chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kimitsuku独り言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/09

arrow_drop_down
  • 🖊 悪戦苦闘また楽し🖊

    10数年の間、慣れ親しんできたGooブログが今秋10月で終了すると知ってから移行先を探していましたが、漸く何とかなりそうな‥余りの面倒さに、もうブログを止めてしまおうとも思いましたがボケ予防に始めた「脳活」ですから、今少し続けようかと思い直して頑張ってきた甲斐があり‥。新しいHatena版『KImitsuku独り言』URLはhttps://kimitsuku2025.hatenablog.com/まだ改良点が必要ですが、一応この形式にしようかと考えています。ちょっと覗いてみて下さいネ🖊悪戦苦闘また楽し🖊

  • ロシアの人々

    昨日の投稿で甦ったロシアの人々。2015年の旅行にロシアを選んだのは、白夜を体験してみたかった‥でした。7月のモスクワは22時頃まで明るく、翌3時には再び太陽が顔を出す白夜のベストシーズンでした。前年にソチ・オリンピックが行われ、何となく日ソ関係にも友好な雰囲気が醸し出されていたのでチャンス到来とツアーに申し込んだのでした。北の大地に広がる大自然や壮大な建築物にも目を奪われましたが最も関心があり面白かったのはロシアの人々でした。個人の写真を撮るのは些か躊躇われましたが観光業に従事している人たちは当然として一般市民も見知らぬ旅行客に友好的で、とても親切に接してくれました。写真左の女性は、モスクワを案内してくれたガイドのマリアさんと民族衣装を着たシェフのナタリーさん。美味しいランチを頂きました。中央写真は、サ...ロシアの人々

  • あのロシア少年は今‥?

    もう10年前になるロシア旅行で知り合った若い父子は今どうしているでしょう‥いつも気になっています。モスクワ近郊のスズダリという小さな町でアンティークショップを経営している父と男児でした。店先で覗いていたら手招きしてくれたので入り込んで珍しい生活用品など眺めていると30歳くらいの若い父親が古びた新聞を持ってきて写真の人物を「トーゴー」と指差し‥1905年5月の日露海戦を報道するロシア語の新聞でした。言葉は通じなくても「日本は強かった。東郷は偉かった」的な話をしているのは分かりました。傍らの愛らしい少年に年齢を聞くと、指を揃えて10歳と教えてくれ四角いコンクリート容器を指差して‥金庫のようでした。今朝のラジオが、今日は『日本海海戦の日』で120年前の1905年5月27日、東郷平八郎が率いる日本艦隊がロシアのバ...あのロシア少年は今‥?

  • 🦐 甘エビを最後まで食べ尽くす🦐

    昨日の甘エビ頭が、今日は美味しい「お好み焼き」に変身残ったエビの頭&尻尾を茹でて、更にカラ煎りしてから細かく刻みキャベツと一緒に、調味した小麦粉に混ぜて焼きました。貴重な甘エビを少しも無駄にすること無く最後まで良いカルシウム補給源として利用しています。多少モソモソして口当たりは悪いけれど親に食物を無駄にするのは良くないと躾けられたので基本的には「ケチ」の部類に入るかと‥。コメ騒動の、食品ロスのと、言う気は無いけれど自給率が低い我が国の食料事情を考えれば甘エビの頭も大根の尻尾ももっと大事にしなくては‥でしょうよネ。🦐甘エビを最後まで食べ尽くす🦐

  • !(^^)! 美味しい日曜日 !(^^)!

    増毛町『春の味まつり』に行っていた知人Мさんから、増毛名産「甘エビ」が届きました。つい先刻まで日本海を泳いでいたような、新鮮プリップリの甘エビです。せっかくの美味が落ちないうち、お刺身にして美味しくご馳走になりました。5月末の日曜日ランチは、此の季節限定の「ウド天セイロ蕎麦」を楽しみました。大きなウド1本を、根元から葉先まで無駄なく使った天婦羅とは1年振りの再会です。昨年の6月に初めて食した「ウド天セイロ」が忘れられずその2週間後に訪店した時には、もう時期が終わったと言われ‥今年はもう一度、早めに訪れなくちゃ~です。短い北国の春の美味「甘エビ」と「山ウド」に舌鼓を打った、美味しく幸せな日曜日でした。!(^^)!美味しい日曜日!(^^)!

