chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょなさんのひみつきち。
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • 【心斎橋】グランメゾン東京に登場したメニューをいただきました。「アッシパルマンティエ」(俺のビストロ&Bakery 心斎橋)

    ■最寄駅■大阪メトロ心斎橋駅■お店の名前■「俺のビストロ&Bakery心斎橋」年末の買い物のついでに、心斎橋でランチをしました。ちょうど、今期のドラマ「グランメゾン東京」とのコラボメニューをやっていたので、頼んでみました。■食べたメニュー■★「アッシパルマンティエ」ドラマの第5話に出てきた、平古の思い出のまかない料理。牛テールの赤ワイン煮込みに、マッシュポテトを乗せて焼いたものでした。寒いときに食べたい、沁みる味でした。夫とシェアはしたものの、実は下のランチメニューを食べた後で食べたので、ちょっとしんどかったです(笑)★「日替りパスタ」平日限定のランチメニュー。この日はボロネーゼでした。かなりのボリュームで、娘に分けてなおたくさんありました。付いているパンは、併設の俺のベーカリーのもの。とってもしっとり柔らかく...【心斎橋】グランメゾン東京に登場したメニューをいただきました。「アッシパルマンティエ」(俺のビストロ&Bakery心斎橋)

  • 【梅田】「~タルトプレミエ~クリスマスツリーのタルト」 を予約購入しました。クリスマスケーキ2019(キルフェボン グランフロント大阪店)

    ■最寄り駅■JR大阪駅大阪メトロ梅田駅阪急電鉄大阪梅田駅阪神電気鉄道大阪梅田駅■お店の名前■「キルフェボングランフロント大阪店」今年の自宅用クリスマスケーキは、憧れのキルフェボンのタルトにしました。家からちょっと遠いので、ネット予約したのですが、気合いを入れて予約開始日に予約しようと思ったら、サーバーがダウンしたり、最後の送信ボタンが押せなかったりして、やきもきしました。結局、完了するまで何日かかかりました。ネット予約より、店頭まで行って予約の方が確実だし手っ取り早いような感じがしました。来年以降、改善されるとよいですね。■買ったもの■★「~タルトプレミエ~クリスマスツリーのタルト」8000円クリスマスツリー型が可愛い!色とりどりのフルーツやナッツがふんだんに乗っています。さすがキルフェボンだけあって、フルーツ...【梅田】「~タルトプレミエ~クリスマスツリーのタルト」を予約購入しました。クリスマスケーキ2019(キルフェボングランフロント大阪店)

  • 【天満橋】大阪市内の超人気店でクリスマスケーキを当日購入しました。2019(アシッドラシーヌ )

    ■最寄り駅■大阪メトロ天満橋駅谷町四丁目駅■お店の名前■「アシッドラシーヌ」今年のクリスマス。友達のおうちでクリスマス会をやることが前の週に決まり、ケーキを当日調達しに行きました。クリスマス当日の25日でしたが、平日だったので、たぶんちょっと助かりました。お店の前に開店40分前に着きましたが、既に6組並んでいて、7組目でした。購入し終わった11時半くらいには、当日購入列は40組くらいになっていました。相変わらずすごい人気です。店頭には、ホールのケーキも、1人分サイズのケーキもたくさんたくさんあって、選ぶのが楽しかったです。今回私はホールケーキ1個購入だったので買いませんでしたが、1人分サイズのクリスマス当日購入限定のケーキは6種類ありました。どれもおいしそうで、かなーーり気になりましたが、さすがに食べきれないか...【天満橋】大阪市内の超人気店でクリスマスケーキを当日購入しました。2019(アシッドラシーヌ)

  • [DONQ]「サンタさん」

    ■お店の名前■「DONQ」買い物の帰りに立ち寄りました。■買ったもの■★「サンタさん」可愛いクリスマスのパン。チョコレートクリームとカスタードクリームの両方が入っていて、嬉しくなります。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter[DONQ]「サンタさん」

  • 【谷町六丁目】変わり種!?絶品「ショコラ・オランジュ・シュトーレン」(PANENA)

