chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豊田市の街のでんきや・パナステーションアオキ https://blog.goo.ne.jp/denkiya_panaaoki

豊田市の街のでんきやです。コンセントから家電・リフォーム・水回りまでお困り事を何でもご相談下さい。

敷居が高いと思われがちな街のでんきやさん!!当店で開催したイベント・フェア体験会の告知・報告を主にUPしています。ブログを見て気軽に立ち寄りたくなる、気軽に相談したくなるお店にしたいと思っています。

パナステーションアオキ
フォロー
住所
豊田市
出身
豊田市
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • 味噌作り第二弾✨親子で味噌作り🌟

    2月22日土曜日、味噌作りをしました👩‍🍳6組の親子が参加🌟とても賑やかな体験会になりました🎵🥰ただ、圧力鍋で大豆を柔らかくして、熱いまま大豆を潰す!という工程は子ども達には火傷の危険がある為、前日に大豆を圧力鍋にかけて冷まし、潰すところからスタート💪🤩お母さんと一緒にコップやビン、伸ばし棒を使って一生懸命大豆を潰しました😆潰し終わったら子ども達は遊びに夢中🤣残りの作業はお母さん達にお任せ🍀お昼ご飯もみんなで一緒に食べると美味しいね😋ちゃんと座って仲良く食べました🍢初めての親子での体験会🍀また親子で体...味噌作り第二弾✨親子で味噌作り🌟

  • お店の照明もLED💡

    店内の蛍光灯型のLED照明が2本つかない‼️ということで…交換電気に詳しくない私は交換するだけ簡単🍀と思っていたら…そうではなかった〜💦なぜつかないか説明をしてもらいました。今までついていた物は、両側で100vとっていたけれど新しくつける物は一方方向‼️片側で100v‼️なんだか難しいですね😓なので今まで使っていた器具には合わず、新しくつける蛍光管に合わせて、器具配線工事🛠️無事に蛍光管を交換することができました🎶器具ごと交換することもできますが、買ってきた蛍光管・電球がつかない‼️等々困った時は是非お声がけください🍀お店の照明もLED💡

  • お客様と和気あいあい🎶お味噌作り🎶

    1月25日(土)お客様と一緒にお味噌作りをしました☺️⭐️お味噌を作る工程の説明⭐️お味噌作りに欠かせない大豆を圧力鍋で柔らかくする※鍋でコトコト煮て柔らかくするには3時間以上かかるところを圧力鍋を使うと圧力を上げて下げる時間を入れても1時間もかかりません‼️⭐️柔らかくなった大豆を潰す※毎年分厚いビニール袋に豆を入れて熱いうち潰しています※潰す道具として麺棒を毎年使っていましたが、ビール瓶が最適だとか…😆👍⭐️麴と塩を混ぜる※今回は豆麴と米麹のミックスで作りました😁⭐️潰した大豆が冷めたら塩と合わせた麴を混ぜる※大豆を混ぜるにはとても力がいります‼️大きめのボールで頑張って混ぜました‼️⭐️何個か丸い味噌ボールを作る⭐️タッパーに空気が入らないように味噌ボ...お客様と和気あいあい🎶お味噌作り🎶

  • 冬のイベントを開催しました🎉

    11月29・30、12月1日に冬のイベントを開催しました✨今回の実演は、もうすぐお正月ということで‼️お節料理を作りました😆今年の1月半ばに仕込んだ自家製味噌で豚汁も作りました🎶圧力鍋で、黒豆・栗きんとんIHクッキングヒーターで、伊達巻き・豚汁電子レンジで、たつくり・筑前煮お節を初めて作った新人パートですがとっても簡単に美味しく作る事ができました🥺✨たつくりはフライパンで炒って作るから、炒りすぎて苦くなったり失敗しちゃう…というお声が多かったのですが…電子レンジで簡単に作る事ができます‼️今回は35g〜40gで作ったので、600wで1分加熱後に全体を混ぜ1分追加加熱。そのあとはパキッと折れるくらいまで少しずつ加熱しました🙋‍♀️あとは調味料(...冬のイベントを開催しました🎉