  • 🚲 ユーロヴェロ 90000キロ 🚲

    テレビの紀行番組が好きで、此のNHK『ユーロヴェロ90000キロ』も、毎回楽しみに観ています。ヨーロッパ大陸を駆ける自転車旅ですが、今回はヴェニスからスロベニアを経由してクロアチアのスプリトまでの680キロを、8日間で走行していました。旅番組の面白さは未知の地を訪ねる楽しさもありますが今回は以前に旅したクロアチアが舞台なので興味関心も一入です。クロアチアを訪ねたのは2010年6月美しいアドリア海に沿って並ぶ街々の古代ローマ建築や世界遺産を懐かしく思い出しながらタイムトリップ。プーラの壮大なコロッセオや、スプリトで食べたパラチンケなど15年前の記憶が鮮やかに甦ります。高齢者の認知症予防策として「回想療法」の有効性が言われますが、まさしくソレ楽しかった頃の記憶を呼び覚ます習慣が健康維持の秘訣かと‥🚲ユーロヴェロ90000キロ🚲

  • 📞かつての文明の利器も📞

    買い物から帰宅すると家の📞ベルが鳴っています。知人から連絡がある予定なので、急いで受話器を取ると自動音声の女声が「此方は〇〇です。✖✖の件についてのお知らせです。更に詳しい話を聞きたければ1の番号を押して下さい」‥みたいな話。思わず旧友の「うっせぇわ」が甦りましたが、そこはホラ冷静を装って静かに受話器を置きました。新しい詐欺電話だったのでしょうか。それっきり反応なし。しかし自動音声だと、闇バイト募集も必要ないし費用も安く済む。≪敵も然る者引っ掻く者≫‥考えましたね。時おりテレビニュースで逮捕された詐欺犯・容疑者の平然としたカメラ目線の表情を観ると「こんな📞で騙される方が悪いのだ」然としていて驚きます。最近は友人知人の多くが家の固定電話解約を考えておりかつての文明の利器も末路を迎えたような‥何ともワビシイ今...📞かつての文明の利器も📞

  • ⚾ 熱戦・激戦・SB3連戦 ⚾

    20日からエスコン球場に福岡ソフトバンクを迎えて行われている3連戦初戦は伊藤大海で0:5と大敗した我がファイターズ昨夜は北山亘基が10奪三振1失点の完投勝利さて今夜は5月1日に投げ勝ったグーリンが再び登板して‥結果激闘4時間を超えて延長11回、6人目のF池田投手がSB柳町にソロホームランを浴びて4:3で負けゲーム。確かに残念な敗戦には違いないのだが心の何処かにSBの復調を喜ぶ自分が‥ロッテもオリックスに9:1と圧勝‥矢張りSBとロッテが強くなくちゃ面白くないのよ‥ネまだまだ続く🍡ダンゴ6兄弟🍡のイバラ道明日は仙台へ移動して楽天と3連戦その後は福岡で、またまたSB2連戦息つく間もない激戦が待っています行け行けファイターズ進め進めファイターズ誓いのサインはビクトリー⚾熱戦・激戦・SB3連戦⚾

  • 🎵 札響ライラック・コンサート 2025 🎵

    今夜は久し振りの札響ライラック・コンサートを愉しみました。毎年この季節に行われる🎵クラシック音楽イベント🎵で今回は珍しくオール・シューマン・プログラムでした。しかしシューマンと聞いて思い浮かぶ歌曲は「トロイメライ」のみ‥慌てて予定されているピアノ協奏曲や交響曲第3番「ライン」をYouTube動画で予習しましたさすが若き川瀬賢太郎の指揮で聴くナマ札響は迫力あり歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲もピアノ協奏曲も、交響曲3番「ライン」も聴き応えありましたねぇ~。川瀬さんの舞うが如き指揮振りを観て遥か昔に観たモントリオール交響楽団のケント・ナガノ氏の華麗な姿を想い出しました。ややもすれば劣化する一方の記銘力を鍛えるには昔の記憶を呼び覚ます機会を多く作ることなのではないかと思い至った、今夜の🎵クラシックコンサート🎵でしたワ🎵札響ライラック・コンサート2025🎵

