chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いそぎ旅の気ままな旅日記 https://ameblo.jp/pc35mr/

特典航空券での国内、海外旅行そしてホテル滞在を気ままに綴ります コロナ禍で、海外旅行は空白が出来てしまい「終活」ならぬ「終旅」の段階へ入ったような・・・

いそぎ旅 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 向日葵

    お日様、カンカン照りではないけど天候は晴れだったのでひまわり鑑賞に出かけた兵庫県の「佐用ひまわり畑」 駐車場の料金は500円(期間限定のグランドに白線引き)入…

  • 行ってみたかった「ベタ踏み坂」

    軽四乗用車のCMで有名になった橋島根県の大根島から撮ってみました片側車線にクルマが1台もいないチャンス・・・ 大砲レンズは持っていないのでトリミングで逃げ切り…

  • 秋田港

    空港へ向かう途中に寄り道を・・・秋田港のタワーへ上がってみますなんと展望台へは無料このご時世に、太っ腹・・・ なまはげさんに、ご挨拶を・・・ んっ? 5階建て…

  • お宿の朝食

    いつもどおり3時半頃に目覚めて4時頃に朝風呂へ浸かりました 温泉写真はHPより拝借しています 誰もいなくて貸し切り状態です お腹も、しっかりと減り待ちわびた朝…

  • 乳頭温泉 お宿の夕食

    乳頭温泉でのお泊りは「妙の湯」チエックインは、お茶をいただきながらラウンジで済ませます夕食と朝食の時間を予約します  とりあえず、お部屋へ夕食までに、温泉に浸…

  • 乳頭温泉 鶴の湯

    未舗装の道路を走って秘湯 鶴の湯温泉に到着しました サスペンスドラマによく出てくる建物が並んでいます 宿泊棟木戸を引いて、お部屋に入るようです 今回は、宿泊し…

  • 宮地やすらぎの里

    岡山県の中部、久米南町へ・・・大賀蓮も咲いているとの事で「旬」の時期に行ってみます   色合いの違う蓮たちどれが大賀蓮なのか、人に聞くまで分からなかった・・・…

  • 紫陽花

    4月は芝桜、5月は薔薇、6月は紫陽花・・・昔は全然、撮らなかったけど最近は旬の時期に、あちこち撮りに行くようになってしまったのも、歳のせいかな・・・  種類が…

  • 田沢湖

    角館からクルマを走らせて水深日本一、423.4Mの田沢湖へ・・・ 対岸の山に、うっすらとキャンプ場とスキー場が見えます こちらは、有名過ぎる「たつこ像」 水面…

  • 鉄砲・刀・武具など、青柳家

    青柳家のコレクション、もう一つ忘れていました・・・多くの収蔵品とコレクション、入場料の500円は、とてもお安い・・・ニューヨークなら5,000円???(まだニ…

  • 角館ぶらぶら

    少しだけ、お土産を買いますほぼ、自家消費しますけど・・・ 他のお店ですが、タバコOKの表示あり最近では珍しい・・・ 薔薇の花が咲き誇っていました 手入れの行き…

  • 解体新書@青柳家

    「解体新書」タイトルは効いた事があるけど詳細は知らなかった大人数で解剖しながら勉強中あっ、研究中か・・・ 写真が無いから、画家が描く 詳細に描かれた解剖図 妊…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いそぎ旅 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いそぎ旅 さん
ブログタイトル
いそぎ旅の気ままな旅日記
フォロー
いそぎ旅の気ままな旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用