  • 電気屋さんのイベント🌰🍁🍠

    9月28・29日に、秋のイベントを開催しました🤗✨今回の実演は、スチームオーブンレンジを使い「サバの塩焼き」と「茄子のピリ辛和え」を作りました❣️お魚を上段で焼き、下に茄子を入れたボウルを置き2品同時に調理ができる機能をご紹介しました✨「茄子に魚の匂いがつくのでは…?」というお客様からのご質問がありましたので茄子から食べていただいたところ…「魚の匂いが全然しなくて美味しい!」と言っていただけました🎶他にも試食をご用意させていただきました😋スチームオーブンレンジで「フレンチトースト」炊飯器で「サケとなめ茸の炊き込みご飯」オートクッカーで「大学いも」※フレンチトーストの陰に隠れてます😅どれも、材料を入れるだけで自動調理してくれるので、簡単に美味し...電気屋さんのイベント🌰🍁🍠

  • 石ころ?出てきた…どこから…?

    この塊はなんでしょう?!ヒント:洗濯機の中から出てきたものです🤔正解は…洗剤&柔軟剤のカスが固まった物でした‼️洗剤&柔軟剤の入れすぎが原因でカスが蓄積してしまい、このように固まった汚れができてしまいます😭これを防ぐためには、洗濯槽クリーナーなどで定期的にお掃除と洗剤を規定量より入れすぎないように注意する事が大切です🙋‍♀️✨当店では、Panasonicの洗濯槽クリーナーをおすすめしています🎶店頭で販売しているので、気になる方はぜひお試しください😊✨石ころ?出てきた…どこから…?

  • ごっそり取り外して…👨🏻‍🔧

    壊れてしまった食器洗い乾燥機の、入れ替え工事をしました🔧幅や奥行き深さなどを確認し、どのような食器洗い乾燥機を設置するかお客様と相談をした上で作業をおこないます。今まで使っていた物を取り外して…新しい物に交換しました✨今回入れ替えしたお客様は、表面をキッチンの色に合わせなくてもよいとのことでしたが、キッチンに合わせた色にすることもできます🤗食器洗い乾燥機本体の入れ替えだけではなくこれから食器洗い乾燥機を新たに付けたいとお考えの方もキッチンの形状によっては、ビルトインの物を取り付けることも可能です‼️また卓上タイプの食器洗い乾燥機もあります。ぜひ、一度ご相談ください😊🎶ごっそり取り外して…👨🏻‍🔧

  • 🎐夏のイベント開催しました🍧

    6月28日〜30日🍧夏のパナソニックフェアを開催しました‼️オーブンレンジ実演会を実施しました😊今回は新スタッフによる実演会ということで、終始ドキドキ💓緊張しました☺️実演した料理は、「誰でも簡単❗️鮭のホイル焼き🐟」です。オーブンレンジで鮭ホイル焼きが作れるなんて、ビックリですね👀✨アルミホイルでお皿を作り、カットした野菜を並べて、鮭を置きます。味付けをして、あとはオーブンレンジにお任せ👍✨盛り付けて完成✨とても美味しくできました🎶気になるレシピはこちら💁‍♀️とても簡単に作れますので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね🤗もう1つ実演をしました❗️みなさん...🎐夏のイベント開催しました🍧

  • 虫さんバイバイ👋

    照明の点検&お掃除🧹第2弾‼️本体ごと取り外したら…埃や虫さんがたくさん🫢お掃除して綺麗になりました😆✨カバーの中だけでなく、本体の手が届かない所のお手入れもできるとスッキリしますよね🎶カバーの割れや、本体の劣化などの点検もして、バッチリです👌脚立に乗っての作業になるので、不安だな…と思われる方はぜひ、当店にご相談ください😊虫さんバイバイ👋

  • 雨の日が待ち遠しい😆✨

    お花にお水をあげる回数が増える夏🚿少しでも節水したい…そんな時には…‼️雨水タンクの設置がおすすめです😊✨設置場所を決めて、雨樋にホースを繋ぎ…タンクを取り付けて完了‼️植物の水やりの他にも、断水時にトイレの水を流したり火災が発生した場合の備えとしても使えます👌豊田市は、雨水タンクの設置を推奨しています✨設置の際には補助金制度がありますので気になる方はぜひご相談ください🤗雨の日が待ち遠しい😆✨

  • 照明を外して…

    お客様のお家の照明の点検をしました✨取り外して埃や虫さんをお掃除しました🙋‍♀️カバーが汚れていると、照明の明るさにも影響が💦「お掃除したいけど、脚立に乗っての作業が心配…」という時はぜひ、当店にご相談ください😊✨照明を外して…