  • ウクライナ・バレエ公演2025

    ウクライナとロシアの泥沼戦争は、米トランプ大統領の介入もうやむや状態になり、一向に先が見えない現状です。それでも今年も『キエフ・バレエ・ガラ』や『ウクライナ・バレエ公演』の案内が送られて来ました。故郷が戦乱状態と言うのに日本でバレエ公演を開催する強靭な精神性に拍手を送ります。今回は札幌公演は組まれていませんが世情が落ち着けば、また再現することも期待できるでしょう。世界を襲ったコロナ禍と、その後のウクライナ×ロシア紛争で今は消滅してしまった『ロシア&ウクライナ・バレエ:ガラ公演』は両国のスターダンサーが合同チームで一堂に会して「眠れる森の美女」や「海賊」などの代表的な演目を披露する、華やかな舞台でした。ファルフ・ルジマトフ、イリーナ・ぺレン、スヴェトラーナ・ザハーロワ、セルゲイ・ポルーニンなどを観に何度も東...ウクライナ・バレエ公演2025

  • あの頃に帰りたい

    いつもの旧友S女から📞あり、昨日おかしな電話が来たと言う。自動音声でNTTを名乗り、ど~とか、こ~とか、ごちゃごちゃ言って「2時間後に電話が使用できなくなります」と言うから「うっせぇわ」と怒鳴って、切ってやった‥とのこと。彼女のところには以前にも、若い男の声でおかしな電話があり「奥さん、僕と遊びませんか」とか何とか‥その時は「真面目に働きなさい」と説教したら「すいません」と謝ったそう。今回は自動音声だから返事は無かった‥と些か残念そうな気配が無くもない。「近頃、警察や官庁を騙る詐欺電話が増えているとニュースになっているから、お互い気を付けなくちゃね」と笑い合ったけれど、ホント困った世の中になったものです。無差別か、とばっちりか、偶発的か、知らないけれど防ぎようもない事件が多すぎます。電話も車もSNSも無い...あの頃に帰りたい

  • 🌸さっぽろライラックまつり 2025🌸

    先週14日から札幌・大通公園で始まった『さっぽろライラックまつり2025』此のまつりは、昭和34年「ライラックの花咲く季節に、文化の香りあるイベントを」と始まったもので現在では札幌の初夏を彩るイベントとして、すっかり定着しています。大通会場では約400本のライラックが咲き誇り、音楽祭やグルメなどが楽しめるほか期間中は各種イベントやコンサートが開催されて2月の『雪まつり』、6月の『ヨサコイまつり』と並んで、毎回、多くの市民・観光客で賑わいます。今日は晴天に誘われて、ちょいと大通会場を覗いてきました。今年は≪花もいいけれど、グルメも充実≫傾向が強化されて6丁目会場は「りらテラス」と題して札幌市内のクラフトビール、人気カフェなどが日替わり出店。7丁目会場の「ワインガーデン2025」には、道産ワインやシードルが2...🌸さっぽろライラックまつり2025🌸

  • 🖊 今週も楽しく脳トレ 🖊

    札幌の街に甘い香りが漂う「ライラックまつり」が始まりました。そんなベストシーズンの『ぼやき川柳』、お題は≪掬う≫でした。丹念にアクを掬って味も消え俺の愚痴掬い取るのは旨い酒仕事よりドジョウ掬いで存在感ジジとババ貰ってやった来てやった足掬う掬われ共に平社員アク掬う振りして肉を掬い取る不器用な俺を金魚が馬鹿にする掬うのが下手で金魚が救われる得意技油断させての掬い投げ小匙でひょい掬った母の隠し味足元が甘い言葉で掬われる岩清水散歩の途中掬い飲む・・Kimitsuku愚作・・山路で掬った湧き水大丈夫⁉🖊今週も楽しく脳トレ🖊

