。(土曜日です。)■食べたメニュー■★「中華そば大盛り」行列になりそうな特徴は、食べた中華そばにはあんまりないような。鶏ガラ・豚骨ベースの醤油味。黒胡椒の粒が見えたけど、黒胡椒はかなり弱め。麺なのかスープの旨みなのかパンチなのかひと味ふた味何か強みがあるとよいと思うのですが。2歳の娘と一緒だったので、取り分けるように大盛りにした...【敦賀市/福井市】福井のラーメン有名店「中華そば一力」の2店舗を食べ比べ(中華そば一力,中華そば一力福井店)

  • 【越前花堂】福井市内で地元民に大人気の和菓子屋さんにて★「四代目と喧嘩しても作りたかった五代目の米粉カステラ」(竹内菓子舗)

    ■最寄駅■JR越前花堂駅■お店の場所■福井県福井市花堂北2-12-3■お店の名前■「竹内菓子舗」※6月の記録。福井市で人気の和菓子屋さんに行きました。■買ったもの■★「四代目と喧嘩しても作りたかった五代目の米粉カステラ」半分こしようと思って割ったら、なんと、シュワって音がしました!ふわもちで、水分量もあるんだと思う。甘さはちょっと甘め。★「あべ川餅」あべ川餅。福井の和菓子屋さんでは、よく見かけるお菓子です。餅を普段から食べる文化があるとのこと。実家が静岡の隣県なので、私のあべ川餅のイメージは、お土産でもらう「やまだいち」のあんこときなこのひと口サイズのあべ川餅だったのですが、それとはいろいろ違いがありました。しっかりした食感の大きな丸餅!杵つきのおもちです!きなこだけでひと口食べたら、きなこは甘くないタイプで、...【越前花堂】福井市内で地元民に大人気の和菓子屋さんにて★「四代目と喧嘩しても作りたかった五代目の米粉カステラ」(竹内菓子舗)

  • 【福井】地元民に愛される安くて美味しい居酒屋さん★福井駅前徒歩数分です(ろばた焼 弥吉 駅前店)

    ■最寄駅■各線福井駅■お店の場所■福井県福井市大手2-6-14■お店の名前■「ろばた焼弥吉駅前店」※6月の記録。地元の方おすすめの、福井駅前のろばた焼のお店にて晩ごはんをいただきました。GLAYやさだまさし、布袋寅泰など、芸能人のサインがたくさん飾ってありました。ライブとかで寄るのかな???■食べたメニュー■★「お造り盛合せ」お造り盛合せの中のブリ、厚さがすごかった。これが名物みたいですね。美味しかった。★「飛魚のお造り」この日のおすすめは、飛魚のお造り。盛り方が素敵。★「白エビカキ揚」白エビは富山の名物と思っていましたが、福井でも食べられるんですね。(いつもあるわけではなさそうだけど)。白エビのかき揚げ、白エビの甘みが強くて美味。★「金目鯛煮付」★「甘エビ唐揚」座敷席個室ありで、娘ものびのびしていました。※先...【福井】地元民に愛される安くて美味しい居酒屋さん★福井駅前徒歩数分です(ろばた焼弥吉駅前店)

  • 【福井市】季節のフルーツタルトが大充実のケーキ屋さんにて★「白いちじくのタルト」「和栗のモンブランタルト」他(ルクール)

    ■お店の場所■福井県福井市高木中央3丁目2101■お店の名前■「LECOEUR」(ルクール)10月上旬。お店のSNSで拝見したいちじくのタルトを食べてみたくて、伺いました。平日、開店から数分くらいで伺ったのですが、既に先客が4組ほど。人気店です。ディスタンスを取りながら並んで順番を待ちました。■買ったもの■★「白いちじくのタルト」いちじくタルトはお店に2種類あったのですが、お店の方からそれぞれの特徴を聞いて、珍しい白いちじくのタルトの方にしてみました。白いちじくの濃厚な甘さとねっとり感が美味しい。だけど、いちじくの食感や甘さを活かすためにカスタードはもっと軽やかにした方がいいのではないかなと思いました。★「和栗のモンブランタルト」和栗のモンブランタルト、全体的に甘めでしたが、クリーム部分の和栗の風味がしっかりし...【福井市】季節のフルーツタルトが大充実のケーキ屋さんにて★「白いちじくのタルト」「和栗のモンブランタルト」他(ルクール)

  • 【三国港】甘海老の産地・三国にてランチ★「三国湊甘海老てんこ盛り丼」と「がさ海老カツ丼」(越前蟹の坊)

    ■最寄駅■えちぜん鉄道三国港駅■お店の場所■福井県坂井市三国町宿1丁目16番地■お店の名前■「越前蟹の坊」先月の記録。夫が甘海老が食べたいというので、お昼ごはんを食べに、産地である福井県坂井市三国町まで行きました。タッチパネルで整理券をとる形式。日曜日・12時くらいでしたが、着いたら1組待ちで、すぐ入れました。回転よさげです。個室で、子連れも安心でした。店内には、他にもお子さんが何人かいた様子。■食べたメニュー■★「三国湊甘海老てんこ盛り丼」夫が注文しました。すごい量の甘海老!甘くて美味しかったです。たれもほんのりで、甘えびの味をギュッとしている感じ。私も甘海老、嫌いではないのですが、大量には要らなくて、夫のを5匹くらい食べて満足しました(笑)。★「元祖がさ海老カツ丼」私が食べたのは、こちら。がさ海老のエビフラ...【三国港】甘海老の産地・三国にてランチ★「三国湊甘海老てんこ盛り丼」と「がさ海老カツ丼」(越前蟹の坊)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょなさんのひみつきち。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょなさんのひみつきち。さん
ブログタイトル
じょなさんのひみつきち。
フォロー
じょなさんのひみつきち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用