  • 🎐夏のパナソニックフェア🍧

    6月28日から30日まで、夏のパナソニックフェアを開催しました🎐🍧28日は、限定企画として、オーブンレンジ実演会を実施しました🎶新スタッフによる、オーブンレンジ説明デビューということで、とてもドキドキ💓緊張しました😅💦今回ご紹介したレシピは、「誰でも簡単❗️鮭のホイル焼き」です🐟アルミホイルのお皿にカットした野菜と鮭をのせて、味付け🧂あとはオーブンレンジにお任せです👍皆さんに試食していただき、とても美味しいと好評でした😋気になるレシピはこちら💁‍♀️とても簡単に作れますので、ぜひ皆さんにもトライしてもらいたいレシピです&#12852...🎐夏のパナソニックフェア🍧

  • 手が滑った〜👋🫨

    ドラム式洗濯機の乾燥フィルター、何を使ってお掃除していますか?お客様にお聞きすると、歯ブラシを使われている方が多いみたいです🪥ですが…この歯ブラシ…よく「落としてしまって、見つからない‼️」というお問い合わせをいただきます💦下まで落ちてしまうと、写真のように分解して取り出すことに…😭分解は専門スタッフにお任せしなければいけないのでもし、落ちてしまった場合は洗濯機を使わずにご連絡ください🙋‍♀️落としてしまうと、とっっっても大変な事になってしまうので長いブラシを使ったり、歯ブラシに紐を付けてどこかに繋いでおく等…落ちないような対策をおすすめします🙌✨手が滑った〜👋🫨

  • 📢イベントのご案内📢

    📢夏のパナソニックフェアのご案内📢6月28日(金)〜30日(日)9:00〜17:00夏のパナソニックフェアを開催します🎶お得な情報が盛りだくさんのご案内チラシを、顧客様へお配りしています❗️気になる内容は…28日限定企画❗️オーブンレンジ実演会新スタッフによる、オーブンレンジ説明デビュー🎤時間:午前10時30分〜子どもたちも遊べるゲーム企画中です❗️どんなゲームなのかは、来てからのお楽しみ🤭是非ご都合の良い時間にご来店ください😆初めての方も大歓迎です🤗スタッフ一同、たくさんのご来店をお待ちしております🎶📢イベントのご案内📢

  • このタイミングで壊れなくても…😭(by新人パート)

    突然ですが、みなさんは茶碗蒸しを何で蒸していますか❓❓私は、電子レンジのスチーム機能を使って蒸しています🎶いつものように、茶碗蒸しの準備をして、給水タンクに水を入れて、あとは電子レンジにお任せスタート‼️スタートしてしばらくすると…水確認のエラー表示が出てしまいました😭💦タンクに水が入っているか確認したところ、水はまだまだ十分入っていました。再度スタート‼️しかし、またしばらくすると同じエラーで止まってしまい、茶碗蒸しが作れません‼️社長に助けを求めたところ「カルキが詰まっているかもしれないので、水抜きをしてみて🙋‍♂️」とアドバイスをもらったので、お手入れ機能の「水抜き」を試しましたが…水を吸う音が全然しな〜い😭&#1285...このタイミングで壊れなくても…😭(by新人パート)

  • 初めて知った❗️電気屋さんでこんな工事もできるの🫨⁉️(by新人パート)

    EV・PHEV充電用(電気自動車)の屋外コンセントを作りたい!!そんな時はどこにお願いしたらいいんだろう🤔・・・と思っていたら、社長に「うちでできるよ〜!!」と言われてビックリ🫢‼️最近、お客様のご依頼で工事をした時の写真を見せてもらいました🎶壁に取り付けるタイプの充電コンセントの工事でした💁‍♂️🛠️何も無い状態から・・・穴を開けました🕳️(※お客様には、事前に打ち合わせにて壁に穴を開けることを了承していただきました。)200vの専用回路を作りました✌️✨最後に電圧の確認をして完成です🙌当店には、壁に取り付けるタイプのコンセントとスタンド(お店の外)の見本があるので気になる方は、ご来店の際にお声がけください&...初めて知った❗️電気屋さんでこんな工事もできるの🫨⁉️(by新人パート)

