chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ‘25-2-25“America- Country of Lawsuits”

    ★Megu’sSports・アメリカは,訴訟が多い国。カリフォルニアには、175,883⼈の弁護⼠;アメリカ国内には48,373⼈の損害賠償請求訴訟弁護⼠がいるそうだ。ベイエリアのビルボードは、損害賠償請求訴訟弁護⼠の広告が至る所にある。と⾔うことは、損害賠償を求めて訴訟を起こす⼈が多いのだ。その中で、お⾦⽬当てで訴訟を起こす⼈も少なくない。ほとんどのケースは、お⾦がかかるので、裁判にいく前に決済される。私が初めて経験したのは、10年ぐらい前に、⾞の事故を起こした時。仕事場の駐⾞場から左折して(アメリカは、⽇本と⾞線が反対)、右折・左折ができるセンターレーンに入ろうとした。左から来た⾞が、規則よりも距離のあるところから(約60m)左折レーンに入ろうと、結構スピード出してセンターレーンに⼊ってきた。そこで、...‘25-2-25“America-CountryofLawsuits”

  • ‘25-2-16“日産の問題”

    Massy’sOpinion・さて、日産とホンダの統合問題が協議終了に成った。先日、樫の会と言う経済理論勉強会の丸山理事長とお会いする機会があった。その日は、別の野球の話を懇談しようと言う会だったが、理事長が「Massyさん、日産どうなるんですか?」ワイフが何時も「Massyさんどう考えておられるのかしら?...と言う話をしているんですよ」と言われた。アメリカの大統領交代の問題、日本の石破総理の問題、八潮の陥没問題等大きな問題が多く日産の問題等は余りニュースにならない。一般の人も「もう日産はいい車は作れないな...」程度にしか考えて居られないだろう。・新聞の記事によれば、日産の再建計画のスピードが無い、ホンダは子会社に成るなら良い...とかいろいろ問題がある様だ。しかし、今の日産の実態を見れば、もっともっ...‘25-2-16“日産の問題”

  • ‘25-2-11“P,S  サヨウナラ五十嵐健二投手”

    ★Massy’sOpinion*前回健坊が亡くなって、標記の思い出を書いたが、大学野球部時代の事が、懐かしくなり、次から次えと色々な事が思い出されて来た。僕が野球を始めた時の事は随分と書いたが紙面に残そうと思うと、つい奇麗な言葉に成ってしまう。出来るだけ有りの儘に書いて見よう。*成蹊時代始めてオフイシャルな野球部に入った。丁度、学制改革の時代で、成蹊は7年制旧制高校だったので、1年生が新制中学の1年生となった。野球部も中学は軟式、高校から硬式ボールとなって居たが、部員は少なく中学生は、高校生の練習を手伝わされる様な状態だった。部室は学校の北側に在ったが、隣がラグビー部の部室だった。従って、ラグビー部の連中とは仲が良かった。まあ、部室と言っても更衣室と言う方が合っているだろう。狭いし、臭いし確か板の間だった...‘25-2-11“P,S サヨウナラ五十嵐健二投手”

  • ‘25-2-4“Diary 217”

    ★Massy’sOpinion・1/2megumi帰米例年通りのスケジュールで、メグは帰米した。今度は羽田発で、僕は足の調子が悪く、「エアーポート内は歩くので送りに行かないよ」と言って居た。ワイフはどうしても送りに行きたいと言う。最後まで揉めていたが、結論は送り行くのは止めにして、我が家の門前で別れ...今度は、6月頃に帰国すると...正月は、ごく簡素化した正月。それでも、お三が日はおせちとお雑煮が出た。・1/10ペース・メーカー検診ペース・メーカーを装着して2度目の検診。自分で血圧を測り、来院届を出し約1時間の待機。診断医師は手術をして呉れた医師ではなかった。今回は心電図も取らず本当にペース・メーカーの作動状況のチェックだけ、電池の残量は8年と...前回と全く同じ「異常ないですよ...」で終わり。何はと...‘25-2-4“Diary217”

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、massy-academyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
massy-academyさん
ブログタイトル
massy-academy
フォロー
massy-academy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用