  • 😨早とちり⁉ 思い込み⁉ 😨

    20年間お世話になった元職場が、今秋10月に創立100周年を迎えるとあって準備に関わる職員たちは、此のところ大わらわのようです。OB会の幹事を仰せつかっているKimitsukuにも職員名簿をチェックして欲しいと依頼がありました。20年前ほど前の名簿ですから健在だとしたら100歳超えの先輩ばかり。懐かしい名前を見つけても現在どうしておられるのか音信不通の方が多くはっきり逝去されたと知っているのは2名のみでした。物故者にはチェックしておいてと指示されましたが中にМさんにチェックが入っているのを見て‥え~っМさん亡くなったのぉ~、いつ大変お世話になった大先輩のМさんとは時おりOB会でお逢いしたり、📞していたのに健康を害していたのでしょうか、年齢は90歳を少し超えていたから急なことがあっても無理ないけれど、何も知...😨早とちり⁉思い込み⁉😨

  • ヽ(^o^)丿 いい試合でした ヽ(^o^)丿

    今週13日から始まった⚾ファイターズvsオリックス3連戦⚾さすがリーグ首位攻防を懸けた、激戦・熱戦・烈戦の3日間でした。13日は伊藤大海と九里亜蓮が先発して、7:0でファイターズ14日は北山亘基と宮城大弥が勝負して、5:9でオリックス3試合目の今日は細野晴希と寺西成騎が投げ合って、7:0でファイターズどの試合も両チームの球史に残したいような素晴らしい白熱戦でした。特にファイターズにとっては、2008年に入団した18年目の宮西尚生投手が7回途中からリリーフ登板して880試合連続救援の最多記録を達成した今日の試合は、日本プロ野球球史に残る快挙となりました。来月2日に40歳の誕生日を迎えるとは思えない宮西投手の力投を観て先発した細野投手も、心に期するものがあったことでしょう。新人とベテランが上手く組み合って更に...ヽ(^o^)丿いい試合でしたヽ(^o^)丿

  • ☕今日のシニア交流会 ☕

    今日は今月2度目の『地域交流ハウス』でのボランティア活動日でした。午前中にT女さんが来所され、入院されている母親を見舞った帰りとのこと。車椅子を押して花壇のチューリップや水仙を見せてあげたらとても喜んでいたと嬉しそうに話してくれました。最近ちょっと認知症が進んだみたいと心配しつつ穏やかな母娘の散策を楽しんだようです。熱いコーヒーをゆっくり飲み干して「あぁ美味しかった、お蔭で元気が出ました。また寄せて貰いますね」洗濯物を入れた大きな紙袋2個を下げて帰って行かれました。次に常連のМ男さんが顔を出して大谷14号ホームラン&ファイターズ快勝に大盛り上がり午後からH男さん、Y女さん、A男さん、F男さん等が集って三浦環から美空ひばり、北海道新幹線から墓じまい、お勧め居酒屋まで話題は縦横無尽に飛び交って、疲れ知らずの後...☕今日のシニア交流会☕

  • ヽ(^o^)丿 いい3連戦でした ヽ(^o^)丿

    今週13日から始まったファイターズvsオリックス3連戦さすがリーグ首位攻防を懸けた、激戦・熱戦・烈戦の3日間でした。13日は伊藤大海と九里亜蓮が先発して、7:0でファイターズ14日は北山亘基と宮城大弥が勝負して、5:9でオリックス3試合目の今日は細野晴希と寺西成騎が投げ合って、7:0でファイターズどの試合も両チームの球史に残したいような素晴らしい白熱戦でした。特にファイターズにとっては、2008年に入団した18年目の宮西尚生投手が7回途中からリリーフ登板して880試合連続救援の最多記録を達成した今日の試合は、日本プロ野球球史に残る快挙となりました。来月2日に40歳の誕生日を迎えるとは思えない宮西投手の力投を観て先発した細野投手も、心に期するものがあったことでしょう。新人とベテランが上手く組み合って更にパワ...ヽ(^o^)丿いい3連戦でしたヽ(^o^)丿