  • やっちゃったぁ🫣💦💦

    ドラム洗濯機の下の小さな扉、開けたことはありますか?ここには、排水フィルターが隠れています‼️では、排水フィルターを外したことはありますか?当店の排水フィルター、とんでもない事になっていました😱😱😱埃と洗剤カスと…………😖😖😖もう見るに耐えない状態でした。。。🤦‍♀️すぐお掃除して、きれいになりました✨✨この状態を保つためにも、1週間に1度のお手入れをしましょう💁‍♀️🧹やっちゃったぁ🫣💦💦

  • 洗濯機の底が…😈

    洗濯物が臭う、汚れが付いているそんな経験はありませんか🤔❓先日、自宅で洗濯をしたところ、茶色の薄い汚れが洗濯物に付きました💦私は縦型の洗濯機を使っているのですが、当店の社長に相談したところ「底を取り外してみると、汚れが見えるよ!」と教えてもらったので、取り外してみました‼️(注:故障の原因になるので、取り外しは専門の人にお願いしてください🙇‍♀️)なんとびっくり‼️こんなに汚れていました🫢この汚れの正体は、洗剤の残りカス・黒カビ等だそうです😱見える部分だけでなく、洗濯槽の裏側にも汚れが溜まり臭いや、私のように洗濯物に細かい汚れが付く原因になります😭そんな時には、洗濯槽クリーナーで簡単にお掃除🙆‍♀️当店は、上写...洗濯機の底が…😈

  • 追い焚きをよく使う方、必見です🔥

    下の写真は、エコキュートで自動湯はり・追い焚きをしているお宅のお風呂のお湯が出る部分(循環口)です♨️循環口に付いている黒い汚れが見えますか…❓実はここだけではなく、見えない奥(配管)にも水垢や皮脂汚れが溜まっています…💦このまま放置してしまうと、雑菌が繁殖する原因にもなります😭その前に洗浄を‼️浴槽の残り湯に専用の配管洗浄剤を入れ、お掃除設定をすると…蓄積された汚れが剥がれて浮いてきます‼️当店では、ふろ循環回路洗浄剤を販売しています🙋‍♀️Panasonicが推奨している配管洗浄剤です‼️給湯器に洗浄運転(メーカーによって名称が違います)が付いていればとっても簡単に配管のお掃除ができます✨半年に1回の洗浄をおすすめしています👀ぜひ、お試し...追い焚きをよく使う方、必見です🔥

  • 防水になっていないコンセント発見🔌‼️

    先日、お客様のお宅の給湯器を確認するために、お庭に入らせてもらうと、、、屋外の防水コンセントがこんな状態に😱カバーが割れて外れていました。このまま使用するのは危ないので、すぐに取り替えをしました❗️お客様も気づいていませんでした。家のまわりは気づきにくいですよね😔ときどき確認をしましょう💁防水になっていないコンセント発見🔌‼️

  • テレビが浮いた🖥️🪽

    テレビを子供に触られたくない!お部屋をスッキリさせたい!こんな方法もありますよ🙋‍♂️壁にテレビをかけるのはいかがでしょうか💁‍♂️まず、取り付け金具の位置を決めます✨そして、補強が必要か判断し、補強が必要になった場合補強板を壁の裏に取り付けます🎶テレビを設置するための壁掛け金具の設置が完了しました🛠️取り付けご希望の場合、一度下見をさせていただき設置可能かどうか判断をさせていただきます😊✨テレビが浮いた🖥️🪽

  • 壁に穴?!🤔

    さて、この穴は何でしょう🙄❓❓正解は…コンセントを作るための穴でした✨✨お客様のご要望で、何も無いところにコンセントを作りました💡🔧電線が登場しました❗️これは近くにあるインターホンの電線から分配しました‼️コンセントを取り付けて…完成〜🤗お客様にとても喜んでいただけました🥰ここにコンセントがあるといいな…と思ったら、ぜひご相談ください☺️壁に穴?!🤔

  • エアコン取り付け工事🔧

    エアコンと言えばこの形↓を取り替えることが多いですが、天井埋め込み型エアコン(パッケージエアコン)の取り替えのお問い合わせを頂くこともあります🎶当店のスタッフが取り替えの工事をさせて頂きます🙋‍♂️✨室外機も地面に置き場がない場合、このように浮かせたり、屋根に置いたり、お家の状況に合わせて設置をさせて頂きます🛠️お気軽にご相談ください🤗エアコン取り付け工事🔧

