chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水面の風 大葉の陰で 旅思い

    バナナによく似ていますが、芭蕉の葉です。日本の風土ですと路地でバナナは育成できないとか。でも同じような芭蕉は育ちます。草庵と称した松尾芭蕉の庵。そこには大木の芭蕉があり、弟子たちは草庵と呼ばずに芭蕉庵と呼んだのだとか。そこから俳号を芭蕉とつけたそうです。暑い最中でも、墨田川の水面を渡る風と芭蕉の大きな葉の日影で過ごしやすかったのかもしれません。そんな白夢中に東北路を夢見たのかもしれません。台風一過です。12号は小田原・湯河原・熱海の海岸に大きな爪痕を残しましたが、死亡者がいなかったことは不幸中の幸いです。水面の風大葉の陰で旅思い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Picture & "poem of seventeen"さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Picture & "poem of seventeen"さん
ブログタイトル
Picture & "poem of seventeen"
フォロー
Picture & "poem of seventeen"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用