chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょなさんのひみつきち。
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • 【福井市】福井で人気のイタリアンにて★「三国産甘エビとブロッコリーのトマトクリームソース」(ピッツェリアフェリーチェ)

    ■お店の場所■福井県福井市北四ツ居1-26-19■お店の名前■「ピッツェリアフェリーチェ」※6月の記録。福井の方々のSNSを見ていたらしょっちゅうアップされていて、気になっていた福井市内で人気のイタリアン。ランチで伺いました。ちょっと出遅れて、12時くらいに着いたら既に満席で20分ほど待ちました。予約してから行くのがよさそうです。■食べたメニュー■☆「パスタランチ」パスタ、前菜、石窯焼きパン、ランチドリンクのセット。前菜はサラダ、スープ、ポテトサラダから一つ選べたので、こちらにしました。★「とろーり半熟卵を添えたアンチョビポテトサラダ」★「石窯焼パン」パスタは、季節ものもありましたが、定番っぽい中から人気NO.1のこちらに。★「三国産甘エビとブロッコリーのトマトクリームソース」県内の三国町は甘エビの産地。エビ感...【福井市】福井で人気のイタリアンにて★「三国産甘エビとブロッコリーのトマトクリームソース」(ピッツェリアフェリーチェ)

  • 【小松市】とってもキュートな「にゃんこのバウム」「にゃんこのサブレ」(Budoonoki イオンモール新小松店)

    ■お店の場所■石川県小松市清六町315番地イオンモール新小松1階■お店の名前■「Budoonokiイオンモール新小松店」※6月の記録。新小松のイオンモール内の店舗で購入しました。■買ったもの■★「にゃんこバウム」とにかくかわゆいルックス。かわゆい箱に入って一個売りもしていて、お土産に喜ばれそう。袋から出すときに若干割れちゃったので、写真はちょっとあれですが。。。キャラメル味のふんわりバウムクーヘン。塩気は若干あるものの、わじまの海塩使用と謳っているなら、もう少し塩っぽくても味が締まっていいかも。★「にゃんこのサブレ」能登塩を推していくなら、、、以下略。でもかわゆい。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【小松市】とってもキュートな「にゃんこのバウム」「にゃんこのサブレ」(Budoonokiイオンモール新小松店)

  • 【永平寺町】開店前から行列のできる名品アップルパイ★永平寺参道にて★待ち時間は?(アトリエ菓修)

    ■お店の場所■福井県吉田郡永平寺町志比28-9-2(永平寺そば亭一休と同じ建物の1階)■お店の名前■「アトリエ菓修」10月中旬頃、アップルパイの販売が始まったとSNSで見かけるようになり、今朝伺いました。車は店舗隣にある、一休の駐車場に停めました。駐車場数箇所かあるみたいで、開店10分前くらいからは、お店の方が車の誘導をなさっていました。10時開店ですが、15分前に着きました。平日でしたが、既に5組待っていました。開店時には10組ほど並んでいました。開店から10分ほどで購入することができました。■買ったもの■★「アップルパイ」並んでいるときも帰りの車内もバターのいい匂い。焼きたてほかほかで、購入から30分ほどでいただきましたが、パイ生地がパリッとサクッとしています。上の生地は薄めでよりサクッとしています。中のり...【永平寺町】開店前から行列のできる名品アップルパイ★永平寺参道にて★待ち時間は?(アトリエ菓修)

  • 【福井市】信越、東北、北陸に展開するステーキチェーン店にて★ 「贅ステーキランチ」(石焼ステーキ贅福井飯塚店)

