仕事の資材を購入予定時に引取りに行く場所の確認がてらドライブしてきました人形峠方面へ走り「道の駅 奥津温泉」へ まだ、お店も開いていません周辺の景色を1枚 紫…
特典航空券での国内、海外旅行そしてホテル滞在を気ままに綴ります コロナ禍で、海外旅行は空白が出来てしまい「終活」ならぬ「終旅」の段階へ入ったような・・・
お日様、カンカン照りではないけど天候は晴れだったのでひまわり鑑賞に出かけた兵庫県の「佐用ひまわり畑」 駐車場の料金は500円(期間限定のグランドに白線引き)入…
軽四乗用車のCMで有名になった橋島根県の大根島から撮ってみました片側車線にクルマが1台もいないチャンス・・・ 大砲レンズは持っていないのでトリミングで逃げ切り…
空港へ向かう途中に寄り道を・・・秋田港のタワーへ上がってみますなんと展望台へは無料このご時世に、太っ腹・・・ なまはげさんに、ご挨拶を・・・ んっ? 5階建て…
いつもどおり3時半頃に目覚めて4時頃に朝風呂へ浸かりました 温泉写真はHPより拝借しています 誰もいなくて貸し切り状態です お腹も、しっかりと減り待ちわびた朝…
乳頭温泉でのお泊りは「妙の湯」チエックインは、お茶をいただきながらラウンジで済ませます夕食と朝食の時間を予約します とりあえず、お部屋へ夕食までに、温泉に浸…
未舗装の道路を走って秘湯 鶴の湯温泉に到着しました サスペンスドラマによく出てくる建物が並んでいます 宿泊棟木戸を引いて、お部屋に入るようです 今回は、宿泊し…
岡山県の中部、久米南町へ・・・大賀蓮も咲いているとの事で「旬」の時期に行ってみます 色合いの違う蓮たちどれが大賀蓮なのか、人に聞くまで分からなかった・・・…
4月は芝桜、5月は薔薇、6月は紫陽花・・・昔は全然、撮らなかったけど最近は旬の時期に、あちこち撮りに行くようになってしまったのも、歳のせいかな・・・ 種類が…
角館からクルマを走らせて水深日本一、423.4Mの田沢湖へ・・・ 対岸の山に、うっすらとキャンプ場とスキー場が見えます こちらは、有名過ぎる「たつこ像」 水面…
青柳家のコレクション、もう一つ忘れていました・・・多くの収蔵品とコレクション、入場料の500円は、とてもお安い・・・ニューヨークなら5,000円???(まだニ…
少しだけ、お土産を買いますほぼ、自家消費しますけど・・・ 他のお店ですが、タバコOKの表示あり最近では珍しい・・・ 薔薇の花が咲き誇っていました 手入れの行き…
「解体新書」タイトルは効いた事があるけど詳細は知らなかった大人数で解剖しながら勉強中あっ、研究中か・・・ 写真が無いから、画家が描く 詳細に描かれた解剖図 妊…
「ブログリーダー」を活用して、いそぎ旅 さんをフォローしませんか?
仕事の資材を購入予定時に引取りに行く場所の確認がてらドライブしてきました人形峠方面へ走り「道の駅 奥津温泉」へ まだ、お店も開いていません周辺の景色を1枚 紫…
暑くなると、草も一気に伸びます「どうにか、自分で・・・」と地主の方は思われていますが現実は高齢化が進み心と身体がついて行かない・・・ 草が伸びきってからの草刈…
今年2回目の、ひがし香川市にある「津田の松原」一番に、神社へ参拝 こちらは「高麗犬」ではなくて「日本狼」です なかなか迫力のある彫り物 横顔が優し気な感じ 鳥…
後山には雲がかかっています田植えから2ヶ月過ぎました 中央に紫陽花が見えます 1か月後は、稲も伸びてるかな 夏場は6缶までです冬場なら8缶の事もあるけど・・・…
私には関係ないようなのでチエックインはプライオリティカウンターへ・・・ 今回も車椅子を福岡、桃園ともにお借りしました・・・ 桃園では、車椅子に座っているご婦人…
帰りの荷造りを済ませますTUMIのリユックは今回の旅で訪れた免税店にて購入しましたショルダーは昨夏にソウルで購入・・・ 空港渡しではなくて免税価格で支払い後、…
ホテル ロイヤルタイペイの外観を道路の反対側から撮影中山北路付近、緑の多い街です 夜ごはんはデパ地下の閉店間際のディスカウント商品500→300台湾ドル(約1…
写真は時系列ではありません・・・ 交差点で信号待ちの間に撮った写真 バス停、スマホ見てる人が多い日本もそうだけど・・・ バスは華やか・・・ 一条通、お寿司屋…
ちよっと所用で倉敷へ・・・何十年ぶりかなぁ 川の水面は穏やか・・・まるで、私の心のようだ・・・バシッ(身の程知らずな事を書きました) 何となく、以前に比べて道…
最近は外食が続きました・・・最初はモーニングですが私にとっては第二朝食・・・ コーヒーはレギュラーのカップでとても美味しかった・・・ モーニングから2時間後は…
夜中の複数回のトイレ、やはり夜間〇?テレビCMの漢方薬が必要かな・・・ベッドでは、トイレへすぐに行ける側に寝てる 朝の起き抜けに、ホテル近くをパトロールロイヤ…
平賀源内先生の旧邸こちらは無料公開されています 一方通行の道沿いで、駐車スペースは3台程度ですので、記念館から徒歩で来ました ショーケースの中には下駄・・・ …
私が台北へ滞在中に必ず立ち寄る(まだ、3回目の訪台ですが)お決まりのホテル内レストラン広東料理「明宮」 私も含めて、年齢高めのメンバーです女性陣も小食なので、…