  • エアコンクリーニング✨

    1月から2月末まで、当店で購入して頂いたエアコンの無料点検をおこないました。その中で、内部の埃やカビが気になる方にはエアコンクリーニングをおすすめしました。当店では、分解してエアコンクリーニングをおこないます。前側のカバーを外すと、埃がびっしり‼️‼️‼️分解をし、しっかり養生をして、いざクリーニングスタート❗️洗浄剤で細かいところまで、汚れをきれいにしていきます。見てください❗️このバケツの水の色🫢‼️‼️‼️目に見えない場所の汚れが、きれいに洗い流されました‼️分解した部品を元に戻し、クリーニング完了✨✨埃も無くなりスッキリきれいになりました😃異臭やカビ、埃が飛んでくる等の症状が出たら、クリーニングをお勧めします。電気の知識のある当店スタッフが、分解・クリーニングをおこないますので、安...エアコンクリーニング✨

  • 照明の交換💡

    当店では、蛍光灯の照明から、LED照明に交換する工事もおこなっております!天井に取り付けられた照明の交換写真はこちら💁交換前↓交換後↓交換前と見た目がほとんど変わりませんね♪吊り下げタイプの照明の交換もしました。お客様のご希望により、吊り下げでは無いタイプを取り付けしました。今まで紐と壁スイッチで照明を点けたり消したりしていましたが、紐が無くなりリモコンで操作ができるようになりました👍壁スイッチもそのまま使用できますよ!交換前↓交換後↓直管タイプの照明も、LED照明に交換できます!交換前↓交換後↓LED照明に交換することのメリットは、消費電力が少ないため、電気代が安くなります。SDGs実現を目指す今、有毒な物質を使用していないLED照明への取り替えを、国が推奨しています。そ...照明の交換💡

  • 点検のご案内✨

    当店で、洗濯機・エコキュート・IHをご購入のお客様限定で無料点検を実施中です👀音が大きい!乾燥に時間がかかる!お手入れの仕方がわからい!等何か気になることがありましたらご相談ください🙋‍♀️お知らせにあるように、洗濯槽は専用洗剤で1年に1回洗浄することをお勧めしています✨当店ではPanasonicの洗濯槽クリーナーを販売しています‼️臭いや汚れが気になる方は、ぜひ一度お試しください😃お風呂の追い焚きをよく使う方は、ふろ循環回路洗浄剤を半年に1回使用することをお勧めしています✨配管の皮脂汚れ等が取れるので、お湯が汚れていると感じたらぜひお試しください😃普段のお手入れ方法や、使い方で何かご不明な点がございましたら点検の際にご確認下さい&#1279点検のご案内✨

  • 電気工事をしました!!

    先日、ダウンライトの新設工事をしました!!壁の中の電気配線から始まり、天井に穴をあけて取り付けをしました😆🔧クロスも変えたので、非常口のライトを一度外し、再度取り付けをしました🎵今までは、1つのスイッチでフロアの全てのライトが点く仕様でしたが電気工事をして、配線回路を増やしました💡1つだったスイッチが7つに増えたので、使用したい場所の電気だけを点ける事ができるようになりました✨分電盤を新しいものに交換しました♪当店では、照明の新設・コンセントやスイッチの増設・分電盤の交換などお客様のご要望に沿った工事を行なっております🙋‍♂️ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨電気工事をしました!!

  • 電気圧力鍋でチャーシュー🎵

    私は本日研修日‼︎サルコペニアについて勉強しました。サルコペニアとは、筋力や筋肉量の低下を言います。サルコペニアにはリスクがたくさん‼︎体重減少や冷え性、熱中症、骨粗鬆症、糖尿病等…そこで、まずは食事から改善を⭐︎タンパク質を多くとることが大切‼︎ということで、低コスト低カロリー高タンパクな鶏むね肉を使って圧力鍋でチャーシューを作りました。パサパサでなかなか料理で使わない鶏むね肉。塩麹をつけて3時間以上冷蔵庫へ。圧力鍋にタレ調味料を入れます。砂糖は必ず溶かします。砂糖が溶けたら3時間以上冷蔵庫に置いたお肉を投入。蓋をして圧力調理高圧3分スタート⭐︎加圧するまでに少々、タイマーがなって減圧するまでに少々時間がかかります。(中の調味料等の温度によって加圧時間が変わります)↑減圧して蓋を開けて、お肉をひっくり返...電気圧力鍋でチャーシュー🎵

  • 冬のイベント開催しました!