    ■お店の場所■福井県福井市飯塚町10−4−1■お店の名前■「石焼ステーキ贅福井飯塚店」信越、東北、北陸に12店舗展開するステーキチェーン店。リーズナブルにお肉を食べたくて、行ってみた次第です。ただ、ちょっと待ち時間がすごかった。1時間強。チェーン店だから大丈夫だと思ったら甘かったです。。。ちょうど14日でジューシーの日、特別お得なメニューがある日だったみたいです。かつ、受付タッチパネルで、カウンター席以外で、を選択しちゃったので、失敗でした。■食べたメニュー■★「贅ステーキランチ200g」お店の名前を冠したステーキランチ。100g、150g、200g、250gを選べたので、200gにしました。部位はカイノミ。柔らかくて美味しかったです。私の選んだ200gは、1580円+税。夫は、毎月14日のお得なメニュー、サー...【福井市】信越、東北、北陸に展開するステーキチェーン店にて★「贅ステーキランチ」(石焼ステーキ贅福井飯塚店)

  • 【福井城址大名町】浜町の落ち着いた雰囲気の小料理屋・割烹にて★(紋や)

    ■お店の場所■福井県福井市中央3丁目4ー6■最寄駅■福井鉄道福井城址大名町駅■お店の名前■「紋や」※6月の記録。浜町にある小料理屋・割烹で晩ごはんを食べました。福井駅からも歩いて行けるエリアです。予約時に幼児がいることをお伝えしたら、座敷席にしてくださいました。■食べたメニュー■★「造り盛り合わせ2人前」(生サバ、のどぐろ、ヒラメ、トロ、真イカ、アジ、ヒラメえんがわ)足が早い生サバはやっぱり産地の近くならでは。美味しい。のどぐろ、脂が乗っていて、とろける美味しさでした。刺身が美味しいって、基本的だけどやっぱり素敵なことだと実感しました。とっても美味しかった。★「海老しんじょ木の子あん」写真撮りそびれました。えびをつぶしきらずに、ごろっと粒感がある状態のしんじょでした。お出汁がやさしくて、ほっこりします。★「いわ...【福井城址大名町】浜町の落ち着いた雰囲気の小料理屋・割烹にて★(紋や)

  • 【坂井市】丸岡城の近くで、人気の炭火焼き魚ランチ★(炭魚ほんだ)

    ■お店の場所■福井県坂井市丸岡町本町1-53-1■お店の名前■「炭魚ほんだ」知人から美味しいと聞いて、旬な魚を炭火焼で食べられる、炭火焼魚食堂に行きました。駐車場がどこなのかちょっとわかりにくかったので、お店の方に伺いました。私たちでちょうど満席でした。人気店みたいです。ちょうど座敷席が空いて、そちらに通していただきました。■食べたメニュー■★「鯖焼魚定食」焼き鯖、脂が乗っていて、旨みがぎゅっとしていて美味しかったです。ごはんもふっくらつやつやで◎。夫はこちらを。★「のどぐろ干魚定食」娘用には私の分を取り分け、魚ごはんにしてご機嫌でした。限定10食のムツ照り焼き定食も気になりました。また美味しい焼き魚が食べたくなったら行きたいです。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【坂井市】丸岡城の近くで、人気の炭火焼き魚ランチ★(炭魚ほんだ)

  • 【福井市】ウーバーイーツはないけれど、「福井デリバリーイーツ」を利用してみました。(福井デリバリーイーツ)

    ■お店の名前■「福井デリバリーイーツ」(参加店:板長バル,Vesta,ブシェリ他、現在10店舗)春先に大阪から福井に引っ越して、ウーバーイーツを使えなくなりました。大阪ではヘビーユーザーとまではいかないけれど、結構使っていたので、なかなか残念。。。しかし。コロナ禍で、福井市にも「福井デリバリーイーツ」なるものが登場しました。配達してもらえる店舗は現在10店舗(同じグループのお店かな???)なので、規模は大きくないのですが、十分ありがたいです。福井駅から半径約7km圏内に配達してくれるとのこと。(今現在。私が利用した6月時は半径約5km圏内に配達だったので、広がりましたね。)17時までが当日最終受付だったり、3000円以上買うと配達料が無料(以下は1000円)だったり、クレジットカードが使えなかったり等、UBER...【福井市】ウーバーイーツはないけれど、「福井デリバリーイーツ」を利用してみました。(福井デリバリーイーツ)