  • ⚾ ファイターズ💓押し活ボード ⚾

    2023年3月に開場したエスコンフィールド北海道は常に話題作りに努めていますが、先日は壁いっぱいに全選手たちを紹介する『推し活』ボードがありました。アンケートの答えが面白かった選手たちを、ご紹介しましょう。質問は①自分のチャームポイントは②仲間に何と呼ばれている③もし生まれ変わるとしたら④好きな食べ物‥などでした。松本剛②GOさん④いちごマルチネス①笑顔④チャーハン加藤貴之①О脚③風邪をひかない体郡司裕也①ビッグサイズの頭③頭を小さくする金村尚真①長いまつ毛③雲になりたい伏見寅威①広い肩幅③トライママ田宮裕涼①ゆあビーム②たみちゃん池田隆英①ビッグスマイル③デコピンになりたい野村佑希②ジェイ③もう一度人間河野竜生③レイエスの子供中島卓也①天然③チーター-⚾ファイターズ💓押し活ボード⚾

  • ⚾ 楽天ファンとの交流 ⚾

    10日の楽天戦で知り合った、熱烈ファンとの知遇レポです。今回の座席は3塁側1階席で、周囲は大勢の楽天ファンで埋まっていました。その中に仙台から見えたという、熱烈な楽天オジサン・ファン約2名ビール片手にバリトン美声を張り上げて、歌うワ、叫ぶワ、大騒ぎ。楽天の攻撃場面では、声を合わせて応援歌をデュオり「それそれチャンスだレッツゴーワッショイ」打席に立った選手の名前を叫んで「オ~イ〇〇、✖✖のラーメンおごるぞ~」だの「コラ~〇〇、ゲームの解説してる場合じゃ無いぞ~」だのと地元ファンのみ知る激ヤジを飛ばして叱咤激励‥。Kimitsukuはじめ周囲のファイターズは彼らの元気に負けじと懸命に声を出してタオルを振り回し、メガホンを打ち叩いて応援合戦。試合は両チームの満塁ホームランが入り乱れて結局7:8でファイターズが前...⚾楽天ファンとの交流⚾

  • 『母の日』に想うこと

    今年も『母の日』を祝って、素敵なお花が送られて来ました。毎年カーネーションでは飽きるでしょうと、今年は淡いピンクの≪リーガース・ベゴニア≫を選んでくれたようです。普段あまり母親らしい事もしていないのに‥有難う、感謝です。さて母に感謝する『母の日』なるもの日本では1949年(昭和24年)頃、アメリカに倣って5月の第2日曜日が『母の日』として定着したそうです。でも北海道の片田舎で、そんな習慣は無かったような‥母に感謝のプレゼントを渡したのは、ずっと後になってからでしたネ。母からは何かにつけて買って貰うばかりでした。特に忘れられないのは、結婚後に時折り化粧品を買ってくれたこと‥娘が化粧もせず、子育てに奮闘しているのを見兼ねたのでしょう。あの頃の優しかった母の心遣いを想うと有難いやら申し訳ないやら‥心中複雑な『母...『母の日』に想うこと

  • ⚾ ルーキー対戦 ⚾

    今季3度目となる楽天vsファイターズ3連戦をエスコン球場で観てきました。9日はE-瀧中投手とF-金村投手の緊迫した投手戦10日は打って変わって激しい打撃戦と願っても無い面白い2試合でした。結果は今のところファイターズの2連勝ですが特に興味深く観たのは楽天の宗山塁とファイターズの山縣秀のルーキー対戦でした。この二人は、昨年8月30日に開催された「北海道ベースボールウィーク2024」の東京六大学選抜チームvsファイターズファーム戦で、ナマ観戦しています。明大の宗山は楽天に、早大の山縣はファイターズに入団し期待通りの活躍を魅せています。これから長きに渉って日本野球界を担うであろうルーキーの溌溂としたプレーに益々の精進を期待しつつ心からの拍手を送りました。⚾ルーキー対戦⚾