    11月24日から26日まで、冬のパナソニックフェアを開催しました!今回は、一足早いお節料理を用意しました。圧力鍋で黒豆・栗きんとん・きんぴら・筑前煮、オーブンレンジで田つくり、IHクッキングヒーターで伊達巻きを作りました。筑前煮は材料を小さく切りすぎて煮崩れしてしまいました。でも味はとても好評でした🎵自家製味噌を使って豚汁も作りました。毎年1月に圧力鍋を使って味噌作り体験会をしています。来年の体験会は、定員に達したので募集は終了しましたが、興味がある方はお声かけください😃店内では、クリスマスツリーを飾ったり、ビンゴゲームをして盛り上がりました!たくさんの方に来ていただき、楽しいイベントになりました🎵これからも色々なイベントを企画していきます!冬のイベント開催しました!

  • オートクッカーでケーキ作り⭐︎

    Panasonicで新しく登場したオートクッカーを使ってガトーショコラを作りました🎵オートクッカーと聞くとおかずを作るもの!と思われる方多いと思います。私もケーキが作れると思っていなかったです。見た目はこんな感じ。炊飯器に混ぜる羽根がついた感じです。機械の重量も炊飯器ぐらいの重量があります。ガトーショコラは自分で材料を混ぜてからオートクッカーの釜に流し込みます。スタート🎵50分後にブザーでお知らせしてくれます。とてもきれいに焼き上がりました🎵冷めたら粉糖をふるって完成🎵子ども達の手が止まらない‼︎お客様にも好評で、あっという間になくなりました。オートクッカーでケーキ作り⭐︎

  • エアコンがきれいになりました🎵

    先日ブログに載せたエアコンのフィルターに埃が詰まって冷えないエアコン⭐︎エアコンクリーニングをしてきれいになりました🎵エアコン周辺はしっかり養生⭐︎エアコンを分解していきます。でんきやだからこそできる分解してお掃除⭐︎冷えが悪かった原因です‼︎奥のファンに埃がびっしりついてふたをしてしまっていた為、風が通りませんでした。しっかり埃を落として洗浄しました。本体もしっかり洗剤を使って洗浄したらこんなに黒いお水が…カビ・埃詰まり・臭いが気になったらエアコンクリーニングをお勧めしています。エアコンがきれいになりました🎵

  • エアコンのお問い合わせはまだまだ続いています

    まだまだ暑い日が続きそうでエアコン必須の日々が続きそうですね。そんな中、エアコンが効かない‼︎というお問い合わせが多数あります。先日はエアコンから風は出ているが冷えないということでお客様の家にお伺いしました。室外機・室内機は問題なし。フィルターもきれい‼︎見た目はとてもきれいなのですが…何が原因か…探っていくと…室内機の奥のファンに埃がびっしり‼︎埃が邪魔をして風が通らない‼︎ということで、後日エアコンクリーニングをさせていただくことに⭐︎当店のスタッフが診断させていただき、エアコンクリーニングも当店のスタッフがさせていただきます。室内機の奥までは自力でお掃除は出来ないので、是非でんきやさんを呼んでくださいね♪エアコンのお問い合わせはまだまだ続いています

  • 炊飯器で枝豆コーン炊き込みご飯♪

    夏休みが終わって今日から新学期♪今日は息子がおにぎりを持っていく日⭐︎息子のリクエストの枝豆コーンおにぎり⭐︎炊飯器で炊き込みご飯を炊きました。冷凍枝豆、缶詰コーン、味付けは白だしと鶏がらスープの素⭐︎炊き上がったら、私は6個同時におにぎりが作れる型を使っておにぎりに♪お昼用だったけれど、娘が食べたい!と言うのであげたら息子も!水加減の調整や途中で様子を見る必要がない、忙しい主婦の味方炊飯器♪白米はもちろん、炊き込みご飯やおこわ・赤飯が上手に炊ける炊飯器です♪炊飯器で枝豆コーン炊き込みご飯♪