    ■最寄駅■大阪メトロ谷町六丁目駅■お店の名前■「PANENA」(パネーナ)最近のお気に入りのパン屋さん。表に出ていた立札で、絶対美味しいだろうなっていうシュトーレンの宣伝を見かけて、思わず購入してしまいました。★「ショコラ・オランジュ・シュトーレン」ココアの生地の黒いシュトーレン。中はこんなでした。ベースの生地は、パサパサしておらず、少ししっとりしていて、とても食べやすかった。オレンジピールというか果肉もしっかりついたオレンジが、わりと大きめにカットされてたくさん練り込んであり、爽やか。クランベリー、レモン、レーズンくるみ、アーモンドもたっぷり入っていて、贅沢。生地の周りのお砂糖みたいな部分は、ココアとじゃりじゃりしたお砂糖で、ここだけ食べても美味しかった。ココアとオレンジは、言うまでもなく、相性抜群です。王道...【谷町六丁目】変わり種!?絶品「ショコラ・オランジュ・シュトーレン」(PANENA)

  • 【三宮・花時計前】クリームが濃ゆい!「タヒチバニラのクリームパン」(ブーランジェリー コム・シノワ)

    ■最寄り駅■神戸市営地下鉄三宮・花時計前駅■お店の名前■「ブーランジェリーコム・シノワ」ルミナリエの前に、人気のパン屋さんにも寄りました。大阪にも、難波の高島屋内にお店があるのですが、やはり本店に行った方がたくさんの中から選べるのが素敵。■買ったもの■★「タヒチバニラのクリームパン」切り口はこんな感じ。クリームがねっとり濃ゆい!バニラの味も濃ゆいです。かなり特徴的なクリームでした。★「カリーブルスト」カレーソースのかかったソーセージのパン。焼きキャベツとたっぷりかかったフライドオニオンがいい味出しています。★「洋なしのタルトブルーチーズ風味」洋なしのコンポートは、まだしゃきしゃき感もあり、食感もよかった。ブルーチーズは風味を添えるくらいで強すぎず、洋なしのフルーティさと絶妙にマッチしていました。下の分厚いダマン...【三宮・花時計前】クリームが濃ゆい!「タヒチバニラのクリームパン」(ブーランジェリーコム・シノワ)

  • 【みなと元町】天然材料の焼き菓子&カフェにて⭐︎「お茶とお菓子のセット」★再訪(ガトー・ファヴォリ)

    ■最寄り駅■神戸市営地下鉄みなと元町駅■お店の名前■「ガトー・ファヴォリ」今年もルミナリエを見に行きました。初日に行ったのですが、せっかく神戸に行くならと、少し早めに家を出て、娘と市内でお茶をしました。レトロ風なビルの2階にある、とても穏やかな雰囲気のお店。子連れでいくのは初めてだったので、うるさくしないかちょっとドキドキしましたが、優しく受け入れてくださいました。娘も素敵なジュースとタルトに夢中で比較的静かでした(笑)■食べたメニュー■★「お茶とお菓子(3種)のset」飲み物と、お菓子を3種選びます。今回は、プリンとスフレフロマージュ、本日のタルト(ラ・フランス)にしました。カスタードプリンは見かけによらず、クリーム系じゃなくて卵感強めの私好みの方向性。素朴で優しいお味にほっこりしました。スフレチーズケーキは...【みなと元町】天然材料の焼き菓子&カフェにて⭐︎「お茶とお菓子のセット」★再訪(ガトー・ファヴォリ)

  • 【堺筋本町】スタイリッシュなビストロの⭐︎「メインランチ」★(アラ シヴェット)

    ■最寄り駅■大阪メトロ堺筋本町駅■お店の名前■「アラシヴェット」平日12時過ぎに伺ったら満席で2組待ちでしたが、お店の回転はよいみたいで、すぐに入ることができました。娘を連れて行ったのですが、気を遣ってかなり広めのソファー席にしてくださり、ちょっと申し訳なかったです💦。娘用の食器も貸してくださいました。ざっと見た感じ、スタッフはたくさんいて、男性ばかりでしたが、動きに無駄が少なく効率のよくお店が回っているのがよくわかりました。かつ客の様子もよく見てくださっているようで、料理が出てくるのもほどよいタイミングでした。料理以上に、見ていて感心しました。■食べたメニュー■★「メインランチ」⭐︎「本日のスープ(自家製ハムと大根のトマトスープ)」⭐︎「前菜盛り合わせサラダ仕立て(キャロットラペアーモンド風味,木の子のバルサ...【堺筋本町】スタイリッシュなビストロの⭐︎「メインランチ」★(アラシヴェット)