  • 🖊 今週も『ぼやき川柳』で脳トレ 🖊

    今週のNHKラジオ『ぼやき川柳』お題は≪押す≫でした。一押しのパンダが居なくなるなんて押し出しの立派な部下を持つ不孝ダイヤルを回すと言って年がバレ女房に回し取られて土俵際団塊は押しくら饅頭して育つポチポチと手軽に押して無駄遣い我が妻は足で優しくドアを押す終活がいつの間にやら推し活に買う買わぬ今ウエストと押し問答押すなよと言われたけれど押してみる何処行った妻に押収された本世に中にゃ押しても開かぬ戸が半分ハンコ押しもがれた翼取り戻す推し活に使う金ありゃ米を買えお婆ちゃん押しかけ女房なんだって・・Kimitsuku愚作・・今の世は≪おす≫と言ったら≪推す≫のこと🖊今週も『ぼやき川柳』で脳トレ🖊

  • ⚾ やっぱり野球は面白い ⚾

    4時間22分の激闘の末2:2のドローに終わった、昨夜のファイターズvsオリックス戦まだ此の時期に、このような白熱した試合を観るとは‥さすが現在リーグ1位と2位の両チーム、意地の張り合いでしたね。互いに適時打が出ず残塁の山、イライラするゲーム運びでしたからまぁ、引き分けがイイろころだったのかも‥それにしても先発:山崎を継いだファイターズの投手たち斎藤・池田・河野・田中・柳川・宮西・福谷・生田目・玉井ベンチ総動員のオールスター戦でしたワ。2点の先取点を守れなかったファイターズは残念な引き分けだったけれどまぁ今のところ実力差は殆ど無いダンゴ6兄弟明日からの楽天3連戦に望みを繋ぎましょうエスコンフィールドで待ってますよぉ~⚾やっぱり野球は面白い⚾

  • 📺英国ミステリードラマ『VERA』終了📺

    長い間‥密かに‥楽しんできたテレビドラマが終焉を迎えます。『VERA』は、2011年イギリスで初放送されて以来世界中で愛されてきた「英国ミステリー」シリーズで日本でもミステリーチャンネルで放送され、現在これまでの全作品が再放送中でいよいよ今月10日、最終シーズンである≪シーズン14≫が放送されます。仕事に厳しい中年女性警部VERAと、彼女の部下たちが繰り広げる人間ドラマは荒涼とした風景と歴史を感じさせる生活背景を観るだけでも興味深いものでした。おまけに、スタート直後に部下の刑事ジョーを演じていた俳優デヴィッド・レオンくんが、まぁ魅力的で‥毎回うっとり~でした。その彼が≪最終シーズン13-14≫に再出演するとのこと。勿論しっかり録画予約しましたよ~VERAを演じるブレンダ・ブレシンを軸に、馴染みの仲間たちが...📺英国ミステリードラマ『VERA』終了📺

  • 📻 NHKラジオ深夜便 35年の物語 📻

    1990年にスタートしたNHKラジオ番組『ラジオ深夜便』の35年の歴史を振り返る番組がテレビで放送されました。年中無休で全国の眠れぬ夜に寄り添い続けて35年。毎夜23時05分から翌朝5時まで21名のアナウンサー(此の番組ではアンカーと呼ぶ)が日替わりで話し掛けてくれる6時間ナマ放送番組です。此の放送が始まった頃、老人福祉施設に勤務したいたKimitsukuは眠れぬ老人たちが小型ラジオに耳を傾けている姿を知っていました。深い孤独の中、どんな想いで深夜放送に聴き入っていたものか‥年月を重ねた現在、彼らの寂寥感を身近に感じます。その日の出来事や情報、音楽、国内外からの特派員レポート、視聴者からの便り等時代や世代を超えて人々の心を繋ぎ想いを共にする、真夜中の6時間放送です。これからも眠れぬ夜の友として、人々に寄り...📻NHKラジオ深夜便35年の物語📻