私だけ、EVA GREENホテルを予約していましたが、ロイヤルタイペイに「会員限定のコーナースィートが半額で出てるので予約しなさい」との指令・・・私名義での予…
香川県さぬき市の平賀源内記念館で、お勉強・・・「エレキテル」しか知らなかったけど平賀源内先生は、マルチに凄い方でした 内部は撮影が一切禁止です小さいながらも、…
11時のチエックアウトまで室内の温泉へ入り浸り半分、茹蛸になりました・・・(笑)クールダウンは全〇で過ごしカラダの火照りを冷まします・・・ 女性陣からクルマの…
宿泊ホテルの隣の建物が見えますさて、これから上り坂の観光です 診療所の看板自律神経失調・・・私は大丈夫か ロングのバン やはり、メルセデス・・・ 高級旅館、加…
朝からムシムシした空気の中近回りの散歩へ出かけてみます 川沿いに目立つ建物図書館のようです 池の中の魚たち浅い水の中で泳いでいました 家族連れで散歩・・・…
初めて来ました、台湾のベイトゥ温泉ホテルの外観写真ですこじんまりとしたホテル 暑いし蒸しってるチヨット歩いても、汗が噴き出る夏の予行演習と思う事にしよう・・・…
空港からは、出迎えを頼んでいたクルマで今日の宿泊先を目指します・・・ 今回の旅は、昨年の夏と同じ3人旅です男は私ひとり、女性2名の自称:「両手に花ツアー」 ド…
少しだけ、お土産を買いますほぼ、自家消費しますけど・・・ 他のお店ですが、タバコOKの表示あり最近では珍しい・・・ 薔薇の花が咲き誇っていました 手入れの行き…
「解体新書」タイトルは効いた事があるけど詳細は知らなかった大人数で解剖しながら勉強中あっ、研究中か・・・ 写真が無いから、画家が描く 詳細に描かれた解剖図 妊…
ホント、幅の広いコレクション これでもか・・・と思う、名品の数々 エッフェル塔の建設中・・・1800年代終盤の巴里シベリア鉄道で行ったのかな・・・ 背中に荷物…
文字どおり、広大な屋敷地の中に収蔵品の建物もあります 刀に甲冑は、ごく普通な感じ・・・ お人形のコレクション 凄い数のカメラたち そして、電話 映写機に解体新…
前回は、羽田乗継で訪れた秋田・・・今回は伊丹からの直行便利用です空港到着後、レンタカーを借りて20年ぶりに訪れた角館武家屋敷通り 新緑が気持ちいい大木が空に向…
機体が小さいので、最初に乗降ドアに小っちゃな設備を取付けますその後、ボーディングブリッジを接岸・・・ 操縦席でも出発準備中 6枚の羽根 機種によって微妙に停…
荷物も積み終わって手持無沙汰な感じ・・・ 連絡待ちかな・・・ 搭乗客も終わりになってきた いざ、プッシュバック 操縦席の窓等が黒塗りになってる・・・ 機体の…
1泊だけの「いそぎ旅」、もう帰りの機内ですE190でしたので、当日アップグレード利用しましたソロシートは気兼ねなくて、いいですね 間もなく、出発です ギャレー…
早朝の伊丹空港まだ、開いているお店は少ない 私には無縁のDPラウンジ前通過・・・ バスで搭乗予定機へ向かいますグループ1から4まで1台のバスに乗れます J-A…
いざ、海外へ・・・と思ったら悩ましいのがホテル代私がロンドンの定宿にしてたホテル最近調べたら、ナント1泊12万円オーバー GWに一人旅でパリへ行った知人女性は…
ニューヨーク近代美術館の続きです・・・難しい絵画鑑賞の合間に外の景色が見える場所で深呼吸して、再び芸術鑑賞へ・・・ なんか、写真ぽい感じ・・・ トマトを思わせ…
ホテルから近くの美術館へ・・・徒歩で、すぐなので最終日に行きました。荷物検査や、金属探知機などどこへ行ってもセキュリティは厳しいHPより拝借↓ あれっ、シニア…
予約確認でHPを見ていたら、羽田空港にJAL Fクラス専用のエントランスが有るのを、知りませんでしたANAなら、成田にある「Z屋敷」みたいな感じかな・・・(Z…
「自由の女神」のビューポイントバッテリーパークへ地下鉄で・・・銅像モニュメント 勇ましい姿です 冬は、葉っぱが無いので木々が寂しい・・・今頃は、緑の多い街だろ…
薔薇園を訪れるのは初めて・・・先月の芝桜鑑賞も初めてだった人生の終盤に入って、趣味が変わったか??? 薔薇の香りが、園内に漂う・・・ ソウルの新羅ホテルのSP…
地下鉄に乗ってウォールストリートへ地下鉄の支払いはクレカで済ませています請求明細では、PAY GOとなっていました ビルの谷間という感じ 谷間に、スッポリと収…
いつも、素敵でお得なお店を巡っていらっしゃるルート66様 『モーニング(スタッカート&juju)』さてさていつものモーニングツアー今回は姫路か…
新鮮で美味しい、ネギトロ丼最近は丼ものにスプーンが付いてくるので便利 半熟卵をかき混ぜて、いただきます 久しぶりに訪れたお店で、コーヒーとアップルケーキを…
NYCの記事、まだ少し残っていますが写真選びに疲れてきました撮影した中の半分しかアップしていませんが同じような写真で、見飽きられてるかな・・・などと考えてしま…
3日間、飽きずに足が向いたタイムズスクエア灯りに群がる虫のように出没して写真を撮っていました・・・ 屋外広告、大阪ならグリコの看板とかが有名ですチヨット調べて…