  • 中部電力を利用されている方必見⭐︎

    以前当店からのチラシにカテエネのお話を載せさせていただきました。是非カテエネを登録して電気代をお得にしていきましょう♪という内容です。このチラシを見てカテエネの登録、又は変更をしたいという方のお問い合わせが数件ありました。時間帯別・日にち別の使用料が詳しく見られるので、電気代の見直しができます。電気代の利用量のお知らせが郵送ではなくカテエネのマイページから確認できます。LINEとの連携ができるカテエネ。料金が確定するとLINEに通知がくるように設定ができるので、LINEからカテエネのマイページにいき、確認ができるのがとても便利です。お支払い料金に合わせてポイントが貯まるので、支払い時にポイントを使用することも可能です♪マイページを見るのが日課になり楽しんでいる私。是非カテエネを登録して電気量や電気代をチェ...中部電力を利用されている方必見⭐︎

  • イベントのお知らせ準備開始⭐︎

    9月に開催する当店のイベントのお知らせチラシの準備を始めました♪手描きチラシも準備♪完成まであと少し♪完成したらお客様のお宅にお届けします♪イベントのお知らせ準備開始⭐︎

  • オーブンレンジでおかず一品

    少し前にピーマンを沢山いただいたので献立を…肉詰めピーマンに決定⭐︎子ども達がお休みで、キッチンにずっと立っていると見て来てコールがすぐかかるので短時間でキッチンを離れたい私。そこでオーブンレンジの出番です‼︎タネを作ってピーマンに詰めてオーブンレンジのグリル用の鉄板に乗せてスタート⭐︎中までしっかり火が通ってきれいに焼けて大満足‼︎子ども達もパクパク✳︎ピーマンを外して沢山食べました。オーブンレンジでおかず一品

  • パナソニックショールームツアー☆

    昨日の味噌作り体験会に引き続き、今日は名古屋のパナソニックショールームへのバスツアーを開催☆今回はバスが満席になるぐらい参加申し込みをいただき私たちも嬉しくて舞い上がってしまうくらいでした♪お客様の顔は隠させていただきました。午前中ショールームで照明やキッチン・お風呂等商品を見ていただきお昼はバスで移動して、名古屋名物ひつまぶし☆岐阜県のお千代保稲荷に寄って、自由散策をして帰途へ☆皆様のお陰でスムーズに、予定通り進行することができて感謝感謝です。ほんとうにありがとうございました。パナソニックショールームツアー☆

  • 毎年好評☆味噌作り♪♪

    味噌作り体験会を開催しました☆お子様を含めて、7人の方に参加していただきました♪複数回していただいている方も♪♪嬉しいですね〜♪♪電気圧力鍋フル活動☆ホットプレートでちゃんちゃん焼きを作り…味噌床を作ってお漬物を作ったり…圧力鍋で豚の角煮を作ったり…最後にお客さんに食べていただいたのですが、写真が撮れず(>_<)中途半端な写真たちに反省‼︎次回は必ず撮ります☆よしっ‼︎楽しかったと言っていただけてよかったです♪参加していただいた皆様、ありがとうございました。毎年好評☆味噌作り♪♪

  • 今日のモーニングは和食♪

    今日のモーニングは和食モーニング♪♪台風の影響で今雨が少し降り始め、風も強くなってきました。皆さん‼︎お出かけの際は気をつけてくださいね‼︎今日のモーニングは和食♪

  • スタッフみんなでモーニングスタンバイ♪

    今日もモーニング準備♪♪と、私が作ってみたかった目玉焼きに挑戦☆看板が邪魔して見えないからもう1枚☆油をひかなくてもきれいにとれるステキな鉄板♪ご来店いただいたお客様にはワンプレートモーニング♪♪とは言いますが…おやつの時間までフレンチトースト出してます♪ウインナーとフレンチトーストはホットプレートでスープはIHクッキングヒーターで作ります♪♪10月末までに是非見に、食べに来てください♪スタッフみんなでモーニングスタンバイ♪

  • モーニング始めました♪

    ただ今キャンペーン中の炊飯器・電子レンジ・ホットプレートを使って10月末まで限定、金・土・日曜日限定☆モーニング実演を始めました♪※日にちによっては用意できない時があるので、来られる方はお店に確認してください。さっそく今日・明日はフレンチトーストをホットプレートで焼いて、できたてを試食してもらえたら♪と思っています♪新しく出たホットプレート☆とってもスタイリッシュで鉄板も広く、くっつかない‼︎たくさんの方に触って、使って、実感してもらいたい、ステキな商品です♪モーニング始めました♪