  • 【谷町四丁目】小倉あん×杏×シナモンの絶妙な組み合わせ⭐︎「あんずのあんドーナツ」★(52CHO-ME BAKERY)

    ■最寄り駅■大阪メトロ谷町四丁目駅■お店の名前■「52CHO-MEBAKERY」娘と散歩に出かけた帰り道に立ち寄りました。シンプルなあんぱん、クリームパンとかではなくって、組み合わせ等ひと味違う感じのパンがたくさんあって、選ぶのが楽しかったです。■食べたメニュー■★「あんずのあんドーナツ」シナモンをまぶしたドーナツ生地。中には小倉あんとあんずが入っています。小倉あんとあんずとシナモンって食べたことのない組み合わせでしたが、なかなか絶妙な組み合わせ!★「紅茶とイチジクのクリームパン」割ってみました。紅茶葉の練り込んであるパン生地に、中にはもっちりしたカスタードクリームとイチジクの赤ワイン煮。イチジクの赤ワイン煮と紅茶で風味がとってもよく、クリームの印象よりこの2つの印象が強かったです。食感も、イチジクのぷちぷちが...【谷町四丁目】小倉あん×杏×シナモンの絶妙な組み合わせ⭐︎「あんずのあんドーナツ」★(52CHO-MEBAKERY)

  • 【京都市】なめらかな口どけの「タブレットショコラ ミルク」(ベルアメール京都別邸 銀閣寺店)

    ■お店の場所■京都府京都市左京区銀閣寺町75−1■お店の名前■「ベルアメール京都別邸銀閣寺店」■買ったもの■★「タブレットショコラミルク」パッケージがお洒落な形。本体も可愛いです。ぱりっと割って口に入れると、口どけがとってもなめらか。柚子のお味も、酸味が強すぎず、ほんのりなのも◎。ベルアメールで今まで買ったチョコレートの中で、これがいちばん美味しかったです。違うお味も食べてみたいなあ。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【京都市】なめらかな口どけの「タブレットショコラミルク」(ベルアメール京都別邸銀閣寺店)

  • 【谷町六丁目】私絶賛!!大満足の中華ランチ「飲茶ランチ」★(青藍)

    ■最寄り駅■大阪メトロ谷町六丁目駅松屋町駅■お店の名前■「青藍」通るたびに人だかりができていて、前々から気になっていた、中華料理の人気店。ようやく行くことができました。日曜日の11時台に行ったらすんなり入れましたが、帰る頃には外で待っている人が結構いました。ちなみに、(だいたいいつもそうですが)娘を連れて行きました。子ども用食器類も貸してくださいました。■食べたメニュー■★「飲茶ランチ」2000円☆前菜三種私、殻つきの海老料理は、いがいがする殻がちょっと苦手なんですが、、、それが気にならないくらい好みの味のエビチリ!!なかなかニンニクが効いていて、締まった味。1皿頼みたくなりました。☆春巻き☆メイン料理酢豚or海鮮炒めor週替りから選べます。夫と酢豚、週替りメニューの担々麺を一個ずつ頼んでシェアしました。酢豚。...【谷町六丁目】私絶賛!!大満足の中華ランチ「飲茶ランチ」★(青藍)

  • [セブンイレブン]「イタリアンプリン」

    ■お店の名前■「セブンイレブン」■買ったもの■★「イタリアンプリン」とろーりとかではなく、むっちりもっちりした食感!濃厚で好みのお味でした。ただ、持ち運びに注意しないと、カラメルが漏れやすいです。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter[セブンイレブン]「イタリアンプリン」

  • 【谷町六丁目】有名人が多数通う空堀商店街内のお好み焼き店★(○△□焼き 冨紗家)

