代々木勤務のOLが、新宿・代々木のおすすめランチスポットをご紹介。
代々木勤務のOLが、新宿・代々木のおすすめランチスポットをご紹介。1000円以下でお腹いっぱいの穴場スポットも、ぞくぞくアップします。
代々木であまり見かけないサラダバー、ドリンクバー付きのイタリアンランチが食べられる&Jeu(アンジュー)。この日のランチメニューは、トマトソースのパスタキャベツとボロネーゼのオイルパスタ赤ワインのハヤシライスデミグラスソースハンバーグ若鶏のソテーでした。わた
具だくさんサンドのBLOSSOM & BOUQUET(ブロッサム&ブーケ)
少し涼しくなってきたので、公園でサンドイッチを食べるなんてのも、ピクニック気分を味わえていいものです。ブロッサム&ブーケは、テイクアウト専門のサンドイッチ屋さん。素材にこだわったサンドイッチがお手ごろ価格で買えるので、度々利用しています。7種類のコブサラダ
ベルギーのベーカリー「ル・パン・コティディアン」の日本一号店でもある芝公園店で、キャラメルショコラをいただきました。ベルギーと言えばチョコレート!メニューの写真で美味しそうだったので、キャラメルショコラにしましたが、大正解でした!ベルギーチョコレートに包
なぜBOTTOMにこだわる!?BOTTOM ICE CREAM
ラフォーレ原宿の2階、グッドミールマーケット(GOOD MEAL MARKET)内のTHE CAPでBOTTOM ICE CREAMを初体験。BOTTOM ICE CREAMはその名の通り、バニラアイスの上にドリンクが注がれているものなんです。一番人気のココアボトムにしてみたら、普通に美味しいココアドリンクで
わざわざ買いに行く価値ありの金平糖!緑寿庵清水 (りょくじゅあんしみず)
欲しいものほとんどがネットで手にはいる時代になった今、現地に行かないと買えないものは、それだけで希少価値が高いです。京都でただ一軒の金平糖専門店緑寿庵清水の金平糖は最たるもの。ファンはものすごく多いのにネットで買えないため転売業者によって高値で取引されて
夏の京都に来たら、納涼床でご飯を食べなきゃ!ということで、初体験の納涼床です。先斗町の鴨川側の店舗だけが川床を設置できるので、片側だけ異常に混雑していました。予約なしでなんとか居酒屋っぽいお店に入れたのですが、お通し代と川床利用料でひとり1500円掛かりまし
近鉄奈良駅で、奈良っぽいご飯が食べられるところを探していたら漬物屋さんが目に入りました。いかにも老舗という感じの漬物屋さんの奥が、味亭 山崎屋になっています。漬物とごはんのお店かな?ぐらいの気持ちで入ったら予想以上にちゃんとしていてビックリ。鯛めし御前(1
旅先で一番悩むもの。それは、おみやげです。持ち帰りが楽で、日持ちすることが第一条件ですがそこに驚きがあるとなお良いですよね。そこで、もらった人が「わぁ!」と声をあげること間違いなしの京都みやげ「きつねせんべい」をご紹介します。きつねせんべいは、京都 伏見
関東と関西の食で、何が一番違うかと言えば、「きつね」と「たぬき」ですよね。関東で言うところの「きつねうどん」は油揚げが上に乗っているうどん。「たぬき」は天かすが乗っているうどん。京都の「たぬきうどん」は、あんかけのおつゆにきざみうす揚げとおろし生姜が乗っ
「ブログリーダー」を活用して、四十路子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。