  • 【福井市】福井で濃厚なカルボナーラが食べたいならここ♪(カルボナーラアギー)

    ■お店の場所■福井県福井市問屋町4丁目701番地■お店の名前■「carbonaraAggi(カルボナーラアギー)」※5月末の記録。福井に引っ越して、しばらくコロナ禍で自粛していましたが、初の外食晩ご飯。この頃はコロナ第一波が落ち着いた感じがありましたが、福井の人はまだ外出に慎重な雰囲気でした。だけど、そんな中でもこちらのお店はほぼ満席になっていて、人気が伺えました。■食べたメニュー■★「2種類カルパッチョ盛り合わせ」「越前町平政のカルパッチョ」と「越前町真鯛皮炙りカルパッチョ」の2種類でした。地元の魚、いいですね。厚切りだし、なかなかボリューミーで1皿目からびっくり。★「松笠イカとスナップエンドウ温製サラダ」★「骨付仔羊炭焼きスコッタディーノ」★「シラスのナポリ風Pizza」シラス好きの娘が気に入ったみたいでし...【福井市】福井で濃厚なカルボナーラが食べたいならここ♪(カルボナーラアギー)

  • 【武生】福井名物「ボルガライス」の人気店にてランチ★(ヨコガワ分店)

    ■お店の場所■福井県越前市京町1-4-35■最寄駅■JR武生駅■お店の名前■「ヨコガワ分店」6月初旬。福井に引っ越してきたからには、福井名物ボルガライスを食べてみたくて、越前市にある人気店に行きました。土曜日の昼頃行きましたが、2組待ち。(コロナ禍なので参考にならないかもしれませんが。)軒下に並んで待ちました。洋食屋さんだけど座敷席も1卓ありました。今回はお店の方にカウンター席で大丈夫です、とお伝えしましたが、子連れだと座敷席がよいかも聞いてくださいます。席で待っているときも、アンパンマンの絵本を貸してくださり、娘が喜んでいました。■食べたメニュー■★「ボルガライス」オムライスに薄めのサクッとしたカツが乗っています。響きから、勝手に荒々しい食べ物を想像していましたが、大変繊細な見た目と味付けでした。ぺろりといた...【武生】福井名物「ボルガライス」の人気店にてランチ★(ヨコガワ分店)

  • 【越前市】福井県内の私イチオシのスイーツスポット★農家さん直営のカフェにて「ぶどう屋さんのぶどうパフェ」(明城ファーム)

    ■お店の場所■福井県越前市杉崎町3-9-1■お店の名前■「明城ファーム」※お店の外観写真は6月に訪問したときのもの。今月初旬。最近いろいろと頑張ったので、ご褒美に素敵なのを食べに伺いました。引っ越してきたばかりのときにこちらでいちごのパフェをいただいて、すごく美味しかったので、ぶどうもきっと美味しいだろうなと期待して行きました。■食べたメニュー■★「ぶどう屋さんのぶどうパフェ」期待どおり、美味しかったです。シャインマスカットと、赤っぽいぶどうはまだ名前のない開発中の品種とのこと。赤っぽいぶどうは酸味が強く、シャインマスカットの甘さの中でいいアクセントになっていました。ぶどうは勿論美味しいのですが、ぶどうのシャーベットなど他の部分もちゃんと美味しいので、素敵。娘がちょっとぐずぐずしていましたが、お店の方に親切にし...【越前市】福井県内の私イチオシのスイーツスポット★農家さん直営のカフェにて「ぶどう屋さんのぶどうパフェ」(明城ファーム)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょなさんのひみつきち。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょなさんのひみつきち。さん
ブログタイトル
じょなさんのひみつきち。
フォロー
じょなさんのひみつきち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用