  • たくさん食べて試して遊ぶDAY☆

    7日から今日まで3日間お店でイベントでした♪メイン商品は炊飯器・電子レンジ・2口IHホットプレートの実演♪同じ炊飯器でお米の食べ比べ☆電子レンジで唐揚げと茶碗蒸し☆2口IHホットプレートでお味噌汁とコンソメスープ☆使い方・作り方をお伝えして、たくさん試食していただきました。でんきやさんに来るお客様って男性が多く来るイメージが私の中にはあったのですが女性のお客様が多いことにいつもびっくりします。お1人で、友達同士でみえる女性のお客様が多いんです♪もちろん男性お1人でご来店される方もいますし、ご夫婦でみえる方もたくさんいます♪もっともっと、たくさんの方に来ていただけるお店にしていきたいな〜♪たくさん食べて試して遊ぶDAY☆

  • 26日の売り出しに向けて、チラシセット中〜♪

    今月26日に、イベントを開催します☆場所はお店ではなくて、豊田市市民文化会館の1部屋を借りて、豊田市内の街の電気屋さんと合同で開催します。ただ今招待状チラシを配る準備中。豊田市内の街の電気屋さんもみんな同じ様に準備してるハズ♪♪イベントって言うと、買わないと行ったらいけないでしょ…買うものが無いから行くのが申し訳ない…行くと買わされるし…とよくお客様から聞きますが、そんなことないです‼︎買うものがなくても、遊びに来るだけで良いです。顔を見せに来てくれるだけで良いです。是非ご家族みんなでご来場ください♪♪招待状チラシは水曜日から順番にお客様にお届けします♪♪26日の売り出しに向けて、チラシセット中〜♪

  • 暑くなる前にエアコンチェック☆

    最近は夏がきたみたいに暑い‼︎と思ったら雨が降って寒くなったり…何とも言えない季節。今年の夏は暑い‼︎と毎年言われていますね〜。毎年7月・8月はエアコン取り付け工事が、殺到‼︎○○に頼んだら1週間待ちって言われた‼︎と言うお声を毎年ちらほら耳にします。そんなお客様へエアコンの価格チラシと一緒にこんなチラシをお配りしました。本格的に夏が来る前に…お客様をお待たせしない為にも…今のうちにエアコンが正常に動くかチェックしてみてください。リモコンの反応が悪い時は、まずリモコンの電池を交換してみてくださいね♪暑くなる前にエアコンチェック☆

  • 梅雨前に除湿機の準備を☆

    入り口を入ってどどんっ‼︎とこの展示。イベント中、たくさんの方に、服も売ってるの⁈と聞かれました。服は売ってないです‼︎汗除湿機の実演をする為にこの展示なんです。除湿機の実演なのに…何で上に服をかけてるの?と思いますよね。実は…衣類乾燥もできるんです‼︎そんな除湿機のPOPを作って、名札と一緒に首に下げてます♪♪ブログではキャラクターの顔は伏せますねσ(^_^;)お部屋の湿度を保ちつつ、衣類乾燥もできる優れもの。押入れの湿気が気になる方は小さいサイズをオススメしています。梅雨の時期、花粉の時期、冬の時期、部屋干しをする私にはピッタリ。是非お店に見に来てくださいね。梅雨前に除湿機の準備を☆

  • 本日のメニューは…

    イベント恒例☆お客様におもてなし、実演メニューのご紹介☆GWの連休に入るということで…柏餅や何やいろいろ案は出たのですが…なかなか私がそこまでの料理の腕がなく断念。ということで、お休みの日、お家で簡単にできる、おやつ感覚で食べられるメニューにしようという話になりピザトーストとあんまき☆おつまみにアーモンドの燻製☆ピザトーストはトースターとロティサリーグリルで焼いたのですが…IHクッキングヒーターの魚焼きヒーターでも焼けます‼︎それぞれ食感が違ってそれぞれの美味しさが♪♪あんまきの生地はホットケーキミックスを使いました。IHクッキングヒーターの焼き物というキーで140度をキープ。ムラなく焼き色がつくのでホットプレートで焼いてるみたい♪♪IHクッキングヒーターにはタイマーもついているので焼きすぎ防止に。さぁイベント...本日のメニューは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パナステーションアオキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パナステーションアオキさん
ブログタイトル
豊田市の街のでんきや・パナステーションアオキ
フォロー
豊田市の街のでんきや・パナステーションアオキ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用