実家での平和な日々ですが昨日から姑の電話が始まりました。 少し思ったのですが、仮に夫と一緒に家を出てもこうやって毎日連絡が来るんだろうなって思います。 そしてことあるごとに家に来させては、妊娠の進捗状況について報告させられる。。。 容易に想像がつきますよね。 だから私はなんかそこまで姑のこと重く考える必要ないんじゃないかなって思えてきて、昨日は3回ほど電話がありましたが、全部無視…
ここ数日は実家でとても平和な毎日を過ごしています。 でも昨日の夕方頃、ついにあのひとから電話がきました。 「ちょっとー、りえさん!何しているの?いつになったら帰ってくるの??」 「すみません、ちょっと色々と疲れてリフレッシュしたくて・・・今週の金曜日には帰りますので」 「金曜日って、あと二日もあるじゃない?!もっと早く帰ってこれないの?用事って何なの??」 その後も少し会話が…
主人に無理行って、実家にしばらくいることにしました。 夫は姑と私の関係が良くないことを理解してくれていて 逆に申し訳ないとも思ってくれているみたい。 いいよって言ってくれて本当に良かった・・・ ダメって言われたら ちょっと発狂しそうなぐらい家に帰るのが嫌だったので(^^;) 昨日はなんとか一日中、お姑さんから連絡は来ませんでした。 連絡が来たらどうしよう、無視するわけにもいかない。。。…
一昨日から今度は私の実家に来ています。 一つ大きな問題が・・・ あまりにも居心地が良すぎて 帰りたくないと言いますか(^^;) 子供みたいなことを言いますが 私なりにこの数か月間、姑に何度プレッシャーをかけられても 我慢をしてきたつもりです。 昨夜、夫にさりげなくお願いをしてみたら 「どうしてもっていうなら仕方がないね。俺は仕事があるから帰っちゃうけど・・・」 と理解してくれ…
昨日は夫側の親戚が集まった日でした。 姑には姉と妹がいて、その姉の方の家に集まったのですが・・・ やはり想像以上におしゃべりで強気の三人姉妹で その三人の会話を中心に一日が流れていきました。 親戚の中でも二人目をすでに生んでいる方もいるので 正直私はとても居心地が悪かったです。 でも、予想外なことに 私への赤ちゃんのプレッシャーは一切ありませんでした。 みんなの前で何か言われるんじ…
明けましておめでとうございます^^ 昨年は読者の皆様にはお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はきっと妊娠できると信じていますので 引き続き応援をしていただけますと嬉しいです〓 先ほど新年明けましてのご挨拶を 主人のご両親にもさせていただきましたが、新年早々 「どうもありがとう。今年は赤ちゃんもできて、素敵な年になるといいわね」 とチクリ(^^;) …
姑の機嫌が昨日の夜からすごく悪いです。 理由は二つ・・・ 一つは姑のお友達と昨日カラオケ会に出かけていたのですが そこで子供の話になったそうですが、またいつもの 自分だけ輪に入れなかったという孤独感からの苛立ち。 もう一つは、昨夜姑が棚の奥からお皿を出そうと思ったときに 手前に置いてあったお皿が落ちて割れてしまったんです。 そのお皿は姑のお気に入りで 昔、友人の結婚式でもらっ…
年末年始は夫が家にいるので、 姑がいつものようには妊娠のことを話してこないので 少し気が楽です。 でも、いざとなれば気にしないでプレッシャーをかけてくるので 「何か言われてもおかしくない。言われても気にしないでおこう」 と心の準備をしています。 やっぱり主人がいると、姑もちょっとだけ プレッシャーをかけることに臆病になるようです。 たとえばテレビ番組で赤ちゃんが出てくると 普…
こんにちは。 2015年年末、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は食べてばかりで体重が順調に増えてきています〓 年明けからダイエットがんばりますね(笑) ところで・・・ お正月になると親戚と集まるのですが 私はそのイベントがとても憂鬱です。 実はいつも妊娠のプレッシャーを与えてくる姑は三人姉妹の真ん中で 姉と妹がいるのですが、みんな似た者同士のような性格で たびたびきついことを言…
今日は旦那と義両親と旦那側のお墓詣りに行ってきました。 旦那の家庭の習慣なのですが 夏のお盆と冬の暮れにお墓詣りをするのを ずっと続けているそうです。 旦那が運転していて 車内はいろいろな話題も弾み割と良い雰囲気だったのですが・・・ 途中で助手席に座っていた私は 「赤ちゃん筆」 の看板を100メートルほど前に見つけました。 「うわぁ、嫌な予感」 と思っていましたが…
まだ夫や夫のご両親には言えないですが・・・ 私には来年必ずやってみたい目標があります。 それは、あの私のお気に入りのカフェでパートとして働くことです。 佐山さんにはすでに許可をもらっています。 というか、佐山さんが 「よかったら気分転換に働いてみない?」 と言ってくれました。 私はもちろん働いてみたいです。 あんなにも心の落ち着くような場所にいれる時間が少しでも長くなる…
ぶれぶれで申し訳ないのですが・・・ こう毎日姑から妊娠へのプレッシャーを受けて過ごしていると だんだんと疲れてきて、本当に妊娠することが重要なのかわからなくなってきます。 もちろん私の念願だし、叶うとすごく嬉しいのですが 毎日毎日姑の心無い言葉を浴びていたせいか 家の中ではあまり感情が出なくなったと言いますか・・・ もういちいちショックを受けても仕方がないので 感情の起伏が自然と…
私が妊娠のプレッシャーやストレスで いっぱいいっぱいになったら訪れるカフェ。 そこの店主は佐山さんと言う女性で 彼女には小学2年生のお子さんがいます。 昨日はじめて知ったのですが 佐山さんもベビ待ち生活が長かったらしく その中で元旦那さんやご両親との関係が悪くなっていったそうです。 ずっと子供がほしくてできることはなんでもしていたのに 「つくるきないでしょ?」など心無い言葉を姑から…
姑との生活は本当に疲れるもの。 安心していると妊娠のことを聞いてくるので気が抜けない。 心の準備ができている時とそうでないときで 心が受けるダメージって現実変わると思う。 特に姑とテレビを見ている時は要注意だと思っている。 というのも、赤ちゃんの映像って普通の人はあまり気が付かないかもだけど けっこうテレビで流れていて、そういうのって赤ちゃん待ちをしている方はすごく目に留まる。…
どうしても妊娠のプレッシャーで心がいっぱいになった時。 私が行く場所があります。 家から歩いて12分ぐらいのところにあるカフェ。 そこは紅茶専門のカフェでお店はとてもこじんまりとしていますが、店内はとてもレトロな雰囲気。 しかも小さいけどきれいに整備されたお庭もあって本当にお気に入りのお店です。 別のお客さんに聞きましたが、ネット販売なんかもやっていて そっちではかなり人気のお店だそう…
「ブログリーダー」を活用して、りえママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。