    ■最寄り駅■大阪メトロ谷町六丁目駅■お店の名前■「○△□焼き冨紗家」相席食堂で竹中直人さんが紹介していた、空堀商店街のお好み焼き屋さんです。テレビでちょくちょく紹介されるので、行ってみたいなと思っていました。当日夕方に電話予約して行きました。行ってみたら、来店直後に満席になっていました。有名人も多数通っているそうで、ゆかりのメニューがたくさんあったり、壁にはサインがいっぱい。そのせいもあるのか、さらっとした接客で居心地がよかったです。■食べたメニュー■★「キムチ焼きそば」★「豚もやしセイロむし鍋」★「トントン焼き」★「チーチャン焼き」テレビで見たチーチャン焼きを食べたくて、単品注文にしましたが、かなりお得なセットがたくさんあるので、基本はそちらを頼むのがよさげです。チーチャン焼き、パリパリに焼かれたチーズ!ちょ...【谷町六丁目】有名人が多数通う空堀商店街内のお好み焼き店★(○△□焼き冨紗家)

  • 【愛知大学前】少し大人の味!?「くるみのお菓子MOOK」他(ミルリトン)

    ■最寄り駅■豊橋鉄道渥美線愛知大学前駅(最寄りとはいえ、お店まで1kmほどあります。)■お店の名前■「ミルリトン」先日、実家周りの諸用で帰省した際に、こちらに寄りました。いつもだと自分用土産に、大好きなリングリンやスイートポテト等を買ってしまうところなんですが、今回は珍しく違うものを買ってみました。■買ったもの■★「くるみのお菓子MOOK」シナモンとくるみのふんわりしたケーキ。ふんわり広がるシナモンの風味が好きです。シナモン好きとしてはもっとスパイシーでもいいと思うけど、いろんな人と食べるならこれくらいが食べやすいのかも。★「ミルリトン」たっぷりダマンド生地にりんごのコンポートが入っています。タルトがサックサク。コンポートもダマンド生地も結構甘いので、コンポートはもうちょっと酸味のあるリンゴでもいいのでは、と思...【愛知大学前】少し大人の味!?「くるみのお菓子MOOK」他(ミルリトン)

  • 【心斎橋】大丸心斎橋店にて新手土産★人気焼き芋屋さんの「ニューケンピ(カカオ)」(蜜香屋 TISOU)

    ■最寄駅■大阪メトロ心斎橋駅■お店の名前■「蜜香屋TISOU」新しくオープンした大丸心斎橋の本館に遊びに行った際に、おやつを買いました。大阪・中崎町に本店がある人気の焼き芋のお店です。焼き芋もめちゃくちゃ美味しいんですが、今回は初めて出会った芋けんぴを購入しました。胡麻、加加阿、珈琲、印度茶、落花生、ハイカラの6種類がありましたが、今回は加加阿(カカオ)を購入しました。■買ったもの■★「ニューケンピ(カカオ)」カリカリ、くせになる食感!お味は、カカオ味をチョイスしたんですが、これ、イメージしていたチョコレート味とは全然違って、びっくり!カカオは、農園から直接カカオを仕入れる、尾道のチョコレート専門店「ウシオチョコラトル」のものを使用しているそう。風味が、まさにカカオ!!それも、フルーティな風味のカカオ!ビーント...【心斎橋】大丸心斎橋店にて新手土産★人気焼き芋屋さんの「ニューケンピ(カカオ)」(蜜香屋TISOU)

  • 【京都市】京都別邸限定★ 「フォンダンショコラ (柚子)(抹茶)」(ベルアメール京都別邸 銀閣寺店)

    ■お店の場所■京都府京都市左京区銀閣寺町75−1■お店の名前■「ベルアメール京都別邸銀閣寺店」京都に紅葉を見に行った話の続き。銀閣に行った際、参道でお土産を買いました。三条店には行ったことがあったのですが、こちらの店舗は初めて。■買ったもの■★「フォンダンショコラ(柚子)」チョコレート生地に柚子ガナッシュが入っています。チョコレート生地が濃厚。柚子味は、香る程度とかじゃなくて結構しっかり柚子味で酸味があるガナッシュでした。そのまま食べても美味しいけれど、お好みで電子レンジで20秒あたためてもとろりとして美味しいらしいです。★「フォンダンショコラ(抹茶)」チョコレート生地に抹茶ガナッシュが入っています。こちらは抹茶味は少し控えめでした。もっと濃い方が好みかも。どちらも京都別邸限定の商品です。ビター味もあるのですが...【京都市】京都別邸限定★「フォンダンショコラ(柚子)(抹茶)」(ベルアメール京都別邸銀閣寺店)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょなさんのひみつきち。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょなさんのひみつきち。さん
ブログタイトル
じょなさんのひみつきち。
フォロー
じょなさんのひみつきち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用