  • 習うより慣れろ⁉

    今まで使用していたGooブログをHatenaブログへ移行しようとしているがさっぱり要領が分からず‥暫く苦労しそうです。「習うより慣れろ」ってことでしょうか。ワープロやパソコンも使えるようになるまで、かなり時間を要したもんネまぁ閑人ですから時間は充分にあります焦らずに、じっくり勉強することにしましょう。習うより慣れろ⁉

  • ⚾ NEW HERO 誕生 ⚾

    何故か今季ホーム球場エスコンフィールドでなかなか勝てないファイターズ此処まで3勝11敗と大きく負け越していましたが今日の西武ライオンズ戦で、漸く4勝目を挙げました。勝利投手は21年ドラ1の達孝太くんライオンズの好投手・隅田知一朗と投げ合って6回85球1失点と、堂々たるピッチングで初勝利を手にしました。ファイターズにNEWHERO誕生試合終了後はレイエスと並んで、ヒーロー・インタビューを受けました。これから先発投手陣の一人として優勝を目標にその一翼を担ってくれることを期待していますよ~。⚾NEWHERO誕生⚾

  • 🖊 今週の『ぼやき川柳』🖊

    5月最初の『ぼやき川柳』お題は≪子供≫でした。足裏で即デビューする期待の子通学路歩く高価なランドセルいつからか妻の前では子供です我が家には子供の顔した亭主居る子供ならスマホを見ずに夢を見ろ遊園地行きたくなって孫誘う何処に居る絶滅危惧種ガキ大将子宝が家のお宝今日も割る子に懸けて懲りず今度は孫に懸け子供たち親孝行を節約し俺に似たとこだけ子供叱る妻今は子に変わりかすがいワンちゃんに取り敢えず電池切れまで動く孫中3の娘の部屋が遠いパパゲームでは子供相手にむきになる子供でも本音建前使い分け此の子らを見ればニッポンまだいける𠮟れないあの日の俺が其処に居て子供ニュースそうかそういうことなのか・・Kimitsuku愚作・・孫来たる遠い昭和が甦るあの頃の私に似てきた孫むすめ🖊今週の『ぼやき川柳』🖊

  • NHK ハートネットTV新シリーズ「福祉をつなぐ」

    今回2夜に渉って放送された『NHKハートネットTV』は25年目を迎える介護保険制度の検証でした。現在、人材不足や介護報酬の引き下げ等、これまでの介護保険制度が揺れています。それまで家族間の問題としていた老親・老人の介護を社会全体の課題と捉えて創られた介護保険制度ですが増大する介護ニーズと不足する介護人材のアンバランスから予想される近未来の『介護崩壊問題』を討論していました。これらの課題にどう向き合えば良いのか初回は、25年の節目を迎える介護保険制度を見つめ第2回では、専門家、介護事業者、家族と共に、人手不足や財源不足を討論。また、新潟県長岡市や長崎県佐々町の事例をヒントに介護のあり方を考える番組になっていました。NHKの豊富な放送アーカイブスから福祉の課題を見つめ未来を考える新シリーズ「福祉をつなぐ」。今...NHKハートネットTV新シリーズ「福祉をつなぐ」

  • 🎏5月スタート🎏

    今日から5月だなんて‥シンジラレナ~イもう2025年の3分の1が過ぎ去ったってことですよねAsTimeGoesBy時の過ぎゆく侭にさて5月、札幌はエゾヤマザクラとハクモクレンとツツジが満開です。満開と言えば‥我がファイターズ、ソフトバンクに3連勝伊藤、山崎に続いて、今夜は台湾から入団した古林が力投いやはや見事な勝ちっぷりでした。願わくば、今度は本拠地エスコンフィールドでも勝って頂戴ネ。5月は2度の観戦予定あり、楽しみで~すところでGWは無理せず≪安近短レク≫でリフレッシュ‥蕎麦処S庵で天婦羅蕎麦を頂いて、J温泉で足浴しN峠まで足を延ばして蝦夷富士を仰ぎ見て名物「峠のあげいも」で総仕上げ‥なんてなかなか宜しいんじゃないでしょうかぁ🎏5月スタート🎏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimitsuku独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimitsuku独り言さん
ブログタイトル
kimitsuku独り言
フォロー
kimitsuku独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用